レポート用紙風 & 行間隔の説明

 ○                    2003.12.13.(土)


 ○  今度はレポート用紙をイメージしてみました。

 ○  今までの日記では文字の大きさの指定をした他に、

 ○  文章を読みやすくするために、1行空けて書いていたのですが

 ○  間が空いてしまい、ちょっと見栄えが悪いと悩んでいました。

 ○  行間隔のタグを見つけても楽天では使えなくてがっかり!!

 ○  諦めずにタグと格闘の末、何とか使えるようになったんですよ。 

 ○      (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

 ○  何もしない状態を基準にして、これは 150% の指定をしています。

 ○  タグの説明を読むと、この位が見やすい行間隔との事でした。

 ○


 ○                    2003.12.13.(土)


 ○  比較のために、こっちも作ってみました。

 ○  これが  100%  つまり何も指定しない場合と同じ状態です。

 ○  罫線が入っている場合は感じないかもしれませんが、

 ○  文章だけだと、ちょっと読みにくいかなと思ってしまいます。

 ○  好みの問題なので、一概には言えないのですが・・・。

 ○


 ○                    2003.12.13.(土)


 ○  こっちは行間隔の指定を  180%  にしたものです。

 ○  昨日の日記と比較していただくとわかると思いますが、

 ○  今日の日記は罫線の中間に文字が配置されています。

 ○  これも行間隔の指定をした結果でしょうね。

 ○  楽天でのタグの使用には制限が多くて大変ですが、

 ○  こうして使いやすいタグを見つける事が出来ると、

 ○  その苦労も吹き飛んでしまうので、タグ探しは止められません。

 ○  罫線の説明の時に使ったタグは line-height:行の高さpx; ですが

 ○  ここで使ったタグは  line-height:○○%  です。

 ○  文章を書く時には、今回説明したタグの方が簡単だと思いますよ。

 ○




    わかりやすいように、罫線を入れないで書いてみます。 
100% 
        150%    
        180%
 の順番です。
    あなた好みの行間隔を見つけてくださいね。

***********************************

    ここから  150%  ですよ。
    違いがわかりますか?
    書いている時には、どれも同じ状態です。
    飾りに使った  **  と文字との関係も見てください。
    理屈はわかっていても何だか不思議です。

***********************************

    ここからは  180%  にしてみます。
    細かい行間隔の指定が出来るので、その時々で
    いろいろ変化をつける事が出来ます。
    しかも表示結果を見て、簡単に数字を直す事が
    出来るのでとても便利なタグだと思いますよ。



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: