コンセント、入っていますか?

コンセント、入っていますか?

2022.02.22
XML
おはこんばんちは。

先週末は埼玉県秩父にあるあしがくぼの氷柱を見にいってきた。

横浜から90kmほど。

家族は電車で。ワタクシは自転車で行くことになった。

朝5時に自宅を出発。寒い。

町田から八王子にぬけるあたりは残雪がある。

横浜には雪なんてないのに

高尾駅を過ぎてゴルフ場や霊園のある山間を走る。

夜が明けて一段と冷え込む。



そのかわり、上りは汗かくのであたたまる。

ところろどころ激坂が現れる天目指峠(あまめざすとうげ)を越え、R299に合流し、全長2km弱の正丸トンネルを潜り抜けると芦ヶ久保に到着。

道の駅があるのだが、レストランは午前11からじゃないとオープンしない。

だが、時計は10時を過ぎたところ。

家族が到着するまで40分ほど寒いのを耐えて待つしかない。

いや、周囲になにかあればよいのだが、残念ながら何もない。

道の駅に「暖房きいています」と書いてある建物があったので、ラッキーと近づいてみると

「コロナ対策のためドアは開放中」

と。なんだよこれ。

少しでも暖かい風にあたりたかったので入ってみた。

暖房なんてないよ・・



持参したレインウェアを着込み、自販機で購入した温かい飲み物飲んで待つ。

やっとこさやってきた家族と合流。

子供たちは「寒くないねぇ」と。ぬくぬくの電車でやってきてなんてやつらだ。。。

レストランで温かいうどんを食べて、身体を温める。

で、氷柱を拝見。





水撒いて凍らせているのだが、それでも十分ですよ。

甘酒をふるまっている。

すこししょっぱさがあるので、飲みやすい。

自転車で塩分を失われた身体にはとてもおいしい。

そういえば、朝から大きいのが出ていないので、道の駅でトイレを拝借。

ところがだ。個室を待つための列ができている。

女性用トイレならまだしも、男性用トイレでだ。

待つ時間がもったないので、着ていたレインウェアを脱いで収納してからあらためてトイレへ。

トイレの個室渋滞が減るどころか伸びている。

しかも、先頭の人が変わっていない。

誰だよ。個室に長時間立てこもる馬鹿者は。

くそ、このままでは自分の順番が回ってくる前に大変なことになってしまう。

くそはクソでも緊急事態だ。

が、その時、閃いた。

駅に立派なトイレがあったのだよ。

ふはは、駅のトイレなら空いているだろ。

無事に駅前のトイレで用を済ませて世間体は保たれた。おーあぶなかった。


家族に見送られ輪行ではなく自走で帰路へ。




帰りはアップダウンの少ないR16を使う。

町田まで戻ってきたところで雨に降られた。

実はこのライド、レインウェアのテストでもあるのだ。

RAPHAのレインジャケットと、ASSOSのレイングローブを新たに購入したのでね。

フードのないレインジャケットは首周りから雨が入り込む。

それを防ぐためにナダレスのヘルメット用インナーレインフードを購入していたのだ。

これ、工事現場で使われるもので、襟周りから雨が入り込まないし、顔にぴったりフィットするのでやはりそこからも雨が入り込まない優れもの。それに風でバタつかないし、首を回してもジャケットと別体だから突っ張ることもない。

また、耳を覆わないようにすることもできるので、周囲の音を拾い込めるから都市部を走るのにも不安が減る。

ヘビーレインではなかったのでテストにはちと不足。

また、別の機会に試してみよう。

ほいじゃーの。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.22 05:41:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

酔猫庵

酔猫庵

カレンダー

コメント新着

saltmoon@ Re:オクでモールトン買おうとしたら転売モンだったハナシ(11/14) 私の意見なんてあまり参考になりませんが…
酔猫庵 @ Re[1]:NJ試走(3/4) 秋田県秋田市 - 北海道八雲町(11/11) 大和魂777さんへ 人の少ない場所ですよね…
大和魂777 @ Re:NJ試走(3/4) 秋田県秋田市 - 北海道八雲町(11/11) 秋田市から青森市に単身赴任を7年近くし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: