06年12~10月

プチ姉コーナーTOP へもどる・・・ 
放送大学独学記録'06年12月~10月

☆ 2006年後期・独学日記 Oct 2006~Dec 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の月へ


今年最後の郵便

December 31, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

2006年12月31日、今年最後の郵便物は放送大学から。再入学のご案内だって!?
まだ18年度の試験も受けてないのに。ずいぶん気が早い~。あっ、でも再入学
希望せず、卒業にならなかった場合の案内もあるぞ。再試のために19年度も
学籍が自動的に継続するそうだ・・・で、一応来年度の科目登録できるのね。

もし卒業できた場合には、登録の内容が無効になるそう。でも今はゆとりの期間、
放送授業も休みなので、放送大学の勉強はお休み中。ゆとりの期間が終わるまで、
放送大学のことは考えなーい!

来年の春には卒業できますように~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


市町別在学生数

December 27, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

学習センター便りが届いた。1ページ目に「市町別在学生数」があった。これ
なかなか面白い。うちの市の在学生はたった46人。案外少ないんだな~。
まぁこれと言った文化政策もないし、文化的に遅れている市だから、
生涯学習を志すような人も少ないんだろうなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末恒例行事

December 25, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

merychri.jpg
Merry Christmas

自宅での通信教育ライフを始めてから、クリスマスから年末年始は、昔ながらの
学生アルバイトの定番(?)・・・午前中、郵便局で、年賀状を仕分ける作業してます。

これで3年目(^_^;)おととしはフリーターだったので、2月上旬まで働けたけれど、
去年からは1月は試験勉強があるから、年末年始だけ。久々の立ち仕事で、
午後は眠くなります~。

今日の放送授業2科目、午後に視聴しながらうとうとして、ほとんど聞いてなかった。
こんな時、普通に仕事しながら独学している人たちを、本当に尊敬します!

郵便局のバイトは時給も安いし、あまり人気がないそう。でもプチ姉、そんなに
嫌いじゃないかも。単純作業で何にも考えずに出来るし。冬休みで帰省中の
ホンモノの大学生とも、お友達になれるしね。

放送大学は孤独との戦い。もし放送大学で学士号が取れて、さらに将来勉強する
機会があるとしたら、次は実際に教室で受講できるスタイルがいいな。もう独学は
しばらくの間、こりごり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テレビ見ながらでも

December 17, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

今日から放送授業、12課に入った。あと3課で試験ですよ!今一番遅れているのは、
「初歩のアラビア語」。前回の試験では、テキスト持込可のようだったので、今回も
変更がないことを祈ります。

まだ文字の書き方・発音、全部覚えてないから、テキストがなくっちゃ、もうアウトです。
とにかく手を動かして、実際に文字を書いて覚えなくては。これはテレビを見ながらでも
出来るんだから、やらなくては。

テキストの資料日本語50音アラビア文字表記を参考に、愛犬プチの名前“PUCCI”を、
アラビア文字で書いてみたけれど、これで合っているのか?語学独学の悲しい所は、
先生にチェックしてもらえない所ですね。

arabiapucci.jpg

どなたかアラビア語の出来る方で、この日記を読んでくれていたら、添削して下さい。
・・・と言っても、プチ姉の「勉強ブログ仲間」は少ないし無理かな。もっと独学仲間を
増やさなくては!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近代の日本文学

December 15, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

そう言えば「近代の日本文学」のラジオ授業でも毎回小説の一節が聞ける。
こちらはプロのナレーター(高山久美子さん)が朗読するので、面白い。
ラジオドラマみたい。本を読んでみたくなるけれど、実際に読んだら難しくて
すぐ寝ちゃったりして・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

イギリス文学と英語中級

December 14, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

「イギリス文学」11章~近代から現代までのイギリス演劇~。作家名や作品名を
ノートにまとめる作業をしたが、時間がかかってしまった。疲れたぁ~!
作家だけじゃなく俳優名も出てくるから大変。毎回このラジオ講義では、詩や小説の
一節を各担当講師が朗読してくれるのに、今回はその時間がなかった。

プチ姉、この朗読を聞くのが楽しみ。女の先生は、日本語も英語も棒読みで面白く
ないけれど、男の先生だと、これがとってもステキ♪特に河合祥一郎先生の
シェイクスピア作品の朗読や、山内久明先生のワーズワスやコールリッジの詩の
朗読がステキだった~。英語は分からなくても、響きがとってもカッコいい~!
目を閉じて聴き入ってしまった :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

nazotoki.jpg

謎解き『ハムレット』―名作のあかし
著者:河合 祥一郎
販売元:三陸書房


wardswarth.jpg

対訳 ワーズワス詩集―イギリス詩人選〈3〉 (岩波文庫)
著者:ワーズワス
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する



河合祥一郎先生は、プチ姉が教材の戯曲トップ・ガールズの世界に馴染めず
苦労している「英語中級B」の主任講師。教材は苦手だけれど、先生のマジメで
ソフトな進行役は良い感じ。 

「イギリス文学・11章」には作者キャリル・チャーチルの名前も出てくる・・・で、どうして
このトップ・ガールズがプチ姉にとって面白く思えないのか?やっと分かった。

ちょっと悲しい現実だった。以下イギリス文学のテキストから・・・

学生の間で反体制運動が盛んになってきた68年以降は「もう一つの演劇」と
呼ばれる動きが、主流派商業演劇に対するカウンター・ストリームとして活発になった。

この流れに含まれるのが・・(略)・・チャーチルのような、よりストレートに政治的題材を
取り上げる左派作家である。・・(略)・・より階級的に開かれた演劇を目指して活動を始め、
21世紀初頭にあってはほとんどがストレート・プレイの分野で主流を形成している。

しかし、それは同時に現代英国演劇の客層が、ミュージカルやその他少数の例外を
除いて、教育を受けた中産階級に限定されていることをもあらわしてるだろう。


topgirls.jpg
Top Girls (Open University Set Book) 著者:Caryl Churchill 販売元:Methuen



そうかぁ・・・プチ姉、大学も出てないし、頭も良くないからな~。2年前からは無職だし。
チャーチルの戯曲が面白くなくて当然?昔、ロンドンに住んでいたこともあるけれど、
低賃金の違法スレスレのアルバイトでの労働者階級以下の暮らしだったしなぁ。

トップ・ガールズを楽しめないってのは、自分が属していない世界への違和感からなのな?
と言うより放送大学の世界自体が、実はプチ姉のような勉強嫌いが属しちゃいけない
世界だったのかも。うわっ!なんだかさらに悲しくなってきた~。ダメだダメだ。
今はそんなことを考えていないで、目の前の課題を黙ってこなさなくっちゃ!・・・だね。

頑張ろう自分!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夜寒いので・・・

December 09, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

handwarmer.jpg

夜、勉強する時、手が冷たくなってしまうので、靴下をカットして、即席ハンド
ウォーマーを作ってみました。でもあんまり温かくないや・・・やっぱり本物をお店で
買わないとダメみたい。

だれか手編みのハンドウォーマー、プレゼントしてくれないかなぁ?
指なし手袋でもいいかも。

ところで「初歩のアラビア語」、先週ぐらいから授業について行けない。

独立人称代名詞だとか、主格・属各・対格、限定に非限定・・・etc。文法用語ちっとも
わっかりませ~ん。先生の説明も、いい感じで眠気を誘うし、授業の視聴、半分以上
睡魔との戦い。まだ文字も完全にマスターしていないのに、会話文や文法学習に入る
のはキツイなぁ~(涙)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


蛍光ペン

December 06, 2006
テーマ:その他

無印良品で買った蛍光ペンのインクがなくなってしまったので、ファミリーマートで
新しいのを購入。ファミリーマートに置いてある無印の商品は、無印のお店から
直接買う商品と、微妙に違うのかな?

ファミリーマートの蛍光ペンの方が長持ちするし、インクの出具合もちょうど良い。
無印のお店で買ったペンはあっという間にインクがなくなってしまったのに・・・
もしかしたら、プチ姉の近所のファミリーマートに置いてある蛍光ペンは、古い
タイプなのかな?でもこっちの方が使いやすい。

keikopen.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語中級Bの世界

December 04, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

「トップ・ガールズ」第1幕の仮想パーティ・シーンが終わって、2幕・3幕は普通の
ドラマになった。やっと白塗り・二条さんから開放された~と、思ったものの、
またまた苦手なキャラクターが!

主人公のマーリーンの姪(本当は実の子)アンジーちゃん。最初に登場した時、
知的障害を持つ中年女性の役かと思った。でも実際は15・6歳のちょっとトロい女の子の
設定。マーリーン役より恰幅の良い中年女性が少女役と言うのは、かなり怖い・・・

プチ姉がセーラー服を着ているみたいなもんだよ(^_^;)

劇場なら、オバサンが少女を演じるのも、すんなり理解できるんだろうが。
テレビドラマでオバサンが少女を演じていたり、白塗りお化けの日本女性役が出て
きたりすると、もうコメディーショーかコントの世界にしか思えない。

芸術的センスがないんだろうね~あたしって?

でもねナンダカンダ言いつつも英語中級、楽しんでる。

ドラマとは別のUseful Expressionsコーナー。育ちの良さそうなお坊ちゃま風の大石和欣・助教授と
可愛いアシスタント・アンジェラちゃん。2人の学芸会風ロールプレイ(ミニコント)も面白いし、
このコーナーが終わる時、メインの教授2名がスクリーンに向かって、バイバイ~と手を振る姿も、
ほのぼのしていて、かっわいい~。

otefuri.jpg

ラブリーなお手ふり♪

・・・なんて言ってるけれど、ドラマ1幕は難しい単語ばっかりだったし、最後のCommentaries
コーナーのドラマ批評文はチンプンカンプン。こんなで単位認定試験、大丈夫なんだろうか~?
心配だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お茶の水博士

December 02, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

「芸術・文化・社会」に出てくる徳丸吉彦教授、誰かに似ていると思ったが、
アトムのお茶の水博士かな・・・(^ε^)♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




通信指導終了

November 23, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

通信指導、最後に残った科目・「芸術・文化・社会」。今朝のテレビ授業を見てから問題をやった。
テキストを見ればすぐに答えられたので、そのままお昼に郵送~。これで全科目終了で~す。
今回はレポート科目がなかったので、いつもより早めに提出できた。

今日の「芸術・文化・社会/第8課伝承のしかけ」、徳丸吉彦教授のテレビ授業、面白かった!
狂言の能舞台や稽古の様子、狂言師山本東次郎さんとの対談などなど。テレビ授業なんだから、
こうでなくっちゃ。教授の原稿棒読み講義を、延々テレビで見るより楽しいわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ヤバイぞ!アーツ・マネジメント!

November 19, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

「アーツ・マネジメント」第8課の放送授業、今朝(6:45-7:30)見終わったので、通信指導に
取りかかった・・・が、 これ、難しいじゃん!美術館に関する問題は、去年勉強した
「博物館・概論/資料論」に重なる所もあって、すぐに答えられた。でも劇場アートに
関する問題の方は、やっかいだ!問題の意味がよく分からない。何度も読んでも、
チンプンカンプンだよ やばいなぁ。どうしよう。胃が痛くなってきた。

単位認定試験を受けるためには、なんとかここを通過しないといけないのに・・・。
朝から勉強したせい?頭がボーッとしてきたぞ。あ~もう止め!アイピロー、目の上に
乗っけて午後は昼寝しようっと!

無印良品のラベンダーアイピローがいい感じ♪


eye.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電子辞書ほしいけど

November 18, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

来週は通信指導だけに集中できるよう、今週はテキスト7・8課をまとめて勉強中。
今回はレポートがなく、マークシートの択一式問題だけなので、早めに提出できそう!
でもね、もともと勉強嫌い、机に長く座ってられない~。あ~あ、せめて通信指導に
ゆっくり取り組めるように、8課の放送授業が終わったら、「ゆとりの期間」みたいに、
放送授業を1週間休みにして欲しいわ・・・

プチ姉、恥ずかしいけれど、毎回テキストを読むだけで一苦労。例えば「イギリス文学」の
「ハムレット」のセリフ、“methinks I see my father”・・のmethinks、はて?ジャマイカ英語か?

「uncreatingという形容詞はOEDではここが初出で・・・」のOEDとは何だ?ODAみたいなのもの?

プチ姉の持ってる研究社の英和辞書や、Oxfordの英語学習者用の英英辞書には載ってない
言葉じゃん!授業(ラジオ)でも、いちいち言葉の説明はしてくれないし。言葉が分からない程度で、
質問票を送るのは恥ずかしいなぁ・・と困っていたが、おおっ!なんと!インターネットってすごい。
「Infoseekマルチ辞書」で調べると、すぐに意味が出てきた!

漢字・カタカナ語、それに外国語。放送大学のテキストには、一般教養&常識のないプチ姉には
難しい言葉がいっぱい。普通の学生のように電子辞書が欲しいけれど、今は無収入で買えないし(涙)。
これからも無料のInfoseekマルチ辞書にお世話になるしかない。まったくこんなレベルじゃ、まだまだ
教養学士への道は厳しいよなぁ(*^-^)b

(追記)OEDってOxford English Dictionaryの略なのね!質問票、送らなくって良かった。恥をかく
所だった。もしこの勉強日記を読んでくれた人、こんなプチ姉でも、どうぞ馬鹿にしないで下さいネ・・・

Oxford Dictionary of English (Dictionary)
販売元:Oxford University Press

oed.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

15円切手

November 15, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

通信指導問題、返送用の15円分の切手を買ってきた。今期は7科目分。毎回思うんだけれど、
切手をいちいち貼るのって、面倒臭くて大変。その上、添削結果を返信してもらうための
15円分切手も、それぞれの科目ごとに同封しなきゃならないし。なんで学費の中にこういう
通信費が、含まれてないのかな?

他の通信制大学も同じ?放送大学では来学期、学費が値上がりするらしいし、通信指導用の
通信費も含まれるといいよねぇ! しかしなぁ~、全部の切手を貼り終わってホッとしてないで、
本題の通信指導の課題に取り組まないと。まだ全然やってない!

stamp.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アラビア語・正誤表

November 09, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

「初歩のアラビア語」の印刷教材に誤りがあるので、訂正するようにと、正誤表が届いた。
訂正分、沢山あって面倒臭い~。アラビア語は、新規科目だから?教える側も手探り状態?
練習問題に未習の文字が混ざったり、1課でいきなり「文字を書いてみましょう!」と言われても
戸惑うかも・・・ な~んて、偉そうなこと書いても、本当はアラビア文字を、ちっとも覚えられない
プチ姉が悪いんだよね (^^ゞ

seigohyo.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

芸術・文化・社会

November 03, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

「芸術・文化・社会」の授業で「聴覚的なモノを視覚的なモノで表現する楽器=目で見るための
クラヴサン」と言うのが出てきた。まずその「クラヴサン」とは何だ?英語でハープシコード、
伊語でチェンバロ。分かったような分からないような。これはネット検索して問題解消。

・・・で、残るは「目で見るためのクラヴサン」。耳の聞こえない人にも、音楽を目で見て楽しめる
ように発明された楽器らしい。

どんな楽器でどんな風に見えるんだ?5つの主音を5色の色彩リボンで表すそう。実物は現存
しないの?テレビによる放送授業なんだし、写真でも絵でもいいから、見せてほしいわ。

clave_4.jpg

これが普通のクラヴサンでしょ?目で見るクラヴサンとは一体何?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




通信指導来た

October 31, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

来た!通信指導。表紙の色、ピンクだ。でもピンク色の気分にはなれないなぁ。
語学(アラビア語と英語)の勉強は遅れてるし、ヨーロッパ近代史も難しい~。
気分はどちらかと言うと、とってもグレー。ただ今回はレポート課題がないので、
ちょっと楽かな。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校世界史は必須科目?

October 25, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

ええぇ~高校で世界史を勉強しなかったために卒業のピンチ?世界史って必須科目だったの~!
プチ姉も、高校時代(20年以上も前のことだけれど)、世界史は勉強してないよ!

世界史は選択科目で、代わりに地理を選択したような・・・ 地理と日本史は確かに勉強したけれど、
世界史をやった覚えは全くない!昔は必須科目じゃなかったのかな?????
それとも昔も、世界史未習はヤバイこと?




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

残念なニュース

October 24, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

先週、静岡のローカルニュースで、東京大学名誉教授で静岡文化芸術大学の木村尚三郎学長が
亡くなったと伝えていた。あっ!放送大学の専門科目「人間と自然」で、13課「現代文明と都市・
農村」を担当していた教授だ。それは残念!木村学長の書いた「ヨーロッパの修道院文化」や
「コンヴィヴィアリテ」(仏語で互いに飲み食いしながら心を結び合う意味=共生と共助)についての
記述が特に面白かったので、頭の片隅に「木村尚三郎」の名前がインプットされてたんだわ。
ご冥福をお祈りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二条さん、もう許して~

October 20, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

録画してあった「英語中級B・BBCドラマで学ぶ」の放送授業・3課を見た。う~それにしても
やっぱりきつい、このテレビ授業。文化レベルの低い私には、このようなドラマの世界、全く
理解できません。

画面に日本代表のトップガール・二条さんが登場するたびに気持悪くなる。直視できません。

あなたの顔を見ると、真面目なストーリーもコメディーにしか見えない。一体いつ、この夢だか
空想のパーティシーンは終わるの?

もうたのむよ、二条さんっ 早くこのパーティ、終わらせて~(>_<)

nijyo.jpg

 まだまだ登場するわよ~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


放送授業 その3

October 19, 2006
テーマ送大学 学習日記

放送授業も3週目に突入。学習テーマがつかめない科目もあって、まだ手探り状態。
「近代ヨーロッパ史」(テレビ授業)は、前期の「ヨーロッパの歴史」からの流れで受講。
担当の学習院大学教授・福井憲彦先生の話し方は、なかなか聞きやすい。でも内容は
基礎知識がないと大変。

「イギリス文学」はラジオ授業。退屈かな?と思ったけれど、音楽も聴けたり、結構面白い。
普通の大学の英文学科に行くと、こういう勉強をするのかな?ただ一緒に英国史の知識も
必要みたい。でも英国はプチ姉の第2の故郷(?)なので、楽しみな授業の1つ。

「近代の日本文学」、これもラジオ授業。恥ずかしいことに、日本文学なんて、今まで全く
読んだ事がないので、いろんな作家名が出てくるだけで、もう頭が混乱!
慌てて高校用の国語便覧をamazonで購入した。(古本でね。1円だった!)

なんだかんだ・・と難しいけれど、今期1番頑張ってる授業は「近代ヨーロッパ史」かな。
あんまり古い歴史より、現代につながる近代史は、世界史も日本史も面白いみたい。
歴史が面白いと思えるようになったのは、年を取った証拠なのかな~


プチ姉のつぶやき 「うちにある地図では日本は極東にある。一番端っこの島国だ・・・」

みんなのテーマ:放送大学物語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



放送授業 その2

October 12, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

テレビ授業の「芸術・文化・社会」。美術については「芸術の理論と歴史」のような専門講義が
別にあるので、ここではそれ以外の芸術=「モード・映画・文学・料理・音楽」を取り上げています。
7人の専門家がそれぞれのテーマを担当するらしいので、これからが楽しみ♪

同じアート関連でも他専攻・産業と技術の「アーツ・マネジメント」(テレビ授業)。試験の時間割で
選んだ科目なので、ちょっと不安だったけれど、去年勉強した「博物館概論・資料論」と共通する所も
あるみたいだから、何とかやっていけるかな。でもね~大問題。

テキスト1課に、この講義が想定している受講対象者が書いてあるんだけれど。それは・・・・ 
1 地方自治体の文化政策担当者。 2 劇団や楽団の製作担当者。 3 美術館やホールで働く人。 
4 サポート組織・民間行政出資財団で働く人。 5 公の施設に指定管理者として応募しようとしている
民間企業、文化NPO、文化施設をサポートするボランティアの人、またはこれらの職種に就職したい若者。

やばっ!プチ姉、このどれにも当てはまらないヨ(涙)。どうもこの講義はお門違いだったみたい。
でも選択しちゃったんだから、仕方ない、もうやるしかないわ。

(残り3科目の感想は、またまた後で時間がある時に。) 

みんなのテーマ:放送大学物語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



放送授業感想 その1

October 10, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

放送授業第1週分を視聴したので、とりあえずの感想。1課を見逃した
「中級B・BBCドラマで学ぶ」は2課からの視聴。

まずはその「中級B」。う~これは何と言うかケッタイな・・・(困惑)。「BBCドラマ」と書いて
あるから、期待していたのに。これはBBCで普段放送しているような普通のドラマではありません!
もとは舞台劇で、(テキストには最高級の戯曲とある、)それをテレビドラマ化したお宝映像!?だそう。

原作は現代女性劇作家の最高級戯曲「Top Girls」。最高級ドラマの世界、凡人プチ姉には
理解できないわぁ。設定は80年代英国らしい。主人公はサッチャー風ファッションで、現代の
女性とは時差がありそうな・・・。その彼女の夢(?) 「歴史上のトップガールズと昇進祝いパーティを
する場面」から始まるこのドラマ。

日本代表としては、「とはずがたり」の著者がパーティに出席しているが、まるで志村けんの
「バカ殿」だ。白塗りメイクでコメディー・ショー?もう少し話しが進めば、夢から現代(・・と言っても80年代)
の世界に戻るみたいなので、面白くなるかな?でもこれならスカパーGLC24時間英会話chのドラマを
見る方が面白いや~

注・これはあくまで個人的な感想。戯曲の好きな人には、確かに貴重なお宝映像授業なのかも
しれません。プチ姉、舞台はミュージカルしか見ないし、お芝居と言えばシェークスピアしか知らないので。

同じく外国語の「初歩のアラビア語」、こちらは集中放送を録画してあるので、3課まで視聴済み。
文字学習は最初の6課までなので、まとめて覚えようと頑張ってみたものの、3課の終わりに出てきた
「ハムザ」につまづいて、独学停滞中。語学の独学はやっぱり難しいな。

「英語中級B」の感想が長くなってしまったので、他の科目の感想はまた後日。

みんなのテーマ:放送大学物語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



勉強して何になる?

October 06, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

放送大学のホームページ、新学期なので久しぶりにチェック。トップページの「教員公募のお知らせ」を、
学生には関係ないけれど、どんな人材を募集するのかなぁ~?と、のぞいて見た。なになに~応募資格。
え~!「助教授は40歳以下」なんだぁ!どんな年齢の人も、学生としては広く募集する放送大学でも、
教える側には、しっかり年齢制限があるんだねぇ。プチ姉、仮に将来、博士号を取得しても、大学の教員
には年齢制限で応募できないんだわ~!

でもまぁ・・・その前に、博士号を取るほどの頭脳は持ってないけれどね (*^.^*)

それにしてもね~今後40歳になったら、第2の人生のスタートとして、仕事を探さないといけない。

「日本社会の年齢制限の壁」に、とても不安になる。今、実家にこもって勉強している場合じゃない?
勉強より家を出て、早く仕事を見つけないと、将来かなりヤバイことになる?年齢的・性格的にも、
結婚相手を探すのも大変だし。40歳過ぎて、なにも仕事がなかったら、農業の勉強でもしようかな。
前学期、「人間と自然」を受講して以来、自立のために農業も良いかな...と、思い始めてます。

今度の政府。「再チャレンジ政策」とか、「多様な機会のある社会の推進」...云々と言ってるけど、
プチ姉にも人生・再チャレンジの道を与えてよぉ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




18年度後期授業開始

October 02, 2006
テーマ:放送大学 学習日記

後期の授業が始まりました~!昨日は「アーツ・マネジメント」のテレビ授業を視聴。

今日は「英語中級B」と「近代の日本文学」の2本立て。「英語中級B」は早朝6時45分からの放送
なので、 寝る前にタイマー録画セットをしておいた・・・つもりが、あれれ録画されていない!ガーン!
また失敗だ。開始時間を間違えた!本当は朝イチ6時スタートだったのね。

あ~あ デジタル時代に地道にビデオでタイマー録画セットしている自分が、今朝はちょっと
悲しくなりました。・・ な~んて悲しんでいないで、次回はしっかりタイマー録画をして、
放送授業を見なくては。 よし!今期もがんばるぞぉ!

前の月へ

プチ姉コーナーTOP へもどる・・・ 

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: