全340件 (340件中 1-50件目)
毎日暑い日が続いていますね〜この日は、日南での着付レッスンあいにくのお天気でしたので今の季節しか着られないでんでん虫柄の薄物の着物で帯は夏帯を銀座に結んでみました髪も夜会巻きにして見た目だけでも、涼しげにこの日、生徒さんたちは黒留袖の着付けのお稽古でした子供ちゃんたちの居る中頑張っていました〜
2024.06.29
コメント(0)
毎年恒例、東京へ授賞式に参列される方の着付けに行って来ました!海を思わせる甕覗(かめのぞき)色の訪問着は、なんと「蟹」の柄お揃いの蟹柄の袋帯を合わせて華やかなんだけど上品に着付けましたちなみに、この帯、裏にはこんなに立派な文字が書かれていましたすごーい!!まるで「美しいキモノ」に掲載されそうな素敵な着姿に仕上がって今回も、我ながら惚れ惚れ毎年お逢いしてますがどんどん若返ってどんどんキラキラと輝いて素敵になってる気がしますきっと、見た目以上に中身も素敵だからでしょうね(それに引き換え、汗だくヨレヨレのわたくし)そして彼女の着付けは毎年なにかしらのハプニングが起きるのですが(枕がなくてペットボトル入れた年もありました)今年は私がクリスマスツリーを倒して破壊したのと(ゴメンなさい)携帯電話のありかが分からなくなって空港の保安検査に入ろうとしていた彼女を呼び戻し電話をして貰った事でした(携帯電話は着付けバッグの中にありました)どちらもわたし起因でゴメンなさい!!でもでも、今年もお逢い出来たお陰でホント楽しかった!着付しながら、いっぱい話していっぱい笑いました有難うございました~\(^o^)/にほんブログ村
2023.12.13
コメント(0)
10月はハロウィン12月はクリスマスと、季節の行事がありますが今の時期は、何を着ようか?迷いますそんな時は、お気に入りの帯昨日の取り合わせですネコと肉球柄の洒落袋帯を銀座に結んでみました帯留めは肉球柄で帯揚げと足袋がお揃いでしたで、ふと思ったんですけどこの帯って、いつ買ったんだっけ?と気になり過去ブログを見てみますと2014年には、既に結んでましたしかも、この日と同じ取り合わせ2014.12.4の日記はこちらからふむふむ更に遡ってみますと2011年も持ってたこの時は、帯締めと足袋がお揃いでした2011.9.16の日記はこちらからさらにその前2007年の日記でも結んでました今よりさらに太ってた2007.4.13の日記はこちらからで、これより過去の日記はその頃の写真容量の都合で画像を消してる日記が多くこれ以上は探せませんでした一体いつどこで買ったんでしたっけ?謎だわ~ちなみに、よく一緒に使っている肉球柄のトンボ玉は2011年に購入した様でした2011.2.28の日記はこちらから福ちゃんから購入したのでした有難う~\(^o^)/にほんブログ村
2023.11.24
コメント(0)
前日に引き続き(前日の日記はこちらから)この日も神武さまの着付けに行ってきました2日目なので、手順は慣れたものの想定より、出発時間が早くて最後はバタバタになってしまいましたが皆さん綺麗に出来上がりましたお着付けしながら、お仕事の話しとかご家族の話しなんかも聞けて今回も、とても愉しい時間でしたちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じ茶色い格子柄の袷の着物に(ようやく衣更えしました!)ハロウィン柄の半襟と帯と帯留めを合わせてみました帯は、片流しに結んでいます今シーズン最後のハロウィンコーデでした
2023.10.29
コメント(0)
宮崎の一大イベント宮崎神宮大祭、通称「神武さま」毎年、大勢の方が行列を愉しみにしてます2019年の日記はこちらからコロナの影響で、一時中断されていましたが昨年3年ぶりに再開されまして2022年の日記はこちらから今年も、昨年同様yuki先生と県内各地のミスの方々のお着付けに行って来ました人力車に乗って参列するので袴姿の着付けですいや~、皆さんさすがはミスの方々当然、見た目もお綺麗なのですがお話していますと、見た目以上に中身も、とても美しいんですよね話し方や、仕草や、立ち居振る舞い、お気遣いなどなど・・・本当に惚れ惚れしちゃいますさすが、各地のミスとしてのお仕事をこなされているだけありますとても好感が持てて、可愛らしさ倍増勝手に、応援したくなりますお陰で着付けの間中、愉しかったです大変なお仕事でしょうけど頑張って下さいませ\(^o^)/ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ神武さまとは、全く関係なくハロウィンでした(^^;
2023.10.28
コメント(0)
この日は、美味しい紅茶でスタート一度、飲んでみたいなと、思ってはいたもののなかなか手が出せなかった憧れの紅茶を義妹ちゃんがお土産でプレゼントしてくれました有難う~!!ということで、この日は元気に日南での着付けレッスンへみっちりすぎて写真がこれしかありませんでしたが子供ちゃんも一緒の賑やかなレッスン生徒さん手作りの焼き立て食パンまで頂き嬉しかったですご機嫌ついでに、都城まで足を伸ばしてお買い物して帰りましたこの日の取り合わせは10月に入りましたのでハロウィンコーデ解禁!!ということで、こんな感じで片身変わり風の小物の着物に(まだ単)ジャックオーランタン柄の帯と帯留めを合わせてみましたにほんブログ村
2023.10.14
コメント(0)
この日はこちら宮崎市にあるブルーパブビールを片手に落語が聴けるという、夢のような催しのお手伝いに行って来ましたあいにくのお天気でしたが沢山の方が来てくれてヨカッタですちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じブルーパブにちなみましてビール柄の半幅帯に同柄の半襟でしたこの後シンガポール料理屋に行って珍しいビールが飲めたりしてとても愉しい一日でしたにほんブログ村
2023.10.08
コメント(0)
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いていますね〜でも、この季節ならでは!の取り合わせが出来るのが楽しみでもありますということで、この日の取り合わせはこんな感じ稲穂と雁のが描かれた単の着物に尾花柄の帯を合わせてみましたさてさて、この日のレッスンは七五三のお稽古3歳男児の袴の着付けに7歳女児の着付けをお稽古して頂きましたお稽古の後は、久しぶりに美術館へ宮崎市在住の画家小林正雄さんの個展に行ってきました3年前の個展も素晴らしかったのですが今回は更にパワーアップされた美しい作品の数々でギャラリー自体が素晴らしい空間になっていました写真を撮らせて頂きましたが本物は写真の何倍も素敵です個展は9/17(日)16時まで宮崎県立美術館2階県民ギャラリーにて入場無料です
2023.09.16
コメント(0)
福岡での着付けレッスン2日目は高宮アミカスでのお稽古毎度おなじみ、この会場たどり着いたら一番乗りでしたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ木綿の格子柄の単の着物に熊本のトモコ先生に作って頂きましたビール柄の帯と、お揃いの半襟帯留めは高宮のサッコちゃんに作って貰ったザルに乗った「枝豆」夏の名残の取り合わせでしたさてさて、この日のお稽古は単着物と浴衣の混在片方では、振袖着付けと帯結びの特訓もしていたのですがそちらは、頑張りすぎて全く写真がありませんでしたそして、この日は久しぶりにお茶タイムもありました水出しの抹茶入り煎茶に金沢土産の「きんつば」ですいや~、癒されるわ~着付のレッスンも愉しいのですが皆でお茶しながらのおしゃべりもホントに愉しいんですよね~コロナでしばらくこんな時間が取れなかったので気を付けながらお茶タイムも大切にしていきたいですそうこうしているうちに生徒さんは、またお着替えこの取り合わせで、これから呑みに出かけるんですって!羨ましい!!今回も愉しいお稽古でしたこちら、高宮での着付けレッスンは次回10月22日(日)10:00~福岡南市民センターで予定しています参加希望の方はこちらからご連絡下さいということで、この日も無事、宮崎に帰ってきました~・・・おまけ・・・帰宅したら、ビールが当たってた嬉しい~!!早速、いただきました\(^o^)/
2023.09.10
コメント(0)
週末は、毎月恒例「Qちゃんの着付け教室in福岡」この日9月9日は重陽の節句ということで菊にちなんで小豆色に「乱菊柄」の小紋着物今シーズン初の単の着物です(まだ暑いけど…)帯も薄手の「乱菊柄」で柄on柄の取り合わせにしてみましたこの日のお稽古は大野城での着付けレッスン丁度、夏着物と秋着物の中間時期ということでそれぞれに素敵な取り合わせでしたこの方は、私と同じく菊柄の着物を探して来て下さったそうです同じ気持ちで嬉しかった~!!この日のレッスンは久しぶりに技能検定の復習を基礎に立ち返り結ぶ時のコツや美しい仕上がりなど細かにお稽古しましたさてさて、この日夕方からは・・・こちらシャッターの閉まった怪しげなお店で高宮教室の納涼会でした大勢で集まるのは昨年のクリスマスパーティ以来食べきれない程の沢山の美味しいお料理と愉しい会話でとても満足した時間でしたそして、帰りもまたシャッターをくぐって帰る(笑)
2023.09.09
コメント(0)
辛かったコロナから復帰しまして久しぶりに、着付けのお稽古に行って来ましたこの日の取り合わせは夏らしくモノトーンの紗の着物に夏名古屋帯を銀座に結び帯留めに出目金を合わせてみましたカンザシも金魚にしたのですが自撮りのピントが合ってなかった残念・・・その上、お稽古はみっちり過ぎて一枚も写真がありませんでしたこれまた、残念
2023.07.29
コメント(0)
ゴールデンウィーク中ではありますが着付けのお稽古に行ってきましたきもの着付け講師2級に向けてお稽古されている方です自分で着物を着るのは楽にできるようになってきたので季節の取り合わせやヒトに着せる着付け方などを学び始めましたちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じ緑色の小紋柄の着物に白地にアザミが描かれた塩瀬の染帯毎年ほんの少しの間しか着用できない帯ですがお気に入りの帯です着物は袷にしましたがそろそろ単に衣更えしないと宮崎は暑いです日南への高速道路(無料区間)が開通したので便利になりました
2023.05.03
コメント(0)
春が近づいてくるとだんだんと、取り合わせも愉しくなってきます今回は、緑の小紋の着物にピンクがかった赤紫の帯を合わせて春らしく帯には「はなくれないに」と、文字が染められています前帯側も、こんな感じこの日は、この取り合わせで卒業式に向けたママさんのお稽古でした色無地の着物に、金地の袋帯がとても落ち着いて素敵でしたさてさて、この日は父の命日でしたあいにくの雨でしたが母が入院しておりますのでお稽古の後、一人でお墓参りへ雨の日のお出かけもこんな明るい色の取り合わせだと気持ちが上がりますよね~♪
2023.03.21
コメント(0)
あっという間に3月になりましたねーこの日は、着物着付け講師3級を目指してお稽古してきた生徒さんの試験の日でした自分で着物を着てお太鼓結びをするまでみっちり学院長に見られます加えて、振袖を着たボディさんに教材枕を使った帯結びもしますまだ、自分で着物を着るだけでもとっても大変なのに相手に着せるとなると左右逆になるから混乱するんですよね~頑張って仕上げてくれましたこれに加えて、この後学科試験(ペーパーテスト)もあるんですよフルタイムで仕事をされてまだ学校に上がらない子供ちゃん2人を育てながらですよ偉いわ~よく頑張った頭が下がりますということで、無事に合格して次の級に進んでくれることを期待しておりますちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じでしたこげ茶色の細かな格子柄の小紋の着物にピアノの鍵盤と音符柄の赤い半幅帯を合わせまして帯締めは、帯に合わせて「ト音記号」にしてみました見えるかな??
2023.03.04
コメント(0)
あっという間に1月が終わって街はウキウキ、バレンタインの季節ということで週末のレッスン時の取り合わせは、こんな感じでした赤地の鮫小紋の着物にスイーツ柄の九寸名古屋帯帯留めはハート柄半襟もハートづくしでバレンタインな取り合わせにしてみましたん?この全身姿はチョット着丈が短いのでは?と、気づかれた方は鋭い!!この日足元はブーツにしてみましたなので、チョット短め着付けでしたなぜブーツにしたかと言いますとこの日、午前中はお稽古でクルマでちょっと遠出して午後からはバレエの発表を見に行ったのですが、午後からはあいにくのお天気予報ということでクルマの運転と雨模様に合わせブーツを決めてからそれに合わせて決まった取り合わせでした
2023.02.14
コメント(0)
この日の着物の取り合わせはこんな感じ細かい縞のモノトーンの着物にこれまたモノトーンの縞の帯この帯、後ろを見るとねこの顔が覗いていますなので、帯留めも肉球柄のトンボ玉にしてみましたモノトーンの中に大好きなターコイズブルーの帯揚げをアクセントにしてお気に入りの取り合わせでした
2023.01.28
コメント(0)
こどもちゃんがいるお宅での着付けレッスン最近は、着物の先生という存在が分かるようになってきたのか?子供ちゃん達も随分馴染んできてくれたので(ハイどーぞ!してくれてる)こちらも、何かと子供ちゃんが好きそうな取り合わせを考えたりしますこの日は、まだお正月気分が残っていたので華やかな花柄の着物に(お稽古後に撮ったのでちょっとヨレヨレ)若葉を思わせるような明るい黄緑色の半幅帯で帯留めに「たい焼き」で行ったのですが・・・子供ちゃん達誰も気づいてくれませんでした(涙)大人は気づいてくれたんですけどねたい焼きって、知らないのかなあ??私たちが子どもの頃は「およげたいやきくん」の歌のお陰か?たい焼きは子門真人さんとセットで有名だったんですけどね~残念…さてさて、お稽古終わるころ子供ちゃんの一人はお眠になっていましたなんとも、可愛いですよね~こんな姿を見られるので子どもちゃんと一緒の着付けレッスンは癒されます
2023.01.21
コメント(0)
先日のお稽古時の取り合わせあいにくのお天気でしたので紬風の洗える着物に紅葉柄の塩瀬帯空は雨模様でしたが気持ちだけは秋真っ盛りでしたこの日のレッスンは今年最後のお稽古の方だったのでクリスマスやお正月にも使える取り合わせでした次のお稽古まで頑張って復習してください〜!!
2022.11.19
コメント(0)
先日、母からチェック柄の足袋ックスを貰いましたということでこの日の着物の取り合わせはこの足袋に合わせてチェック柄の着物に福岡の生徒さんに貰ったチェック柄の帯を合わせてチェックづくしにしてみました帯留めは季節のお花コスモスですこの格好で母宅に行ったら玄関ギャラリーが秋のしつらいになっていました
2022.11.06
コメント(0)
10月最後のお稽古はいつもは子連れでレッスンしている方々だったのですがこの日は、初めて子供ちゃん抜きでのレッスンでした福岡から預かって来ましたいただきモノの着物達を着用してもらいましたどちらもお似合いで良かった!で、お稽古の後はせっかく子供抜きなので自然食レストランでランチ!お野菜たっぷりで美味しい!たまにはママだけのんびりランチも良いですねーデザートまでゆっくり美味しくて楽しい時間でしたキモノを着たら着物でお出かけ是非、楽しんでくださいちなみに、この日の私の取り合わせはハロウィン前日ということでオレンジと黒の縞の着物にハロウィン柄の半襟帯と帯留めもハロウィン!でした♪また、機会がありましたら着物でランチしましょー!
2022.10.30
コメント(0)
先週末は、一番弟子さんのレッスンでした来年の成人式の着付けに向けてのブラッシュアップレッスンです一番弟子さんということで当然、お付き合いも一番長いわけなのですが着付けに携わる、さらに前彼女が独身の頃からのお知り合いなので逢えば話に花が咲く咲くおしゃべり8お稽古2くらいの割合なのですがそれでも流石です着物も帯も早く綺麗に仕上がりました次回からは体型別の補正などもお稽古しましょう~さてさて、この日の私の取り合わせはこんな感じ暦の上では10月から袷着物ですがさすがにそれは無理透けない単の着物に先日の尾花柄の帯を合わせて秋草柄の足袋を合わせてみましたまだまだ日中は暑い宮崎ですがまわりに目を向けてみるとコスモスに赤とんぼ秋は日に日に近づいているのですね~・・・おまけ・・・先日、娘ちゃん夫婦の赤ちゃんがハーフバースデーなるものを迎えたそうです昔はそんな行事なかったなぁ元気にスクスク育っていて良かったです~\(^o^)/
2022.10.07
コメント(0)
昨日は自宅での着付けレッスン厚生労働省認定着物着付け指導士試験を受験される方の最後の仕上げでしたということで、みっちり過ぎてお稽古の写真はないのですが…私の取り合わせはこんな感じでした黒とオレンジの縞柄の単着物にターコイズブルーの半襟と帯と足袋を合わせるという初の試み!帯は海賊船柄大好きな「居内商店」で購入した物です足袋は、梅鶴柄こちらは「撫松庵」で昔買ったモノ帯揚げと帯締めにまで色を入れるとウルサイので、無彩色に帯揚げは黒と灰色の染分けでしたちょっと合わない色合わせかな?と思っていましたがトータルで見るとこれもアリですかね?
2022.06.13
コメント(0)
週末は自宅での着付けレッスンでした厚生労働省認定の着物着付け指導士を目指す方のお稽古手順とスピードは出来てきましたのでより早く、より綺麗に出来るようにさらにブラッシュアップに重点を置きみっちりお稽古いただきましたお疲れ様でした~!ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした縦に柄置きされた小紋の着物に「菖蒲に八橋」柄の染帯を合わせました梅雨入り間近になってきましたのでこの帯は今シーズン最後かな?今年も締められてヨカッタです午後から母宅に行ったのですが申し合わせたわけでもないのに母と取り合わせが似通っていました季節や天候に合わせて手に取る着物が似てるんでしょうかねえ??そうそう、この日息子からプレゼントが届きました母の日と父の日を合わせたプレゼントなんですって頑張ってバイト代から捻出してくれたんでしょうね?有難う~!!プレゼントと言えば…この日に飲んだお土産で頂いたワインがとても美味しかったので写真を残しておきます有難うございました
2022.05.31
コメント(0)
今日は、GW最終日ですGW前半は、娘夫婦の息子ちゃんのお宮参りにご一緒させてもらい後半は、着物のレッスンと勤務日以外は、ほぼ毎日着物を着て過ごしておりました4月分はブログにアップしましたので5月前半の着物をまとめアップします5月1日東京から宮崎に帰る日写真に写ってませんが帯はこんな感じでした洗えるように木綿の半幅帯今回、渋谷に宿を取ってたのですがたまたま4・28(シブヤ)の日ということで1,000円以上飲食したら(スーパーも含む)500円キャッシュバックというありがたいキャンペーンがありちょっと嬉しかったですで、帰る前ギリギリまでまた赤ちゃんの顔を見に行く(笑)行ったら着替えないと赤ちゃん抱けないので着物と帯も変わる着替えた後は、今回活躍してくれたデニムの着物にミッキーちゃんの半襟でしたこのデニムの着物、無地に見えますけど裏に柄が入っていてめくると唐獅子牡丹柄なんですよ〜この裏の柄もお気に入りですということで、この着物で東京を後にし無事、宮崎に帰ってきました5月4日自宅にて着付けレッスン暑くなってきましたので単の着物でした帯は菖蒲と八つ橋柄5月5日子供さんがいるお宅での着付けレッスンそのうち2人は双子ちゃんということで、私もたくさん抱っこさせてもらいました一番年長のお姉ちゃんも着物を着て子守してくれましたこの日の私の取り合わせは赤ちゃんが抱っこできるように青地に格子柄の紬の着物にカーネーション柄の帯帯留めは、こどもの日でしたので鯉のぼりでしたお稽古の後、赤ちゃんは授乳その後、抱っこさせてもらってゲップさせながらおしゃべりしてたら静かにゲーされてこの後、この着物は洗われました(笑)5月7日バレエ鑑賞子供の頃お世話になっていたバレエスクールの発表会に行ってきました宮崎は温いので、単の着物です赤地の小紋の着物に音符柄の半襟上で使ったのと同じカーネーション柄の帯でしたカーネーションは今シーズンこれで終わり!また来年です!
2022.05.08
コメント(0)
♪春は名のみの風の寒さや~ってな感じでまだまだ寒い日が続いてますね南国と言われる宮崎ですが「巨人が来ると寒くなる」の言い伝え(?)通りキャンプシーズンは寒い日が続きますそんな中先週末の取り合わせはこんな感じでした黒地に青い水玉のジンベエザメのような小紋の着物にとーっても潔い青色の塩瀬の染帯を合わせまして半襟は、同系色の雪の結晶柄にしてみましたこの潔い青い色がキリリと寒い冬の空気を表すようでとても気に入ってる取り合わせですさてさて、この日は大学の同級生のキモノ相談2回目その日のお天気によって2パターンが決まりました本番の着付けもとーっても楽しみですが久しぶりに会った同級生との他愛ないおしゃべりも愉しかった時間も忘れるくらいあっという間でしたそして、この日格好つけてキモノ姿でポーズを決めてたもののどの写真も鬼太郎ばりに「妖怪アンテナ」が立っていた(^^;
2022.02.25
コメント(0)
月曜日はバレンタインデーでしたねさすがにこの年齢になりますと愛の告白というよりは日頃の感謝を伝える日になっていますがそれでも街中が賑わっているのを見るとなんだかワクワクしますということで、先週末のレッスンでの取り合わせはこんな感じでしたバレンタインにちなんでハート柄の半襟にハート柄の帯留め帯は梅柄の塩瀬の染帯でしたこの日は、厚生労働省認定着物着付け指導士試験に向けたレッスンでしたけど、お稽古だけではなくお茶とお菓子とおしゃべりも愉しみお菓子に添えた懐紙は福岡の教室長にいただきましたハート柄でした
2022.02.17
コメント(0)
まだまだ寒い日が続いていますが外に目を向けてみると梅の花がチラホラ咲き始めています香りが好きな蝋梅も咲いてましたということで先週末の取り合わせはこんな感じにしてみました縦のラインが綺麗な正絹の小紋の着物よく見ると梅の花の大小が合わさって模様になっていますこれに地紋も柄も梅の古典的な名古屋帯を合わせて梅づくしの取り合わせでしたさてさて、この日はものすごく久しぶりに大学の頃の同級生と再会しました同級生といっても学科は違ったんですけど…まだ「リケジョ」という言葉すらなかった頃工学部は、かなり女性が少なく私の学年は、360人中9人しか女性が居なかったので(それでも女性の多い学年でした)学科の垣根を越えみんな仲良しでしたが、いかんせん黒電話しかない時代だったので卒業後疎遠になりずっと連絡してなかったんですけど数年前、息子同士が偶然同級生になりまた、連絡が取れるようになったのです嬉しい~ということでこの日は、下のお子さんの卒業式の取り合わせのご相談でした美人さんなので何着ても似合うので羨ましいです
2022.02.16
コメント(0)
昨日は、助教授三級の方々のおさらいレッスンでしたさすがにこのレベルになると綺麗な着姿でお稽古にいらしてくれます(左の方が寝起き30分で飛び出てきたのは内緒(笑))この日は、教材枕を使った教え方のお稽古自分で習う時は、初めてのことだらけで覚えるのに必死ですが教えるとなると、また全然違う難しさがありますまさに「教うるは学ぶの半ばなり」新鮮なお稽古になりましたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでしたこい茶色の細かい格子柄の着物にベージュに音符柄の半襟を合わせて森の仲間たち柄の半幅帯にクマちゃんの帯留めを合わせてみましたこの帯留め、手足が動くので子供ちゃん達にも大人気なんです♪こんな遊び心が取り入れられる着物ってほんと愉しいですよね~♪
2021.11.08
コメント(0)
だんだんと寒くなってきて着物を着るのに良い季節になってきましたということで取り合わせを考えるのも楽しい毎日10月といえばハロウィン!!ということで、今回はハロウィンな取り合わせオレンジと黒の縞柄の着物におばけカボチャ柄の半襟を合わせまして(もとは100均のてぬぐい)帯もハロウィン柄と遊んでみました帯締めはスカル柄のリボンで帯留めはメモクリップですこの日は、花嫁講座のレッスン学科中心の日でした受講される方のテキスト↓予習のあとがビッシリと!素晴らしいですテキストを用いての学習をみっちりとしましてその後は、手を動かすお勉強この日は織物の組織の勉強をいたしましたこれは、平織りの変化組織横畝織と縦畝織の組織ですおしゃべりしながら組織を学ぶ愉しいレッスンでした
2021.10.26
コメント(0)
今晩は十三夜みなさまお住まいの地域では月が見られますでしょうか??我が家からは雲がかかってぼんやりとしか月が見えません雲の切れ間を期待して待ちますということで、昨日の着物の取り合わせはこんな感じでした秋色の単小紋の着物に十三夜の別名「栗名月」にちなんで栗柄の名古屋帯を合わせてみました秋しか使えない帯なので今シーズン初登場で、最後になります・・・お月見といえば十五夜が有名ですが十五夜と十三夜の片方しか月を見ないと「片月見」とか言われますよね今晩、みなさまも良い月が見られますように\(^o^)/ので
2021.10.18
コメント(0)
先月のことですが私の着付けの生徒さんが助教授3級試験を受験されました教室長になる前の、かなりレベル高い試験ですよく頑張ってお稽古されていましたお疲れ様でしたその時の、私と学院長の取り合わせは、こんな感じでした学院長は麻の葉柄の小紋の単着物に柿(干し柿?)の半幅帯を結んでいました帯留めにゴールドの星を合わせてチョットお茶目な感じでした私は、彼岸花柄の紬風単の着物にモノトーンの八寸名古屋帯を合わせて帯留めは秋らしく、ススキに赤とんぼでした季節が変わると、取り合わせも変わってまた着物を着る楽しみが広がりますよね~!!
2021.10.15
コメント(0)
9月の初めごろの取り合わせです夏着物から単の着物に変わってすぐ位まだまだ暑いので軽い単着物と半幅帯にしようと百均の手ぬぐいで作ったパンダ柄の帯の取り合わせにしました帯留めもパンダの焼き物なぜか帯が短くなっていたので(深く追求しない)変わりやの字風の帯結びに半襟も百均のハンカチで作ったパンダ柄ですまだまだ暑い日が続いている南国宮崎いつ袷の着物になるのでしょうか?
2021.10.13
コメント(0)
いつの間にやら夏が終わって季節は秋南国宮崎は、まだまだ暑い日が続いていますがいつまでも夏物を着るわけにはいかないので先日ひとえ着物に衣替えしました小豆色の方身代わり風です帯はキキョウ柄で帯留めは、小学校に卒業式の袴の着付けを教えに言ってた時記念に頂いたお花の入った可愛らしい帯留めです半襟も絽から縮緬に変更ですこの日は、生徒さんも単着物で男性紋服の着付けをお稽古されましたお互い、暑いねえ…と言いつつも更衣の季節を愉しんでいました
2021.09.22
コメント(0)
先週の私の取り合わせです8月の最終週でしたので使っていなかった夏キモノを慌てて着てます半襟は、この夏一番使った水玉柄帯留めはスイカ帯は角出しで、涼しげにホントは暑いんですけどね…
2021.09.06
コメント(0)
ブログを更新しようしようと思いながら撮りためてた写真が沢山あるのですが(昨年末くらいから溜まってる)とりあえず、少し前の時期単の取り合わせを一挙アップしますまずは、鮮やかなターコイズブルーのラインに一目ぼれして購入した単の絣の着物明るい色合いの格子柄がお気に入りですちょうど梅雨時でしたのでテルテル坊主柄の半幅帯に紫陽花の帯留めを合わせてみましたちなみに、このテルテル坊主は百均の手ぬぐい裏には我が家にあった青空がらの布を貼っています青空が恋しい、梅雨の季節のみの取り合わせです続いてこちらは花柄の絣風、単の着物に鮮やかなギンガムチェックの半襟を合わせてみました帯は、猫が毛糸玉と遊んでいる柄の半幅帯です帯留めは上と色違いの紫陽花この日は、生徒さんも半幅帯レッスンでしたそれも暑くてキモノ着たくない~っと言うので洋服の上から帯結びだけ(笑)半幅帯というと、ゆかたに合わせるアレ?のイメージが強いですが結び方や取り合わせによっていろいろと楽しめるのですよいろいろと組み合わせて愉しいお稽古でしたそしてこちらはなぜ、我が家にあるのかよく分からない赤地の単キモノ途中、見えない場所(帯のあたり)で長さがついであるのですがお陰でとっても着やすいお気に入りです半襟はベージュに音符柄を合わせまして帯はヒヨコちゃんがやたら沢山いる半幅帯トリ繋がりで、帯留めはオウムタビックスは波に千鳥柄にしてみましたまだまだ写真のストックは沢山あるのでボチボチとアップしていこうと思います
2021.07.28
コメント(0)
2ヶ月ぶりに開催できました福岡での着付けレッスン2日目はこちら高宮にあるアミカスです皆んなでお茶は出来ませんが距離を取りつつご挨拶してそれぞれの近況報告してからお稽古に入りますそうそう、右下に写っている浴衣姿の方紺地の素敵な浴衣に男性用の兵児帯でお太鼓風に結んでてとってもオシャレでしたその上、根付けがかき氷!匙を動かすとシャカシャカ音までしますそして、髪留めはスイカ!いやーん、夏らしいとっても素敵な取り合わせでしたこの日はお稽古もしましたが(違う着物に色違いの博多帯)皆さんの戦利品大会も楽しかったですおお、夏着物と帯で数千円こちらはまだまだ使えそうな綺麗な袋帯が1,680円ん?この夏着物が168円?羽織って貰ったらとてもモダンな素敵な着物でしたそれで驚いてたら16円という着物も出てきましたなんとこちらも!皆さん上手に選んでますねー上手と言えば、こちらも一富士二鷹三茄子の絽の小紋着物とってもオシャレなのに168円でした!凄いー!夏の半幅帯に金魚のトンボ玉を合わせてましたそして、このキモノ写真よりもう少し薄くてドラえもん色なので足袋もドラえもん(笑)でした皆さんと直接会ってお話してるとホントあっという間に時間が過ぎてしまいますあー楽しかったこちら、高宮での着付けレッスン次回は、8/1(日)を予定しておりますまた、皆様にお会い出来るのを楽しみにしてます♪
2021.07.14
コメント(0)
昨日は、久しぶりに飛行機に乗り福岡レッスンに向かいまし久しぶりのANA!乗る時、こんなタラップ渡って行くって知らなくてドキドキしました雨の為、高速道路は途中通行止めがありましたので、飛行機で良かった気流の不安定な中プロペラ機で飛ぶのもなかなかスリリングではありましたが、無事福岡に到着ひと足先に福岡入りしていた母と合流しまして牛頸公民館での着付けレッスンでした6月のレッスンは緊急事態宣言で中止となりましたので2ヶ月ぶりのお稽古でした蒸し蒸しと暑い中皆さん集まって下さりかなり白熱したお稽古でしたこちらは、ほんの一部1番右の女の子は小学校5年生なのですが長襦袢からキモノ着付けして帯結びまで、全部1人で出来るんですよこの日の足元は金魚柄おばあちゃんも着ていたという夏着物を仕立て直して貰ってお稽古していました帯結びも何度も何度も繰り返し練習してくれますこんな子が居てくれるとお教室自体も活気が出ますし何より楽しいですちなみに、この日の私の取り合わせはあいにくのお天気でしたのでてるてる坊主柄の半襟に同じ柄の半幅帯を結びまして帯留めはANAの飛行機(笑)でしたさて、今日は高宮での着付けレッスンこちらも2ヶ月ぶりでとっても楽しみです♪
2021.07.11
コメント(0)
暑くなってきましたね~!ということで・・・先日の日曜日に夏キモノデビュー!しました\(^o^)/今回の着物は薄い水色地にカタツムリ柄の薄物(かなり薄い)の着物ですカタツムリ柄なので梅雨明け前の夏にしか着られない登場範囲の限られたキモノ毎年、このキモノに袖を通すとあああ、今年もこの季節が来たなあと思います。半襟も夏らしく水玉の刺繍の入った絽にしまして水玉つながりということで帯留めはカルピスですさてさて、この日は月に一度の花嫁着付け講座でしたお色直しの着付けで大振袖に丸帯を使って立て矢形の帯結びをお稽古しました暑い中、それも長時間熱心に学んでいただき有難うございましたそして、今週末は久しぶりの「Qちゃんのキモノ教室in福岡」です7/10(土)13:00~14:30大野城市 牛頸公民館2階和室7/11(日)10:00~11:30高宮アミカス 2階和室どちらもワンレッスン1,500円+場所代です久しぶりに、福岡の皆様にお会いできますのを愉しみにしております(^^♪
2021.07.09
コメント(0)
先月、資格試験を受験された生徒さん無事に合格されましたので今回のレッスンは、フライングして女性袴着付けのお稽古しました小紋の着物を着付けてますが着物の格を変えれば卒業式にも使えるエレガントな袴の着付けをいたしました袴着付け楽しい~!と、喜んで頂けましたさてさて、この日の私の取り合わせはこんな感じでした。お稽古後に撮ったので、チョットやつれてる…この日は、縞柄の単の小紋のキモノに100均の手ぬぐいで作ったパンダ柄の半幅帯帯留めにもパンダの焼き物を合わせてみました実は、こっそり半襟もパンダ柄でしたこんな遊びが出来るのもキモノならでは!ほんと着物って楽しい(^^♪
2021.06.10
コメント(0)
前回に引き続きかなり前のことですが…5月の取り合わせ その2です5月と言えば、鯉のぼりに母の日という事で…カーネーション柄の塩瀬の染め帯に鯉のぼりの帯留めとなんともウルサイ取り合わせですが一目ぼれして購入しましたこのカーネーションの帯初登場です5月っぽい爽やかな色の小紋の着物を合わせて着てみましたさてさて、この日は学院にて生徒さんが、講師2級試験の受験日でしたまずは、学科試験から着物でペーパー試験に臨む姿美しいですね学科が終われば実技試験もあります今回はボディを使って黒留袖の着付けに袋帯を使った、二重太鼓の帯結びですそれだけではなくてボディはそのままに振袖に使われる「ふくら雀」という帯結びの実技もあります盛りだくさんの内容でしたが最後まで頑張って頂き見ていてホッとしました後日、結果は合格ということで次のレッスン内容に進まれました良かった良かった
2021.06.08
コメント(0)
ちょっと(かなり?)前の事ですが 5月の着物の取り合わせです 縞柄の染めの着物に 八つ橋柄の帯を合わせてみました 塩瀬の染め帯で 前帯は、こんな感じ この季節ならでは!の 菖蒲柄です 足袋も柄足袋で 普段着物の取り合わせです この日は、講師二級のテストに向けた方の 最後の特訓で かなり長時間 集中したお稽古でした 無事、合格していただけたら 嬉しいですー
2021.06.05
コメント(0)
先日、母とプチ旅行した時の 私の取り合わせはこんな感じでした あいにくの雨模様でしたので 洗える紬風キモノに アザミ柄の塩瀬の染め帯 半襟は赤地の花柄 足袋も同じく赤い花柄 帯揚げも赤にしまして 統一感を出してみました 帯締めはアザミの葉っぱ色 雨模様でも お気に入りのコーデだと 気分が上がります
2021.05.07
コメント(0)
ちょっと前の話ですが…今年も変わらず桜は綺麗でしたね一気に春が来たような気がして桜を見るとワクワクしますということで・・・この頃の取り合わせはこんな感じでした白地に桜柄の小紋の着物に(白は太って見える…いや、太ってる)襟元も桜柄のレース襟帯は義妹ちゃんに貰いました桜柄の市松模様のしゃれ袋帯を銀座に結んでみましたこの取り合わせを着た日はあいにくの雨模様でしたが(なので洗える着物に洗える帯)気持ちだけでも春爛漫年に一度の桜尽くしのコーディネートでした
2021.04.06
コメント(0)
先週の取り合わせです義妹ちゃんに貰ったアンティーク柄の着物アンティーク系は竹久夢二が描くような華奢で美人な女性が似合うと思っていたので今までずっと、避けてきたのですがせっかく貰ったのでカタバミ柄の絞りの帯を合わせて、頑張って着てみました普段あまり着ない取り合わせに気分はウキウキでしたさて、この日は私の生徒さんの講師二級試験の日学科試験に実技試験と短い準備期間でしたが頑張って頂きました
2021.03.15
コメント(0)
先週の私の取り合わせはこんな感じでした梅鉢柄の小紋の着物に梅に雀柄の塩瀬の染帯を合わせまして帯留めは雀にちなんで銀のトリ半襟も梅柄とひたすら梅尽くしな取り合わせでしたけど、全体的に同系色でまとめたのでそんなにうるさくないですよね?梅を着るにはチョット遅いかな?と思いつつ加速して、梅を使ってみましたこの日のレッスンは午前中は講師3級テストに向けた最後の追い込みの生徒さん午後からは講師2級テストに向けて頑張っている生徒さん宅で黒留袖の着付けと二重太鼓結びそれに手結びのふくら雀も練習しましたお稽古の都合上黒留袖にふくら雀を結んでいますが実際、こんなことは有りませんふくら雀は振袖等に結ぶミス向けの帯結び黒留袖はミセスの第一礼装ですこの日もみっちりキモノ三昧でした生徒さん宅でいただいた「くず湯」がしみじみ美味しかったです
2021.02.26
コメント(0)
先日のレッスンでの私の取り合わせはこんな感じでしたあいにくの雨模様でしたので花織風の格子柄洗える着物にあちこち梅が咲き始めましたので慌てて梅柄のピンクの塩瀬の染め帯そして、この日バレンタインデーでしたのでハートの帯留めに半襟も今シーズン最後のハートづくしでしたお稽古も楽しいのですが今日は何を着ようかな?と考える時間も楽しみです
2021.02.18
コメント(0)
先日の着付けレッスンの時の私の取り合わせは、こんな感じでしたバレンタインデー間近でしたので白地に赤い椿の蕾がハート柄に見える塩瀬の帯にハートの帯留めを合わせまして半襟もハートづくし足袋もピンクで可愛くまとめてみました
2021.02.15
コメント(0)
先日の着付けレッスンでの私の取り合わせは、こんな感じでした義妹チャンにもらった銘仙風の梅柄の着物にピンク色の半幅帯を結んで帯留めは、これまた随分前に義妹ちゃんにお土産でもらいました梅に鶯のトンボ玉そして半襟は思いっきり柄on柄で花柄の半襟を合わせて足袋は着物と一緒にもらった花柄の足袋とほとんど貰い物のコーデでした普段、自分では選ばない色柄だったのでとても春らしくて気分はウキウキ着物だと、洋服では着ないような色や柄に挑戦できて楽しいです♪
2021.02.14
コメント(0)
今年最後の福岡での着付けレッスン1日目の取り合わせはこんな感じでしたクリスマスにちなみまして緑色の着物に赤いベレー帯もクリスマス柄で帯留めはクリスマスツリーというクリスマスなコーデでした今年最後のレッスンでしたのでいつもなら生徒さんたちと忘年会なのですが、今回はさすがに我慢どこにも寄らずホテルの部屋にヒトリこもっていたら部屋から「ハローキティ新幹線」が見えました嬉しかったです(^^♪
2020.12.19
コメント(0)
先週末は自宅での着付けレッスンでしたこの日の取り合わせは、こんな感じ黒地の小紋の着物にシルバーのラインが入った半幅帯を結びましてシルバーのトリの帯留めですこのトリ、実は箸置きこれが使いたくて取り合わせが決まりましたさてさて、この日のレッスンは娘さんの成人式に向けてお稽古している方いよいよ帯結びの仕上げ段階です簡単に結ぶことが出来てそれでいて崩れにくい帯結びを試行錯誤しました次回からは、いよいよ娘ちゃん本人に着せるレッスンになります楽しみです(^^♪
2020.12.04
コメント(0)
全340件 (340件中 1-50件目)