めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(649)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(246)

ヨーロッパ州

(273)

北米地区

(179)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Sep 28, 2015
XML
カテゴリ: 経済学研究

bei★

先日は、有名な所得格差の「多国間、異次元分析」の経済・歴史学者

の講演会を聴講した。

・「米国のTop 1%の占有率」

世界トップ所得者DB

 <The World Top Incomes Databaseの 米国型‘いわゆる  "U-Shape"型

不平等 平等化 不平等 >

・「日本のTop 1%の占有率」

日本TOP1%

  < 日本型  「戦前  不平等 →戦後  平等化 」>

  「右伸びZ-Shape型?・・・呆けには旨く言えない」 

//////// 

小生は、呆けているから先生の話も、自分の考えもゴッチャにしかならない。

ごった煮のような纏めであり、気にしないでご放念貰いたい。 

所得格差の統計資料 

調査名

調査対象など

調査内容

利用可能期間

 家計調査

統計上の抽出による

標本調査

家計収入・

支出、貯蓄・負債

1951年11月以降

 税務統計

すべての納税者。

所得階級・種類等別

総所得と納税・

還付税額

国税庁HPでは

1948年以降

 国民生活基礎調査<A>

無作為抽出地区内

全世帯・世帯員

世帯票・所得票

1986年以降3年毎に大調査

 The World Top

Incomes Database

数十ヶ国の税務統計を入手可能な限り、上位所得者の所得占有率を学者達が蒐集

各国別上位所得者の占有率

各国の税務詳細数字。

日本は1886年以降

 国民所得統計

市場価格表示の国民所得およびその構成項目など

全国民の所得項目を集計

内閣府は

1955年以降の時系列 

<A>・・・日本の場合は、貧困者でも調査票を渡せる場所に住んでいる

       対象者が圧倒的であり、極めて正確な貧困振りが判るが、

       外国では住所不定者が大半であり調査されていないものが多い。 

所得格差の統計分析手法



分析手法

狙い

特色

注意点

 上位所得者の所得占有率

 上位所得者X%の占有率で全体の偏りを把握。市場価格表示、可処分所得の区分。

X=1%,0.1% etc. 

 数字が高いほどスーパーリッチが所得を占有している。

 中位・下位所得者の動向は現れない。資本所得者・労働所得者の分配率もここでは分析できない。

 ジニ係数

 平等な所得分布からの乖離率

 数字が高いほど貧冨の差がありそう

 所得分布の形状により必ずしも不平等と決めつけられないケースもある

 相対的貧困率

 所得中央値の半分以下の層の占有率

 相対的な貧富の差があることが鮮明

 絶対的貧富の水準を顕すものではない




日米所得格差の分析



分析の視点

日本

米国

 夢(Dream)

格差なき平等社会

 アメリカン・ドリーム

 夢の内容

 「 」の精神が強く、格差には敏感。

1%のエリートよりも、99%を底辺において「勤勉・改善努力・集団の力」により技術革新を推し進める

 「自分はいずれはトップ10に入る機会を与えられている」と「自由競争社会」を是認する。エリート1%のための国富社会となっても 自由を選択

 具体的な

 夢の実現

 高度成長期にも「成長」VS「所得格差」のトレードオフなしの時代を経験

 シリコンバレー精鋭による成功。

日本のプロ野球投手(トップ0.1%)が米国に移籍し米国のトップ0.1%に入る。

 歴史的認識

 明治政府は独なみに早くも1887年総合的個人所得税制度を導入。

戦前は高額所得者の占有率は階段状に上昇、戦中は戦費調達のため累進制が高まり、また戦後は財閥解体などで占有率は低位になった。

その後も、累進性が高いので、可処分所得ベースでは占有率はさほど上がらず。教育にも格差が少ない。

 高額所得者の政治的反対に遭い累進課税導入は遅れた。

黄金の1920年代にはスーパーリッチ(1%)が冨・所得の2割を占め、2大戦・大恐慌

~1965年には低水準。

1980年から上昇カーブとなり、

2013年に17%(半分は重役報酬、次に事業所得、わずかに資本所得)である。

 問題点

 人口構成の高齢化が著しく、年金受給人口が増えており、政府は年金には熱心。しかし、部分的に、高齢単身者、母子世帯、若年非正規雇用者などの層に貧困化の兆しがある。生活保護世帯、失業者などの手当が重視されていない。海外工場進出、外国人労働者受け入れで最低賃金の方に引き寄せられる風潮がある。

優秀な人材の海外流出の恐れを抱えている。(大企業経営者=社員生え抜き、ノーベル賞受賞者などの報酬が低位である。) 

 人口流入が大きく人種の坩堝の国であり、地域での「安全」に格差が大きい。機会均等の精神であるが、有名大学の教育費はとても高額で、外国からの優秀な人材は集まりやすいが、貧困層には入学が困難。

  今後は資本所得が殖えるとピケティ氏は懸念(R>G)し、グローバル資本課税を提唱する。 


 <日本の場合は概して役員報酬が低すぎ、
   米国の場合は払われすぎかも?> 
日本の場合の視点の追加
 所得の格差問題を羅列的に取りあげてみた。
呆けの纏まりの付かないレジメとなった。
小生には、本当は、社会規範・厚生経済学者による
共同の実証分析が欲しいものである。
つまり、欲を言えば、 
「厚生と権利の狭間」を書かれた人の講義もきいてみたいものである。 
今回は、(英語のような)もの凄い早口の講演者であったから
トンチンカンや余計な解釈が多いと思うし、
聞き逃した事も多いと思うが、そこは呆けに免じてお許しを願いたい。
講演者の了解を得ていないが、講演者は
「The World Top Incomes Database」の
日本側資料作成兼分析者である。 
素晴らしい「研究者としての講演」であった、ことを記しておく。 
★ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2020 03:36:38 PM コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: