ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

帝王賞 New! フロースレの>>1さん

「きみのお金は誰の… あしぱぴぃさん

釣り場の下見などな… ジェニュイン16号さん

運賃? ほうきゅう3さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
2009/10/05
XML
テーマ: 競馬予想(62526)
まずは・・・

これ・・・

人気ブログランキングへ

http://blog.with2.net/link.php?864961

↑ブログランキング

で・・・

タイトル・・・

後輩の予想は新馬戦が2個とも勝利か・・・

来週に期待だな・・・

にしても・・・



我ながらすごい・・・

同様に流れのなさそうな人がいるのもすごい・・


廃人電車が迎えにきそうだ・・・

リンク先の人を指名してしまおうか・・・

廃人電車に指名乗車・・・

まず、私だろ・・・

そして・・・

天才は今日の結果見る限り乗車せずに済むと思われるが・・・

怒られるかな・・・

廃人電車に指名したら・・・

だからやめておこう・・・



実はこっそりその方々の逆張りをしていたりもする・・・

が結果的には・・・

私の逆張りが一番正しいのかもしれない・・・


にしても土日共にひどい外れ方だった・・・

というか・・・



完全な底辺からまったく這い上がれない状況をどうにかしないとな・・・

麻雀もパチンコも競馬も・・・

競馬は流れがきてもおかしくないんだけどな・・・

東風荘でサンマーずっとやっていたのだが・・・

ネット麻雀でも酷かった・・・

配牌ツモ共に・・・

これほどまでにネットゲームですら偏るのか?と。

まるで勝負にならない。

間に合わない、掴む。

無駄ヅモラッシュ・・・

こんなの勝てるかと一喝してやりたいくらいに・・・

ありとあらゆる否定をされ続けている感じだ。

これは・・・

いよいよもってどうにもならないな・・・

そう確信を抱かされるに十分な流れ・・・

勝ちたい者よ・・

私の逆を張れ。

そういわずにはいられない・・・

嘘か創作なんじゃないかという神がかった外れ方をするのだ・・・

阪神メインも・・・

暇井さんにこっちのほうがいいと唆され・・・


11頭の他頭数ボックスをしたら・・

今回は買わなかった唯一印がついている馬で切ったアップドラフトに来られる始末・・・

我ながらすごすぎる・・・

暇井さん、証明しておいてくれ。

いかにすごい外れ方をしているかを・・・

コメント欄でも日記でもいいから。

もう自分で書く気にもならん。

なんだか自分が拷問されている様を書くことを強要されているかのような感覚だ・・・

墓穴ならぬなんだろう、自分の滅する描写・・・

ありえない・・・


ありえないよ。

あんまりにもキタ・・・・


ずっと俺のターン。

それが来ターン。

そしてハターン。

アホか。

力士シールに対抗してNシールでもいろいろ貼ってやろうか・・・・

力士リールうちの会社の近くにも貼られているんだよね・・・

あの不気味さ・・・

なんかのネタにならんかな。

まあ、どうでもいいが・・・

ああ・・・

荒んでいるなあ・・・

我ながら・・・

ザラつきますよ・・・


これだけ結果に否定されれば・・・


許せない中枢の刺激も最高潮。

どっかで聞いた台詞、俺の怒りが有頂天ってやつだね。


いや待てよ・・・

不調も限界まで続ければ・・・

続きようがなくなるんじゃないのか?


東風荘で・・・

とことんやってやるか・・・

もう結果に否定する事ができないくらいに・・・

根競べだな・・・

さて・・


そんなわけで・・・


金策どうしようかな・・・

暇井さん金貸してくれないらしいし・・・

引きこもり確定じゃないか・・・

まといっても来週は土日共に仕事が忙しいのだけれども・・・

月曜日も休みなんだっけ・・・

日曜日の夜あたり・・・

自宅でNと飲もうでも開催しますか・・・・

で・・・

まあ、ちょっとヤラレルぎるといろいろ考えるわけですよ・・・

そうなると、シリアスな思考になるんですけれどもね。

ここ最近・・・

丁度竹田和平氏と澤上ファンドの澤上氏の本を買って読んだり・・・

ブックオフでたまたま買った本がフレッシュネスバーガーの創業者だったりしたわけですが・・・


彼らに共通している認識というか・・・

横浜市長になった林文子氏もそうなんだが・・・

2つか3つくらいなんだよなあ共通の真理は・・・


それが「感謝」と「わくわく」

感謝は分かるにしても・・・

後者の「わくわく」ときくと常識人を標榜している限り、何を言っているんだとしか受け取られないだろう・・・

ただ・・・

私が最も重要視している「面白がる能力」もそうだけど・・・

結果を出している人間が「わくわく」するような面白い事をしようと言っているのだから・・・

それは真理なんじゃないかと思うのだ。

私自身も、面白くない事を続けていてもうまくいくわけがないと思っている。

どう面白く工夫するかが重要だとも。

フレッシュネスバーガーの創業者もやたら「わくわく」という言葉を使っていたし、彼はほっかほっか亭の創業者でもあるらしい。

思考の円を広げる際に・・・

まずは起点が必要だ。

それは起点となる「何を」信じるかなのだが・・・

以前の私は、理屈で合理的な説明が出来ることを絶対として信じていたが・・・

最近、自分で成長したと思えることがあるとしたら・・・

発想が結果を起点として思考することだろう。

まずは結果ありき。

で、私が望む結果を出している人が共通して「わくわく」という言葉を使用しているなら・・・

それが正しいんだと信じることにする。

そう考えると・・・

最近、「わくわく」した記憶はあるだろうか?


これが思い返すと・・・

ない。

笑うことは多々あるが・・・

「わくわく」した記憶はまったくない。

これじゃないか、原因は?

そういえば・・・

パチンコ打っていても、競馬を見ていても・・・

一瞬の「ひりひり」はあるかもしれないが・・・

「わくわく」はしていない。

麻雀は楽しいが、楽しい事よりも苦しいなと感じることの方が多く・・・

これも「わくわく」はしていない・・・

そう・・・

思えば・・・

まったく「わくわく」しなくなっているのだ、私は・・・

結果ありきの発想で考えれば・・・

これがないことが・・・

宇宙一ツイている漢である私に無流をもたらせているのではないだろうか・・・

ということはだ・・・

私同様に・・・

一般の凡人は皆「わくわく」していなんじゃないだろうか?

いや、おそらくというか・・・

間違いなくそうだ。

おまけに何が「わくわくだよ」と否定的なスタンスであるかもしれない。

だが、これが凡人が凡人であることの所以なのだ。

結果を出している人間の発想を否定する。

これが最も簡単な結果を出さない方法である。

ということはだ・・・

ちょっと思ったのだが、人のニーズやウォンツなんてものは・・・・

これなんじゃないか?

最も求められているものは、この「わくわく」ということなんじゃないだろうか?

それを提供すれば・・・

自ずと対価が得られる・・・

それはそうだろう。

私も「わくわく」したい。

だが、「わくわく」できることが見当たらない。

男性でも女性でもアイドルのライブがあれだけ盛況なのは・・・

この「わくわく」が提供されているからなんじゃないだろうか?

そう考えれば・・・

思い当たる節がある・・・

であれば・・・

株の必勝法の提供などの前に・・・

この「わくわく」を追求してみようかと思う。

私は何に対して「わくわく」できるだろうか?

そして、それはおそらく基本的には他者も一緒。

それをどう提供すれば、対価を得れるか・・・

やられすぎて・・・

そんなようなことを考えた・・・

が・・・

結果ありきなのだ・・・

何が「わくわく」だよと思っているうちは・・・

生涯凡人の域から抜け出すことは適うまい・・・・

だから・・・

私は肯定しようと思う。

「わくわく」が大事なんだと。

普通恐怖症である私には丁度いいんじゃなかろうか・・・

で・・・

一昨日・・・

この竹田和平氏の言葉で面白いと思ったものがある。

それが下記・・・

ショッピングモールは極楽だという。

美しく装飾された、服や靴や食品が所狭しと並べられていてなに不自由ない。

これがまさに極楽じゃないかと。

・・・

この発想できないよな・・・

この話には回答が着いていて・・・

まさにその通りなんですが、他に誰もそのように言う人はいませんとある。

・・・

これが凡夫とそうじゃない人間の違いなのかもしれないな・・・

そう思わされる・・・

さて・・・

ヤラレちゃんすぎて・・・

いろいろ変化を求める必要がありそうです・・・

試行錯誤で・・・

どうにか来週あたりから甦りたいところ・・・

復活の狼煙を・・・

来週の競馬であげたい・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/05 12:25:41 AM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: