≪偕楽園≫
金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに日本三大名園のひとつに数えられ
梅の名所として全国的にその名が知られている。
約13ヘクタールの広さを持つこの公園は、
水戸藩九代藩主・徳川斉昭(なりあき)が天保13年(1842)に創設した。
園内には現在約3千本(当初は約3万本)の梅があるといわれ、
品種が豊富なことで有名。
春を訪れを告げる梅のほか、春から初夏にかけてはツツジ、
秋にはハギの花が咲き、園内は四季折々花の香に包まれる。
表門近くの杉林・竹林の静寂さや、
建築美が素晴らしい好文停など見どころは多い。
<六名木(梅)>
江南所無(こうなんしょむ)
柳川枝垂(やながわしだれ)
白難波(しろなにわ)
虎の尾(とらのお)
烈公梅(れっこうばい)
月影(つきかげ)
日月(にちげつ)
この梅は・・・?