PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
今回滞在させていただいた「南境生活センター」では、
個人やボランティア団体の方が30名近く宿泊されていました。
ゴールデンウィーク中は、100名ぐらいになったそうです。
「四万十塾」(南境生活センターを運営している団体)、
「はからめ」、「釧路ガイドステーション わっか」、
「パタゴニア」のスタッフさん(会社 が、ボランティア参加をすすめているようです)、
「NPO法人 フラワーピープル」(クラニオセイクラルの講師をされている、
コマラギータさんが主宰して いる団体です)、
「新宿 カフェ MOVE CAFE」のスタッフさん、
「ハニーベーグル」のスタッフさん、料理研究家の山戸さんなど、
さまざまな方面からボランティアのために集まっていました。
有給を取り、個人でいらしている方も何人もいらっしゃいました。
炊き出し、泥だし、レクリエーションなど、それぞれに役割を担い、
責任を持ちながら活動されています。
炊き出しに携わっている方々は、支援物資の在庫、賞味期限、
栄養バランスなどを考えながら、一日200食近い炊き出しを毎日用意しています。
食中毒の問題など、夏に向けて更に気を使わなければいけないことが増えていくため、
夜のミーティングでは、食材の管理について厳しく話をされていました。
命をあずかる仕事と言っても過言ではなく、即席のチームにも関わらず、
炊き出し隊のチームワークは、本当に素晴らしかったです。
最終日に、クラニオセイクラルワークの講師をされている加藤かえこさん
(コマラギータさん)とNPO法人フラワーピープルのスタッフさんに
お会いすることができました。
石巻を訪れるのは2回目とのこと。
今回はマッサージテーブルを持参して活動されるということで、
とても興味深いお話をお伺いすることができました。
一緒に避難所をまわった、め組ジャパンの方々は、
テント村で自炊をしながら活動をされていました。
活動終了後は、18時ぐらいに生活センターに戻り、
自転車を借りて自衛隊風呂まで行っていました。
番台さんは、迷彩服を着た自衛隊員。
厚手のシートと、パイプで作られた大きめの浴槽が2台並べられ、
入浴できるようになっています。
男湯は、千葉の温泉の湯、女湯は、山形の温泉の湯となっており、
とても気持ち良いお湯でした。
地元の方のために用意されており、
お母さんに連れられた子供が楽しそうにしている姿を見ると、
気持ちがホッとしました。
利用者が少ないと、経費削減で無くなってしまうとのことです。。。
体だけではなく心もあたたまる、素晴らしいお風呂でした。
生活センターから、自衛隊風呂までは、旧北上川をまたぐ橋を渡るのですが、
夕暮れ時の旧北上川の穏やかな流れと、遠くに見える山並みは、
心を和らげてくれました。
次回参加する時には、必要とされる活動も変わっていると思いますが、
今回の経験を生かし、
ボディワーカーがどのような形でボランティアに参加していくことができるかなども
考えていきたいと思っています。
は、セラピスト、ボディワーカーが活動しやすい団体だと思います。
今回私は、整体マリナーズさんにお世話になりました。
整体マリナーズさんについては、情報をいろいろ教えていただいた
セラピストの やすこさんのブログ
出発前に、やす子さんとアロマショップの「カモミール」さんから、
避難所で生活されている方にお渡しするアロマクリームを、お預かりしました。
化粧品類などの物資は不足しているようなので、
お渡しした皆さんには喜んでいただくことができました。
やすこさん、小山先生、しっかりお渡ししてきましたよ!
現地に行って、やっと他人事ではなく、東北と繋がることができたような気がしています。
東京にいながら出来ることを、これからも続けていきたいと思います!
☆世田谷区梅ヶ丘にある、
エサレンボディワークとアロマトリートメントのサロン☆
「Charkha -Healing Art-」ここに心が 2011年10月12日
命は続くよ何処までも~ 2011年09月06日
夏の鎌倉 2011年08月06日