酒と映画と歌と、酒と映画と歌と、酒と映画と歌と、酒と映画と歌と、

酒と映画と歌と、酒と映画と歌と、酒と映画と歌と、酒と映画と歌と、

紹介:マキノ家


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を引用

マキノ家は、山国隊西軍沙汰人・正五位藤野齋の非嫡出子で、娘義太夫・竹本弥奈太夫こと牧野彌奈の子、「日本映画の父」とされる映画監督、映画プロデューサーのマキノ省三(1878年 - 1929年)を祖とする日本の映画・芸能の一家である。

概要
「マキノ省三」こと牧野省三の父・藤野齋は、もともとは漢方医であったが、京都「時代祭」で知られる勤王派農兵隊「山国隊」の第一陣である西軍を率い、1868年(慶応4年)、戊辰戦争を戦った。1878年(明治11年)、藤野と牧野彌奈の間に生まれた省三は、母の女手一つで育てられ、長じて、牧野家の敷地にあった芝居小屋「千本座」を買収、経営にあたった。

1908年(明治41年)、千本座で活動写真の興行を行なっていた横田商会の横田永之助の依頼で始めたのが、省三の、つまりはマキノ家の映画とのかかわりの最初であった。また、この年に長男・正唯(のちの映画監督マキノ雅弘)が生まれている。1912年(大正元年)の横田商会ら4社合併による日活の設立に際して、牧野は同社に入社し、映画監督となった。このころから、子役として実子たちを出演させ始める。1919年(大正8年)7月10日、「ミカド商会」を設立して独立、横田の抵抗に会い、一旦日活に吸収されるが、1921年(大正10年)6月、自宅に牧野商会、等持院に撮影所および牧野教育映画製作所を設立、それがのちの1923年(大正12年)のマキノ映画製作所、1925年(大正14年)のマキノ・プロダクションへと発展していく。

この過程を通じて、牧野は「マキノ省三」を名乗り、子役から青年俳優・女優、映画監督へと育った自らの子女たちに、「マキノ」の姓を冠してゆく。こうして「マキノ家」は生まれた。


一族
マキノ省三 - 映画監督・映画プロデューサー・実業家
+ 牧野知世子 - 省三の妻、旧姓名・多田為、実業家
牧野冨榮 - 長女、夫の高村とともに映画製作会社を経営した
+ 高村正次 - 冨榮の夫、正映マキノキネマ、宝塚キネマ興行、宝プロダクションなどを設立・経営
牧野静子 - 次女、元子役
牧野勝子 - 三女、元子役
+ 竹本辰夫 - 勝子の夫、名古屋の興行師・竹本勝夫の子息、戦後・東映取締役中部支社長
マキノ智子 - 四女、女優
+ 沢村国太郎 - 智子の夫、歌舞伎狂言作家・竹芝伝蔵の子、俳優
沢村敏子 - 智子・国太郎の長女、省三の孫、女優
+ 宇野健二 - 敏子の夫、人間プロダクションを裕之らと設立
長門裕之 - 智子・国太郎の長男、省三の孫、俳優
+ 南田洋子 - 裕之の妻、女優
津川雅彦 - 智子・国太郎の次男、省三の孫、俳優・映画監督(マキノ雅彦)、紫綬褒章受章者
+ 朝丘雪路 - 雅彦の妻、画家伊東深水の娘、女優
真由子 - 雅彦・雪路の娘、省三の曾孫、女優
加藤勢津子 - 智子・国太郎の次女、省三の孫、女優
- 矢島せい子 - 国太郎の姉、社会運動家
- 沢村貞子 - 国太郎の妹、女優
+ 藤原釜足 - 貞子の元夫、俳優
+ 大橋恭彦 - 貞子の夫、批評家、元京都新聞記者
- 加東大介 - 国太郎の弟、俳優
加藤真砂子 - 大介の妻、元松竹歌劇団女優
加藤晴之 - 大介の長男、イタルデザイン、ソニーのデザイナーを経て現在蕎麦職人
+ 黒澤和子 - 晴之の元妻、映画監督の黒澤明の長女、衣裳デザイナー
加藤隆之 - 晴之・和子の長男、大介および黒澤明の孫、俳優
マキノ雅弘 - 長男、映画監督、マキノトーキー製作所を経営、松竹太秦撮影所長などを歴任
+ 轟夕起子 - 雅弘の元妻、女優・歌手、宝塚歌劇団出身、のちに島耕二と再婚・離婚
マキノ正幸 - 雅弘・夕起子の長男、省三の孫、沖縄アクターズスクール主宰
牧野アンナ - 正幸の娘、雅弘・夕起子の孫娘、省三の曾孫、元歌手(スーパーモンキーズ)
+ 牧野圭以子 - 雅弘の妻、元女優・鳳弓子
牧野雅美 - 雅弘・圭以子の長男
マキノ佐代子 - 雅弘・圭以子の長女、正幸の異母妹、省三の孫娘、女優
マキノ加代子 - 雅弘・圭以子の次女、正幸の異母妹、省三の孫娘
マキノ光雄 - 次男、多田姓を継ぐ、映画プロデューサー、満洲映画協会製作部長、戦後・東映専務取締役
+ 星玲子 - 光雄の妻、女優
マキノ公哉 - 光雄・玲子の長男、映画プロデューサー
マキノ真三 - 三男、映画監督、当時の妻の宮城とマキノ芸能社を興し、のちに陶芸家
+ 宮城千賀子 - 真三の元妻、女優、宝塚歌劇団出身(東風うらゝ)
牧野省一 - 真三・千賀子の長男
マキノ博子 - 五女、女優
+ 坪松裕 - 博子の夫、演出家(劇団民藝)、紫綬褒章受章者
松田定次 - 省三・照の子、雅弘の異母兄、撮影技師・映画監督
+ 松浦築枝 - 定次の妻、女優
松田寛夫 - 定次・築枝の養子、省三の養孫、脚本家
- 牧野京子 - 省三の異父妹(彌奈と中村延笑の娘)、元女優
+ 片岡市太郎 - 京子の夫、省三の義弟、彫刻師・原沢彦右衛門の子、俳優

         松田照     
          ┠─────────────松田定次
          ┃              ┃=========松田寛夫
藤野齋       ┃             松浦築枝
 ┠───────マキノ省三                   ┌─沢村敏子
牧野彌奈      ┠───────┬─────牧野冨榮     │  ┃
 ┃       牧野知世子    │      ┃       │ 宇野健二
 ┃                │     高村正次     │
 ┃                │              ├─長門裕之
 ┠───────牧野京子     ├─────牧野静子     │  ┃
中村延笑      ┃       │              │ 南田洋子
         片岡市太郎    ├─────牧野勝子     │
                  │      ┃       ├─津川雅彦
                  │     竹本辰夫     │  ┠──────────真由子
                  │              │ 朝丘雪路
                  ├─────マキノ智子    │
                  │      ┠───────┴─加藤勢津子
                  │   ┌─沢村国太郎      
                  │   │              
                  │   ├─矢島せい子          
                  │   │              
                  │   │ 藤原釜足             
                  │   │  ┃             
                  │   ├─沢村貞子      
                  │   │  ┃
                  │   │ 大橋恭彦                         
                  │   │              
                  │   └─加東大介───────加藤晴之           
                  │                 ┠─────────加藤隆之
                  │     黒澤明────────黒澤和子
                  │                  
                  │     轟夕起子
                  │      ┠─────────マキノ正幸──────牧野アンナ
                  ├─────マキノ雅弘    
                  │      ┠───────┬─牧野雅美     
                  │     牧野圭以子    │
                  │              ├─マキノ佐代子   
                  │              │          
                  │              └─マキノ加代子     
                  ├─────マキノ光雄
                  │      ┠─────────マキノ公哉
                  │     星玲子
                  │
                  ├─────マキノ真三
                  │      ┠─────────牧野省一
                  │     宮城千賀子
                  │
                  └─────マキノ博子
                         ┃
                        坪松裕

マキノ青年派
省三が経営したマキノ・プロダクションでは、「マキノ青年派」というアイドル的くくりで若手スターを売り出したことがあり、その際に、省三が彼らに「マキノ」の姓を冠したが、どの人物も「マキノ家」との血縁・婚姻、あるいは養子の関係もない。「マキノ梅太郎」こと中村梅太郎は、「マキノ青年派」売り出し中の1928年(昭和3年)4月に退社したので、田川通(のちの大河内龍)が「二代目マキノ梅太郎」となったので、マキノ家ではないマキノ姓の俳優は都合6人存在したことになる。また、マキノ正美は、のちに俳優を廃業して実業家に転向したのちも、省三に名づけられた名を、生涯を通じて名乗った。

マキノ青年派 - マキノ潔、マキノ久夫、マキノ登六、マキノ正美、マキノ梅太郎

関連事項
ミカド商会 - 牧野教育映画製作所 - マキノ映画製作所 - 東亜キネマ - マキノ・プロダクション (牧野省三)
マキノトーキー製作所 (マキノ正博)
満洲映画協会 - 東横映画 - 東映京都撮影所 (マキノ光雄)
大衆文芸映画社 - 正映マキノキネマ - 宝塚キネマ - 宝プロダクション (高村正次)
マキノ芸能社 (マキノ真三、宮城千賀子)
グランパパプロダクション (津川雅彦)
沖縄アクターズスクール (マキノ正幸)

参考文献
マキノ雅裕『映画渡世 天の巻 - マキノ雅弘自伝』、平凡社、1977年 / 新装版、2002年 ISBN 4582282016
マキノ雅裕『映画渡世 地の巻 - マキノ雅弘自伝』、平凡社、1977年 / 新装版、2002年 ISBN 4582282024
渡邊達人『マキノ光雄とその一家』、2007年 ※詳細な家系図がある

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: