2022 0
2021 0
2023 0
全1145件 (1145件中 1-50件目)
2003.11.23の日記 こちら明治44年(1911年)4月1日、所沢に幅50メートル、長さ400メートルの滑走路と、格納庫、気象観測所を備えた、日本初の飛行場が誕生しました。そしてその4日後、徳川好敏大尉の操縦するアンリ・ファルマン機が 初の飛行に成功。この歴史的な経緯により「日本の航空発祥の地」と位置づけられた所沢代々木公園の渋谷門から入って左の方へ進んだ南西隅に近いところ。まばらな林の中にプレート型の標識「日本初飛行の地」と、その側に左右に大きく翼をひろげた鳥の形にデザインされた石碑「日本航空発始之地記念碑」が、さらにその前方に 徳川好敏大尉と日野熊蔵大尉の像が建っている。さらに、この特大石碑の後ろ側に隠れるように、「日本初飛行離陸の地」と書かれた高さ50cmばかりの小さな石碑も建っている。参考サイト:こちら日本におけるエンジンを使った初の動力飛行は、陸軍代々木練兵場(現・ 代々木公園)において明治43年12月11日〜20日に実施され、日野熊蔵大尉のグラーデ機および徳川好敏大尉のファルマン機が初飛行に成功しています。代々木公園南口近く、梅の園の一画に 日本航空発始之地記念碑が立ち、日本初飛行の地だったことを表しています。引用サイト:こちら関連日記:2024.11.12の日記 「宙(そら)学入門」 こちら国産 飛行機発祥の地日野大尉は、東京牛込五軒町の林田という人の全面的な協力で一号機を製作し、明治43年3月18日に戸山が原で飛行に挑戦しました。結果は失敗でしたが、次に挑戦した奈良原式1号機に先立つこと半年前でした。 日野大尉が制作したエンジンの詳細は残っていませんが、後に津田沼の伊藤飛行機研究所にあったのを中正夫さんが見ており、その記憶では水冷式25馬力、2ストロークの吸入・掃氣式で回転数は1000rpmくらいだったとのことです。航空情報1959年4月号に中さんが エンジンのスケッチを描いています。 戸山が原のことを徳川好敏氏は「わずか200mの射撃場に大勢の見物人が出て混雑し、思うような滑走もできなかったため」とかばっています。その1年後の明治43年4月11日日野、徳川両大尉は航空知識を学ぶためにヨーロッパへ向けて出発したのです。 私は、海軍の中島知久平、陸軍の日野熊蔵を先見的航空技術者として見ていますが、飛行機一筋に突き進んだ中島に比べると、日野は 陸軍軍人でありながら孫文の革命を支援したりする自在な発想をする人物で、そのためか初飛行後もやや右往左往的なところがあって歴史家から正当に評価されていません。関連日記:2022.06.02の日記 戸山公園 こちら日本の飛行機王・中島知久平 こちら明治17年(1884年)1月11日 – 昭和24年(1949年)10月29日)65歳没。海軍軍人(海軍大尉)、のち実業家・政治家。中島飛行機(のちの富士重工業・SUBARU)創始者。帝国海軍明治36年(1903)10月に、海軍機関学校(海軍兵学校機関科)入学(第15期生)。明治40年(1907年)4月25日、海軍兵学校卒業。明治45年、海軍大学校卒業。海軍中尉となった中島知久平は明治45年に米国に派遣され、さらに大正3年にフランスに出張し、飛行術・機体整・飛行機製作技術などを会得。大正3年、中島知久平(機関大尉)は横須賀海軍工廠飛行機工場長として設計試作などに従事。飛行機研究所大正6年、中島知久平は、航空機の将来に着目し「航空機は国産すべき」「それは民間製作でなければ不可能」と結論し、「飛行機研究所」を設立。海軍を大尉で退役した。(予備役編入)「飛行機研究所」は、群馬県新田郡尾島町(現・太田市)にて創業(大正6年・1917)。中島邸宅のすぐ近くの河川敷に滑走路が設けられた。中島飛行機製作所「飛行機研究所」 は、大正7年に「日本飛行機製作所」に改称し、さらに大正8年に「中島飛行機製作所」と改称。大正13年(1924)に「中島飛行機東京工場」(後の東京製作所・杉並区桃井)を建設し、翌年より東京工場にてエンジンの本格生産を開始。昭和12年には、中島知久平は近衛内閣の鉄道大臣に就任。群馬県人として初の大臣であった。そして昭和13年(1938)に陸軍の増産要請により陸軍専用のエンジン工場として「中島飛行機武蔵野製作所」(武蔵野市緑町)を開設。昭和16年(1941)、陸軍専用エンジンを製造していた「武蔵野製作所」の西側に、海軍専用のエンジン工場として「多摩製作所」が開設。昭和18年に軍需省より増産命令を受け両製作所を統合し陸海軍機の生産を一元化された「中島飛行機武蔵制作所」が成立。国内エンジン生産シェア4分の1を誇るものとなる。昭和18年12月、軍需会社法により中島飛行機は軍需省管理下の軍需会社に指定。武蔵野市の中島飛行機武蔵製作所を中心に西東京田無には中島航空金属田無製造所、三鷹には中島飛行機三鷹研究所などが展開。また周辺には立川飛行機や陸軍立川飛行場、陸軍調布飛行場、府中陸軍燃料廠など軍事施設が集中する一大航空産業地区が出来上がっていた。昭和19年(1944)11月24日。マリアナ諸島を発進したB29の東京初爆撃の目標地点は「中島飛行機武蔵製作所」であった。米軍は武蔵製作所を標的とし高度8000メートル以上の高高度爆撃を行うも、この初空襲での命中率は高くなかった。武蔵製作所は1箇所の工場としては例を見ない計9回に及ぶ爆撃を受ける。関連サイト:中島飛行機武蔵製作所関連の戦跡散策 こちら
2024.11.23
コメント(0)
2003.11.22の日記 こちら桜の落ち葉で草木染引用サイト:こちら
2024.11.22
コメント(0)
2003.11.20の日記 こちら引用サイト:花梨(カリン)の効果・効能 こちら裸木に残る花梨の実の二つ 引用サイト:こちら
2024.11.20
コメント(0)
2003.11.19の日記 こちらイイギリ 雄花イイギリ 雌花イイギリ 葉引用サイト:こちら参考サイト:アカメガシワ 葉 こちら
2024.11.19
コメント(0)
2003.11.18の日記 こちらオオアレチノギクオオアレチノギクは南アメリカの原産で、日本には昭和初期に帰化した。秋に芽生え、冬の間はロゼットで越冬し、夏には高さ1.8m程度にまで生長して頂に多数の頭花を形成する。頭花には明瞭な舌状花がないので、花びらがあるようには見えない。稔ると冠毛を備えた種子が形成され、風で散布される。各地の路傍、荒れ地、放棄畑などにに多数生育し、ヒメムカシヨモギとともに群落を形成する。ヒメムカシヨモギオアレチノギクよりも茎がしっかりしているようで、より草丈は高くなる。引用サイト:こちら
2024.11.18
コメント(0)
2003.11.17の日記 こちら都民の方々の協力を得て、フラワーランドの一部をバラ、ハーブ、実習園として再生させる試みを平成15年度から実施予定。試みの一つ、雑草の伸びた花壇の選択除草。東京テクノ・ホルティ園芸学校の実習体験の場として実施。引用サイト:こちら参考サイト:東京テクノ・ホルティ園芸学校 こちら
2024.11.17
コメント(0)
2003.11.16の日記 こちら引用サイト:にいがた観光ナビ こちら
2024.11.16
コメント(0)
2003.11.15の日記 こちらちょっと息抜き:鰐淵寺 浮浪の滝ネット散策:自然との融合を目指した建築 その1 こちらネット散策:自然との融合を目指した建築 その2 こちら
2024.11.15
コメント(0)
2003.11.14の日記 こちら引用サイト:こちらネット拾い読み:裏勝うらまさり男物の羽織裏勝うらまさりとは、表地よりも裏地に高価な生地を使ったり、派手な絵柄を付けたりすること。たとえば、男物の羽織のように表は無地でも裏地には大胆な手描てがきの羽裏を付けたり、麻や木綿の裏地に絹を付けたり、人目に付かない見えないところで秘ひそかに贅ぜいやお洒落しゃれを楽しむことです。江戸時代に出された奢侈しゃし(ぜいたく)禁止令により、当時のきものの色は、鼠色ねずみいろ、茶色ちゃいろ、藍色あいいろ。無地むじが主流ですが、柄は、せいぜい縞しまか格子こうしが関せきの山やま。しかし、地味で渋くて控えめで限定された色柄の中に、四十八茶百鼠のような多くの微妙な色目、縞や格子の種類の多さ、そして、鮫・毛万・霰など、後の江戸小紋の原型となる文様が多様に生み出されました。なかでも歌舞伎かぶきの「助六」は、黒の格を一気いっきに引き上げ、黒地の羽織は男のなくてはならないお洒落しゃれな必需品となったようです。裏勝りとは、そんな御上おかみからのお達たっしに従いながらも、どこかで反骨はんこつ精神せいしん「心意気こころいき」を示し、それが、ある意味「粋いき」とも受け止められたのでしょう。引用サイト:こちらちょっと道草:江戸っ子押絵雛「歌舞伎十八番」【助六】三代豊国より 江戸の粋を集めた助六の衣装。黒の紋付に右結びの紫の鉢巻、衿・袖・裾に見える赤、黄色の足袋。足袋は足首を短くすることで足長効果があるとか。舞台では「カエシ」と言って裾を返して糸で留めて足を割ったときに両膝に軽く着物が乗るように計算されているそうです。対して意休の衣装は豪華で威圧的。江戸っ子には野暮の極みだったようです。裾の青海波と山岳の意匠は国家の体制維持と安寧秩序の象徴、肩には五爪の龍で天下統一を狙っているのでしょうか?引用サイト:こちらちょっと道草:「四十八茶百鼠しじゅうはっちゃひゃくねず」とは… 四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねず)とは、江戸時代後期に様々な茶色や灰色が流行したことを表わす言葉で、庶民の華美、贅沢を禁じた幕府の奢侈禁止令しゃしきんしれいに対して、人々は茶や黒、鼠系統の地味な色合いに様々な変化をつけて「染め」を楽しんだとされます。参考サイト:日本にほんの色いろ・日本にほんの伝統色 こちら
2024.11.14
コメント(0)
2003.11.13の日記 こちら江戸五木と三大庭木 引用サイト:こちら■江戸五木江戸時代に人気の高かった5つの庭木モッコク、アカマツ、イトヒバ、カヤ、イヌマキ■三大庭木庭づくりに昔から親しまれている常緑樹モッコク、モチノキ、モクセイモッコクの特徴「庭木の王様」と呼ばれているように、風格のある樹形に育ち、樹高は平均6mほどに成長します。常緑樹なので、冬でも緑色の葉を保ってくれます。美しい樹形と光沢のある葉、香る花、赤く色づく実と新芽。四季折々いくつもの表情を見せてくれるところも人気の要因です。日本庭園造りには欠かせない庭木で、古くから武家屋敷などに植えられてきました。またお寺や神社でもよく見かけます。自然のままで樹形が崩れにくく、水やりも不要でお手入れの手間も少ないため、公園にも植えられています。・・・・モッコクは雌木と雄木の区別がある庭木です。両性花をつける木と雄花だけつける木があります。どちらも花は咲きますが、両性花をつける木にしか実はつきません。
2024.11.13
コメント(0)
2003.11.12の日記 こちらアーカイブ:代々木公園 親子宙(そら)学入門 始動関連サイト:宙(そら)学入門 年間12回登録活動 こちらちょっと道草:航空業界の環境対策引用サイト:国交省 こちら
2024.11.12
コメント(0)
2003.11.11の日記 こちらちょっと息抜き:11月11日は特に記念日の多い日。46個記念日名 由来と理由ポッキー&プリッツの日 プリッツとポッキーの形からチンアナゴの日 海洋生物「チンアナゴ」が砂地から顔を出した様子から串カツ田中の日 「串カツ田中」の串を並べた様子からライスパワーNo.11の日 化粧品の名称からたくあんの日 たくあんが並ぶ様子から。1=ワン=あんという理由もスーツセレクトの日 「SUIT SELECT」のロゴの縦4本線からロールちゃんの日 ロールケーキ「ロールちゃん」のイメージキャラクターの耳の形から立ち飲みの日 立ち飲みしていいる人の姿からネイルの日 爪の英語表記「NAIL」の中に、数字の1が4つあるように見えるからコピーライターの日 ペンと鉛筆を立てた様子からめんの日 細く長い麺のイメージからきりたんぽの日 きりたんぽを立てて焼いている時の様子から長野県きのこの日 きのこが地面などから生える様子からベースの日 楽器のベースの4本弦が1111に見えることから鏡の日 11と11が左右対称で、鏡に映しても同じように見えることからモールアートの日 モールが1に見えることと、モールアートが無限に作れる事を1に重ねて美しいまつ毛の日 豊かなまつげのイメージを1111に重ねてまつげ美人の日 11がまつげを表し、重ねることで2つのまつげを表現ジャックポットの日 大当たり(ジャックポット)と1111のイメージを重ねておそろいの日 11と11が並ぶことでおそろいに見えるためサッカーの日 サッカーは11人で行い、11・11でサッカーの対戦に見えることからいい獣医の日 11で「いい」「じゅう・い」と読めることからいい出会いの日 11月22日のいい夫婦の日に繋がるよう、独身の二人が出会えることを願ってサムライの日 「士(さむらい)」の漢字を分解すると、「一と十」になるからプラズマクラスターの日 プラズマクラスターは「+と-」のイオンからできているから磁気の日 +磁気と-磁気が「十と一」に見えるので鮭の日 鮭の造り「圭」を分解すると、「十一十一」になるから豚饅の日 豚の鼻が(11)に見える事からミュージカル「キャッツ」の日 日本初演日の1983年11月11日から介護の日 元は9月25日だったが厚生省が介護の日を11月11日としたことからジュエリーデー 1909年11月11日に日本ではじめて「カラット」の単位が採用されたことからおりがみの日 1を折り紙の一辺に例え、4つの辺で正方形の折り紙となることからととのえの日 サウナ用語「ととのう(ととのえる)」から11月11日が一番整った日だから生ハムの日 生ハム加工が盛んなスペインで11月11日に生ハムを作る習慣があることからわんわんギフトの日 犬の鳴き声のワン(1)が最も多いのが11月11日だからYEGの日 日本商工会議所青年部の活動を推進するため勇者の日 障害・心の病などの試練を乗り越えてきた人を讃えるためきみしゃんいりこの日 福岡県の芦屋町の名物きみしゃんいりこを広めるためイオン液体の日 イオン液体(室内で液体で存在する塩)の認知度向上のため岩下の新生姜の日 岩下食品が同社の新生姜を発売30周年を記念して制定シルク・ドゥ・ソレイユ『キュリオス』の日 フジテレビが『キュリオス』の日本公演を親しんでもらうため制定クラブツーリズム・ひとり旅の日 クラブツーリズムのひとり旅の魅力を感じてもらうためスティックパンの日 山崎製パンの細長いスティック状のパンを広めるためうまい棒の日 発売40周年を迎えて2019年にやおきんが制定いただきます、やますの日 創業50周年を迎えた食品メーカー株式会社やますが制定キットパスの日 固形マーカー「キットパス」が4本並んでいる形が1111に似ているため引用サイト:こちら
2024.11.11
コメント(0)
2003.11.10の日記 こちらネット拾い読み:「幸せの青い鳥を探して」 緑の鳩アオバト引用サイト:NHK こちらアオバトのさえずり サントリー こちらキジバトのさえずり サントリー こちら関連サイト:アオバトの生息地は?見られる季節、飛来地についてもご紹介! こちら関連日記:2024.11.08の日記 佐々木洋さん こちら
2024.11.10
コメント(0)
水揚げしたのは、銚子市漁協所属のサンマ漁船「第37 傳(でん) 丸」(167トン)。10月29日~31日に青森県東方の公海で漁獲したサンマで、魚体は100グラム~110グラムが中心。1キロ・グラム当たり276円~489円で取引された。 全国さんま棒受網漁業協同組合によると、2008年に34万3225トンあった全国のサンマ水揚げ量は、19年に4万517トンに激減し、22年には1万7910トンにまで落ち込んだ。昨年はやや持ち直したものの2万4433トンにとどまった。銚子漁港への年間水揚げ量も、21年は18トン、22年は「水揚げゼロ」に終わった。23年も11トンにとどまっていた。引用サイト:こちら
2024.11.09
コメント(0)
2003.11.09の日記 こちらネット散策:水元のカワウ引用サイト:こちら2003年頃は、カワウのコロニーができ、カワウの糞で樹木が真っ白になっていた。緑の討論会で話題にしたことも・・・。今は?と思い、ネット散策。引用サイト:こちら当時ほど糞の色は目立たない。淘汰され適正規模になった?関連サイト:カワウ問題 こちら
2024.11.09
コメント(0)
船舶プランの場合、改定前は30秒が44円だったものが、改定後は177.1円となる。同社のツイートはこの値上げを受けたものだ。ドコモは値上げの理由について次のように説明した。「衛星電話サービスに関連するネットワーク設備の維持管理コストが継続的に上昇しているなか、これまで可能な限りコスト削減に取り組むことでサービスの品質確保と安定運用に努めてきたが、自社の努力だけではコスト増に対応することが困難な状況であることから、やむを得ず2025年4月から通話料を改定することにした」・・・・Starlinkに乗り換えられない理由なお、昨今は光ケーブルのない海上でも、衛星からの電波でブロードバンドに接続できる「スターリンク」がある。いっそのこと、スターリンクと通話アプリに乗り換えたほうが快適なのでは… と考えるが、ここにも船舶事業者ならではの事情があるという。「Starlinkは緊急通報用のGMDSSに対応する通信機器として認められていない」(東幸海運)日本では安全性を高めるため、総トン数20トン以上の船舶は基本的にGMDSS無線設備を設置する必要がある。そのため、Starlinkを導入しても、ドコモの「ワイドスターII」「ワイドスターIII」は継続して搭載する必要がある。代表取締役を務める笹木重雄氏はCNET Japanの取材に対して「Starlinkを導入する場合、内航船で一般的な1TBのマリタイムシェアプランでは、概算で船舶1台あたり20万円ほど費用が増える」と述べた。引用サイト:こちら関連サイト:GMDSS(海上における遭難及び安全の世界的制度) こちら国際的な統一ルールに基づく新しい遭難・安全通信システムA1海域DSC(Digitel Selective Calling)を使用するVHF(超短波;Very Hight Frequency)海岸局の通信範囲20~30海里日本ではA1海域を設定していません。A2海域A1海域を除いたDSCを使用するMF(中波;Medium Frequency)海岸局の通信範囲150海里程度A3海域A1、A2海域を除いたインマルサット通信衛星の通信範囲北緯70度から南緯70度までの間A4海域A1、A2、A3海域以外の海域北緯70度以上、及び南緯70度以上の極地方「GMDSS(海上における遭難及び安全の世界的制度)」の対象船舶国際航海に従事する総トン数300トン以上の貨物船及びすべての旅客船が対象船舶とされています。日本では、沿岸を航行する一部の船舶を除いて、総トン数20トン以上の船舶は、基本的にGMDSS無線設備を設置することとなっています。関連日記:2024.07.20の日記 「スターリンク」 こちら
2024.11.07
コメント(0)
日本海新聞 1102島根原発2号機、燃料装塡完了 こちら中国電力は3日午前、島根原発2号機(松江市)の再稼働に向けて、原子炉への核燃料装塡を完了した。10月28日午後から作業を開始しており、7日間かけて燃料プールから560体を水中移動させて装塡した。中国電は12月上旬に原子炉を起動し、12月下旬に発送電を開始する予定で、令和7年1月上旬の営業運転再開を目指している。関連日記:2024.03.17の日記 活断層 こちら 関連日記:2024.09.17の日記 核のごみ こちら関連サイト:原子力発電所の稼働状況 資源エネルギー庁 こちら
2024.11.07
コメント(0)
2003.11.07の日記 こちらネット拾い読み:チャドクガ 駆除・予防対策9選 こちらチャドクガの卵。冬このような状態で越冬
2024.11.07
コメント(0)
2003.11.06の日記 こちらトピックス:松江菊花展 2024-11-2(土)~11-17(日)引用サイト:こちら
2024.11.06
コメント(0)
2003.11.05の日記 こちらネット観光:ユリノキ紅葉 名所信州大学農学部引用サイト:こちら豊岡・植村直己冒険館引用サイト:こちら
2024.11.05
コメント(0)
日本海新聞 1102ふた結び 動画 こちら巻き結び 動画 こちら
2024.11.04
コメント(0)
2003.11.02の日記 こちらアーカイブ:耕作体験での腐葉土づくり引用サイト:こちら関連日記:2024.09.08の日記 土壌微生物 こちら秘密日記 ご本人のアクセス時のみ表示(「楽天日記」の開設当初には「秘密日記」とういう裏サイトがあった。以下、2003.11.02の日記の秘密日記)昆虫やミミズは、新しい落葉の栄養分を吸収、葉にあるセルロースやリグニンは消化されずに排泄される。土の中の菌がそれを適度の水分のもと、セルロースやリグニンをデンプンやブドウ糖に分解し、また土壌昆虫などが吸収しやすくなる。この繰り返しにより落ち葉は分解されいく。微生物が分解者として重要な働きを行う生態系。
2024.11.02
コメント(0)
2003.11.01の日記 こちら思い出引用サイト:こちら
2024.11.01
コメント(0)
2003.10.31の日記 こちらちょっと息抜き:コブカボチャへのお絵描き引用サイト:こちら
2024.10.31
コメント(0)
2003.10.30の日記 こちら米子 元町
2024.10.30
コメント(0)
2003.10.29の日記 こちらネット拾い読み:”秋のユリ”見ごろ 紅葉も楽しめる 瀬谷本郷公園 2021品種はティレノとザネラ 11月5日撮影”秋のユリ”は2年ぶり。今年はティレノとザネラという2品種およそ1800個の球根を8月末に、のんびり広場沿いの園路と野球場外周に植えた。今月初旬に開花したという。 今咲いているのは、冷凍ユリと呼ばれるもの。球根自体を冷凍して、地温や気候を踏まえて発芽できる温度になった段階で植えるという。「ユリは一般的に春から夏にかけて咲きます。これだけの規模で秋に楽しめるのは珍しいのでは」と職員は話す。引用サイト:こちら関連サイト:冷凍ユリを咲かせるぞ! こちらユリは丈夫で美しく大好きです。今回はタキイでお買い得の冷凍ユリを購入したので、たくさんの植木鉢で育ててみようと思いました。秋が深まった頃に咲く予定でした。年末まで徐々に咲き、花の少ない時期に重宝しました!
2024.10.29
コメント(0)
2003.10.28の日記 こちら引用サイト:シクラメンのひどすぎる和名 こちら
2024.10.28
コメント(0)
2003.10.26の日記 こちらちょっと息抜き:なんでも鑑定団『開運!なんでも鑑定団』(かいうん!なんでもかんていだん)は、1994年(平成6年)4月19日から[注 3]テレビ東京系列ほかで毎週火曜日の20:54 - 21:54(JST)に放送されている鑑定バラエティ番組。通称は「鑑定団」「なんでも鑑定団」。民放連賞優秀賞を受賞。参考サイト:Wikipedia情報 こちら最高鑑定額5億円柿右衛門様式の壺2005年9月27日放送ちょっと道草:アンディー・ウォーホルの絵 2003年12月23日放送・・・・1億2000万円9位引用サイト:テレビ東京 こちら
2024.10.26
コメント(0)
2003.10.25の日記 こちらドラム缶炭焼き窯にヨシズ張りの屋根掛けモミジバフウの実の炭焼き
2024.10.25
コメント(0)
2003.10.24の日記 こちら日比谷公園ガーデニングショー20242023年度の受賞作品より引用サイト:こちら関連日記:2023.02.20の日記 再整備計画 こちら関連日記:2023.11.18の日記 日比谷公園と一体になった「TOKYO CROSS PARK構想」 こちら
2024.10.24
コメント(0)
種々の生命リスクを極力回避している日本低い日本の肥満・栄養リスク、高い米国の肥満・高血糖・薬物リスク深刻な米国の薬物乱用リスク引用サイト:プレジテントオンライン こちら
2024.10.23
コメント(0)
2003.10.23の日記 こちらスゴ技:開設20年 武蔵野バラ会 代々木公園バラ園管理 10月の例会 代々木公園のお手入れ 2024年10月20日(第3日曜日)2024年09月16日場所: 代々木公園 武蔵野バラ会管理花壇実施日:2024年10月20日 午前10時~12時頃までいよいよ秋バラの開花シーズンの到来です。厳しい暑さも過ぎて、次第に過ごしやすい陽気となってきます。気温の低下してゆくこの時期ならではの、鮮やかな色合いの秋バラを存分に楽しみましょう。今月は秋のお花見を兼ねて、花がら摘みなどの作業をおこないます。当日は、皮手袋(安価なもので結構です)・剪定鋏・エプロンなどをご用意ください。マスクの着脱は会員各自の判断にお任せいたします。降雨・台風など、天候によっては延期となることもありますので、武蔵野バラ会X(下記リンク参照)にてご確認ください。手指衛生など、基本的な感染防止対策・体調管理を引き続きよろしくお願いいたします。体験参加ご希望の方はこちらからご連絡を!基本毎月第3日曜日に行っていますが、変更になることもあります。(今回は第3日曜日が神代植物公園 秋のバラフェスタ内 秋のバラ展のため第4日曜日になります。)決定後 武蔵野バラ会X(旧Twitter) にて開催の有無をご案内いたします。引用サイト:武蔵野バラ会 ホームページ こちらフラワーランド管理協定団体の一つである「武蔵野バラ会」さんは、平成16年、創立50周年を記念して5色50本のバラを植栽。平成16年2月引用サイト:Te5Gホームページ こちら
2024.10.23
コメント(0)
2003.10.22の日記 こちら銀杏にはメスの木とオスの木があります。そして実がなるのはあくまでもメスの机だけ・・・・実は、メスの木とオスの木を事前に見分ける方法は今のところ分かっていません。枝の付き方が違う、などという考え方もありますが、それは都市伝説並みに不確かな情報です。開花時期に雌花か雄花かがわかりますが、花が咲く前に見分ける方法はありません。引用サイト:こちら雌花 引用サイト:こちら雄花 引用サイト:こちら関連日記:2024.09.30の日記 米子駅前 イチョウ並木 こちら関連日記:2023.08.25の日記 ソテツ、イチョウの精子発見 こちら関連日記:2023.09.23の日記 神宮外苑のイチョウ並木 こちら
2024.10.22
コメント(0)
2003.10.21の日記 こちら幼少の頃の秘密基地の木は残っていたが、かなり強剪定されていた。田んぼ風景はおんなじだ。現在、米子での「見え見えの秘密基地」
2024.10.21
コメント(0)
2003.10.20の日記 こちらカヤの雄花カヤの雌花実が熟し食するまでに1年半かかる引用サイト:こちら
2024.10.20
コメント(0)
2003.10.19の日記 こちらネット拾い読み:都道府県別のはちみつの生産量ランキングTOP10順位 都道府県 生産量(t)01位 北海道 41902位 長野県 294.203位 秋田県 242.704位 熊本県 22205位 青森県 15506位 和歌山 125.107位 愛知県 12508位 福岡県 107.109位 岐阜県 10310位 静岡県 92.5日本で採れるはちみつはそばやみかん、りんご、れんげ、アカシア、百花など。ちなみに、はちみつは自給率が10%未満で、中国やアルゼンチン、カナダなどから輸入しています。極稀に知らない人もいますが、1歳未満の乳児にはちみつをあたえてはいけません。ボツリヌス菌による乳児ボツリヌス症を発症してしまうことがあるからです。引用サイト:47todofuken-ranking.com こちら関連日記:2022.10.01の日記 キイロスズメバチ vs. ツマアカスズメバチ こちら
2024.10.19
コメント(0)
2003.10.18の日記 こちらネット拾い読み:第6回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞ミツバチと農福連携が生み出す「お花畑プロジェクト」~耕作放棄地に蜜源と景観植物を~新潟県阿賀野市を拠点とし、2017年から耕作放棄地を活用して蜜源植物を栽培、おいしいハチミツを生産しています。季節ごとの花の種まきや、ハチミツの瓶詰め作業は障がい福祉事業所や学校・保育園と連携。地域の人たちの笑顔とともに、耕作放棄地の増大と障がい者への働き場の提供という地域課題の解決に取り組んでいます。引用サイト:こちら地域課題の解決に繋がるSDGsハチミツ阿賀野市笹神地区を拠点にお米とはちみつ作りに農福連携で取り組んでいます。はちみつには花の種類毎にナンバーを付け、市の「木」である桜の花から採取した【ハニー№2】さくらの丘は、口に含んだ瞬間里山の芽吹きを彷彿させる濃厚な甘みと、ほんのり桜が香る上品かつエレガントな一品です。2017年からは「八米お花畑プロジェクト」と題し、地域の福祉事業所と連携し獣害等により荒れていた耕作放棄地を活用したお花畑造り(蜜源植物の栽培)を始め、桜の植樹も進めています。八米のはちみつは、障がいを持つ方の就労支援と耕作放棄地再生の取組みに繋がります。引用サイト:公益財団法人にいがた産業創造機構 こちら
2024.10.18
コメント(0)
2003.10.17の日記 こちら高知の郷土料理 チャーテずし(棒ずし)チャーテ(はやとうり)一般的に呼ばれる「ハヤトウリ」「インドウリ」を、高知では「チャーテ」といいます。英名「Chayote」から、そのまま呼んでいるようです。ウリ科の蔓植物で、蔦(つた)にたくさん実がなることから、「せんなり(千成)」とも呼ばれており、実の形は洋なし形・卵形・円錐形・球形とさまざまです。利用一般的な白ウリに比べ、葉酸とパントテン酸が多く含みます。葉酸は貧血・ボケ予防などに効果があり、パントテン酸はビタミンCの働きを助けるため、美肌効果や体の抵抗力を高める働きがあります。主に酒粕漬などの漬物として用いられますが、皮をむき薄切りにして、豚肉の炒め物・酢味噌和え等の煮物や炒め物にもできます。引用サイト:おいしい風土こうち こちら関連サイト:高知の田舎寿司 こちら
2024.10.17
コメント(0)
2003.10.16の日記 こちらアーカイブ:水上花壇づくり 代々木公園東光園緑化の皆さんの応援ちょっと寄り道:第25回東京よさこい 2024(10月12日~13日 池袋西口公園ほか)引用サイト:こちら動画 こちら関連日記:2024.10.09の日記 三宅島 全島避難 こちら関連日記:2003.10.09の日記 ゆめ農園のスイセン こちら関連日記:2024.10.10の日記 水上花壇づくり① こちら関連日記:2024.10.13の日記 水上花壇づくり② こちら関連日記:2024.10.14の日記 水上花壇づくり③ こちら
2024.10.16
コメント(0)
2003.10.14の日記 こちらアーカイブ:雨の「水上花壇」づくり2003.10.13引用サイト:こちら関連日記:2024.10.09の日記 三宅島 全島避難 こちら関連日記:2003.10.09の日記 ゆめ農園のスイセン こちら関連日記:2024.10.10の日記 水上花壇づくり① こちら関連日記:2024.10.13の日記 水上花壇づくり② こちら
2024.10.14
コメント(0)
2003.10.13の日記 こちらアーカイブ:雨の「水上花壇」づくり引用サイト:こちら関連日記:2024.10.09の日記 三宅島 全島避難 こちら関連日記:2003.10.09の日記 ゆめ農園のスイセン こちら関連日記:2024.10.10の日記 水上花壇づくり① こちら
2024.10.13
コメント(0)
2003.10.12の日記 こちらスズカケの実引用サイト:こちら引用サイト:こちら
2024.10.12
コメント(0)
日本海新聞 0929ちょっと道草:「見立て」 より面白くさせる! 文学・庭園・茶道に使われる芸術表現武野紹鴎は弟子に残した文章のなかで「数寄者ハ捨レタル道具ヲ見立テ茶器二用候事(茶人は誰もかえりみない道具を見立て茶器に用いる)」と記しており、昔から見立てが茶道において大切な要素だったと考えられています。・・・・日本文学の見立ての表現は古くから存在し、1000年以上前から神話や和歌などに用いられています。なかでも平安時代前期に編纂された古今和歌集には、多くの見立てが表れており、以下の紀貫之の和歌はその代表例です。桜花 散りぬる風の なごりには 水なき空に 波ぞ立ちける(現代語訳:桜の花が風で散ってしまった名残には、水のない空に波が立っているようだ)・・・・日本庭園も伝統的に見立ての技法を多用してきました。その代表例が枯山水で、水をいっさい使用せずに、雄大な自然の景観を砂や石を使って表現しています。なかでも白砂に描かれる砂紋が水を表わす重要な仕掛けとなっており、その模様でさざ波や渦などの水の動きを想像させています。引用サイト:こちら見立てに表現に近いとされる暗喩は西洋ではメタファーと呼ばれています。それでは一体、暗喩と「見立て」とはいったいどの様な違いがあるといえるのでしょうか。日本文化についての研究を重ねている方々による考察と特色をいくつかを挙げてみましょう。・全く違う性質を持ったもの同士の類似を発見し結びつけてすり替えて表現する・目の前の現実に与えられた「前景」を手がかりにしながら、その背後にある「後景」を二重写しのように投影する・鑑賞者との共同的な場の創造という特色があり何を見立てのかが分からないと成立しない。・・・・現代の日本でも表現や創造の分野で活躍されている人達はこの見立てを上手に使っている事に気付くかもしれません。また普段の何気ない暮らしの中に取り入れることによって日常を彩るようなきっかけが生むことが出来るのも見立ての一つの効果ともいえるでしょう。池の中に赤松を植えた中島に石橋を渡したものを天野橋立に見立ている。桂離宮これは関守石・止め石 などと呼ばれるものでここから先は立ち入りを控えてもらう為に置かれるものですが、その意味合いにはいし → 『意志』を『石』になぞらえて 通行止めの意を表わしているとされています。引用サイト:こちら
2024.10.11
コメント(0)
2003.10.11の日記 こちらトピックス:大山で『気球のお仕事』にふれてみませんか?引用サイト:ダイセンリゾート沢田ベース 「沢田balloonクラブ」 こちら
2024.10.11
コメント(0)
2003.10.08の日記 こちら彦名小景:やっとこさ頭を出した ヒガンバナ
2024.10.08
コメント(0)
2003.10.07の日記 こちらフジバカマ引用サイト:松江の花図鑑 こちら関連サイト:フジバカマ、ヒヨドリバナ 違い こちら関連サイト:フジバカマの香りとヒヨドリバナ属、アサギマダラの旅 こちら関連サイト:軽油識別剤クマリン こちら関連サイト:クマリン Wikipedia情報 こちらちょっと息抜き:「電気ブラン」ボトル引用サイト:楽天市場 こちら電気ブラン Wikipedia情報 こちら
2024.10.07
コメント(0)
2003.10.06の日記 こちらオオヒヨドリバナ引用サイト:松江の花図鑑 こちら
2024.10.06
コメント(0)
2003.10.05の日記 こちら彦名小景:刈り採りを待つ「一枚田」 一枚田情報関連日記:2024.06.03の日記 田植え準備 こちら関連日記:2024.06.07の日記 田植え こちら関連日記:2024.08.13の日記 稲の花 こちら
2024.10.05
コメント(0)
2003.10.04の日記 こちら彦名小景:庭のコブナグサ
2024.10.04
コメント(0)
2003.10.02の日記 こちらシャクチリソバの葉はほぼ正三角形引用サイト:松江の花図鑑 こちらソバの葉は心臓形引用サイト:松江の花図鑑 こちら
2024.10.02
コメント(0)
全1145件 (1145件中 1-50件目)