宇宙レストラン

宇宙レストラン

January 8, 2015
XML
改めまして、新年あけましておめでとうございますスマイル

年末年始のお忙しい中コメントを頂いた皆様、本当にありがとうございました

とても嬉しかったです☆

皆様にお年玉をもらった様な気分です♪

今年初のブログに、何を書いたら良いのか分かりません(笑)

初めからヘビーな記事もどうかと思うしな〜。

う〜ん、悩むな〜。

って事で、本日は無難に子供ネタをどうぞ☆

我が家の子供は何故だか?英語がとっても大好きでした☆



生後3ヶ月くらいの赤ちゃんの頃から、何気なくつけていたEテレで、

幼児英語の番組(英語で遊ぼ)が始まる時だけ泣きませんでした。

他の子供番組は全滅です。

そして、いつしか英語番組以外だと泣き出すのです。

大人向けの英語教育番組さえもじっと見ていました。

泣き止ますには(英語で遊ぼ)を見せるしか方法が無くなるくらいの状況で、

テレビと言えば「英語」、歌と言えば「英語」状態。

ママである椿は、気が狂いそうでした(笑)

そして、初めての言葉は全て英語でした……。

バイバイすら、その後にシーユー!が付きました。

何を言っているのか分からない事も多々ありましたが、日本語でない事だけは間違い無し。



全く教えていませんが、ABCソングは一歳半ですでに完璧に歌ってました。

そして、全ての単語は英語から覚えます。と言うか英語でしか覚えられない。

お買い物に行っても、どこにいっても、アルファベットを見るだけで大興奮…。

決して、英語のテレビを一人きりで見せて育てたわけではございません。

必死に教えたわけでもございません。



自分で、新聞やらチラシやらの英語を指差し、教えろと言ってきたのです。

親も周りもうんざりするくらい、朝から晩までありとあらゆる物に指を指し、

名前を言えと言うのです。言うまで指を指し続けます。

最後には日本語と英語の両方の音の出る子供図鑑を買って渡したら、

英語のみを自分で覚え始めたのです。

子供には申し訳ないのですが、正直言って異常だし、異様な感じがしてました。

子供とは日本語でしっかりと向き合ってきました。

正直、驚きましたし、どうしたら良いのかと不安にもなりました。

何かがおかしいと…。

で、保健所から電話がきた時には、おかしくないですか?と聞いたりもしました。

良いじゃないですか〜賢くて(笑)と完全に馬鹿にされておりました。

自慢している、ただのバカ親として扱われます……。

それよりも、予防接種打てよ!!と勧められます(笑)

幼児英語教室に普通でしょうか?と聞きに行っても、真剣には捉えず、

親バカが来たと鼻で笑ってます…。

親バカを、おだてて勧誘したいという感じしか見えては来ません。

こっちは真剣なんですけどねって感じです

0歳から幼児教育をしっかりとしていれば、

これくらいの事は当たり前に出来るので、頑張って教えたんでしょう(笑)って、

相談した誰の心からもそう聞こえてきます。

あ〜、この世だな〜って思いました(笑)

椿は自慢など全くしていません。逆に不安でした。

それ以外にも、普通ではない事が多かったので…。

英語だけを聞けば自慢に聞こえるでしょうが、その他にも色々とあるのです。

こういう子が他にもいるのか?

今後、このような子はどうしてあげる事が良いのか?

教えて欲しかっただけなんですけどね…。

それで、本当の子供の能力を見る事が出来るのか?と思います。

子供業界の闇を見た気がしました。

途方にくれました…。

今の子供業界とか教育とか、色々とどうなっているんでしょうね?

日本はちょっとばかし、色々な意味で遅れている様な感じがしてなりません。

椿以外にも、そういったお子さんを持っている方が絶対にいると思うのですが、

相談場所が無いだろうな〜って思います。

結局は、賢いですね〜幼児教育でもしてみたら?ぐらいしか言われないと思うので…。

もしくはうちの子は天才だと思ってしまい、逆走したりね☆

こういった面で、本当に悩んでいるのと、親バカとの区別がつく事は当分なさそうです。

ちなみに、椿は子供には強制的にアンパンマンを見せて、

泣いても騒いでも、アンパンマン漬けにしました。

その結果、いまや英語で遊ぼにアンパンマンが勝ちました(笑)

今も英語と日本語が交じり合ってはいますが、

今は日本語の方が好きになってきています。

平仮名も勝手に好きになり、勝手に読めるようになってきたので、ひと安心です☆

もちろん、この方法が正しかったとは全く思いませんし、

正直に言えば失敗だと思います。

初めての子育てで、こういった方も周りにいませんでしたので、

当時は日本語漬けしか思いつきませんでした。

後は何よりも、世間からのバカ親だと思われる事から逃げたかったのが正直な思いです。

親として完全に失格です。

ここからまた、冷静に子供を見て考えていきたいとは思っています。

基本的に、こういった場合の大方の理由は、前世によるものが多いと思いますので、

2歳を過ぎたら、無くなって行く事が多いとは思います。

我が家の子供は単純にこのパターンだと思われます。

でも、今回の事で子供の教育やら能力などに関しての、

あまりにも幼稚すぎるこの世の環境に驚くとともに、

この現実を知る事が出来て本当に良かったと思っています。

それを知る為の出来事だったのかもしれないな〜って思ったりもします。

この世の子供の教育が、ずーっとこの状態では日本の子供がダメになっちゃいます。

正直、とてつもない危機感を覚えます。

しばらくは親が子供を守る形しか方法はないのかもしれません。

あっそうそう、このネタを書くつもりは全く無かったのよ!!

自慢にしてるって思われたら嫌だったので…。

本当に皆が皆、自慢でしょう〜って感じだった事に驚くとともに辛かったです。

悩んでいた時期から1年が過ぎて、今は子供も親である椿もすっかり落ち着いてきたのと、

絶対に同じ思いの方がいると思うので書いちゃいました♪

同じ思いの方がいたら、色々と世間に思われて誤解されて嫌だとは思いますが、

まだ、この世の環境が整っていないので、親自身が決めて貫くしかないと思います!!

親バカ扱いされても頑張るしかないのだと思います。

頑張って下さい

椿はこの世の意地悪な色メガネで見られる事に心が負けましたが、

ここからは何かあれば世間に負けないで、しっかりとしようと思っています。

いつか必ず分かってくれる方が出てくると思います☆

あと、必ず環境も整って来ると思います☆

                                 椿☆

追伸  

アンパンマンって個人的には好きですし、椿も子供の頃から絵本で読んでました。
ヤナセさんも好きです☆
でもある時、ふと幼児からすると少なからず内容の中には必ず闘いがあるので
ちょと我が家の子には向いてないかも〜って思ったのですが、
そう思いながらも見せ続けていたら、少しですが、遊び方が暴力的になりました。
やっぱりねって感じです。
時すでに遅しです(笑)
ブロックでバイキンマンを作り、メロメロパーンチッとやっつけます。
(メロンパンナとロールパンナがお気に入り)
その他にも色々と……
あくまでも我が家の子供の場合です。
子供によってはアンパンマンの良い部分だけを取り入れる事は出来ると思います。
椿家に関しては、闘う漫画は、もう少し、大きくなってからにすれば良かったです。
幼児の内は、おさるのジョージにしておけば害が無かったな〜って反省です。
これを書くとマズいかな〜?
アンパンマンを否定する人なんていないだろうしな〜。
戦いの漫画もこの世で生きるには、仕方の無いお話で、
この事に目くじら立てて怒るようなレベルでもない事は100も承知です。
椿も怒っていません。
ただ、これからの方には、信じる信じないは別として、
1つのメッセージにはなると思うのですが…。
椿自身も子供が生まれたら、アンパンマンが王道だと思ってましたので、
まったく疑いもせずに見せてしまっていましたが、
誰かから、こういった事を教えてもらえてたら良かったな〜って少なからず思ったので。
それでも、マズそうだったら後で記事を消しちゃおっと♪
でもね。あくまでも椿の子供に関してのお話ですからね〜♪
椿自身はアンパンマン大好きですから、子供のオモチャもアンパンマンだらけですよ〜♪

================================

☆☆☆☆ 来年の講座&講演会のスケジュール☆☆☆☆

2015年2月14日(土) 愛知県一宮市スポーツ文化センター


お申込み・お問い合わせに関しましては、earthone2014@yahoo.co.jp までスマイル
詳細は、 スタッフブログ をご覧ください。
================================
EarthOneスタッフブログ
『座敷わらしめぐちゃんのよばれてとびでてジャジャジャジャーン!!』

座敷わらし多恵ちゃんのほのぼの日記ファンページ 



いつも応援クリックを本当にありがとうございます。

ご賛同いただけましたらご協力をお願い申し上げます。

精神世界ランキング
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

クリック_201406.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2015 02:48:27 PM
コメント(30) | コメントを書く
[スピリチュアル子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

椿ちゃん♪

椿ちゃん♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

虹とオーラに秘められた魂の起源

(30)

宇宙意識へ

(26)

スピリチュアル子育て

(9)

夜の虹〜リカルの物語〜

(3)

カゴメ歌の真実

(8)

霊と人間 真実の関係

(17)

欲やエゴ・カルマ解消の真実

(43)

真実を見るって?

(36)

この世の仕組み?

(10)

不思議体験?!

(11)

今年ってどんな年?

(12)

人の本来のチカラ

(17)

座敷童 多恵ちゃんのお話

(26)

座敷童 めぐちゃんのお話

(2)

銀狐 小太郎のお話

(6)

白蛇 麗ちゃんのお話

(7)

地底世界???

(5)

前世のお話

(10)

自然から教えてもらったこと

(2)

お金のお話

(1)

運や波動について

(8)

見えない世界のほのぼの話

(43)

見えない世界のコワ〜イお話

(4)

UFOのお話

(4)

日々の出来事

(59)

日常で使える霊感・直感プチスクール

(23)

霊視鑑定のご案内

(0)

受講者の感想

(3)

舞台裏絵日記

(4)

告知・ご案内

(57)

イラスト

(18)

夢が伝えるメッセージ

(3)

座敷わらしのお話

(6)

スクールへご参加いただいた皆様へ

(2)

人生とは??

(3)

魂のお話☆

(12)

メッセージ

(123)

真実のお話

(29)

新時代のお話

(22)

夢学校のお話

(16)

周波数のお話

(2)

夢の解読とは?

(6)

地球の領域のお話

(1)

天使の正体って?

(6)

風水のお話

(1)

未成仏とは。

(0)

未成仏って?

(2)

個人日記

(495)

メッセージを解釈するには?

(4)

ファンタジー物語

(204)

ツバキ風水

(5)

椿風水

(1)

ファンタジー&少しの真実

(1)

個人日記&ファンタジー

(29)

(1)

UFO

(1)

神社

(11)

人間関係改善

(4)

運命改善プログラム

(7)

コメント返信

(19)

Comments

瑠璃子@ Re:コメントのお返事☆彡因果応報について。(06/11) New! おはようございます☀️ mihoさんのお人柄が…
銀の雲@ Re:人生とは苦難や困難が無ければ成長できないのか?(06/07) New! お返事ありがとうございます。 あと一歩…
きりこ@ Re[2]:親子の愛が他者への愛へと繋がる日。(06/12) New! 椿ちゃん♪さんへ いつもありがとうござい…
miho@ Re[1]:コメントのお返事☆彡因果応報について。(06/11) New! 椿ちゃん♪さんへ びっくりは、おおっ♪とい…
椿ちゃん♪ @ Re[1]:負けるのは勝つより難しい(06/10) New! 瑠璃子さんへ 変なプライドがあり、負け…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: