泰日国際結婚★Plaaのタイ生活日記 

短期ビザ(観光・知人訪問)




■大使館が提示している必要書類■

・パスポート原本  (有効期限6ヶ月以上で、査証欄の余白が2ページ以上あるもの。)
 (※旧旅券を保有している場合は、それも併せて提出。)
・ビザ申請書 1枚  (大使館にもあるし、HPからプリントアウトも可。)
・写真 1枚  (白黒orカラーで、4.5cm×4.5cmのもの。)→ビザに使われる。
・住居登録証『タビアン・バーン』の原本&コピー1部
・銀行通帳の原本&コピー全貢
 (※公務員・株式上場企業・国営企業に勤務で、
   月収2万B以上であることが在職証明書で確認できる場合は不要。)
・書類の原本 ↓↓(申請前3ヶ月以内に発行されたもの。)
         *就職している人: 在職証明書
         *自営業の人: 商業登記謄本
         *16歳以上の学生の人: 在学証明書 扶養者の在職証明書 or 商業登記謄本
         *主婦など被扶養者の人: 扶養者の在職証明書 or 商業登記謄本
※知人訪問の場合 、↓↓など
            ・渡航理由の文書(3年以内に渡日したことのある人は省略可)
            ・知人関係を証明する文書
            ・一緒に撮った写真
            ・手紙
            ・日本人側の旅券コピー全貢
※日本人側が旅費等を負担する場合 、↓↓いずれか1点
                       ・納税証明書
                       ・預金残高証明書
                       ・確定申告書控
                       ・所得証明書
※身分保証書などの提出は任意。

■タイカレーが提出した書類■

・パスポート原本
・ビザ申請書 1枚
・写真 1枚
・住居登録証『タビアン・バーン』の原本&コピー1部
・銀行通帳の原本&コピー全貢
・在職証明書

※Plaaからの書類  (全てにPlaaのサイン+捺印)
・渡航理由書  (Plaa自作)
・関係証明書  (Plaa自作)  ←2人の馴れ初めを…。 
・滞在日程表  (Plaa自作)  ←本当は何も決まってないが適当に決めた(笑)。
・一緒に撮った写真のコピー達
・手紙の封書コピー      ←チャットでやりとりだった我々には手紙は1通のみ…。
・Plaaのパスポートのコピー全貢
・Plaaの免許証のコピー   ←住所確認が出来ると思って念のため。
・Plaa父の名刺のコピー

※Plaa父からの書類  (全てに父のサイン+捺印) ←旅費負担は我々だけど、一応…。
・給与所得の源泉徴収書
・身元保証人  (父自作の履歴書みたいなもの。)
・身分保証書  (日本の外務省HPからダウンロードしたもの。)
・父の役員証のコピー
・父のパスポートのコピー

■領事部での申請時■  ※領事部で 申請した日記 受領した日記

※ビルの入り口であるエレベーター前・エレベーターを降りた9階で、
 タイ人はIDカード/日本人はパスポートのチェックがある。

                  (注:移転して現在はルンピニーの所)
番号札を取って待機

書類提出 (窓口1~3)
↓   
書類確認/待機 人によって尋問アリ。

引換券 (窓口6)

終了


引換券に記載された翌々開館日、または、後日電話連絡があって指定された日、
引換券を出してパスポートと交換して、申請料を支払う。



◆◇◆ 在タイ日本国大使館領事部 ◆◇◆

HP : http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/consular/visaindex.htm (ビザ)
住所:9th Floor, Serm-Mit Tower, 159 Soi 21 (Asoke), Sukhumvit Road,
    Klong Toey Nua, Wattana, Bangkok
電話:0-2259-0444/0-2259-0725/0-2258-9915(査証班)
FAX:0-2258-9716

↓(移転後)

住所:177 Witthayu Rd., Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
最寄:地下鉄(MRT)ルンピニ駅3番出口(徒歩約10分)
電話:0-2207-8503/0-2696-3003(査証班)
FAX:0-2207-8511(査証班)




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: