だけど釣れない・・・ Saltyfish

だけど釣れない・・・ Saltyfish

2006年01月09日
XML
 雪の山道を管理釣り場「 オーパー! 」へと向かいました。今日は、楽しみにしているオーパーのルアーコンテストの日です。

 大雪だったら行くのはやめよう、と思っていましたが、今朝は快晴でした。そして、ご覧の通り綺麗に除雪されており、このぐらいの雪なら、容易に行くことができるはずです。

 でも、帰りは下り坂。実は、これが一番怖いのです。凍結道が続くようなら引き返す勇気も必要、と自分に言い聞かせて、慎重に運転です。


20060109ohpa1b

 オーパーへは一番乗りでした。しかしレストハウスには誰もいません。ポンドに行って見ると、下流側は全面凍結していました。まるで「蔵王のお釜」状態。

 「これじゃ大会なんてできないのでは?」と上流側のポンドの方を振り向くと、オーパーのオーナーご夫妻の必死の姿が目に入りました。(続く…)


人気ブログランキングバナー










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月11日 08時00分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[管理釣り場のルアーフィッシング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第14回オーパー・ルアーコンテスト参加(01/09)  
えっ!なにがあったんですか?
氷を割ってるとか(^^) (2006年01月10日 12時25分52秒)

Re[1]:第14回オーパー・ルアーコンテスト参加(01/09)  
saltyfish  さん
ジロ2005さんへ
 鋭いですね。九州じゃ余りないことなのでしょうね。
氷点下9度で、一晩で結氷したのだそうです。
こちらは、春の釣り大会は、氷を割るのが間に合わなくて、大会延期などということもよくあります。 (2006年01月10日 13時36分30秒)

Re:第14回オーパー・ルアーコンテスト参加(01/09)  
kaz1999  さん
下り坂の雪道ほど怖いものはありません。
ずーっと滑ったらもう諦めるしかありませんからね。
(2006年01月10日 21時29分05秒)

Re[1]:第14回オーパー・ルアーコンテスト参加(01/09)  
saltyfish  さん
kaz1999さんへ
 ご経験があるのですね。こんな日は、ブレーキは絶対できません。エンジンブレーキばかりでした。 (2006年01月10日 22時07分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Saltyfish

Saltyfish

カレンダー

お気に入りブログ

5/7城北公園でカルミ… New! マスク人さん

レディー・ローズ  … New! 宮じいさんさん

ネモフィラの小さい海 New! みなみたっちさん

孤独のグルメ 朝ご… New! MoMo太郎009さん

2025春旅・・・いれ聞!… New! ナイト1960さん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:満開の滝桜(05/10) New! 滝桜の姿見上げた構図がいいですね。今回…
みなみたっち @ Re:満開の滝桜(05/10) New! 今日も難しかったです。 この滝桜は大き…
マスク人 @ Re:満開の滝桜(05/10) New! こんにちは。 豪華に咲く桜 すごいです…
ひでわくさん @ Re:満開の滝桜(05/10) New!  「C」迷って一票…淡いさくらをイメージ…
Saltyfish @ Re[1]:三春滝桜で2人だけのフォトコン(05/09) New! MoMo太郎009さんへ コメントありがと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: