全5件 (5件中 1-5件目)
1
マスコミは鳩山元首相の「方便だった」発言を「かるい」と批判しているようだけど、本当はすごく重いのではないかと思っています。「総理大臣だった人の発言にしては軽すぎ」というのは、本質から目をそらさせる目くらましです。沖縄密約の時もマスコミは、国民に内緒で政府がアメリカと密約をしていたという重大なことよりも、どうやって情報を入手したかばかり騒ぎ立て、多くの日本人は本当に重要なことから目をそらせてしまったのでした。 「方便」について、内田樹さんのブログに共感します。「方便に付いて」アメリカ海兵隊は日本を守るために沖縄にいるのではないし、ひとことも「守る」なんて言ってないのに、知らないのは日本人ばかり。思いやり予算まで差し出しています。こちら参照
February 24, 2011
コメント(2)
買う訳ではないのですが、着物の展示会を見せていただく機会がありました。入り口近くにお江さまの着物が展示されていましたが、サイズが小さく、昔の人が今より小柄だったと実感できます。以前ヨーロッパの貴族の服を美術館で観た時も小さかったですが…袖も筒袖というのでしょうか、袂がなくて丸くなっています。西陣の老舗さんが、唐衣を展示していましたが、なるほど、この張りのある生地が長く着ているうちに柔らかくなって馴染んでくるところから、「唐衣着つつ慣れにし妻…」の歌が生まれるのだとわかりました。 展示即売会なので、人間国宝の作品や各地の銘品も販売していました。それぞれ意匠を凝らした着物の反物や帯が並んでいました。絹の晴れ着で丹念に絵を描いたり刺繍したりしたものが高価なのは昔からのことと思いますし、そう驚かないのですが、麻の小千谷縮みや黄八丈、なんと言う名前か失念しましたが、木綿の織物が、いつの間にか90万、100万という値段になっていてびっくりです。後継者がいなくて希少価値になってしまったということです。それで生活できるなら、根気のいる仕事でもやりたい人はいると思うのですが、苦労のわりに生活して行くのに十分な収入がえられないのかもしれませんね。でも、100万円の普段着って、どんな人が買うのかしら?それと、どの分野でも、作る人はお金にならなくても達成感があるし、他に収入や資産があれば続けるかもしれませんが、その人たちが使う道具を作る人がまずいなくなりつつあります。 これでTPPなんかに加盟して、安い労働力が流れ込んだり、第一次産業が潰されてしまって失業する人が増えたら、着物など買える人がますます減って、伝統的な産業も風前の灯火になってしまうでしょう、前原さんは情報を集めているところ、などとはぐらかそうとしていますが。 尚、江戸小紋の安いものは型染めでなく、プリント、大島紬の産地のラベルのないものは韓国産だそうです。 眼の保養をさせていただきながらも、ふと寂しくなったひと時でした。
February 22, 2011
コメント(4)
TBSラジオ、キラキラに出演の上杉さんの怒りに共感しました。今ならポッドキャストで聞けます。8日に放送された分で、1週間で音声が削除されるということは、明日まで?今日まで?こちら
February 14, 2011
コメント(4)
天王州アイルの銀河劇場にて、安蘭けい主演「エディット・ピアフ」を観ました。最初エディット・ピアフと聞いたとき、ニンじゃないのでは…?と思いました。宝塚に入るような人は裕福な家の品のよいお嬢さんだから、あまりにも違いすぎるのではないかと。ところが幕が開いてみると、エディット・ピアフがそこにいました。姿勢やしぐさ、すごく研究したのでしょう。でもものまねじゃなくて。歌は安蘭けいさんの声、歌い方なのだけど、ピアフが歌っている… 安蘭けいが歌っているけど、それはピアフそのもの。これがお芝居の醍醐味なのかもしれません。登場人物になりきっているけれど、同時に生身の役者であり…うーん、うまくことばで説明できません。とにかく、さすが実力派だと感じました。ピアフは悲惨な境遇に生まれ育ち、ずたずたになってもその歌はパワフルで、生きる喜びを全身で表現していて、全身全霊で歌った人だったのですね。ハンカチを持って行かなかった事を後悔しました。家庭に恵まれず、数々の恋愛も長続きせず、特に、一番愛していたと言われるボクサーを飛行機事故で失った後、自分も自動車事故にあって、痛み止めに使ったモルヒネの中毒になるなど、波乱の人生を送っていたピアフが、晩年親子ほど年のは慣れた好青年テオ・サラボと結婚し、その理解ある父親と、同い年の母親にも受け入れられたことになんだかほっとしました。ピアフが病気になってもテオは忠実でしたが、ピアフは巨額の借金を彼に残してしまうことを気にしていました。ウィキペディアによると、その借金をテオはすべて独力で返済したそうです。近くの席のかたたちが、「この人は実在の人なのよ」「えー、そうなの?」という会話をしていて、ピアフを知らない世代も出現しているのだなあ、と思いました。
February 3, 2011
コメント(6)
TPPについては前にも動画をご紹介しました。いまだにマスゴミはTPPはバラ色みたいに、あるいは農業を犠牲にすれば他の産業が助かるみたいに報道しているようですが、実体は、日本の植民地化です。日本の関税はアメリカより高くないし、開国しすぎなくらいなのに、菅さんや前原さんはそれこそ「自虐史観」を持っているらしいです。「TPPに乗り遅れるな』などと言っている人たちはCIAの手先か、よほど無知と言ってもほぼ間違いないでしょうね。
February 1, 2011
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1