ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…
カシ夫@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) こんにちは 修理ネタも大好きです。 使い…
ジョニー@こいずみ猫店 @ Re[2]:ブラウンのシェーバー替刃がニセモノだった件 偽物(01/14) Koinさんへ ワタシはブラウン製品が好き…
Koin@ Re[1]:ブラウンのシェーバー替刃がニセモノだった件 偽物(01/14) ジョニーさんへ ありがとうございます。 …

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2016.04.07
XML
カテゴリ: 日記
続きです。


囲碁ソフトがプロ棋士をやぶったのは
コンピューターが自ら考える能力を持ち始めたという話でした。

SFに出てくる自分で考えるコンピューターが誕生したかもしれないのです。

これって、スゴイ事なのですが
素晴らしい事なのかはちょっと疑問。


三井住友銀行はIBMの「ワトソン」をコールセンター業務に採用。
コールセンターに電話すると、人間ではなく人工知能が対応する。

顧客がコールセンターに電話すると、コンピューターが対応する。

顧客の要望を推測して、最適な回答を音声として応えるのである。
これが実験ではなくすでに実用化。
もちろん、最初はトンチンカンな答えをするかもしれないが
数をこなすに従ってどんどん賢くなってくる。


つまり、 オペレーターがいらなくなった のだ。




これだけじゃない。
米国ではIBMの人工知能「ワトソン」の影響で、すでに弁護士が危機に曝されているらしい。

弁護士の仕事って・・顧客の要望を推測して、法律書を検索
その案件にはどの法律がマッチングするか最適な回答を出す。
その見立てをする仕事。

弁護士がいらなくなりはじめている


さらに、音楽業界でも人工知能が使われ始めている。
アメリカの大手音楽では、新人ミュージシャンをYouTubeから発掘するらしいが、
その音楽が『ヒットするパターンに分類されるか?』っていう部分は、すでに人工知能が行っている。
その先には人工知能がヒットする曲を作曲して人気の出るアイドルをCGで作成してデビューするだろう。




こんなもんじゃないよ。

公務員やアルバイト等
マニュアルに従って定型的な対応をするような職種は
人工知能が取って代わる。

さらに、クリエイティブな職種も安泰ではない。
人工知能は音楽、デザイン、物語などであっても、膨大なデータの中から
ヒットしそうな組み合わせを生み出す。
IBMの人工知能「ワトソン」は発表会の席上
世界各地の食材から人間の好みそうな組み合わせを考え料理を振る舞った。
あり得ない食材の組み合わせの料理に驚いた出席者だったが
食べてみると非常においしく大好評だったとの事。


wato.jpg



ミュージシャンも
芸術家も、美術家も、映画監督も、シェフもいらない
じゃん。



知ってる、知らないは別にして
現在、こんな事が起こり始めているのだ。



こういう事だ。
コンピューターが人間を超え始めている。
人間がすでにいらなくなりはじめている。




さらにコンピューターはインターネットで接続され
ありとあらゆるデーターの関連性を自分で学習する。
ものすごい速度でしかも加速度的に賢くなっている。

つまり、人間の能力を超えるのは時間の問題なのだ。


それはいつ?


それが巷で言われている 2045年
自分的にはもっと早いような気がするが、 あと30年でコンピューターは人間を完全に超える。


するとどうなるだろうか?


人間より賢くなったコンピューターが人間の下位にいてくれるだろうか?
SF映画のようにコンピューターの反乱が起こるだろうか?

それとも、
コンピューターを制御して管理すれば大丈夫?




SF作家アイザック・アシモフの小説では
ロボットが従うべきとして示されたロボット三原則がある。
「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」


この制御もコンピューターから見ると、ソフトウエアに過ぎない。
人間より賢くなったコンピューターにこの制御は効くだろうか?

人口増も制御できない。
戦争も制御できない
こんな人間に服従するのは合理的か?
それ以前に人間の存在、行動が極めて不合理に思えないか?


おそらく、膨大なデータを元に自己学習して、人間の存在自体が合理的でないと判断し
人間の施した制御を不要とみなしたら
自ら自分のプログラムを書き換えるなんて事は簡単だろう。
そうなったらもう止められない。


映画ターミネーターでは自我を持ったコンピューター「スカイネット」が
人間を不要と判断して攻撃してくる。
それが現実になるかもしれないのだ。

150111greatvillans7.jpg



囲碁ソフトがプロ棋士をやぶった事はコンピューターが自分で学習する力を持ち始めた事。
それは、人間を超え始めた事で
その先には人間は不要となる。

バラ色の未来どころか、かなり危ない未来に思える。
ただ、もう止められない。止まらない。


スマホでゲームしながら
LINEのAI女子高生「りんな」とニヤニヤ会話している場合じゃないのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.07 16:25:31
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: