貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Profile

アジアの星一番Ver3

アジアの星一番Ver3

Calendar

Comments

高沢里奈@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 浦部春香 山本麻祐子
加藤亜実@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 辻松律男 辻松裕之
内海賢二@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 痛快TVスカッとジャパン 藤本泉
成山裕治@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 山本麻祐子 浦部春香
高沢里奈@ Re[9]:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 下神明天祖神社さんへ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.09.01
XML
カテゴリ: サウジアラビア


されたこと、ここで、既に、アップ済です。

さて、この トーブ とやら、日本へ持ち帰って、 いつ着るのか?
はてさて?  むむむ?
どう考えても、着るチャンスはなさそうです。

ミャンマー へ行った時、巻きスカート風の、 ロンジー は、涼しくて
便利なので、現地で購入して、 ずっと穿いてました。

そして、日本へ帰っても、着用して、 盆踊り などへも行ってました。
特別に、関心を引くような事もなかったような気がします。

しかし、 このトーブ 。巷では、 オバQ と言われているようですが、
これを東京で、着る勇気は、如何に身なりを気にしない、私であっても、
ありません。

無理です。

すると、せっかくプレゼントされたのに、箪笥に仕舞いっ放し、
いや、箪笥なんて、洒落たものありませんから、ポリ衣装ケースに
入れっ放し。ちょっと、トーブも可哀そうです。

さて、写真です。

この丸い帽子は、 クーヒィーヤ と言うそうです。
まず、これを先に被ります。

01 クーヒィーヤ.jpg






クーヒィーヤ の上に被る、 スカーフ のようなのは、 シュマーク。
夏用は薄手、冬用は、厚手のものとなります。

02 シュマークCIMG6523.jpg






同じく、 白いスカーフ のようなのが、 ゴトラ と言います。

03 ゴトラ.jpg







ゴトラや、シュマークの上に乗せる 、環状の黒いバンド は、
イカール と言うそうです。コンパウンドのサウジ人の守衛に
聞いたら、 オガール と言ってました。イカールか、オガール、
微妙に違います。

04 イカール.jpg






下着です。トーブを着て、下着が透けて見えないように、 下着も白
着用するようです。上の下着は、 日本の丸首半袖シャツ と全く同じですね。

05 下着上.jpg






下の下着 です。こう言うのは、日本では、見かけません。

06 下着下.jpg






そして、これが、 トーブ です。

07 トーブ.jpg






さて、せっかくなので、 全部着て見ました

CIMG6528a.jpg






そして、せっかく着たし、日本へ帰ったら、着る機会は、全くないと
思われるので、日本人さん達が開催してくれる 、送別会 に、 この格好のまま
参加
することにしました。

何故か、着物着たときみたいで、 しずしずと歩く気分 になります。
送別会後、同じコンパウンドに済む、同僚ご家族と記念撮影しました。
皆さん、いい顔してますねー! 
奥様の化粧、ちょっと失敗しました。 すいません!

CIMG6530a.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.01 12:16:21
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おかえりなさい。  
あいこ さん
いい季節に帰られましたね。私も8月に帰りましたが暑くてたまりませんでしたが、今の日本はいかがですか?
サウジの衣装はそうなっていたのですね。とっても興味深いですね。ずっとワンピースのようにトーブの下には何も来ていないのかと思っていました。なかなか様になっておられるようですね! (2008.09.01 14:06:27)

Re:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
まめまめ43 さん
下着までセットでプレゼントとは、気が利きますね。
とってもお似合いですよ♪
是非日本でも着てお出掛けして欲しいです。

(2008.09.01 15:44:07)

Re:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
☆rokogirl☆  さん
日本のどこで着られたのですか?
日本人の男性も衣装があればいいのに。
かっこよく見えますもんね。
頂いたものを着れてよかったですね(o^∇^o)ノ
(2008.09.01 21:09:57)

Re:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
虚空2  さん
初めて全体を見せていただきました。簡単にいえば、男性のワンピースですね。
これ女性が来たら、素敵な一品になりますよ。
少し短い物を持ってますが、結構重宝してます。
赤いスカーフの黒板持ってます。中東の何処かで買いました。 (2008.09.01 22:31:14)

Re:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
snowshoe-hare  さん
なかなかお似合いじゃないですか~!
これはやっぱり日比谷公園で行われる国際交流フェスティバルに来ていくしかないでしょう(^^)
我々夫婦も過去に民族衣装でウロウロしてました。
あそこなら全然目立ちません(笑)

下着がステテコとは違うんですよね。ダンナが「立ちションができない、不便だ」とぼやいてました(爆)
(2008.09.02 00:17:26)

Re:おかえりなさい。(09/01)  
あいこさん

8月25日、日本着だったので、もっと暑いかなと思っていました。
しかし、涼しいので拍子抜けです。

サウジが湿気が多くて、暑過ぎでしたから、余計です。

サウジの民族衣装、仕舞い込みですね。
これから、着る機会はないでしょう、きっと。

あいこさんも、サウジ滞在で、8月に帰国されたのですか?

(2008.09.02 10:32:45)

Re[1]:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
まめまめ43さん

僕は、恥かしがり屋なので、一人で、家庭へお邪魔するのは、
とっても、気が滅入ってしまうのですよ。

でも、無理して出かけました。

結果、いろいろと気遣ってくれて、おまけに、こんなお土産まで
貰って、行って良かったです。

まぁ、サウジ人が、家へ呼んでくれたのを感謝せねばならないでしょうね。

(2008.09.02 10:35:25)

Re[1]:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
☆rokogirl☆さん

日本では、恥かしくて、とっても着られません。

サウジの最終日、送別会に着て行きました。
案外、すごし易いかも知れません。民族衣装って、その国の
気候に合っているものなんでしょうね。

日本で着る機会は、う~ん、どう考えても、ありませんねー!

(2008.09.02 10:37:58)

Re[1]:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
虚空2さん

そうですね、簡単にいえば、男性のワンピースです。

アラブ社会で、女性が、これ着たら、どうでしょう?
たぶん、気が振れたと思われるか、逮捕されるか、まぁ、
普通には思われないでしょう。

女性用は、黒いアバヤしかないですから。

(2008.09.02 10:41:03)

Re[1]:トーブ サウジの民族衣装着て、送別会へ(09/01)  
snowshoe-hareさん

日比谷公園での国際交流フェスティバルに着て行きますか?
うん、良い考えですねー!

いや、しかし、そこへ着くまでに、こいつ、なんじゃい? と
思われはしませんでしょうか?

「立ちション」、したくなるほど、長い時間着てませんでした。
そう言えば、穴なかったかなー?

ダンナさん、サウジに溶け込んでいますね。

(2008.09.02 10:44:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: