放浪の達人ブログ

スピード注意

     【スピード注意】

最近TVで車の煽り運転が問題となっている。申し訳ないが実は俺も運転は荒い。
しかし他の車の運転者に対して文句を言うことはないしそんな度胸もない。
確かに前をトロトロ走っている車にムカつくこともあるが、
2人の孫を持つ俺は「あの高齢者が運転している車には孫が同乗しているに違いない」と
追い抜きたい感情を鎮めてなるべく穏やかにするように心掛けている。

とはいえ、カメラマンの仕事に行く際には結構ブッ飛ばして運転している。
ケーサツの人がこれを読んでたらヤバいのだが法定速度をかなり超えている。
ある日前方をプリウス(あ、車名書いちゃった)が例のごとくトロトロ走っていた。
「うわあ、走る障害物プリウス!どんだけノロく走っとんだ」と思って抜こうとしたが
なぜか追従して(煽ってもいないよ)30キロ程度で後ろを走っていた。
するとケーサツ様がスピード取り締まりをやっていらっしゃったのだった。
あの時にプリウスを抜いていたら間違いなく一発レッドカードだっただろう。
きっとあのプリウスには神様が乗っていらっしゃったのだ。

また、泥だらけの古いトラックがエンジンをガラガラ言わせながら前方にいた時も、
なぜか抜かずにいたらやっぱりケーサツ様が取り締まりをやっておられた。
一般市民があくせく働いて得た日当を「はい、20キロオーバーね」と搾り取る、
しかも通勤時間や帰宅時間に取り締まるのはクソ腹立たしい、なんて言っちゃいかんね、
ケーサツ様のお仕事のお陰で事故が未然に防げるんだもんね、感謝しないとね。
ああ、ケーサツ様、俺の何日分かの給料をむしり取って下さってありがとうございます、
お陰様で大きな事故をせず無事過ごさせていただいております、と思わんとな。

助かった事例はまだある。登山の帰りに下りの山道をブッ飛ばしてたら
急に脇道から地元のじいさんが運転する軽トラックが飛び出してきた。
あぶねえぞ、バーロー!ってほどだったが、なぜか地元優先という言葉を思い出し
眠くなるほどゆっくり後ろを走ってたらこれまたスピード取り締まり。
あれも抜いてたら間違いなく一発免停で莫大な罰金だったなあ。

他にも高速道路で左側車線走ってて、右側の追い越し車線に移った直後に、
前方で接触事故があって弾かれた車が路側の斜面に飛ばされて、
その勢いで逆さまになって俺が今まで走っていた車線に落ちてきたとか、
青信号発進の際に珍しくエンストして再スタートしようとしてたら
目の前を信号無視の車が突っ込んで来て瞬時のタイミングで助かったとか、
命拾いしたことが何度もあるのでやっぱ車の運転はゆったりとせにゃいかんね。

それよりもケーサツ様に取り締まって欲しいのは運転中のスマホだよなあ。
青信号になっても発進せずにスマホやってるドライバー多いよね。
矢印の出る左折交差点でクラクション鳴らされてる車の多いこと。
あとはタバコのポイ捨て。あれは見ていて本当に腹が立つ。
降りて拾って追いかけて行って「おい!落とし物だぞ」と言ってやりたいわ。

余談だが、20代の時に1日に2度スピード違反で捕まってしまった事がある。
深夜に走ってたら工事現場跡地のような場所から突然警備員が飛び出して来たので
「バカヤロー!轢くぞ、おっさん!」と怒鳴ったら取り締まりケーサツ官だった。
48キロオーバーを言い渡され、「あなた昼に24キロオーバーで捕まってますね」と言われ、
後日罰金を払う時に「24回払いで」と冗談を言ったら係員はクスッともせず
「一括払いとなっております」と事務的に言い返されたぜ。
ちなみに現在はゴールド免許となっております。

これを読んだ皆さん、安全運転で毎日を過ごしていただきたい。
罰金払うほどもったいないことないもんね。
罰金の金額で自分の欲しい物買うとか家族に贈り物した方が絶対いいもんね。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: