2013.10.20
XML
カテゴリ: 那覇

体育の日3連休中は那覇まつりが開催されました。

naha_matsuri_poster_2013.jpg

琉球新報HPアドレス

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-213748-storytopic-5.html

沖縄県内には綱引きによってその年の吉凶を占うという風習が各地に残るが、那覇の綱挽は1600年代から行われていたとされる。

17世紀 、那覇が 首里 の外港としての地位を確立すると、西村、東村、若狭町村、泉崎村の「那覇四町」が成立した。そうした中、四町が東西に分かれてみーんな(女綱)とをぅーんな(男綱)をかぬち棒でつなぎ、東西に分かれて綱を引き合うという「那覇四町大綱」(ナーファユマチウーンナ)が定着したとみられる。その後、那覇の発展とともに周辺の村々も加わるようになって 琉球王国 の国家的催事となり、 1812年 には「那覇綱挽規模帳」が作成されてルールが明確化。祝賀行事としてだけでなく、 薩摩藩 からの使節の歓迎行事としても行われるようになった。

明治 期以降も不定期に開かれていたが、戦時色が強まる中で 1935年 の開催を最後に途絶えた。

沖縄の 本土復帰 の前年 1971年 、那覇市の 平良良松 市長が市制50周年記念事業として10月10日に復活させた。戦後の合併で那覇市の一部となった首里、小禄、真和志も加わって東七町、西七町での対戦となり、市を挙げての一大イベントとなって現在に至っている。

uf.jpg

何と東京Disney land30周年を記念して、当園characterがguest出演したのです。

app-095201200s1349513772.jpg

cd7249cf0942167a1eac3bad2b3e2c93.png

IMAG2013101251516_imh_04_l.jpg

P1030884.jpg

nahamatsuri.jpg

左にいるのは翁長那覇市長です。

20131011_02.jpg

千葉と沖縄ではこんなにも離れているのに

かつてNHK大河drama「ふたつの祖国」と言うタイトルがあったように

こうして以前在住した地域が、ひとつに結ばれる慶び

そして遠く離れても故郷は故郷なんだと言う事を

Disney characterたちが、教えてくれました。

「そうやって過去に励まされているんだ。」

日本最南端・八重山諸島にいるからこそ、実感できることのひとつでした。

35周年もMickey mouseたちは沖縄に来てくれるかな。

そのときには私も那覇まつりに参加したい。

と言うよりそのときまでに、那覇に帰りたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.20 22:12:29 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

背番号のないエースG

背番号のないエースG

コメント新着

ありんこbatan @ おはようございます。 今日も笑顔で過ごされますように
kabatan@ Re:中央学院⚾甲子園準決勝進出おめでとうございます!(04/19) 中々の快進撃、おめでとうございます。今…
人生100年生きなきゃ損 @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) ブログ見に来ました。 銚子電鉄すごくいい…
ごま塩5151 @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) こんにちは。 銚子電鉄を応援するため、ぬ…
曲まめ子 @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) ご訪問、ありがとうございます。 「澪つ…
ロートルレーサー @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) ブログ訪問有難うございます。 私は満75…
人間辛抱 @ Re:阪神甲子園球場100周年記念start(08/10) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
宇根っち @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) お久しぶりです、コメントありがとうござ…
バラ好きけいこ @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18)  こんにちは。 房総、大好きで家族と何…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: