お花とワンコたち、とハンドメイド

お花とワンコたち、とハンドメイド

PR

Profile

junkomini

junkomini

Comments

junkomini @ Re[1]:いけばな(01/24) chacha君さん ----- ありがとうございます…
chacha君 @ Re:いけばな(01/24) 自然な樹形のヨーロッパのいけばな、初め…
chacha君 @ Re:12月のアレンジメント(12/24) リースめちゃめちゃかわいいです♪ アレン…
なーさん15 @ Re:12月のアレンジメント(12/24) お久しぶりです かわいいリースですね
junkomini @ Re[1]:今週のアレンジ(11/18) chacha君さん ----- ありがとうございます…

Favorite Blog

『教養としての世界… New! babiru_22さん

「光る君へ」第四十… ayakawa777さん

初回限定 べん@さん
バーバラふくだのオ… ♪バーバラふくだ♪さん
あなたのはな わた… 鳩勝さん
2013.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



大原美術館と美観地区の写真です。

IMG_1989
IMG_1989 posted by (C)junkomini

大原美術館、何年か前に来たことがあります。

が、今はいろんな蔵を利用した施設がいっぱい。

(分館、工芸館、アイビースクェアに児島虎次郎記念館)

右のお店は喫茶店「エルグレコ」

IMG_1995
IMG_1995 posted by (C)junkomini

季節がよければツタも青々してたでしょう。

倉敷という地名の由来は一般に
「商業によって栄えたため蔵屋敷が立ち並んだので、
『蔵屋敷』という地名が起こり、それが転訛して『倉敷』となった」
と云われているが、
「蔵屋敷が立ち並ぶ江戸時代より前から倉敷は存在し、
倉敷村が誕生したのは戦国時代~安土桃山時代の間(1565年~1585年
)である。『蔵敷』『倉輔』等とも書かれ、
倉とは船蔵屋敷あるいは水夫屋敷のことを指す。」とする説が
地元の歴史家の間では有力とされている。


IMG_1978
IMG_1978 posted by (C)junkomini

美術館の歴史

大原美術館は、倉敷を基盤に幅広く活躍した事業家大原孫三郎が、
前年死去した画家児島虎次郎を記念して昭和5年に設立した、
日本最初の西洋美術中心の私立美術館です。
日本美術のコレクターでもあった孫三郎は、
親しい友人虎次郎の才能と、美術に対する真摯な姿勢を高く評価し、
三度にわたる渡欧をうながします。
虎次郎は、そこで制作に励むかたわら、孫三郎の同意のもと、
日本人としての感覚を総動員してヨーロッパの美術作品を
選び取るという作業に熱中します。
明治の気骨を持つ虎次郎の選択は、
東洋の感覚と西洋美術の精華との真剣勝負でした。
彼は、エル・グレコ、ゴーギャン、モネ、マティス等、
今も大原美術館の中核をなす作品を丁寧に選び、倉敷にもたらします。
同時に進めた中国、エジプト美術の収集にも、
東西の狭間で悩みつつ文化の源流に迫ろうとした
虎次郎の心情が伺い知れます。
大原美術館は、その後も、倉敷の地にあって活発な活動を続け、
西洋の近代から現代の美術、日本の近代から現代の美術、
民芸運動にかかわった作家たちの仕事等にコレクションを広げ、
日本人の心情に裏打ちされた独特の個性を発揮する
ユニークな民間総合美術館として世界に知られるようになりました。


IMG_2017
IMG_2017 posted by (C)junkomini

お気に入りの一枚

IMG_2013
IMG_2013 posted by (C)junkomini

倉敷美観地区
倉敷川沿いにたたずむ蔵屋敷、このようなたたずまいは、
江戸時代に入って、
特に寛永19年(1642年)幕府の直轄地である天領となってから形成されていった。
直轄地となり、代官支配を受けてからは、
新田開発による農地の増加、綿花の栽培による商工業の発展により、
周辺から多くの人々が流入するようになる。


IMG_2025
IMG_2025 posted by (C)junkomini

白壁に柳

IMG_2019
IMG_2019 posted by (C)junkomini

備中、美作、讃岐の米、綿、油などが陸路、水路を通じて
集荷、搬出されるようになり、一大商業地として繁栄。
川沿いには綿花問屋、米穀・肥料問屋などの倉庫が次々と建てられた。

IMG_2015
IMG_2015 posted by (C)junkomini

往事の倉敷川周辺では、物資を積んだ船から集荷をおろす人々や、
それを運ぶ大八車の往来で大変賑わったといわれる。

倉敷美観地区には、江戸時代から明治時代を主とし
一部昭和初期にかけての町並みが残っている。


JR倉敷駅からも歩いて10分ぐらいで行けます。

駅の北側にはアウトレットモールができています。

チボリ公園の跡地に建ったようですね。

ここだけなら、日帰り旅行もできますね。


お付き合い、ありがとうございました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.17 20:50:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: