「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3348075
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
放浪の達人ブログ
方言の伝承
【方言の伝承】
今年度は町内の神社係と衛生委員になったので公民館に数度出向いた。
去年まで俺は町内のイベントに全く参加していなかったので、
(というか日曜日に仕事を休むのは自営業のため難しかった)
そういう役員の仕事なんてしなかったし全然興味もなかった。
そんな世間知らずの俺が公園掃除に参加された人に配るお茶を買ったり
ゴミ集荷所の準備をしたり神社内の中庭を竹箒で掃いたりなど、
見知らぬ人達と行動をすることになったのは我ながら驚きである。
俺よりも20歳以上も年上の人達がほとんどなのであるが、
公民館や神社で彼らの話す言葉を聞くと何だかほのぼのとする。
「おんしゃどこに住んどらっせるだん?」のような三河弁で会話がなされ、
「ほれみりん、ほんなちょうけとるもんでぶちゃけるだがね」
(それみなさい、調子に乗っているからこぼしてしまうのですよ)とか、
「ほんなもんまあ古いだでふちゃっちゃえばええだわさ」
(そんな物はもう古いから捨ててしまえばいいのですよ)だとか
「ぐろはとっちんこ結びにせやあ取れやへんだわ」
(隅っこは固結びにしておけば取れませんよ)のように
彼ら年配者の言葉はコテコテの土着系なのである。
そういった場所で親近感を作り出すにはこちらも方言で話すことだ。
相手がコテコテの方言で話しかけてくれるのに対して標準語で返答すると、
何だか殻を被っているような感じでぎこちなくなるのである。
これは恐らく国内共通、いや、世界共通なのだろうと思う。
たとえばインドネシアのバリ島にはよく行ったのだが、
公用語のインドネシア語の他にバリ語というものがある。
しかもカースト制度によって階級別に分けた丁寧語や謙遜語がある。
通常の観光客は英語、或いは簡単なインドネシア語を使うのだが
そこでカーストに応じたバリ語を話すとすげえ親近感がアップするのだ。
それにしても日本語ってレパートリーが世界で最も多くて難しいね。
自分のことを「私、僕、俺、ワシ」って使い分けて言うだけでキャラが変わるし、
俺は使わないけど「自分、小生、おいら(これは誰も使わんか)」なんてのもある。
女性でも「わたし、わたくし」から派生した「あたし、あたい」ってのもあるし。
英語でいう「I」を俺達日本人は状況や相手によってこんなに使い分けられる。
いくらマスコミが標準語を使ってても、そして異国間や地方間で子孫が産まれても
やはり生活している場所で使われている方言というのは今後も廃れることなく、
こういった公民館や神社の寄り合いやモスクや市場で引き継がれていくのかなあ、なんて
神社のしめ縄飾りをしながらワシは漠然と考えたのであった。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
旅のあれこれ
三峡老街へ
(2024-11-27 05:41:48)
ぶらり、歴史の旅、歴史探訪(歴男、…
越生の今市 高札場跡(埼玉県越生町)
(2024-11-15 22:18:23)
海外旅行
ピースボートからのお誘い
(2024-11-27 12:00:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: