Qちゃん先生の子育てのヒント

斎藤孝先生直伝(2)

girl5.gif 斎藤孝先生直伝 3つの法則(2) pencil1.gif


斎藤孝先生の教育講演会で聞いた 小学生の学力を伸ばす3つの法則
について引き続きお伝えします。


一つ目の法則は、 親との対話 です。
斎藤孝先生のご家庭では、「別に」「ふつう」「特になし」という返事は
ご法度なんだそうです。
そりゃあ、今どきの高3と中3で、しかも男の子。
親と会話するのがめんどくさいなんてこともあるでしょう。


そんな時は「なんのおかげで飯食ってるんだ??」みたいにすごむそうです。
まさに「言葉」「国語力」がご専門。
先生は、 子どもの仕事は親と会話すること と言い切りました。
社会に出ても通用する【対話能力】を日常会話で鍛えてきた 、と先生。


外食をされる時でも、「この店の特徴を3つ言ってみよ。」と
お子さんに「出題」されるそうです。
そうすると、「広い」「メニューが多い」「おいしい」なんて言うのでしょうね。


買い物もそうです。
「靴が欲しい」と子どもが言えば、「どうしても欲しい理由を3つ挙げよ。」
と言い返すそうです。


「3」という数字は、三次元的思考につながるといいます。
たくさんあるうち3つに絞ることが大事。
常に頭をフル稼働させて【批評】し、【思考】させます。


漫画を読むなら要約させ(さらに書かすとよい)、
テレビのコマーシャルを見れば批評させるそうです。


このように親が意識して働きかけてやると、論理的思考ができるようになり、
「要約力」「コメント力」「論理力」も知らず知らずのうちに
ついてくるといいます。

会話のレベルが高いですッ(^_^;)。


試しに、ファーブル昆虫記を読んでシデムシについて興奮しながら
支離滅裂に話し終わった息子(当時小3)に、
「シデムシの特徴を3つ言ってごらん」と言うと、
1)噛み切る力が強い 2)死体を埋める 3)甲虫、とすんなり言いました。
結構いけるかも!


瞬時に考えをまとめて要約し、3つに絞ってコメントする。
これはいい頭の訓練になりそうです。
皆様もぜひお試しください!
次は2つ目の小学生の学力を伸ばす法則をお伝えします。


続き

Designed by ennui

back.gif next


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: