2009/02/28
XML
お腹痛いの。 by ミル
2-28 (1).jpg

*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆



午前3時…
突然、部屋の真ん中で嘔吐。
前日の夕方からほとんど食べてないから、胃液だけ。
ほんの少し血もにじんでいる。
そして、その場でへたり込んでしまった。

手足が汚れたので、拭いてやろうとすると、
よろよろ起き上がって、トイレへ。
そして、完全な水便。


まずい。とてもまずい。

午前6時…
ご飯をまったく食べていない。
もう12時間ぐらい、ほとんど何も食べてない。
このままではまた嘔吐するので、
漢方薬入りミルクを強制給仕する。

午前10時…
またしても完全な水様便。
お昼ごろにも水様便。
しかし、その後、なんとか自力でご飯を食べだす。

午後2時…

抗生物質とステロイドの薬を飲ます。
そして、食欲不振と下痢の原因をつかむため、
あえて、トラネキサム酸(止血剤)と。
鉄剤のペットチニックも同時に飲ます。

2-28 (2).jpg
ピーピーの原因、その薬じゃないでしようね? by ミル

その後、

食欲はまだ完全には戻っていない。
それでも、なんとなくだけど、
この食欲不振と下痢の原因はフコイダンのような気がする。

フコイダンを飲ます前日は、
止血剤や鉄剤を飲んでもなんでもなかったのだから。

フコイダン、免疫アップとともに、
ガン細胞の自然死を促す効果が認められているので、
リンパ腫だったら、無理してもう一度
このフコイダンを試す価値はあるかもしれない。
だけと、免疫異常の病気と判った以上、
あえて、怪しいものを飲ませる必要はないかな。
…今はそんな気がしてます。

ということで、これは、
最近疲れ気味の私がいただこう。(笑)
お腹の調子が、絶好調になったら、
もしかすると、また、少し飲ますかもしれないけど。

2-28 (3).jpg
え~、いいよ、いらないよそんなの。 by ミル


昨日の記事に頂いたpumoriさんご自身の経験談…
「絶対ステロイドは私には効かないって言われたのに、
ステロイドと相性がよかったらしく、炎症も抑え込むことができ、
10年飲んでも目立った副作用がでずにいます。」

というコメントを読んで勇気がわいてきました。

そうですよね。
どの薬が合うか合わないかなんて、
やってみなくちゃ分からないし、
医者も驚くような好結果が出ることもありますものね。
ほんとにありがとうございます。
ミルも、お腹のことがあるので、
どの薬やサプリがヒットするかはわかりませんが、
無理しない程度に、これからもいろいろ試してみようと思います。

花粉症の点鼻薬も、リンパ腫ならあまりやらない方がいいかと
最近控えていたのですが、
やはり、コンスタントにさしてやろうと思います。

pumoriさん自身もどうぞ、お大事になさってくださいね。

他の皆さんも、温かい声援、ありがとうございます。
皆さんのおかげで、
私もミルも、
まだまだ頑張れます。頑張ります。


***2/28(土)のデータ***

薬…アモキシシリン(抗生物質)1錠を1日2回に分けて
   ステロイド2.5mgを1日2回(1日5mg)
   パタノール(抗アレルギー薬) 1日2回点眼点鼻
   フルナーゼ点鼻薬 1日1回点鼻
   トラネキサム酸 1/2錠(125mg)

サプリ… 錦戸獣医科 処方の・・・
       EEMライジン2(1日1包)
       DMS(1日1/2錠)
コロイダルシルバー・ハイポテンシャル  21滴
     キトサン なし
ビオフェルミン  3gぐらい
ユッカ  5滴ぐらい? 
板藍根茶(ばんらんこんちゃ)  1g
「隈笹精」  (1日7滴=約0.46g)
アイオニックシルバー で薄めた「隈笹精」を
               点眼1日1回 鼻に0回
     ヤマブシダケ 0.4g
     ペットチニック(鉄剤) 1ml
ファインフコイダン  休止

ミルク・流動食…約105kcal
ウエットフード…約40kcal
シーバ…約50kcal
合計約195kcal

完全水様便6回

嘔吐…1回

鼻血…なし


o○o。。.◇.。o○o。.◇.。o○o。.◇.。o○o.◇.。o○o

申し訳ありませんが、気持に余裕がないので、
個々のコメントへのお返事は、控えさせていただきます。

でも、いただいたコメントは、全部読んでますし、
参考にさせていただいております。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>




リンパ腫だと思っていたら、
化学療法は全て効果がないという
最悪の組織球肉腫だと診断されたミル。
かなりまれな病気らしいので、
皆さんの参考にはあまりならないかもしれませんが、
ミルの頑張りに、ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/02 12:12:36 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ミルの日々(ミル闘病記)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2月28日(土)の記録(02/28)  
みぃ2001  さん
3/1~今日は、もっと食欲戻ってますように。
水様便も改善してきてますように。

メールとかでも書いたかなと思いますが、ほんと試行錯誤して選んだサプリとかを飲ませて、でも、合わなかったりってこと、うちも何度もありました。
うちは結局行き着いたのは、「あんまり何もしない」ことで、その頃が一番調子が良かった気がしますが、
ミルちゃんに‘合う’ものが見つかれば、それを続けていくのが一番かなと思います。

サプリとかで合わないと思われる症状が出て、‘好転反応’とか云われることもあるけど、猫の時間は人間より短いんだから、好転反応が収まって実際の効果が望めるか判らないのを待ってることなんかできないと、私は思ってました。
ミルちゃんは、食べること大事だと思いますもん。フコイダンで食欲が落ちて下痢が増すと、みるみるさんが感じたのなら、それが正しいと思います。

春も免疫あげたいと思うけれど、アガリクスやヤマブシタケが駄目で、少量でも嘔吐しちゃうので、他のサプリを探して試そうかなーと思ってます。
<多分、トラン○ファーファクターを再度試そうかと(笑)

あと、ブログでご覧になったかもですが、夏も治療時はプレドニゾロン5mgを一日二回処方されてました。体重からすると、ミルちゃんと同じくらいですね。
他の方にも「かなり多い」って云われましたけど、夏には合ってたし効果があったと思います。
四季猫はほんと、「これが合わなかった猫はいないよ」って薬が合わなかったり、普通は皮膚を引っ張っての脱水の状態が判るのに、いつもと同じで判らなかったり、個体差って凄く感じるので、
ミルちゃんも、一緒にいるみるみるさんが感じて、‘一般的な対処’じゃなくたって、それがミルちゃんに合っていけばいいんだって思います(^^)

何かいつもうまく書けないですが、自信持って、頑張ってくださいね。
でも、ご自分のお体も大切に! (2009/03/02 08:12:32 AM)

Re:2月28日(土)の記録(02/28)  
ミルの母  さん
おはようございます。

クスリが合わないのはとても辛いです。
私は目薬(瞳孔を開くクスリ)が合わないのがあって、そのクスリは3種類がありますが、もう2種類合わない事がわかってます
たいて眼科では診察に必要なものですが、副作用が分かっているので怖くて・・・先日も拒否して先生をムッとさせて帰ってきました。

どうか無理せずミルちゃんの一番良い方法で試してくださいね!

ミルちゃんもsanaeさんも頑張っているのが良く分かります。
今日も一日良い日でありますように(*^_^*) (2009/03/02 09:22:01 AM)

ミルチャンに合わせて  
すなめり さん
うわぁ、水様便ですか……。
私もメールしましたが、ミルチャンには合わなかったんですね。私も猫のサプリよく飲みます^0^

インドのお母さんたちは、毎日カレーのスパイス(漢方の原料と同じものが多い)の量を調整して、家族の健康をみるそうです。
それに、プレドニゾロンは他のと比べ、効果がとても穏やかなお薬ですから、そう言う意味では心配しすぎなくてもよいのかもしれません。


鼻血が止まったって、嬉しいですね!
ミルチャン、今日もかわいいぞ~~!! (2009/03/02 09:47:43 AM)

Re:2月28日(土)の記録(02/28)  
フガ男  さん
うん、薬もサプリメントも合う、合わないがあると思うよ。
免疫系は私も弱いところ。グッタリになるよね・・・。主治医も「免疫系が弱ってるから~」なんて言ってる。本当に免疫系が弱ると、あれほど食べていたものですら、受け付けなくなってしまうのよね。そして気が滅入っちゃう。なんだか、ミルちゃんがうらやましいよ。 (2009/03/02 07:48:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みるみるsanae

みるみるsanae

カレンダー

コメント新着

通りすがりの猫@ Re:卵理論…(あなたの閉経時期を計算しよう )w(◎o◎)w(02/10) 初めまして(*^^*) 閉経年齢ってわからな…
普通のおばちゃん@ Re:卵理論…(あなたの閉経時期を計算しよう )w(◎o◎)w(02/10) 私は10歳で生理が始まり、52歳の現在…
みむちゃんママ@ Re:猫のIBD(03/26) 始めまして。 同じ様な病気とたたかってい…
みるみるsanae @ ふくままさんへ &gt;東大病院は、情報があれば私がいきな…
ふくまま@ Re[2]:ワンコのようなにゃんこ (06/30) お返事頂いてたみたいで、ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: