全340件 (340件中 251-300件目)
今年は、家族そろって着物のお正月です。が、家族写真は撮らなかったのでとりあえず、私の取り合わせだけ(^^ゞ戌年にちなんで、戌柄の小紋を選びました。小さな餅花も描いてあって、とってもお正月っぽい?っとこれを選んでみました。半襟は、オレンジのちりめん地でチョコっと華やかに足袋は、張子の戌柄のたびっクス、髪飾りは手まりそしてお手製のちりめん細工の帯留めです。こうやって、とりあわせを考えるだけで着物っていいなあ~っと楽しくなってしまいます。さあ、明日は何を着ましょうか?(^^ゞ
2006.01.01
コメント(6)
今日は能の仕舞いと謡いのお稽古納めの日クリスマス・イブですから休みたい気も無くはなかったのですが(^^ゞ義父の看病で休みが続いていたのでせっかくの区切り、行って参りました。お仕舞いは、「田村のクセ」を謡いは「橋弁慶」お稽古子供たちは、子方を練習して行っていたので張り切って謡っていたら先生が、どうせなら、もっと子方の出番を増やしましょうっと、急遽後半部分を謡うことに…先生、きっと新年謡い会には間に合いません(^^ゞでも橋弁慶の後半部分は地謡のノリがとても良くお稽古させて頂いて、ヨカッタです。さて、お稽古のあとは近くのスーパーにてクリスマスイブのご馳走とケーキを仕入れて仕事に行っていた主人と一緒に主人の実家へ…義父は最初はまだ自分の世界にいたのか?行っても起きて来ないどころか、しゃべってもくれませんでしたが子供たちの明るい声に、誘われたのか準備が整ったころには、自分で歩いて起きてきて子供たちと一緒にパーティを過ごすことができました。よかったヨカッタこのまま、少しずつ回復してくれるといいなあ♪
2005.12.24
コメント(0)
今日は、しばらくお休みされていたキモノの生徒さんよりお電話があり、母と一緒にお花のお稽古に…義父が退院して、久しぶりにお教室再開です。そして、夜は今年最後の「つづみ」のお稽古子供たちと一緒に、久しぶりに行ってきました!!本日の取り合わせです。お手製のクリスマス柄「名古屋帯」 下の子がとってくれたので少しボケていますが(^^ゞ黒地の帯なので、普段は赤い鮫小紋の着物などに合わせるのですが今日は同じく黒地のつむぎ柄の着物に合わせてみました。帯留めはクリスマスベル。得意の箸置きです(笑) そして、サンタのかんざしにサンタ柄の足袋です。今日は雪の残る寒い日でしたが着物のお陰で、たくさん着込めてホカホカ♪今年最後のつづみもイイ感じでした\(~o~)/
2005.12.22
コメント(0)
今日は、今年最後の保育園でのお作法の日です。クリスマスも近いことですし、張り切って取り合わせをしていきましたヽ(^o^)丿ぱっと見、いったいいくつクリスマスを見つけられますか?今日のお作法の時間も、キモノの中のクリスマス探しから、始まりました。子供たちも、慣れてきたのか、帯、とか襟とかいう言葉が出るようになり、うれしくなりました。正解は?? 帯留めに、クリスマスのベルを、足袋と帯はお揃いのサンタさん柄です。襦袢と半襟も同柄のクリスマス柄、そして写真は無いですがクリスマスの頭飾りもつけていました。さて、最後のお作法の時間は、立礼や掛礼、座礼の復習をしてお茶の運び方といただき方のお稽古をしました。今日は、いつもよりみんな集中していてとっても良い感じだったのですが、30分くらいしたころ・・・リーンとベルが鳴り始めましたそうです。今日は避難訓練の日でした(^^ゞさすが、日ごろ練習しているだけあってさっと外に出る子供たちを頼もしく思いました。子供たちに元気をもらい、午後から義父の病院に看病に行きました。
2005.12.15
コメント(0)
今日も入院中の義父の病院に看病に行きます。相変わらず、幻聴、妄想に振り回される毎日です(涙)今日は、宮崎でも雪が降るような寒い日です。義父の家は霧島(山)のふもとにあるのでよく雪が流れてきますので、「今日は雪の話をしよう!!」ということで、本日の取り合わせです。 パッと見、どうってことない取り合わせなのですが実は、帯留めが雪ダルマちゃんになっているのです(笑)この雪ダルマは、私の父が幼稚園のバザーで買ってきてくれたものあまりの可愛さに、12月になったら帯留めにして使おう!っと、子供にくれたものの中から、こっそり取っておいたのです。ふふふ♪ この帯留めに、袂に雪だるま柄の手ぬぐいを入れて(見えませんが…)足元は、キモノと同色の別珍の足袋!!キモノの取り合わせを考えると、本当に、気持ちが暖かくなってきます。さて、これで義父の看病へ!!せっかくキモノを看護婦さんがほめてくださっても全然聞く耳もたずで、自分の妄想を話す父に「こら~、お嫁さんがほめられたら、チャンと答えんか~!!」っと、鬼嫁本領発揮で頑張ってきました(苦笑)夕方いつもなら子供を迎えに行って、また病院に行くのですが今日は、習い事も何もない日でしたのでたまには、子供たちとゆっくりしよう!と夜の看病は義母に頼んで、子供とまっすぐ家に帰りすっかり暗くなった、庭の畑からお野菜を収穫白菜に、オータムポエムにラディッシュを採って白菜はシチューにオータムポエムは豚肉と一緒に炒めてラディッシュは浅漬けにして子供たちと、久しぶりにゆっくりとおうちで晩御飯しました。主人は、会社から帰って、ご飯を食べると家族が寝た後、義母に毛布を届けに病院に行ってくれました。まだまだ、いつもの生活には、ほど遠いですがチョッピリ幸せを積み重ねて生活を楽しんでいます♪
2005.12.13
コメント(2)
今日も、義父の病院に看病に・・・でも、こんな時こそ、キモノで楽しい気持ちに!ということで、本日の取り合わせです。 半衿と、帯と髪飾りは雪柄モチーフです。(下駄の刺繍も雪柄でした。) 帯留めは、クリスマスベルで、足袋はポインセチア柄のタビックスそれに、Qちゃんスマイル(笑)妄想に悩まされている義父の付き添いは正直、心身ともに疲れますが、こんなときこそキモノパワーです!!ファイト~(^^♪
2005.12.12
コメント(4)
午前中は、子連れの教室いつもながらやってくれました(笑)赤飯を炊こうと虫干していた小豆ともち米を全部混ぜて(こぼして)遊んでいました(>_
2005.11.24
コメント(0)
今日の午前中は先日着付けをしました生徒さんのお嬢さんの着付けです。またまた、お茶会があるそうなのです。せっかくですので、前回着たキモノと違うものをお貸しして、着て頂きました。今回は黒地の友禅柄のキモノに朱色の袋帯着るまでは、前借りていた花柄の方がイイ!!っと言っていたお嬢さんですが、いざ着てみるとウン、これも悪くない・・・と満足げにお茶会に行かれました。ヨカッタ、ヨカッタ(^^ゞ着付けはあっという間に終わるのですがその後、そのお母様のいろんな愚痴話に話をお聞きするのは、こちらにとっても人生勉強になりますし、キモノを通してそうやって、少しでも気分転換していただけたら着付け教室をしている身として嬉しい限りですでも、お話を聞いているうちに、時間は過ぎあっという間に、お茶のお稽古の時間に!!実家の母に、中間地点にある宮交シティまでお茶花を届けてもらい、ついでにそこで週末の関西行きに使うスーツケースと現在入院中の義父用のCDラジカセと今日のお昼ご飯をバタバタと10分くらいで購入(汗)車の中で、さっき買ったパンをかじりながらお茶のお稽古場に向かっていたら、マヨネーズをべったり襟元にこぼしてしまいました(^_^;)これが、今日の取り合わせです・・・小豆色の小紋に半幅帯を締めて半襟は下駄と同じ柄、それにお気に入りの別珍の足袋本日のポイントは、斜め後ろでまとめた髪にキモノと同系色のコサージュを飾ったところです。さてさて、このキモノは・・・と言いますと早速次の日洗濯機にて洗いました。いつもながら洗える着物でヨカッタ(^^ゞ
2005.11.22
コメント(0)
今日は、午前中子連れのキモノ教室少し肌寒くなってきたので、今日のお稽古は生徒さんの発案で下にタートルセーターを着た着付け♪それに銀座結びの復習に加え、座学で染織の知識です。一講座に盛りだくさんの内容の上に途中で子供達がぐずるので、途中休み休みのお稽古ではありますが、なんだかそれが楽しい充実した時間でありました。ということで、今日の取り合わせです。格子柄のキモノに半巾帯で、お気楽キモノスタイル(^^♪柿の帯留めを少し横につけて、足袋はなつかしの別珍の足袋あ、今はベルベットの足袋と言うのね(笑)「撫松庵」さんのものです。コハゼの無いタイプなので、足袋カバーにも出来てとっても便利です。それに、半衿と下駄の鼻緒がお揃い(でも誰も気づいてくれませんが・・・(^^ゞ)秋というより、冬近し・・・という感じの取り合わせでしょうかどんどん温かみのある取り合わせにするのがキモノの楽しいところですよね~♪その後、午後の予定の生徒さんがお休みされたのでキモノのまま、少しお昼寝(^^ゞ実は、昨日のインフルエンザの副反応で少し発熱しててきつかったのです。お稽古中はなんてことないのですが、お休みとわかると急に体が休みたくなるのが、おかしいのですが(笑)さて、夕方からは子供たちのスイミングにお迎えに昨日もスイミングに行っていたにもかかわらず元気に泳ぐ子供たちを見て、元気がわいてきましたが、さすがに料理をする元気はなかったので帰りに子供たちと、廻るお寿司屋さんに寄ってきました。さて、まだまだ仕事中の主人のためにおすし屋さんの帰りに、スーパーに寄って買い物をしていると、なんだかワインが並んでいるそうだ!!今日はボジョレヌーボーの解禁日だった!!ということで、慌てて主人に電話をしてワイン居る??っと聞くと残念ながら、忙しかったらしくて、今日はいいや~とのつれない返事・・・う~ん、お疲れ様です(>_
2005.11.17
コメント(0)
今日の午前中はお稽古予定の方がころっと忘れていたということで、急にお稽古お休みになったので入院している主人のお父さんの病院まで先日息子がいただいたスケッチ大会の盾を取りに行ってきました。実は主催者さんより連絡があり、報告書用の写真を撮るのを忘れていたので再度貸して欲しいとのことなのです(^^ゞその賞状と盾と商品の箱を持ってお茶のお稽古場へ主催者さんには電話で連絡をしていて、そのお稽古場で写真を撮っていただきました。さて今日のお茶のお稽古はたなのお手前炉のお濃茶は前回が初めてでしたので、まだまだあちらこちら間違いも多く、汗をかきかきのお手前でしたが、楽しいヒトトキでした。本日の取り合わせです。黄八丈(風)のキモノに、黒地にまとい柄の半巾帯をやの字に結んでみました。半衿は、お茶の先輩に頂いたものでいつかお茶のお稽古に着て行こうと思っていました。ということで、本日の取り合わせはまず最初に半衿が決まり、それからキモノ、帯、小物っと決まった取り合わせなのです。さて、お稽古も終わり子供たちを迎えに行ったら6時いつもならこれからユックリとするのですが今日はキモノの生徒さんが、娘さんのお茶のお稽古に着ていく着物の取り合わせを見て欲しいということでしたので子供たちにはおでんとおにぎりを準備して夜も7時から、またキモノのお稽古いや、お金は頂いていないので、無料奉仕(^^ゞ今年20歳になられた娘さんはキモノがお好きということでいろんなキモノを着ては、喜んでいらっしゃいましたお母様は、キモノの相談というよりは、日ごろの愚痴を話しにいらしていたような感じでしたがそれはそれで、話すことができて良かった(^^ゞということで、あっという間に9時に(T_T)キモノの片づけをして、お風呂に入ろうと思った頃主人も帰ってきましたので、お風呂に入ってようやく一緒におでんで晩酌(やっぱり呑むのか?)今日は一日、おめでたいニュースで一杯でしたね(^^♪暗いニュースが多い毎日、久しぶりに明るいニュースで我が家の晩酌の時間も楽しく過ごせました\(~o~)/
2005.11.15
コメント(0)
そろそろ紅葉の季節ですね~ということで、今年も紅葉の帯留めデビューです。箸置きに帯留め金具をボンドで貼っただけですが季節の小物ってなんとなくウキウキしますよね~♪
2005.11.08
コメント(2)
すっかり寒くなりまして、南国宮崎でももう袷の着物を着るようになりました。そうすると、今迄着ておりました単のキモノは順に洗濯して片付けていくわけなのですがせっかくなので、洗う前にもう一度着よう!!っと、今日は単のキモノを重ねて着てみました。なんとなく、襟元が十二単っぽい??(数が足りませんが・・・)と、自分では満足の取り合わせです。
2005.10.31
コメント(0)
本日は、久々の子連れのキモノのお稽古今週末の30日にキモノ学院の認定式がありそれにボディ展示をしなければいけません。その準備で、お母さん方も私もバタバタ・・・でもそういう時に限って、子供たちもぐずるんですよね~(^^ゞここは気持ちを切り替えよう!と、しばしお茶の時間に生徒さんのお一人が、気を利かせてお茶菓子をあらかじめ用意していてくださったのでのんびりとお茶していたら、子供達もいつの間にやらまた、ボチボチと遊び始めました。子供って親の気持ちを敏感に感じるのでしょうね~私たちもリフレッシュして、後はチャンチャンと展示用の着付けのアイディアを出し合って無事にお稽古は終わりました。きっと当日までには素敵な着装展示が仕上がることと思います。さて、お稽古中は写真をとるのを忘れていて夕方遅くなってから、今日の取り合わせの写真だけ取りました。もうすっかりボロボロに疲れていますが・・・(^^ゞ キモノは緑色の袷の小紋で、半襟も黄緑でコーディネートそれ以外の帯や小物は全てオトトイの取り合わせと同じです。でも、キモノが変わると雰囲気が変わりますよね~キモノの楽しみのヒトツです。(^^♪
2005.10.24
コメント(0)
今日は二週間に一度の保育園でのお作法教室の日いつもながら、保育園児のパワーにぐったり(^^ゞなのですが、着付けで気になるところがあったのでお昼ごはんは、お弁当で済ませ学院長(母ですが)に頼んで、着付けの特訓!!どうにかひと段落した頃に、午後からの着付けの生徒さんがいらっしゃったので、慌てて片付け着付け教室。久しぶりの教室ということもありいつも以上に長引いて、2時間以上かかりました(^^ゞさてそれが終わったら、なんとパートに行きました本当は明日が出勤日なのですが、私用で休みを取る予定ですので、気になる仕事を片付けにまたまた、キモノのまま行ってきました。正面に座っている人がチョット仕事しずらそうでしたごめんなさい(^^ゞということで、本日の取り合わせです。紺地の片身代わり風の単のキモノに赤い織のヒトエ帯を合わせています。仕事が終わったのが7時すぎ・・・さすがに疲れた~(>_
2005.10.06
コメント(0)
今日は、午前中キモノのお稽古です。夏休み子供さんが家に居るため、お休みされていた方々の復帰2回目のお稽古の日です。といっても着付けのお稽古を始められてからも、まだトータル6時間目キモノのお稽古をしたことのある方はお分かりでしょうがまだまだ自分でキモノを着るなんて(@_@;)着付けの順序さえも???の時期だと思います。本来ならば、「黒留袖とはこんなもので二重太鼓という帯結びをします。」ということだけ覚えていただければいいのでしょうが・・・体育会系の私のお教室では今日はお互いがモデルになっていただいての黒留袖の着付けのお稽古です(^^ゞ比翼がある分、普通のキモノよりも難しくキレイに着付けるのは、本当に大変なのですがなかなか上手に、仕上げてくださったので無理を言って写真を撮らせて頂きました。お二人ともまだ、お子さんの結婚式には間がありますのでこのままお稽古を続けられて、きっとお子さんの結婚式の日にはご自分で黒留袖を着られるようになったらいいなあ~と、思いました\(~o~)/本日の私の取り合わせです。なんか、とっても張り切った笑顔でいまにも噛み付きそうですが・・・(笑)どうか、ご勘弁を・・・(^^ゞ黒地の紬(風)のキモノに朱色の帯に朱色のカンザシ帯締めと足袋は毎度おなじみおそろいです(^^ゞ
2005.10.04
コメント(4)
暑い!!暑い!!今年は、お彼岸が過ぎても暑い日が続いていますね~(T_T)10月だというのに袷どころか、宮崎はまだ薄物でもいい位本当に蒸し暑い毎日!変ですね~でも、本日は久しぶりの子連れの方々のお稽古教える側としては、さすがに薄物は着れませんので泣く泣く、単を着てのお稽古です。っが、久しぶりのお稽古のせいかそれとも暑さのせいなのか?子供たちが、いつも以上に機嫌が悪くしょうが無いので、お茶を飲みながらのんびりと過ごしました(笑)ということで、本日の取り合わせです。紺地に片身代わり風の柄が入った単のキモノに最近お気に入りの秋草とウサギの柄の帯です。だいたい、宮崎は南国の地ですので袷の着始めは、遅い!とは思っていましたが単でも、暑いだなんて(T_T)早く涼しくならないでしょうかねぇ~
2005.10.03
コメント(2)
今日は、午前中は着物の教室長会議午後は生徒さんのお宅で着付け教室夕方は子供達をスイミングに迎えに行き夜は子供達は太鼓を、私は小鼓(こつづみ)の稽古そして実家に寄りまして、母の着付け教室のお稽古にいらしていた生徒さん方と「呑み会」の計画!ふふふ、指導しているふり(^^ゞちなみに今日の取り合わせのポイントは帯締めにとめたコサージュです。それから、夕飯の買い物をしてから家に帰り着いたのはなんと、夜10時前!その頃東京に日帰り出張に行ってた、主人も帰ってきてそれから今度は銀行さんと書類作成"^_^"そんな時間までお付き合いいただきました、M銀行さんどうも有難うございました。ということで、やっと一日が終わりNHKの英会話を見ながら晩酌したのでしたあ~疲れた!
2005.09.29
コメント(0)
今日、午前中はキモノの教室の日片付け掃除をして、茶香炉を炊いて日ごろの不精を必死で隠しつつ化粧をして着替えて、生徒さんをお待ちします・・・が、今日はお休みになりました(^^ゞこの機会に日記を更新しておこうっとチマチマしているうちに、あっという間にお昼を過ぎてしまいました。午後からは、パート先でありますM大学に行かなければなりませんその上、夕方からはお能のお稽古のためまたキモノにならないといけないし・・・着替えるヒマがない~(T_T)ということで、今日はなんとキモノで出勤しました(^^ゞ本日の取り合わせです。黒地にピンクの花柄の紬(風)、単のキモノに最近大活躍の朱色に桜柄の半巾帯そして、同じく大活躍のピンクの桜柄の帯締めと足袋のお揃いそしてピンクに桜柄の半衿(by百円ショップ)です。いや~、自分ではこの格好で仕事するのはとても恥ずかしかったのですが周りの方々は、意外にもこいつはこんな奴・・・みたいな感じでホッとしました(^^ゞ夕方から子連れで行くはずだったのお能の稽古は上の子が体調が悪いというので、お休みしました。それじゃあ、洋服に着替えて仕事行けばよかった・・・(T_T)
2005.09.27
コメント(2)
今日の午前中は職場にチョット顔を出し帰ってから、クルマを洗ってダッシュで着物に着替えて午後は、来月末に予定している着物教室の認定式の打ち合わせいつもお願いしているホテルに行ってきました。そのホテルの側に、行きつけの美容室がありますので着物のままついでに美容室に行ってきました。本日はカットとトリートメント終了後、着物に合わせてアップにしてくれました。ということで、今日の髪型は私ではなく美容師さんがまとめてくださったものです。本日の取り合わせ黒地に白い水玉の着物に桜柄の朱色の帯半衿は、ピンク地に赤系の水玉と桜柄のもの(100円ショップで購入したハンカチ)帯締めと、足袋はおそろいでピンク地に桜柄のものです。ふふふ、小物がカワイイと気分もウキウキですね~\(~o~)/
2005.09.22
コメント(5)
先々週は台風で、そして先週は断水の疲れで二週連続お休みしていた、お茶のお稽古さすがにもう休めない・・・ので、今日は行ってまいりました。本日9/20の取り合わせです。黒地のキモノに、赤い半衿、帯、足袋を合わせています。帯は某ネットオークションにてゲットしたもので月のキレイな今の季節に合わせて山の上に浮かぶお月様の柄に「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出し月かも」の句が織り込んであります。さて、お稽古のほうはと申しますとさすがに二回も休むと、もうボロボロ・・・その上足の骨のヒビが痛んで長い正座は出来ない・・(T_T)でも、しばしの落ち着いた時間に気持ちは完全にリセット!!お稽古に行けてよかったです(^^♪
2005.09.20
コメント(0)
昨日、佐世保-福岡から帰ってきたばかりですが今日は綾町という所の敬老会にて仕舞いと小鼓(こつづみ)の発表です(^^ゞ鼓は昨年末に始めたばかりですので、正直まだまだ音が出ない・・・本当にムツカシイです。曲も譜面を追って打っているだけなのですが今回はもちろん、無本で打たなければいけません(T_T)先生のお手本をビデオにて撮らせて頂いて音だけCDにして、車の中でいつも聞いていましたがなかなかこれが覚えられない・・・う~んしかし、せっかく先生から頂いた発表の機会ですから断らずに頑張ろうっと思って、恥を忍んでの今日の機会やはり、間違えました(^^ゞハハハこれでまた練習に身が入ることと思います!?ということで、本日の取り合わせです。私にしては珍しく?清楚な(つもりの)取り合わせ白襟、白足袋に地味目の小紋のキモノ帯は紅型風の柄の、塩瀬の染め帯髪も小さくまとめ、小さいカンザシのみです。たまには白襟もいいなあっと思いました。
2005.09.18
コメント(0)
子供たちは、今日から学校と保育園娘は水筒を持っていきました。朝のうちは、水も出ましたのでゴハンの準備、片付け、掃除はできましたが午前9時くらいから、また断水・・・(>_
2005.09.08
コメント(4)
台風で、かなりヒドイ目にあいましたが良いこともありました。それは、無くなったと思っていたデジカメが見つかったことです(^^♪ゴーゴー、バタンバタン、ガタガタと激しい風雨の、台風の夜、眠れなくてデジカメをどこで無くしたか、もう一度考えていたら、ふと思い出しました。「そうだ!!娘のお茶のお稽古バッグだ!!」早速、翌朝娘に確認してもらったらあっさりデジカメ発見!!ヨカッタ~\(~o~)/ということで、かなり遅くなりましたが8/30の取り合わせです。私は、今年最後の夏の取り合わせ・・・紗紬(風)のキモノに、白い夏帯帯揚げと半衿が、同じ水色の絽のキモノ地足袋は、白足袋の上に、水色のレース足袋グリーンの涼しげなカンザシに帯留めはハスの葉っぱの上で、スイカを横に置いて昼寝をしている、不良カッパのガラス細工夏休み、最後のお茶のお稽古に娘を一緒に連れて行きました。娘は、浴衣にストレッチ帯です。
2005.09.06
コメント(0)
今日はTHE ALFEEの31回目の誕生日らしい・・・そんな今日は子連れでのキモノ教室今日は娘に子供たちの遊び相手になってもらいましたので比較的、平和なお教室となりました。その間にお母さんたちはお稽古に励みます。実は明日の10時から講師2級のテストなのです。試験内容は、学科と実技の両方ありましてお母様方はとっても必死なのです(^^ゞ今日の私の取り合わせです。このキモノも、今日で着収め??夏らしい涼しげなグリーン地に小花柄の絽のキモノです帯は、白地の夏の半幅帯帯留めは、グリーンの半透明ガラス製、四つ葉のクローバーそしてかんざしは、透明なグリーンです。もうそろそろ、夏も終わりですね~さあ、秋の装いを考えねば(^^♪
2005.08.25
コメント(2)
今日の午後は娘の子供茶道教室の日母の縫ってくれた、お揃いの金魚の帯を親子で締めて行ってきました。私は、黒地に水玉の紗の着物に娘は綿紅梅の浴衣に締めました。でも、これが締められる季節も、あと少し・・・チョット残念(^^ゞ
2005.08.20
コメント(0)
今日は午前中は保育園で子供作法のお稽古ようやく元気になりましたので、キモノ復活!!今日は、母の縫ってくれた金魚の帯です。保育園児に合わせて、髪型も少し可愛く(でも少し無理がある??)ちなみに後ろはこんな感じです。午後は、キモノ教室。今日は学科がメインです。たまには座学もいいもので、生徒の方も講師2級のテスト直前ということで、とっても真面目に取り組んでいらっしゃいました。そして夕方から、久しぶりの鼓のお稽古!一ヶ月近く間が開いたので、少しばかり調子がでませんでしたが(いつも、出ていない・・・というウワサも有りますが)娘はなぜか?絶好調でした。今日も充実した一日!!久しぶりに飲んだビール(その他雑酒?)が美味しかったです(^^♪
2005.08.18
コメント(4)
今日は、キモノのお稽古の日ころちゃんが、金魚の取り合わせでお稽古しましたので写真を撮らせてもらいました。阿波しじらのキモノに、某ネットショップで購入したという金魚柄の半幅帯を、角だしの変形で結びました。足元も金魚柄、半衿は朝顔柄の手ぬぐいです。とっても、かわいいですよね~今日は夏休み特別企画ということでお茶のお稽古に子供も連れていらっしゃいということで娘と一緒にお茶のお稽古に行ってきました。すぐに「しびれ」が切れる私に比べいつまででも、座っている娘(^^ゞとても褒めていただいて、本人も嬉しそうでした。ちなみに、今日の取り合わせはおニューのしじらに朱色の夏帯娘は浴衣にエプロンを重ねています\(~o~)/
2005.08.09
コメント(0)
今日は午前が、保育園での子供作法午後からは、子連れの方々の着付け教室ということで一日キモノの日です。本日の取り合わせは、こんな感じ・・・紺地の絣柄風紗の着物半襟は水色地に流水と金魚の柄の手ぬぐい帯はいつもの半幅で足袋も金魚柄のタビックスに白のレースを重ね履きそして、かんざしも赤い金魚ちゃんということで、金魚尽くしの取り合わせでした(^^♪が、実は朝からどうも喉が痛くて、声も出にくい・・・作法が終わってから熱を計ると37.5度"^_^"でも、どうにか着付けのお稽古まで済ませて晩御飯は、近所のスーパーでお惣菜を買って後は寝込みましたすると、子供たちがおにぎりを握ってくれました。いや~それが、なんとも美味しかった!!(親ばかですが・・・)子供に優しくしてもらうと、元気になれそうな気がします。
2005.08.04
コメント(2)
今日は、久しぶりにころちゃんのお稽古日すっかり着付け忘れた~っと言いつつもなかなか可愛らしく着あがっていました♪ポイントは、ピンクの博多正絹の帯に合わせたピンクのコサージュです。午後は久しぶりのお茶のお稽古葉ぶた、洗い茶巾のお手前で暑いさなかに涼を感じるヒトトキでした(^.^)今日の、私の取り合わせです。ブルーの紗の小紋の着物に白の半幅帯で、涼しげに半衿も、ブルー系の水玉柄で帯留めは、団扇です(^^ゞ
2005.08.02
コメント(2)
今、埼玉に住んでいるイトコのあーちゃんが宮崎に帰ってきています。明日、一緒に能の「ゆかた会」に出る予定なので急遽ゆかたの着付け教室となりました。二人で着るゆかたを決めて、取り合わせを決めたら午後から、お茶会に行く予定でしたので今度はキモノに着替えて着付けのお稽古(^^ゞかなり長時間のお稽古となりましたハハハ・・・私の着付けの稽古は体育会系だと、よく言われます。でも、こんな感じで着あがりました。夏キモノを二人で着ているとなんだか「美しいキ○ノ」のモデルの様??なんて、冗談ですが・・・今日のあーちゃんの、取り合わせです。黒地に、黄色と赤の格子の入った絽の着物に赤い、半襟と帯帯留めにちりめんの金魚ちゃんで足元も金魚柄です。私は、こんな感じで黒地に、白い水玉の紗の着物に水玉柄の半襟に、ガラス製の小花の帯留めです。これで、二人でお茶会に行ってきました~
2005.07.30
コメント(2)
今日から上の娘がスイミングスクール主催の林間学校に行きますので、朝7時半に送り届けねばならず、先日呑み会だったのにもかかわらず朝5時におきて、髪をセットし化粧をしてキモノを着て、送りに行ってきました。それから掃除をして、午前中は着付け教室午後は、娘の学校の個人面談それから下の子供を保育園に迎えに行って能の先生のところに、お稽古に行ってきました。今日の取り合わせは、ブルーの紗紬(風)のキモノに、母が名古屋帯を崩して半幅にしてくれた帯髪飾りは、ブルー涼しげなのかんざし(私がしていると、myマドラーですか?と言われる(^^ゞ)インド産ガーゼの水玉柄の半衿帯締めは半衿の水玉と同色の紫色それに、団扇の帯留め(箸置き)です。今月末に予定されている、ゆかた会のための最後のお稽古でしたので私の相手役をしてくれるイトコのあーちゃんも一緒に近年まれに見る、まじめな顔で必死のお稽古でした(^^ゞこの後、下の子を連れてショッピングセンターでお買い物いや~今日も疲れました~\(~o~)/
2005.07.28
コメント(6)
暑い暑い暑い、宮崎からです。今日の最高気温は、なんと37℃を超えたそうです。そんな中、今日は午前は着付け教室午後はお茶のお稽古でしたので張り切って、絽の着物のコーデです(^^ゞ薄緑色に小花が散らしてある、絽のキモノ(もちろん洗える(^^ゞ)に、白地に小花が散らしてある帯半衿は、白地にブルーの小花柄帯締めは水色の三分紐帯留めは、ガラス製の四つ葉のクローバーそして夏らしく竹の持ち手の、白いバッグ・・・で、バッチリ!でしたが午前中のお稽古は生徒さんの都合により、お休みに・・・そこで、溜まっていたアイロンがけや大物の洗濯をして、午前中を過ごしさあ、お茶のお稽古に行くぞ~っとクルマに乗り込むと、なんと!!!エンジンがかからない!!えええ~?なぜ??ハイ、バッテリーが死んでいました。我が家はクルマがないとどこにも行けないくらい田舎なのですぐに主人にヘルプの電話をしましたがもちろん、帰ってこれずに(T_T)お茶のお稽古はあきらめることに・・その上、子供たちの保育園のお迎えも歩いていかねばなりませんでした(>_
2005.07.26
コメント(8)
今日は、着付けのお教室とお茶のお稽古の日とりあえず、半衿はこれをしよう!っと衿を縫ってて、キモノは別のものを着るつもりがどうも、思っていたように決まらずに結局、黒地に叩き蝶柄のキモノにしました。しかし、このキモノどうも顔に似合わないのか??地味~な感じになってしまうので、普段はあまりしないピンクの博多帯をしめてみたら、またまた帯だけ浮いたような感じ・・・トホホこれは、小物でどうにかしなきゃ!っとコサージュをつけてみたら、どうにか収まった感じです。ほっ・・・(^^ゞ 普段は、こんなカワイイ系の色はあまり使わないのでどうも落ち着かないのですが・・・まあ、たまにはいいか?今日のお茶には、「芋がら」の花なるものを持っていきました。(実は、初めて見ました)先日、主人の実家に行ったときにもらったモノでとっても評判がよかったです(^^♪
2005.07.12
コメント(0)
今日はお茶のお稽古の日お当番だったので、花も持っていかなくては・・・もうすぐ、七夕ですので、笹の葉とそれに桔梗とむくげを持っていきました。(すべて実家の庭より調達)キモノは、七夕ということで、気持ちだけですが・・・星モチーフの取り合わせ 星柄の半衿と、星型のボタンの帯留めです今年の七夕は天の川が見られるでしょうか??
2005.07.05
コメント(0)
梅雨だというのに、暑い~!!!!もう、夏の取り合わせです(^^ゞ黒地に、白い大小の水玉の夏キモノに娘の小さくなった綿のブラウスで作った半衿と、お揃いの袖飾り夏用の白い半幅帯(水玉柄)に水色の帯締めで涼しげに帯留めは、水色のガラスの小花すっかり夏です~\(~o~)/娘の小さくなったブラウスも、小物にすればまだまだ使える!!布を買う値段を考えれば、多少の加工なんて、簡単なモノ今度から、娘の洋服を買うときはあとで、半衿にして似合うかどうか?が選ぶ基準になったりして・・・ふふふ
2005.06.30
コメント(0)
一週間、某自宅ショップにて開催されていましたゆかた展示が、本日で最終日!!雨が降ったりやんだりの蒸し暑い一日でしたが最後に搬出する頃には、雨も上がりみんなで記念撮影!! 疲れましたが、楽しい一週間でした。本日の取り合わせは、赤地に乱菊柄のキモノに白っぽい夏帯、帯揚げ、帯締めも白に黒い柄の入った夏物で足袋は黒いレースを重ね履き帯留めは、ハスの葉っぱの上に寝転んだ河童ちゃんかんざしは金魚ちゃんです。あ~、夏ですね~(^^♪
2005.06.26
コメント(4)
今日は丈子さん家の浴衣無料着付け講習の当番日平日だったせいか、本日の予約者ゼロ(>_
2005.06.24
コメント(2)
今日は保育園でお作法のお稽古の日でしたので張り切って、季節の取り合わせを楽しみました。 キモノは紬風の洗える着物帯は、仕立てをお願いしている友達の母君にいただいた白い夏帯(半幅)で爽やかに♪そこに、一筋の雨をイメージして水色の三分紐を締めちりめんのカエルちゃんの帯留め(落札していただいたのと同じモノです)半衿と、かんざしはかえるチャンと同じグリーンでまとめてみました。それから髪型も、ゆかたにもできるヘアスタイルを練習しよう!っと思って、お団子を左上と右下二個に分けて作ってみました(ふふふ、若作りかしら??)午後は、来週予定している浴衣の着装展示の準備毎日お当番を決めて、講師が無料浴衣着付け教室を行うのですが、その講師向けの注意事項や日誌などこまごまとした準備です。どうにか来週までには間に合いそうかな??夕方、子供たちをスイミングに連れて行こうとしたら「ほら、ママの帯留めとおなじだヨ」っと下の子供が、アマガエルを捕まえていました。 う~ん、確かに可愛いけどママはちりめんの帯留めの方がいいな(笑)
2005.06.16
コメント(10)
本日は、午前中は生徒さんたちと某SCの呉服売り場のセールに繰り出し夏物のキモノを選びに午後は、浴衣展に出展していただく着付けの下準備のお稽古をしました。ということで、本日の取り合わせです。 片身変わり風の紺色のキモノに白っぽい市松模様の帯半衿と髪飾りのリボンが同じで、水色の小花柄です。帯締めと帯留めは昨日と同じ足袋はキモノと同色のタビックスの上に白いレースの足袋カバーを重ねて涼しげに・・・生徒さんたちの夏用キモノも安くで選べましたし浴衣展の取り合わせもボチボチできつつありますし充実した一日でした(^^♪
2005.06.10
コメント(0)
今日は、今月20日~26日に予定しています浴衣の展示と、無料着付け講習会の打ち合わせでした。お稽古事でも、お教室でもない日ですので自分らしく、初夏らしい取り合わせをしてみました。 着物の下に、ハイネックのフリルのシャツを着て襟元にはコサージュをつけてみました。足袋と下駄は、コサージュと同系色帯は大きなバラがポイントのアンティーク帯ちなみに、古着屋さんで250円でした(^^ゞ細めの帯締めには、先日作った四つ葉のクローバーの帯留めをしてみました。ふふふ、こんな着付けもいつもとは違う雰囲気で楽しいデス(^^♪
2005.06.08
コメント(2)
今日は親子でお能のお稽古日!のはずだったのが、急にお休みとなりました。キモノを着て張り切っていた、娘の写真です。 キモノは仕立てあがったばかりの、久留米絣ミシン仕立てでいいから!っと友達に無理言ってかなり安くで仕立ててもらいました(^^♪まだ少し残り布がありますので、おそろいで私の帯があるといいなあっと、母にお願いしているトコロ(^^ゞエプロンは以前購入していた、白いエプロンを見て母が真似して作ってくれたもの。私はこういうギャザーたっぷりフリフリを縫うのは面倒くさいのですが母は得意らしく、たくさん縫うね~っと張り切ってくれています。ありがとう(^^♪そしてレースっぽい黄色い兵児帯も母の手作りよく見ると、私が昨年、うそつき用のお袖にしようと購入していた、100円ショップの「のれん」のような・・・
2005.06.04
コメント(4)
今日は子連れのお教室の日相変わらず、すごいことになっています(^^ゞ 今日は男性の着付けでした。上の子供たちは最近3歳になったということで急におりこうさんになってきました。(いいことだ!!)最後には、1歳になったばかりの子も並んで正座して挨拶してくれました。いつもながら、心が洗われるようです。今日の私の取り合わせは 黒地に雪輪の単のキモノに朱色の帯を矢の字に結んでみました。髪も張り切ってアップにしてかんざしを挿しかんざしと同色の帯締めです(^^♪
2005.05.26
コメント(0)
木曜日くらいからパソコンが壊れています(涙)正確に言うと、マスターのハードディスクが壊れたようでバックアップしたり、スレーブのハードディスクと入れ替えたり主人が徹夜で直してくれました(感謝感謝)おかげで、無事日記も更新できるようになりつつあります。結婚して10年経つので、家電もイロイロと壊れてきました(涙)それはさておき、今日は能のお稽古日です。いつもは二人の子供も一緒に連れて行くのですが今日は下の子が急に熱をだしたので上のお姉ちゃんだけ一緒に連れて行きました。 4月くらいは少しおはしょりが取れていたキモノがとうとう、つい丈で着付けられるようになりました。いつの間にか背が伸びているのですね~おはしょりがないので、エプロンをつけて隠していますがこれが、可愛い!!(いつもながら親ばかですが…)ふふふ、しばらくはこのスタイルで行こう!!
2005.05.21
コメント(4)
今日は午前中は保育園で子ども作法初夏らしい取り合わせということで緑の着物を選んでみました。 半襟は子どもの玩具柄で、帯留めはビー玉のような髪飾りを合せてみました。
2005.05.19
コメント(0)
今日の午前は子連れでの着物教室でした。いつもはお二人を教えているのですが今日はお一人だったので、たまにはじっくり、ゆっくりしましょうと手結びのお太鼓のお稽古をしていたら連れていらしていた上の子どもが手や、足や、口にいっぱい落書きをしていました(笑)ははは、目を離すと本当になにするか分からないですネ(^^ゞ でも、ちゃんと正座をして両手をついてご挨拶して帰ってくれるんですよカワイイですよね(^^♪今日の私の取り合わせは、単衣の菊柄の着物に黒地にカラフルな小さい水玉の半襟帯はまとい柄の半巾を矢の字に結んでいます。
2005.05.18
コメント(2)
昨日福岡から帰ってきたばかりですが今日の午前は着付け教室、午後はお茶のお稽古(それもお当番でしたので準備も片付けも・・・)ふ~っとグッタリして帰ったら、子どもがシュークリーム食べたい~と言うのです。え~今から買いには行けないよ~っというとじゃあ作ればいいわあ~と言われなぜか夕方から子どもたちと一緒にシュークリームを作ることになりました。粉をふるったりタマゴを割ったりと、子どもたちもいつも以上に張り切ってお手伝いしてくれました。 出来上がったのは、9時過ぎでしたが子どもたちは大満足!!疲れましたが、作ってよかった(~o~)今日の半襟は子どものおもちゃ柄なのですが下の子はこれをなぜか、あかずきんちゃんと呼んでいます。
2005.05.10
コメント(2)
今日から子供たちを主人と、私の母に頼んで愛車で福岡に来ています。最近タイヤも交換したし、のんびりドライブ~と思いきや、現在高速「えびの-人吉」間が不通になっていて、人吉の高速乗り口に向かうまでがムチャクチャ混んでいて、かなり時間がかかったのでいつもならまずイトコの家に行き、それから一緒に会場でありますサンパレスに向かうのですが今回はそのまま都市高にのってまっすぐサンパレスに行き、イトコにはタクシーで来て貰いました^^;ということで、開演までには無事、会場につき楽しい夜を過ごしてまいりました。ということで、本日はコンサートの取り合わせです。着物を着ていこうというのは決めていたのですが何を着ても、最近マンネリっぽいので今回はコンサートの為にチョイと遊んでみました。年甲斐も無く・・・というお声が聞こえてきそうですがふふふ、たまにはこんな取り合わせも楽しいですよネ~ コンサート終了後には、前回福岡に来たときに焼酎(焼き芋焼酎「黒瀬」)をキープしていたお店に行ってまたまた楽しい夜を過ごしたのでした(^.^)隣に写っているのは、イトコのジュンちゃんです。
2005.05.07
コメント(4)
明日から、深緑庵というお茶屋さんで新茶まつりが開催されます。私の母が主催している着付け学院のご近所という縁で何か一緒にイベントが出来たら・・・と今回は花の帯結びを展示させていただくととなり今日はその準備に追われていました。ハイ、普段の不精のせいでこういうことになります(>_
2005.05.06
コメント(6)
今日は子どもの日!!ということでいらかの波♪をイメージして全体的にブルー系でまとめてみました(^^ゞ 着物は紺地の片身変わり風の単衣の着物帯は、菖蒲(風)の塩瀬の染帯半襟は青と紫の水玉、帯揚げ、帯締もブルー系そして帯留めは、今回はコイノボリではなく新作!!金太郎さんでまとめてみました。(チャント菖蒲を持ってカブトを かぶっているところがカワイイ~♪)せっかくなので我が家の玄関にぶら下がっている息子の「のぼり」の前で写真を撮ってみました(~o~)
2005.05.05
コメント(2)
今日は特に用事の無い日・・・こんな日は自由にキモノを着ましょう!ということで、衿芯抜き、伊達締め抜きのラフーな着付けに、先日300円でゲットしたお気に入りのポパイの前掛けです。この「あなたもわたしも青果党(ベジタリアン)!」という言葉もお気に入りです。帯は半巾を貝ノ口に結んで前掛けのヒモで抑えています。なぜ?衿芯抜きに貝ノ口かと申しますとそれはお昼寝をしやすいように・・・(^^ゞでも、結局お昼寝する暇はありませんでしたが・・・かわりに夕方、子どもを連れて、家から車で20分くらいの所にある温泉に行ってきました。あ~極楽、極楽(~o~)今日も幸せです~♪
2005.04.27
コメント(2)
全340件 (340件中 251-300件目)