牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ

牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ

PR

Profile

らびろっく

らびろっく

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

人参(ニンジン)

(27)

茄子(長ナス、丸ナス)

(28)

ブロッコリー(芽花野菜)

(23)

二十日大根(ラディッシュ)

(22)

スナップえんどう(スナック)

(22)

きゅうり(胡瓜、キュウリ)

(21)

オクラ

(19)

モロッコいんげん豆(つるありインゲン、ツルなし隠元)

(19)

絹さや(エンドウ豆)

(16)

枝豆(茶豆、黒豆)

(19)

大玉トマト(中玉トマト)

(16)

じゃがいも(ジャガイモ)

(15)

リーフレタス(サニーレタス、サラダ菜、チマサンチュ)

(14)

ミニトマト(プチトマト)

(13)

ほうれん草(法蓮草)

(12)

葉ネギ(小葱、万能ねぎ)

(11)

葉ニラ

(10)

唐辛子(トウガラシ、鷹の爪)

(9)

小松菜(コマツナ)

(9)

大葉(青シソ、赤紫蘇)

(9)

DIY(制作物)

(8)

玉ねぎ(葉玉ネギ、ペコロス)

(8)

お庭で家庭菜園

(7)

水菜(京菜)

(6)

ロメインレタス(コスレタス)

(6)

ベランダ家庭菜園

(6)

ピーマン

(6)

芽キャベツ(子持ちカンラン)

(6)

白菜

(5)

お庭を耕して畑を作り

(5)

ごぼう(牛蒡、ゴボウ)

(6)

スイカ(大玉、小玉)

(5)

大根

(4)

小カブ

(4)

桃(もも)

(4)

トウモロコシ

(9)

四角豆(琉球シカクマメ、うりずん)

(4)

春菊

(3)

チンゲン菜(青梗菜)

(3)

サツマイモ(薩摩芋)

(2)

レビュー記事

(2)

葡萄(ぶどう)

(2)

パセリ

(1)

いちご(苺、イチゴ)

(5)

アスパラガス

(1)

南瓜(カボチャ、かぼちゃ)

(5)

ゴーヤ

(3)

Free Space






ラビが選んだオススメ記事です!(*^^*)


家庭菜園デビューなら牛乳パックで二十日大根がおすすめです。種蒔きから約1ヶ月で収穫できるから簡単なんだよ♪(*゚∀゚)


牛乳パックで赤丸はつか大根栽培、大成功!収穫するよ【成長観察記録まとめ】


無限収穫でコスパ最強!牛乳パックの葉ネギエンドレス再生栽培で、家庭菜園を楽しもう♪(*´∀`)


牛乳パックで葉ネギ再生栽培がコスパ最強!上を目指して成長するよ【成長観察記録まとめ】


牛乳パックで人参が本当に栽培できるの?(´゚д゚`)立派な人参が収穫できちゃいました♪(*´∀`)


牛乳パックで春蒔き黒田5寸人参が大収穫で大成功!牛乳パックと相性バツグンだよ


野菜で食卓に彩りを!牛乳パックでサニーレタスを育てて、美味しいサラダ作りませんか♪(о´∀`о)


牛乳パックでサニーレタスが大成功!収穫するよ【成長観察記録まとめ】


自分で育てた水菜は、みずみずしくて新鮮だね!牛乳パックで水菜を育ててみよう。(*´艸`*)


牛乳パックで水菜栽培、大成功!収穫するよ【成長観察記録まとめ】


牛乳パックがなくても大丈夫!プリンのカップで二十日大根、ミニミニ菜園作っちゃおう♪( ゚∀゚)o彡°


プリンのカップで赤丸はつか大根栽培、大成功!収穫するよ!【成長観察記録まとめ】


牛乳パックを繋げると色々と育てられるんだよ。あらら、牛乳パックでジャガイモが収穫できちゃった♪(*゚∀゚)


牛乳パックでジャガイモ栽培、収穫!ゴロゴロ豊作なんだよ


家庭菜園の定番!人気のミニトマトを牛乳パックで育ててみよう♪(*^^*)


牛乳パックでミニトマトを初収穫!摘心するよ


牛乳パックでブロッコリー栽培?Σ(゚∀゚ノ)ノまさかの収穫で、ラビもびっくりしたよ♪( ゚∀゚)o彡°


牛乳パックでブロッコリー栽培、まさかの大成功!収穫するよ


牛乳パックでオクラが栽培出来ちゃうんです!(゚∀゚)意外と牛乳パックとの相性が良かったんだよ。(o・ω・o)


牛乳パックでオクラを収穫!相性抜群なんだよ


牛乳パックでピーマン育てるなんて前代未聞だよ。(゜゜)でも結果的に収穫出来ちゃったね。ヘ(゚∀゚ヘ)


牛乳パックでピーマンの収穫!大きめサイズなんだよ


牛乳パックでの大葉栽培はコスパが最強!(`・ω・´)夏に大活躍の薬味野菜だね。(ノ´∀`*)


牛乳パックで大葉栽培、梅雨の時期は調子が良いいんだよ


牛乳パックでインゲン豆を育てるなら、ツルなしが絶対にオススメだよ!(-ω☆)


牛乳パックでツルなしインゲン豆が大成功!収穫したよ


みんなが大好きな枝豆を、牛乳パックで栽培しちゃおう!朝採りは甘くて美味しいんだよ。(*´ω`*)


牛乳パックの早生枝豆と大さや枝豆を収穫!大成功なんだよ


100均で人気の種、枝豆黒ひかりも牛乳パックで育てられるんだよ。(*^^*)枝豆美味しいなぁ。(^q^)




2021.08.04
XML
テーマ: 家庭菜園(57449)




らびです。おはようございます。


今日は長ナス(黒陽)です。(*^^*)


前回の記事では、黒陽の初収穫をしました。(*´∀`*)


第1果の着果に失敗したので、少し遅れてのスタートです。(´・ω・`)


でもね、夏はこれからなんよ!(゚∀゚)



6/25



6/27


次々と実が出来てきます。(#^^#)



6/29


すぐに大きくなるんね。(#^^#)



7/2


お天気が不安定だなぁ、、、なんせ夕立が多すぎる。(ノ∀`)


明日、雨が止んでる時に収獲しよ。(o・ω・o)



7/3





これで通算5本目の収穫ですね。(*^^*)



7/8


次の実がなってきたけど、、、






うどん粉病が猛威を振るってきました。(´・ω・`)


こりゃヤバいなぁ。(・・;)


なんせ土の跳ね返りが良くないよね。(゜-゜)



7/10






これで8本目の収穫です。( ゚∀゚)o彡°


お隣さんのナスもウドン粉病でした、、、どうやら流行ってるみたいだね。(;・∀・)


葉っぱが黄色くなって、落ちちゃいます。(;´∀`)



7/15


こっちが長ナス(黒陽)で〜






こっちが長ナス(庄司大長)です。(*^^*)


面倒くさくなってきたので、一緒にカウントしていく事にしました。(*´∀`*)



7/17





いいね♪いいね♪(゚∀゚)






キュウリと同じくらい長いんです。(o・ω・o)


これで庄司大長が、5本目の収穫です。( ゚∀゚)o彡°



7/19


黒陽が10本目、庄司大長が7本目です。( ゚∀゚)o彡°






うどん粉病でのナス全滅は避けたいので、何か対策しないとだね。(゜-゜)









やっと重曹を買ってきたので、さっそく重曹水を作りました。(o・ω・o)


エンドウには効果あったけど、ナスのうどん粉病には効くかな。(。・・。)






くらえぃ!(#・∀・)






重曹の1000倍水溶液だぁ!(# ゚Д゚)


水1リットルに対して、重曹1グラムだよ。(#^^#)


これを毎日スプレーしてみますね。(/・ω・)/







7/23


そして今更ですが摘心しました。(´vωv`*)


世間的には、秋ナスに向けての更新剪定の時期なんですけどね。(´・ω・`)


うちのナスはまだまだです。(・・;)



7/26


重曹スプレーを1日1回、1週間続けましたが、、、だいぶ良くなりましたね。(*^^*)


効果あったのかも。(゚∀゚)






支柱をちゃんとしてないから、実が地面に着いちゃってます。(ノ∀`)






えっと、、、黒陽が13本目の収穫です。( ゚∀゚)o彡°






うどん粉は治ってきたけど、何か葉がかすれてますね、、、これは!Σ(゚∀゚ノ)






やっぱりハダニさんが登場してました。(´・ω・`)


そうか、梅雨明けしたんだった。(。・・。)


次から次に問題が起こるなぁ。( ´Д`)=3


それが家庭菜園の楽しみでもありますが。(´vωv`*)


今日もありがとうございました。


クリックして応援すると、ブログランキングがアップするよ!( ゚∀゚)o彡°
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
ありがとう♪(人∀・)良い日になるね♪

人気ブログランキング













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.04 21:47:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: