投資逍遥

投資逍遥

2006/09/20
XML
カテゴリ: 読書
この本は平成17年5月に発行されました。
著者は1947年生まれの大学教授です。

以下に、 【この本からの引用】 【上記の感想】 という形で、少々書いておきます。


【この本からの引用】

傷つきさすさには、たしかに時が解決する部分があります。
思春期と若い青年期、年齢で言えば、12歳頃から25歳くらいまでが、一番傷つきやすい時期です。

【上記の感想】

若者は傷つきやすいという。
これはよくわかりますが、この本では、「傷つき体験の乏しさ」を挙げて、特に最近の若者は傷つきやすいと指摘しています。

こうした体験によって、傷つかない心が作られていったと。

聞いたことがあるように説なので、一般化している説なのだろう。
改めて書いたのは、兄弟多かりし家族に郷愁を感ずるためです。
と言っても、その郷愁は私の父母世代あたりに遡ります。
すなわち、戦前生まれの世代ですが、例えば父の兄弟は9人でした。
私の世代だと、核家族が一般化し、父母と子ども2人というのが標準世帯と言われていました。
どうしようもないことですが、私もいわゆる標準世帯で成長し、昔に比べると傷つきやすい世代に属します。


【この本からの引用】

心傷ついてつらいときには、自然な感情に任せることです。
泣きたかったら、泣くことです。
しゃべりたかったら、しゃべりまくることです。
甘えたければ、甘えることです。


【上記の感想】


現実には、刷り込みや縛りといったものに邪魔されて、素直な感情をあらわにすることは難しい面もあるでしょう。

例えば、男が泣くのは良くないという刷り込みですが、現在はともかく、私の世代では珍しいことではない。
それゆえにぐっと我慢することになるのですが、今後は人前では無理としても、悲しい時は隠れて思いっきり泣くことにしよう(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/20 09:01:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

八方美人。。。 New! yasuho consultingさん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

【万博】2025年開催… New! わくわく303さん

平成6年度県民税、… New! コウちゃん9825さん

LOW-E断熱ガラスは、… New! Home Madeさん

風邪は治ったのに空… New! karagura56さん

dow 38647.1 -65.11 … New! どらりん0206さん

☆乃木坂46♪向井葉月… New! ruzeru125さん

手話言語条例のおか… New! 博多の行政書士さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: