全1148件 (1148件中 1-50件目)
ましかくカレンダーふわもふことり(2022) ([カレンダー])価格:990円(税込、送料無料) (2021/12/1時点)楽天で購入数年前まではカレンダーなど方々からいただけたのにここ2年はそんな文化が廃れつつあります(-_-;)過剰な印刷物がなくなると思えばエコなのか。というわけで、今年の分からカレンダーは自分で買う派になりました。今はカエルのカレンダーを愛でています。来年は鳥がいい・・・と思って探して、フワモフな小鳥のカレンダーを買いました。フワッフワです・・・幸せです・・・。選ぶとなると真剣に探すので、いろんなカレンダーを目にする機会ができてよいですね。毎年の楽しみになりそうです。
2021年12月01日
コメント(0)
楽天ブログでの書き込みをほぼ停止してから1年半。別のブログへ引っ越したのですが、引っ越した先のブログを更新しようとするとパソコンが動きを止めてしまうことが多々あったので、また別のブログへ引っ越すことにしました。ありがたいことに、こちらのブログの更新を停止したあとも訪問してくださる方がいらっしゃるようなので、せっかくだから新ブログを開設したというお知らせをここにも書いておこうと思います。新しいブログはコチラ→「日々のこと」です。内容的には相変わらず、といったところですが去年の今頃は何を食べたとか、そういうのをあとで思い返すのに便利だったりするのでいつもどおり日々のことをダラダラと書き連ねていく予定です。それではまた~。
2012年10月13日
コメント(0)
斜め掛けバッグを作りました。製作に関する記事は別ブログにアップ。材料やら何やらを忘れないようにメモです。型紙:FEMALEFEMALE2009 冬号より115番を改造布:カーテンハギレのセットの中から材料:平織りタイプの厚手接着芯 手芸ナカムラさんで買ったいつぞやのファスナー パイピングテープも手芸ナカムラさんの合皮パイピング茶というモノ。 これについては次回買っても同じ色が来るとは限らない・・・。 アクリルテープ2枚重ねの間にインベルト用の接着芯2枚を挟んで ステッチかけたものを持ち手に使用。 横のベルト留め部分は本革のハギレをカシメで留め付けた。 カシメは手芸ナカムラさん、リュックカン・角カンはアジアンマーケットさんの。また何か思い出したらメモを足します。気付いたらあっちこっちでいろいろ買っているので買い足したいと思ったときすぐにお店を思い出せないことがちょいちょい出てきた初夏の候(困)。
2012年05月18日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。このテープを買った話です。アクリル繊維の傑作「ベスロン」使用。丈夫で柔らかな風合い。◆アクリルテープ(綾テープ)約30m...価格:74円(税込、送料別)
2012年05月12日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。これを買って浮かれている話です…。おかげさまで大人気♪第8段!♪今だけ2カップ購入すると1カッププレゼント♪ 超お買い得☆ レ...価格:390円(税込、送料込)
2012年05月11日
コメント(0)
縫ったもの型紙:FEMALE2009 冬号より115番を改造布:カーテンはぎれセット(大)から持ち手:生成りテープ(3cm)・テープ状接着芯(インベル)・綿トーションレースパーツ類:カシメ・ファスナーリュックカン シルバー 3.5cm(35mm)【激安】【円高還元】手芸用品 手作り 格安 期間限定 特別...価格:13円(税込、送料別)角カン シルバー 3.5cm(35mm)【激安】【円高還元】手芸用品 手作り 格安 期間限定 特別価格 ...価格:9円(税込、送料別)以上、メモでした。関連記事・・・別ブログへ
2012年05月09日
コメント(2)
日記は新ブログのほうにアップしました~。3記事まとめてアップ。相変わらず変な実験場です・・・。ズボンのすそ上げの話帽子2作目を編みあげた話コサージュを作ってみようとしている話よろしければおいでくださいませ~
2012年01月29日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。よろしければ こちら からどうぞ~。今日のネタは、普段着のズボンを縫い始めた話です。
2012年01月27日
コメント(0)
日記は別ブログにアップしました。よろしければこちらからどうぞ~今日のネタはこの本です。
2012年01月24日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。今日の記事は、フリルマフラーが完成した話と、手芸SNSに登録したお話です。よろしければ こちら からどうぞ~余談ですが、昔の毛糸福袋で手元にきたロービング毛糸でまた帽子を編みはじめました。ロービング・・・なんだかやさしい編みごごちに気分が良いです。ということで山ほど毛糸を持ってるくせにロービング毛糸探してみたりorzモヘアー入りふんわり毛糸0982 ソフトなロービング毛糸モヘアー入り価格:149円(税込、送料別)これ良さそう・・・(涎)
2012年01月23日
コメント(0)
今日の記事は「えいご漬け」を買った話です。以前、家族から借りてやったことはあったけど諸事情により続かず…。もういちどやろうと思って探したら、楽天ダウンロードのほうに「楽天バージョン」なるものが。お安いです。1200円なり。内容的には簡易式ですが、中古で買うより早いしちょうどポイントがそのくらいあったので買いました。そんな話です。よろしければ こちら からどうぞ~
2012年01月22日
コメント(0)
日記は別ブログにアップしました。今日の記事内容は、あれほど「似合わないからかぶらない!」と思っていたニット帽を、寒さに耐えかねて編んでみた話 です。よろしければ こちら からどうぞ~
2012年01月15日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。今日のお話は、昨日に引き続き福袋で届いた毛糸で遊んでいる話です。よろしければこちらからどうぞ~
2012年01月13日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。今日のお話は、昨日届いた毛糸福袋に入っていた「メロリー」の話です。よろしければ こちら からおいでくださいませ~ ちなみにコレと同じのです。 ↓
2012年01月12日
コメント(0)
元旦に頼んであった毛糸福袋が到着しました!記事は別ブログにアップしてあります。よろしければ こちら からどうぞ~
2012年01月11日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。今日のネタもセーター関連です。寒いと動きたくないので、座り込んで編んでばっかりよろしければ こちら からどうぞ~
2012年01月10日
コメント(0)
記事は別ブログにアップしました。こちら からどうぞ~。今日のネタは、首から編むセーターの続きです。
2012年01月09日
コメント(0)
ここから別のブログに移転途中のため、記事は別ブログにアップしました。今日の内容は、ペンケースを縫った話です。よろしければ こちら からどうぞ♪
2012年01月08日
コメント(0)
昨日の予告のとおり、記事は別ブログにアップしました。今日のネタはバーナーワーク関連です。こちらから ↓「生活の記録 縫う・編む・食べる」よろしければどうぞ~
2012年01月03日
コメント(0)
とうとう、あと少しで楽天の「あしあと」機能が停止しますね。というわけで、以前からちょいちょい話題に出していたブログの引っ越しをもうそろそろ始動しようと思います。少しずつ書き方を覚えている途中の別ブログがありますので、そちらへのリンクをここに貼ります。新しいブログは、「生活の記録 縫う・編む・食べる」 です。じつは当ブログの「とおりすがり」という名前、本気でてきとうに付けた名前でした当初は何をメインに記事を書くかも考えておらず、続けていたら内容の方向性が決まってきたという…。ちなみにBiglobeさんのブログです。この楽天ブログのほうもまだしばらくは存続しますが、記事は新ブログの方に書いて「日記書きました」みたいな感じでここにリンクを貼っていきます。いずれはコメントも受け付けを終了する流れで、2月くらいには完全に新ブログでの更新だけにする予定です。楽天ブログを通じてお世話になった方々には本当に感謝しております。特にモノ作り関係の情報は、日常生活ではなかなか同じ趣味の人とめぐり合うこともないので、大変貴重で有用なものでした。新ブログのほうでも、こことはあまり変わらないような変な実験ばかりの日記を書き連ねていきますが、よかったら遊びに来てやってください。どうぞよろしくお願いいたします。
2012年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。そう、元旦なんですよね。なのにまさかの元旦朝寝坊せいぜい年越しソバを食べた程度の年末でしたが、初日の出くらい家のベランダから見ようかな~と思っていたのでした。それが…二度寝…orzでも起きたら気分はスッキリしていたので良しとしますそして、さあさあやってきました初売り福袋。狙ってたコレの注文を早速出しました。【2012年毛糸のハッピー福袋9800】中身の毛糸は完全秘密制!とりあえず200玉以上♪※注意:バラ...価格:9,800円(税込、送料込)どーん。とりあえず200玉。去年、別のお店で100玉一万円の毛糸セットを購入した私。まだ買うのか・・・と自分でもあきれ顔。こんだけあれば3年間くらいは毛糸に困らないと思います。今年は年がら年中、空いた時間でちまちま編んでいく所存。ここに至るまでに縫い物関連の布の在庫がかなり溜まっています。もちろんいろいろ縫ってはいますが減りません。買い足してるから~そろそろ本腰入れて「布の在庫はこのケース1個まで!」と決めようと考える元旦。朝寝坊スタートの元旦…。良い年になりますように~~。それではまた~
2012年01月01日
コメント(2)
仕事柄、毎年のように年末は休みが少なく、大みそかの今日までみっちりと仕事でした。急激に冷え込んだ年末だったので体の動きも鈍く、ふだんの家事すら滞りがちに・・・。行事らしいことと言えば、せいぜい年越し蕎麦を食べることくらいです。数年前から、蕎麦には掻き揚げを乗っけるのが自分なりの「年越しそば」になりました。貧乏性なため、油がもったいない気がして普段揚げ物はまず作りません。その私が年末にだけ作る巨大掻き揚げ。そいつを蕎麦の上にドバーンと乗っけてガツガツ食べます。今年はさらにキノコも多めに入れたのでボリュームたっぷりでした。お腹いっぱい・・・今年。もうなんだか言葉に表せない一年でした。今この状態で何度も書いては消しているブログの記事。でもどうしてもまとまらない。まとまらないので先に来年のことを考えます。最近新しいバーナーを買ったので、それを使いこなせるようになりたい。相変わらず減らない布の在庫を使って、日ごろ使えるものを縫いたい。編み物も少しずつ進めて上手になりたい。他にもいろいろやりたいことはありますが、毎年のように取りこぼすので目標は大まかに決めるだけにしておきます。来年、とうとう三十路を迎えます世間的に言えば「働き盛り」、今の私から考えると「大人」。三十代半ばになった私が、自分を振り返ってがっかりしないように何か一つでもいいからレベルアップしていければ良いなあ~、と思ったりする大みそか。とりあえず風邪をひかない30歳を目指します。それではまた~そして来年三十路な私はコレを買おうとしている。メモ。【2012年毛糸のハッピー福袋9800】中身の毛糸は完全秘密制!とりあえず200玉以上♪※注意:バラ...価格:9,800円(税込、送料込)に・・・にひゃく玉・・・あっヨダレが
2011年12月31日
コメント(2)
買いました・・・新しいバーナー数年前からクラフト用のバーナーでガラス玉(とんぼ玉)を作っています。今までは家庭で一番簡単に使えるというカセット式バーナーを使っていましたが、空気を送り込むコンプレッサーの音がちょっと気になっていました。集合住宅に住んでいて、他のお宅からの物音の聞こえ具合からは多分そんなにコンプレッサーの音は伝わらないと思いますが、なるべく音を消すようにゴム板を敷いたり、夜中はバーナーを稼働しないようにしていました。そんな中で、喜南鈴ガラスさんのサイトを見ていたらファン式バーナーなるものを見つけたんです。コンプレッサーではなくファンなので静かだ、と。一時期は灯油バーナーも考えたのですが、車を手放した今、灯油を年がら年中買いに行くのは重労働です。今年3月に越してきた今の家は、全室ガス栓完備。もうこのバーナーを買うしかないっと思って買っちゃいましたよ。今日、雪交じりの強風吹き荒れる中、なんとかガスホースを買ってきて無事に設置しました。試運転してみると、確かに静かです。ただ、やはりファン式なので炎が安定する塩梅を見極めるのがちょっと難しいみたいで、さっき動かしたときにはボボボボっと炎が暴れてしまいうまくできませんでした。でも調整がうまくいけば静かにガラス細工できます。年内はもう今日が最後の休みなので、本格的な調整は来月に入ってからになりそうです・・・。まずは無事に年を越さなくては。それではまた~
2011年12月25日
コメント(2)
以前からゆっくり編み進めていたセーターがようやく編めました。 まえ うしろ 胸が無いので前後の違いがわかりまへんなぁ…。後ろズボンの尻ポケットでなんとか前後を見分けてください今回のセーターは、ネックから編むセーターという本の一番最初の「ミックス模様の丸ヨークセーター」です。この本。7号針指定でしたが、手持ちの輪針が偶数号しかないので8号針にて製作。途中で手持ちのカットソーに乗せてサイズを確認しつつ、袖と裾が短い気がしたので延長して作りました。裾は5センチほど、袖は左右とも10段プラスです。写真ではある程度整えてから写したのでちょうど良さそうに見えますが、ちょっとでも動くとすぐズリ上がってしまい袖も裾ももうちょっと長くても良い気がしました。ちなみに使った毛糸は30グラム巻き玉を16玉ほど。コレのアイボリーです。毛糸がお安かったのであまり気負えず編めました。グルグル編み楽しかった~。楽しいのでもう1着、同じのを編み始めました。今度はアルパカ混ざりのグレーの毛糸です。実はその毛糸で今まさにポンチョを30段ほど編んであったのですが、良く考えるとそのデザインってあんまり使い勝手が良くないような。と思ってしまったら編む手が止まり、それならもう絶対使うものに編み直してしまえと思って解くことにしました。さらにその毛糸、むかし洋服の福袋に入っていたニットコートを解いたものだったりします。その毛糸は、私がはじめて編んだセーターに使ったのですが、もとが大きいコートだったのでもう1枚分取れそうなんです。編んでみて足りなかったら、出来栄えが微妙な初手作りセーターを解いて使い直しても良し。ということでまた編み始めました。今度はもう少しスピードアップするといいな~。それではまた~
2011年12月25日
コメント(2)
楽天ブログさん、なんだかいろいろ変更があるみたいです。先日は足あとやメッセージ機能の終了のお知らせがあったし…。次は楽天フォトが変わるみたいです。えーと、楽天フォトの管理画面が無くなるけれどブログにくっつけた写真は見ることができる。今まで楽天フォトに入れておいた画像を呼び出して、ブログに貼りつけられる機能をまた新たにアップする。今後は楽天写真館に画像を置いて、そこから使うようにする。要約するとこんな感じみたいです。多分。個人的には楽天ブログについている機能はあまり使っておらず、足あとを見て知っている名前があれば「来てくれたんだな~」と思うくらいでした。写真のアップロード方法が変わるだけで、機能としては変わらないのでしょうがこうもコロコロ操作方法に変更があると慣れるまでが大変です。今までも慣れた部分が急に変わっていてストレスを感じることがたびたびありました。今後もこんな感じなのかしら…進化中といえば聞こえはいいけれど、こっちだってそんなに適応能力があるわけでもありません。もうすでに出来上がって安定した、別のブログさんに引っ越すこともちょっと考え始めました…。じつはもう別のところでブログとアバターを作って試験的に遊んでます。まだ始めたばかりで慣れようとしているところですが、あっちで良ければあっちに行こうかな~なんて。とりあえずもう数カ月は試験運用です。歳のせいかあんまり変化についてゆけぬのじゃ…。それではまた~
2011年12月21日
コメント(2)
ネックから編むセーター、なんとかここまで進みました。レシピはこの本から。【送料無料】とじ・はぎなし ネックから編むセーター価格:1,260円(税込、送料別)いちばん最初のページの、ミックス模様の丸ヨークセーターなるものです。指定は7号針ですが、手持ちの輪針が偶数号しかないので8号で編み進めています。身頃のすそ周辺まで編んだ時点で、タートルネックカットソーの上から試着してみたところ、サイズは良いのですが丈は短い感じでした。なので裾のメリヤス編みをあと5センチ分くらい延長しました。その後、袖の部分も様子を見たらやはり寸詰まりな気がするので10段分ほど増やしました。もう方袖編むときに気をつけねば…。それから、編んでいて気付いたのですが編み終わりは全部伏せ止めなんですね裾、袖口は伸縮性が欲しいので、勝手にゴム編み止めに変えちゃいました。二目ゴム編みの止め方は自信が無いので一目ゴム編みですここまで編んだ時点で、また輪針のコードがぐらついていたので潔く引っこ抜いて補修中です。コードが抜けるのは3本目さ…輪針が復活したら続きを編みます。このセーター、平置き状態だと何となく野暮ったいですが一度試着した限りではわりと良さそうな気がしました。完成したら頼まれてもいないのに着画を乗っけると思いますやっぱり平置きでは雰囲気が分かりにくいですよ…。それではまた~
2011年12月18日
コメント(2)
買ったその日から、毎日湯たんぽを布団に入れて寝ています。お風呂に入るまえに布団を敷き、足の部分に湯たんぽを仕込んでおくので布団に入る頃には布団の足元全体がじんわり温かくて幸せなのです今までカバーが無かったのでバスタオルでくるんでいたのですが、足で移動したりするうちにタオルが取れてじかに蹴ってしまい熱い思いをすることもしばしば裁断だけしてあった湯たんぽカバーを、今日やっと縫うことができました。以前パジャマを作った残りのチェック地ダブルガーゼで。構造はただの巾着袋です。少し厚手で柔らかいインド綿のハギレが手元にあったので、それを内布に使いました。ヒモはたしかコレ。32210アクリルコード(中)15本セット価格:315円(税込、送料別)きんちゃくの口をキュっと絞っておけば、湯たんぽが直接足に触れるようなことはもう無くなります。作り始めてしまえばなんてことない簡単なモノですが、やっぱり寒い中でミシンに向かうと手が冷える冷えるせっかく小さい輪針を買ってあるので、そのうちリストウォーマーも編みたいなぁと思う今日この頃。それではまた~
2011年12月18日
コメント(0)
昨晩、テレビを見ていたら某アイドルグループの番組でフレンチトーストを作っていました。見ていたら食べたくなりました・・・ということで今日の朝ごはんです。テレビではフランスパンを使っていて、最後にイチゴジャムとバルサミコ酢と刻んだミントを混ぜたソースをかけていました。うーん。ソースの材料全部無い…しかもパンはフランスパンが無いからうちで焼いた食パン。テレビと同じところっていったら、卵と牛乳と砂糖だけ…。でも一応「表面に砂糖をたっぷりのせて焼く」ところだけはマネしました。あっ、砂糖もグラニュー糖が無いから上白糖だわorz砂糖タップリの部分は、焼くうちにカラメル化して飴状になりパリパリして美味しかったです。バターも多めに使ったのでハイカロリー朝ごはん。・・・掃除でもして体動かします~それではまた~
2011年12月18日
コメント(0)
ベジタリアンさんたちのレシピが面白くて見ていますが、内容を見ると「まるでお肉!」とか「言わなければ肉にしか見えない!」などの記述がけっこうあります。主に大豆製品を使って肉っぽいものを作るようです。へ~、スゴ~い先日、ヒビや欠けがあるため安くなっていた高野豆腐を買ってきてあったので、レシピの中から一つ選んで作りました。高野豆腐のチリソース ドリくまさんのレシピぬるま湯でもどした高野豆腐の水をよく切って、表面に片栗粉をまぶして一度揚げることになっていますが、すごい勢いで油を吸いそうな気がしたので、揚げずに多めの油で焼きました。それでも大匙5杯分くらいは余裕で吸収されちゃいましたが…お味のほうは、高野豆腐独特のクセのある香りはあまりせず美味しかったです。玉ねぎが多めに入るソースがまた美味。油少なめなので、仕上がる直前に味見してスカスカな感じが無くなるまで水を足しながら炒めましたが、特に薄味になったりはしませんでした。今までは高野豆腐の粉っぽい匂い?がどうも好きではなかったですが、炒め物にすると美味しいのがわかったので今後は台所にストックしておこうと思います。賞味期限が長いタンパク質。案外、非常用にも良いのかも知れません。それではまた~
2011年12月18日
コメント(0)
ご飯には雑穀を混ぜて炊いています。主にアマランサスと、あとはキビやらヒエやらを適当に選んで混ぜます。特に大きく味が変わるような感じもなく、ただただご飯に入れて食べていたのですが、他に何か食べ方を知りたくて調べたら面白そうなのを見つけました。アマランサスはごく小さい粒の雑穀なのですが、それを明太子に見立てたレシピを発見。「vege dining 野菜のごはん」より ニセ明太子の☆たらこスパゲティ さっそく作りました。アマランサスのつぶつぶが本当にタラコの粒に見えます。タラコ特有の生臭い感じは全くないので「明太子だ」と言われるとちょっと疑う気はしますが、味は梅干しの酸味が程よくて美味しかったですアマランサスの食感もプチプチと楽しく、あっという間に平らげました。ゆえに写真は無し・・・orzいろいろ調べると、どうもそういった雑穀などのレシピはベジタリアンさんたちのところで開発されることが多いようです。動物性たんぱく質無しのマヨネーズとかミートボールとか。主に大豆を使っているようなのですが、見ていると面白いですねぇ。肉や魚を食べなくなる気は無いですが、手持ちの材料で作りだせる物のレパートリーが増えるのは面白いのでまたいろんなレシピを拝借させていただこうと思っています。いつものお店で「割れ高野豆腐」なるものが安く出ていたのでつい買ってしまったので、まずはコレを面白く調理したいなぁ。それではまた~平成22年 岩手県産 アマランサス【150g】価格:398円(税込、送料別)日ごろ使うのはちと高いので大事に食べてます。今回のスパゲティには半カップ使うのでちょっと贅沢←貧乏性
2011年12月13日
コメント(0)
すっぽ抜けました…輪針のコードがお安かったので買い揃えたんですけどねぇ…。日本製の竹製輪針・長さは3タ...価格:190円(税込、送料別)じつはこの輪針のコードがすっぽ抜けたの、2回目です。もう一本は前あきありのベストの前立てを編んでいたときでした。今回は首からグルグル編む輪編みのセーターの製作中にスポンと模様編みの途中だったので一瞬ヒヤっとしましたが、なんとか目を拾い直して事無きを得ました。しかしその後、長い棒針4本で編みだしたときの編みにくさといったら。何とかしてそのコードが取れてしまった輪針を復活できないものかと考え始めました。コードが抜けた原因は、私の針の持ち方にあったようです。針全体を手のひらで握り込んでいるので、針のコードとの境目を小指側の手のひらの肉で押しつけている形になり、結果的にコードを垂直に下に向かって曲げている状態になります。それで針とコードの付け根部分に負荷が掛かって、竹でできている針のおしりの部分にヒビが入ってコードが抜けるというのがわかりました。ただ単にコードに接着剤塗って付け直すだけじゃダメそうです。持ち方はそう簡単には直せません。じゃあもっと連結部分の竹に厚みがあればいいんじゃないだろうか。というわけで工作開始。竹針の、コードがついていた部分をまずヤスリで平らに削ってしまいます。そのあとピンバイスでコードを差し込む穴を掘ります。コードにはストッパーのように出っ張った部分があるので、その部分が竹針のおしり側につく深さまで掘り進めます。そしたらコレの出番。エポキシ接着剤 コニシ ボンドエポクリヤー【エポ...価格:462円(税込、送料別)混ぜて使うタイプの、エポキシ系接着剤です。ビーズ細工のテグスの処理などに使うので持っていました。接着後の強度は強いはずです。接着剤自体がコードとの段差を埋めることを期待して、ちょっとはみ出すくらいに接着材を付けて硬化を待ち、その後コードとの境目がなるべく滑らかになるように竹部分をヤスリで削って調整しました。右が買ったままの針、左のが直した針です。編みながら引っかかる部分はその都度ヤスリがけし、完全とはいかないまでも、まあまあ使える程度にはなりました。肝心の首から編むセーターは、復活した輪針とともに何とかここまで成長中。あとはめくるめくメリヤスぐるぐるゾーンです。その間にまたコードがすっぽ抜けたらどうしよう輪針の健闘を祈ります…。それではまた~
2011年12月12日
コメント(0)
とうとう年末になってしまいました。まあ買い回りなど年明けでも構わないのですが、仕事の関係上どうしても年末まであと2日しか休みが無いので、今のうちに色々買い物に行っておこうと思い。自転車こぎつつ行きたいところへ行ってきました。まずは一番行きたかった手芸屋さんへ。今までもたびたび行っていたのですが、それなりに距離があるので足しげくとまではいきません。短い輪針が欲しかったのでまず1件目として寄りました。お問い合わせ商品/クロバー/ミニ輪針/23cm価格:672円(税込、送料別)これの5号を無事ゲット。あとは布や手芸材料を見て回りましたが、非常に混雑していたのであまり長居しませんでした。次は、以前からその手芸屋の帰り道で気になっていた豆腐屋へ。そのあとはまた道すがら見かけて気になっていた業務用食品のお店にも寄り。ひたすら巨大なケチャップやマヨネーズに及び腰になりつつも、買おうと思っていた豆板醤やら何やらの食料品を確保しました。帰ってきてから豆腐屋で買った汲み出し豆腐を食べてみましたが、とてもクリーミーで美味しかったです。また買おう…。大きな缶の中に流し込みで作られた豆腐で、そこから好きなだけすくって量り売りするタイプのモノでした。ああいうのを見るといつか自分の家でも豆腐を作りたいな~と思ったり。年内にもうわずかしか休みが無いと思ったとたんにジタバタしております。今日も朝からよく動いたわ~と自己満足年末まで体調を崩すわけにいかないので、念入りにうがいして今日は早めに休む予定です。無事に新年まで過ごせますように~。それではまた~
2011年12月11日
コメント(0)
以前から作ろうとしていた普段着用のズボン、ようやく製作に入りました。型紙はいつものズボンです。もう何回も補正し直したりして原型からはだいぶ遠ざかっているような…。水通しまでは済んでいたので、今日は地直しアイロンと裁断までを終えました。裁断道具を出したついでに湯たんぽカバー用の布も引っ張り出し、こちらも裁断まで終了。以前パジャマを作った余りのダブルガーゼと、クッションカバーの余りのインド綿です。重ねればなかなか厚みがあり良さそうかと。さらにもう一つ、以前作って毎日のように使っているマスクがだいぶ古びてきたので作り直すことにしました。ガーゼ生地はすでに買ってあるのですが2メートルあるのでマスクだけに使うのはもったいなくなってしまい、まずは着るものを作ってから余り部分をマスクにすることに。というわけでダブルガーゼで少しゆったり目のブラウスを作ることにしました。ブラウスは前回作ったのと同じ型です。ちょっと大きかったのでもう1サイズ小さい型紙を引き直そうとしていましたが、今使おうとしている布がダブルガーゼなので、ダブルガーゼであんまりキッチリサイズのブラウスは逆に着づらいかな~と思いまして。袖山の部分だけは型紙を訂正しました。もとのままだといせ込み分量が多すぎて上手くできなんだ…こっちは地直しを終えてこれから裁断です。年末までに出来あがれば万々歳。仕事柄、世間様が休みの間に繁忙期を迎えてしまうので今年は明日を含めて休みがあと3日しかありませんとりあえず裁断という一番散らかる作業だけは今日何とか終えたいところ。それさえやってしまえばあとはボチボチ進められますから…。それではまた~
2011年12月10日
コメント(2)
一昨日買って、さっそく一昨日と昨日使ってみた湯たんぽ。布団の足元に入れておいたらぽっかぽかで幸せですでも使うに際して注意しないといけないことがあるので、念のためメモ書きしておきますまた来年の年末に使い始めるときのために…。湯たんぽの説明書きに「お湯は口いっぱいまで入れる」と書いてありました。湯たんぽを使って冷めるうちに、お湯といっしょに入っている気体が冷えて収縮してフタを吸いつけている状態になりふたを開けるのが困難になるから、みたいです。しかしぬるくなった湯たんぽを、ふたを外してガスコンロで温め始めたらお湯が給湯口から勝手に溢れだしました。多分お湯自体が温まるにつれて膨張して溢れたんだと思います。というわけで、最初から熱いお湯ではなくぬるま湯や水を入れて湯たんぽを火にかけるときは水量を若干少なめにする、というのを覚えておこうと思います。あとで足りない分だけ水を足したとしてもそう簡単には冷めないはず~。それから、お湯がもれるのが心配でフタをぎゅっと閉めて使ったら朝ふたを開けるのが大変でした。ふたは閉まった感覚があってから少しだけきつめに回すくらいでじゅうぶん水漏れは防げるみたいです。締めすぎないように、というのも覚えておきます。あとは注意書きで散々書かれていた低温やけど。いちばん気をつけるべきは多分これだと思います。気がつくと体の深い部分の組織まで火傷が及ぶこともあるようなので恐ろしいですね…。それから、当然ですがふたを閉めたまま火に掛けると湯たんぽ内部の水や空気が膨張して破裂します。これも寝ぼけ眼でやっちまわないように気をつけねば。以上の注意事項を踏まえたうえで、この冬の夜を湯たんぽとともに温かく過ごしていきます。さてと~、そろそろ布団敷いて湯たんぽを仕込むとするか~それではまた~ちなみに買ったのはコレと同じのです。【土井金属】在庫有 電磁調理器(IH)対応トタン湯たんぽ2.6L価格:1,155円(税込、送料別)ホームセンターで1450円でした。2.6リットルで普通の洗面器1杯分くらいのお湯を使います。カバー付いてないから作らなきゃ~♪
2011年12月09日
コメント(0)
以前からずっと買いたかった湯たんぽ。直火に掛けられるカナモノの湯たんぽを探していましたが今までなかなか出会えませんでした。プラスチックのものならよく見かけたのですが…。しかし今日、人づてにカナモノの湯たんぽがチラシに載っていたという情報をゲットしました。会社帰りに自転車かっ飛ばして行ってきましたとも。そしてついに…手に入りました~!コレコレ。やっぱコレですよ。と、なんだかよくわからないけど拘ってみたり。さっそく今日から使おうと思います。まだカバーが無いのでとりあえずバスタオルで巻いて使います。いずれ何か良さそうな布でカバーを作る予定。これで足元ヒンヤリな夜のお布団があったかくなりそうです。たかが湯たんぽでハイテンションになるめでたい中年がここに一人。そうそう、くれぐれも低温やけどには気を付けなきゃ~それではまた~
2011年12月07日
コメント(2)
先日カーディガンを編みあげて、次こそはソーイングに取りかかると思いきや、寒くて動きたくないのを理由につい編み針に手をのばす私…以前買ったまま観賞用と化していた本を出してきて、おもむろに編み始めました。首から編むセーターの本です。【送料無料】とじ・はぎなし ネックから編むセーター価格:1,260円(税込、送料別)これの一番最初の解説付きセーターに着手。今の状態なんだか思ったより掛け目が広がっているような・・・?指定が7号針でしたが、持っている輪針が偶数号しかなくとりあえず8号針で編んでいます。ちなみに針はコレ。安かったから最近揃えたんですやっと出番らしい出番が来ました~♪日本製の竹製輪針・長さは3タイプございます価格:190円(税込、送料別)いまのところ14段目まで編みました。編み目の順番を覚えるころに次の段へ。そしてまた本の編み図を凝視するのでなかなか進みません。前の段を見て次に何を編むか判断できる人なら苦労しないかもしれませんが、私は残念ながらまだその域へ達せずまあボチボチやります。とりあえず編み進めつつ、できれば今週中にはズボン用の布のアイロン地直しと裁断くらいまでは済ませたいなぁ。水通しして乾いたままの布が放置状態です。それではまた~
2011年12月06日
コメント(0)
今日は、これ以上無いほどの私用目的でこのブログを使います実家の母から麹をもらえそうなので、その利用方法のメモです。炊飯器で作る甘酒塩麹麹が手に入ったらまず甘酒かなぁ。酒粕から作る甘酒は大好物で時折作りますが、米と麹で作ったことは無いです。麹で米を分解させて糖を作り出し、その糖を今度は酵母が醸して作り出すのが日本酒なわけで。ということは酵母は甘酒が好きなわけで。自家製の酵母を麹で作った甘酒に入れたら美味しいパンの焼ける酵母液が起きないかな~なんて日ごろから自家製酵母で上手にパンの焼けない私が夢見ております文章に取りとめが無いのは酔っぱらっているからです。ぬるめに温めた日本酒がおいしい今日この頃。眠ります。ではまた~
2011年12月05日
コメント(0)
やっとこさ完成しました…手編みのカーディガン。先月半ばくらいから編み始め、半月と少し掛かりました。前立て部分も身頃と続けていっしょに編むので、最後に拾い目をして前立てを編んでいく作業の無いデザインです。じつは前回縄編みベストを作ったとき、長い輪針で前立てを編んでいたら、編み棒部分からコードがすっぽ抜けました拾い目はきつめにしないときれいに仕上がらないと本に書いてあったのでかなりしっかり糸を引きながら編んだんです。距離的にも長いので、引っ張る負荷がかなり掛かったと思われます。そんな痛い目を見ているので、前立てが別でない今回のカーディガンはそれなりに気楽に編めたのでした。やっと一つ大物が片付いたので達成感に浸っています。ああ・・・しあわせカーディガンが出来上がったあと、片足だけ編みあがっていた靴下の続きを編んでいました。カカトの編み方でどうも腑に落ちない部分があり、本を見つつ手元を見つつ、また別の本を見つつ試行錯誤。なんとなく自分のやり方が違っていたような気がしてきました。まだどこをどう間違えたのかわかりませんが、編みながら正しい方向へ直すのはできたと思います。まだもう1足くらい編まないと自信が無いので、その製作メモはまた次回~。編み物にひと段落ついたので、今は手元にズボン用のストレッチデニムを出してきました。いよいよ手持ちの服がボロになってしまって…。どうせなら書き散らかした型紙の整頓や衣類ケース内の新陳代謝も兼ねていろいろと縫いたいところです。それではまた~
2011年12月04日
コメント(2)
けっこう長いこと編んでいるような気がするカーディガン、ようやく必要なパーツが出揃いましたあとは糸の継ぎ目で出っぱなしになっている糸の始末をし、全部の綴じとハギをすれば着られる状態になります。あ、ボタン付けっていう作業もあるわ~編み図はこの本から。前立て部分は前見頃と同時に編んでいくタイプで、片方の前見頃の前立てだけを肩が終わってからも延長して編んでその部分を後ろ衿にするという構造です。こんな図でした。衿の付け方がいまいちよくわからず、肩周辺のはぎ目がなんだか編み目が乱れたみたいになりました…。首周りのカーブ部分に帯状の衿をはいで付けるんです。そのへんの解説を激しく希望。わかりましぇん…ちなみに毛糸は福袋で買った安いやつです。☆中身が選べる福袋☆乾式アクリルを使用した毛混並太50玉♪あれこれサービスついてます☆初心...価格:5,000円(税込、送料込)これの「ホワイト」と「ワカクサ」を使用。カーディガンのパーツを全部揃えた時点で、ホワイトは約6玉、ワカクサは約8玉使いました。1玉30グラムなので計420グラムくらいで1着分でした。さすがに編み物本で使われている「エトフ」よりは重いです…。さて、あとははぎ合わせるだけですが、気力が無くなってきたのでこれからまた少し放置する予感がします色合い的に春物でも大丈夫そう…とか言ってたらきっと完成しませんね今年中には何とかするぞと思いつつ。それではまた~
2011年12月03日
コメント(0)
普段豆腐はよく食べますが、揚げ豆腐はあまり買うことがありません。家から少し離れたスーパーへ行ったら、豆腐のコーナーがけっこう広かったので一通り見てきました。その中に揚げ豆腐があったんです。ちょっと変わっていて、絹ごしでプルンとしているのに少し固めで崩れない感じの豆腐でした。揚げ豆腐とネギとキノコを甘辛く(すき焼き風?)煮込んで食べることに決定して調理開始。調理中に揚げ豆腐単体でちょっと味見してみたらとっても美味しかったですなんかもうこのまま醤油かけて食べようかと思うくらい。でも他の具材をすでに調理しはじめていたので、潔く甘辛煮にして晩御飯を済ませました。少し残ったので、翌日はその甘辛煮を卵で綴じて完食。こちらもまた美味しくいただきました。あ~、揚げ豆腐って美味しいものだったんだ~としみじみ思った冬の夜。今後は普通の豆腐以外に、揚げ豆腐も使おうと思います。考えてみれば同じ豆腐料理でも、がんもどきと凍み豆腐はそんなに美味しいと思ったことがないのに気付きました。最近、日本茶や梅干しや漬けものが異様に美味しく感じるんです。今そういう古くからの日本食を食べたらとっても美味しいと思うかも。なんでしょうねぇ、歳なんでしょうかねぇそれではまた~
2011年12月02日
コメント(0)
太いボーダー模様のカーディガンを編んでいます。せっせと編んでいるつもりなのですが、面積が大きいせいかなかなか進んでいきません。前見頃と後ろ見頃、衿の部分を終えて肩をはぎあわせ、それをいったん置いといて両そでを同時進行で編んでいます。まだ編み図は略図だけだとよくわからないので、自分でいったん方眼紙に描き出してから編むつもりです。あと40段くらい編んだらやっと肩のラインへと突入できます。もうちょっと・・・もうちょっとだ~しかし脇と袖下のはぎ合わせがまだ残っています。はぎ合わせるのってけっこう時間が掛かるんですよねぇ…。ということで次こそは「とじ、はぎ無し」のセーターを編みたいと思うのでした。本は買ってあるんです。ただちょっと難しそうなので二の足を踏んでます。【送料無料】とじ・はぎなし ネックから編むセーター価格:1,260円(税込、送料別)毛糸を安く買っておいて、あとで作るものを決めるというスタイルなので今持っている毛糸から使えそうなやつを選びます。ちょうど写真解説で編み方が詳しく載っているセーターの毛糸がうちにあるアイボリーの毛糸と同じくらいの太さのようなので、まずはそれを1着作ってみる予定です。さ~、その前に今抱えているカーディガンと靴下を編まなくては。じつは背後にポンチョも控えていたりしますが。さらに今まで着ていたズボンが着古してボロっぽくなったので手持ちの型紙でまた新しくズボンも縫いたかったりして。やりたいことが沢山あるけれど行動が伴いません。なんだか毎年、年末が近づくと同じことを言っている気がする今日この頃それではまた~
2011年12月01日
コメント(0)
最近見つけた、いいなと思うもののメモです。ええ、単なる物欲です。【CZ】【巨大】Czキュービックジルコニアルース~眺めるも良し♪インテリアにも♪~超特大CZキ...価格:21,829円(税込、送料別)でっかいジルコニア。実用性皆無。見るだけ。でもステキ。【木のダッフル(トグル)ボタン2種12個セット】手芸・ハンドメイドに価格:399円(税込、送料別)次はいきなり実用路線。いずれアウター類も自分で編むようになったらこういうボタンを買うかも知れません。【送料無料】手編みのてぶくろ価格:1,470円(税込、送料別)次はこの本。多分いずれ買います。同じ著者の靴下本が良かったので。【送料無料】ハンドメイドのお財布価格:1,050円(税込、送料別)この本もできたら欲しい。ちいさいハギレやファスナーが家にあるので、そういうのを使ってお財布でも作れたらいいのに、と思っていたのでした。以上、物欲メモでした。手袋の編み物本はやっぱり欲しいな~。ではまた~
2011年11月29日
コメント(0)
引き返し編みと段消しでカカトを形作る靴下の2足目を編んでいます。一足目はなんとか使用できる物にはなりましたが、まだあやふやな部分があるので復習も兼ねての2足目です。まず片足編んだところで、1足目を編んだときに微妙にわからなかったメリヤスはぎのところでまた悩みました。参考にしているのはこの本です。「手編みのソックス」著:嶋田俊之つま先の抜粋。丸で囲んだ部分なのですが、隣の目に糸が渡っていないような…?図の通りにやっても最後のほうが何だかおかしいので悩んでいます。どうしてでしょう…。引絞り方がユルすぎたのか…。どうしてもゆるい部分をどうやったらちゃんと留められるのか自分なりに描いてみました。目立つようにと赤色を塗ったらちょっぴり気持ち悪いかも気持ち悪かったらゴメンナサイえーと手前から針を入れて隣の目にむこう側から針を出して…描きながらもだんだんわからなくなってきました…orzただの直線のメリヤスはぎだけなら何とかなるのですが輪編み減らし目付きの両サイド部分がどうもよくわかりません。まあ適当にやって穴が空いたらあとで塞いでしまえば日常に使う分には全く問題ないんですけどねまだ靴下は何足か編む気でいるので、いずれボチボチと謎の究明をしていこうと思います。それではまた~
2011年11月27日
コメント(2)
なんだかタイトルがすっごく商業的な感じでアレなんですが…。このハサミのことです。【棚替えの為、在庫処分価格】【90%OFF+メール便送料無料】【左手でも使えるフラットハンドル...価格:168円(税込、送料込)送料込で168円…え?え?と何度も値段を見直しながらも手は確実に注文ボタンを押してたり。ポイントだけで買える金額だし、これならまあ仮にあまり良くないハサミが来ても許せます。このお店、「手芸の店ギンガム」さんというのですが本気で経営大丈夫かと心配してしまうような企画がちょいちょい開催されます。そしてその企画に数回引っかかっていますが、いまのところハズレだったことは無かったです。すごいなぁ…ギンガムさん…。ということでハサミの値段にびっくりしてつい買っちゃった話でした。それではまた~
2011年11月25日
コメント(0)
数年前から、冬を迎えるたびに湯たんぽが欲しいと思うようになりました。しかし残念ながら、今まで買おうと思ったタイミングに限って理想(?)の湯たんぽに出会えないのでした。私が思い描くのは、金物の湯たんぽです。コレ!こういうやつ!プラスチックがダメというわけではなく、なんとなくこのカナモノの風貌に心惹かれるのです今日は会社帰りに、急に思い立って近所の金物屋に入ってみたのでした。一度も行ったことがない店でしたが、期待を胸に訪れたら…「あー、うちはそういうの置いてないねぇ」とのご返答。…撃沈orz店内を見るとタライとかチリトリなどの生活用品は無くて工務店にあるような道具が並んでいました。ちょっぴりジャンルが違ったみたいです…。もうしばらく近所を運動がてら回って探してみます。それでもダメなら、いずれネットで注文しようと計画中。買ったらカバー縫いたいな~それではまた~
2011年11月24日
コメント(0)
今年の9月ごろから本格的に編み物に取り組み始めて、今もまだ続けています。じわりじわりと編み進めているカーディガン、こんな状態になりました。羽織るものなので編む量が多いです。身頃全部終わってもまだ袖がある…編み図はこの本から。【送料無料】今編みたいニット秋冬価格:880円(税込、送料別)この本の、一番最初に載っている作品でした。本では、袖は手首がすっかり見えるくらいの長さで、裾に向かって末広がりになるように編み、その広がった裾を最後にすぼめてバルーンスカートの裾みたいにして仕上げます。しかし私は手首を冷やすとなんとなく痛くなる人なので末広がりに編むのはやめて、袖も伸ばして袖口は一目ゴム編みでリブ仕立てにしようと計画中。上手くいくことを願って編み進めます。片方の袖を編みながら、どうやって編んだか記録していかないともう片方でおかしなことになりそう…それから、先日編みあげたのと同じ太さの毛糸が半端に残っているのでそれを使ってまた靴下を編み始めました。ここへきて突然、かかとの段消し部分の目の拾い方が逆なんじゃないかと疑問に思う部分が出てきました…。まだ確固たる自信がないので、もう一度編んでみて、自分が納得する方法がわかったらここにメモしようと思っています。編んでいる間にもミシンに触りたくなって、ガマ口とペンケース用の布を切り出してみたり、編み針が増えたのでまたケースを新調したくなって、針の号数の表示を付けるために数字の消しゴムハンコを彫り始めたり。編みかけの作品も抱えつつ、なんかいろいろ中途半端です。どどどどー!っと完成させたい。ああ、完成させたい~それではまた~メモです↓
2011年11月22日
コメント(2)
かかとを引き返し編みと段消しで形作るタイプの靴下がどうにか一足編めました。とはいえ、片足の時点では分からないところをあいまいに編んでしまい、そのおかげでもう片足を何とか編めたという感じなので出来はイマイチですでももう一回くらい編んでみたらちゃんとできるかも。幸いにもサイズはピッタリでした。ヤッター良く考えたら、編み物を始めてからこれが三足目の靴下です。一足目は、編み物サイトで有名な「たた&たた夫」さんの所で見た「はじめての靴下」をヒーヒー言いながら編みあげたのでした。でもメリヤスはぎのところでしばらく悩んだ挙句適当にかがってしまったのでこれまた微妙です。その次は模様編み靴下を片足だけ編んで見事に挫折し、反動で一番簡単なのを探したらゴム編みでらせん状に編んでいくだけで足の形にフィットするという靴下に出会い、とりあえず太い毛糸で一足完成。そして今回の三足目です。苦労したなぁ…。いやはや、よくガンバった(と自分を褒める)。引き返し+段消しという、編み物界ではレベルが高めとされる編み方を私になんとか理解させてくれた本はこの本です。【送料無料】手編みのソックス価格:1,470円(税込、送料別)この前、近所の本屋さんに行ったら大量に入荷されていました。季節がらなのか…。本にはカカトやつま先の編み方が数種類載っているので、一個覚えたら次、また一個覚えたら次、というふうにレベルアップしていこうと思います。後半の作品集は本当に素敵でした。額に入れて飾りたいくらいです真冬が来る前にもう二足くらい家用の分厚い靴下が欲しいわ~。それではまた~
2011年11月20日
コメント(0)
昨日、固ーい炒り豆を作ってしまったのでそれを何とかして食べるためにご飯といっしょに炊きこんでみました。豆は、豆・雑穀の専門店すずやさんで、震災で倒れて混ざってしまってふつうに売れなくなったというお豆を安く提供していただいたものでした。写真の下の方に黒豆が1個だけ混ざっているのはそんな理由です…。美味しいお豆なのでお安くてなんだか申し訳ない。もちろん大事に食べます。炊いているそばから、ものすごく香ばしい良い香りが広がります家じゅうが幸せな香りに包まれました。けっこう強烈に香るので、多分「どっかの家でカレー作ってる」くらいの勢いで周囲に香りが広がっていたと思います。今回はもち米とうるち米を1カップずつ、炒った豆2/3カップ、あとは手持ちの雑穀を大匙2~3杯入れました。出汁用に昆布を入れて、酒と醤油で味付けして、水加減は炊飯釜の表示の2カップよりちょい多めくらいです。炊きあがってから、しっかり盛った茶碗で2杯分ペロリと平らげました。味はシンプルながら、この香ばしい香りで食欲がモリモリです。昨晩焼いたケーキもガッツリと食らい、食べてばっかりの休日が終わりました。明日は雨かな~。雨じゃないなら運動したいな~。それではまた~ちなみに震災で混ざってしまったという豆、もう生の状態では販売していませんが、炒り豆として販売開始されていました。ゴリゴリに固くない炒り豆ってどうやって作るんだろう…。がんばっぺし東北!復興応援煎り豆(プレーン)【150g】価格:298円(税込、送料別)
2011年11月19日
コメント(2)
今までずっと分からなかった、引き返し編みと段消しがもしかしたら分かったかも知れません。でもまだ完ぺきに出来るわけではなく、本を見ながら順を追えば何とかなったという程度です。足首から編んでいく方法です。上が足首側。ちなみにこの本の「Aタイプ引き返し編みの方法」です。【送料無料】手編みのソックス価格:1,470円(税込、送料別)じつは靴下の片方はすでに編み終わっていて、写真の靴下はもう片方です。最初に編んだ靴下のかかとは、正直よく分からずに編んでしまいましたので編み目が変です。今見たら多分、掛け目が表に出ちゃっている感じです…。でも穴が開いているわけでもないからもう直さないけどっつまずいていた点が分かったので、自分用にメモします。段消しのとき、とにかく「掛け目とその次の目を二目一度する」。滑り目の裏側を掛け目が斜めに引っ張られた状態で渡ります。いやもう、本に載っている通りなんですが…手元の編み地と本を見比べているうちにどれがどの目なのか分からなくなってしまって。最終的には「本の通りに編めば編める」ことになるのですがそこに行きつくまでが案外大変でした。何度挫折したことか~~この本では、糸を掛ける手は右手です。え~と、アメリカ式だったかしらん。まだ編み方が自己流で適当に編んでいるうちに、糸を掛ける手は右でも左でも編めるようになっていました。でもいろいろな編み物本を見ると、図解では左手に糸を掛けるフランス式で描いてあることが多かったです。ということでだんだんフランス式で編むことが増えたのですが…。今回はこの靴下編みの本のとおり、アメリカ式で編んでいます。編んでいて思ったのが、棒針編みの輪編みに関しては私はアメリカ式のほうがやりやすいです。なんというか次の針に移る手前の1~2目がラクに編める気がします。そこいらへんのスタイルをどんどん習得していけばもっと早くきれいに編めるようになるんですかねぇ…。とりあえず同じ編み方で数枚編んでみることにします。何回か繰り返せば多少は覚えられるはず。それではまた~
2011年11月18日
コメント(2)
今年の6月ごろに圧力鍋を買ってからというもの、日々の食卓に圧力鍋で蒸した大豆が欠かせなくなりました。いつも一晩水に漬けた大豆を低圧で12分蒸した大豆を冷凍保存して少しずつ食べています。最近、大豆の別の食べ方は無いのか調べ始めました。すると「炒り豆」というのが検索にヒットしたのでさっそくやってみることに。洗って水けをきった生の大豆を、そのまま天板に広げてオーブンで焼くだけです。…どうも節分で食べるようなサクサク噛める感じではなく、固ーい仕上がりになってしまいました無理に噛んだら歯の詰め物を破壊しそうな雰囲気。でも風味は黄な粉です。良い香り~じつは炒り豆のことを知ったときに、その炒った豆と昆布・シイタケなどを使って出汁を取る方法も知りました。さらに、炒り豆をご飯と一緒に炊くと美味しいという情報が実家の母から舞い込みました。ということで、今回の炒り大豆は出汁用にすることにします。今冷凍庫にある前回炊いた分のご飯を食べきったら炒り豆ご飯を炊飯予定。ついでに栗ご飯を炊いたときのもち米があるので、大豆おこわなんか炊いたら美味しいかしら~と計画中。この固ーい炒り豆がやわらかくなると良いなあ。余談ですが炒り豆を作ったあとのオーブン熱がもったいなかったので豆を焼いた直後を狙ってケーキも焼いてしまいました。食欲の秋…いや、冬?それではまた~
2011年11月18日
コメント(0)
全1148件 (1148件中 1-50件目)