りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2022.05.22
XML
カテゴリ: 音楽・ダンス




なんといっても、南沙織が大好きだったから。
彼女はたった2年間しか活動しなかったらしいけど、
当時すべての歌を愛し、一回聞けば覚えて歌ってた私。

彼女の歌の特集をラジオの番組表で知り、テープにとって大切にしてたのに、
妹の彼氏に貸されて返してもらえなかったのが、すごく悲しかった。

その後フィンガーファイブも、TVで一回聞いたらもう大ファンになって、早速レコードを買ってもらい、良く聴いてた。

安室ちゃんはポンキッキーズで大好きになって・・・

ダンスと歌は、切り離せないものとしてレッスンしてきた様子が良くわかった。


それから、「宝島」真藤 順丈著を読んだり、「ハイビスカスホテル」など、映画やアニメを観たり。


沖縄は魅力的な土地だから。

差別というのは昔は知らなかったし、静岡県辺りではあからさまな差別というものは余り見かけたことが無い。
でも、貧しい事は知っていた。
こんなにみんなが大好きな沖縄が、どうして今も貧しいのだろう。

沖縄に住む人に、もっと幸せになってほしい。

ハーフの子供たちも多い。
これが、(沖縄に住み、アメリカ人由来の生まれである)この子のストーリー、
今この状況、生きる事を頑張る

それが毎日なのだという。

丁度子供が通う学校に、アメリカ軍の飛行機の破片が落ちた事件があり、
その時のアンケートで、「自分はハーフだから、自分も悪いと思わなくちゃならないのかな」と書いた子供が多かったという。



また、沖縄で怒った数々の犯罪と、基地に逃げてしまえば罪を問われずにいた歴史との背景に、
ベトナム戦争でズタズタにされた兵士たちの心の問題があったことも、改めて考えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.22 21:58:56
コメントを書く
[音楽・ダンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: