神仏霊場 奈良 第27番
奈良県吉野郡川上村
丹生川上神社上社
御祭神 高(たかおかみ)神
本来のお社は 大滝ダム建設に伴い、水没予定地になったため
平成10年に現在のお社に移設されたそうです。
古くから祭られていた 龍神(雨師の神)様。
移設のおり、境内地より4000年も昔の縄文遺跡ストーンサークル・石器・土器
などが発掘されたそうです。
また、旧本殿の跡地からは 飛鳥・奈良時代~昭和初期までの
祭場跡や、本殿基壇が幾重にも見つかり、
長い。長い。。。。すごい歴史があったことが証明されたそうです。
参拝日は2010年4月22日(金)
龍神様の地だけあり、御神気溢れる 霧雨の中の参拝になりました。
川上路は熊野へ通じる道なので、すれ違う車は
ほとんどが他府県ナンバーで、かなり遠方から来られており、
津々浦々でびっくりするくらいです。
また、全国的に絵馬に願い事を奉納するという風習がありますが、
この神社が起源?とも言われております。
ありがとうございました。
川上村へのアクセスマップ(役場URLよりお借りしました。)
その他、川上には沢山素晴らしい場所があります。
http://www.vill.kawakami.nara.jp/
神仏霊場 奈良第28番
奈良県吉野郡東吉野村
丹生川上神社 (中社)
御祭神 罔象女(みずはのめ)神
美しい自然豊かな中に それはそれは 厳かに、美しい 神社でした。
平安初期の一木彫りが7驅 その中では和服姿の女神像が含まれてそうです。
とてもとても珍しく 、また この種のものでは最古級になるそうです。
そばを流れる高見川・・・・・
美しく、心が癒されました。
御神木
樹齢1000年ほどの大杉です。
境内には この他に樹齢800年ほどの相生の杉がありまして、
夫婦円満・延命長寿の御加護があるということで
どちらも、みなさんが有難く、ふれられておられます。
また、こちらの神社には丹生の真名井(まない)があり、
御神水の販売もされております。
雨に濡れたシャクナゲが風情でした。
末社には 木霊神社がありました。
御祭神は五十猛命(いたけるのみこと・いそのたけるのみこと)様。
スサノヲ様の2男様で、日本中に 沢山の木々の種を植えて
まわられた素晴らしい神様です。
こちらで参拝できるとは知らず、お逢いでき、感動の鳥肌いっぱいでした。
素晴らしい 御神気がいっぱいの社。。。
ぜひとも訪れて戴きたいです。
参拝日は2010年4月22日(金)
http://www.niukawakami-jinja.jp/guide.html
地図・アクセス方法など
http://www.niukawakami-jinja.jp/access.html?PHPSESSID=ebd00a19b77831b14329696e85abaf60
ありがとうございました。