あれもこれもいいなぁ

あれもこれもいいなぁ

宝石 お手入れ方法



リングやネックレスの肌に触れる部分には汚れだたまりやすいので
時々汚れを取ってあげましょう。

かなり、汚れがついていて驚かれるますよ。

エメラルドやオパールなどデリケートな石は注意して汚れをとってください。
間違っても超音波洗浄器に入れないで下さいね。

ダイヤモンド

ダイヤモンドは親油性と言って、油が付きやすい特徴があります。
化粧品がついた手を洗うだけでもダイヤモンドは曇ってしまいます。

時々、指輪をつけたまま家事をしている人をみますが
NGですよ。やっぱりはずしましょう。

ダイヤモンドに傷はつかないが指輪の地金部分には傷つくし・・・・

汗や皮脂の汚れ、化粧品などの汚れがほとんどなので
歯ブラシに中性洗剤をつけて、磨いて汚れを落とし
よ~~っくすすいで乾かしましょう。

もしくはダイナミックに中性洗剤を溶かしたお湯に入れてつけてしまう。
汚れをふやかすってことです。
お湯につけるこの方法はダイヤモンドのみです。

親油性により付着したダイヤモンドの汚れも
落ちるので、耀きがよみがえるはずです。

ルビー・サファイア
ルビー、サファイヤは、ダイヤモンドに次いでモース硬度が硬く、耐久性は貴金属で1番です。熱や薬品にも強いので家庭でも手入れはできます。ダイヤモンドと同じく毛先のやわらかい歯ブラシと、毛先を使い爪の間や裏側についた汚れをよく落としたら、ぬるま湯で丁寧にゆすいで柔らかな布で水分をふき取ります。

エメラルド
エメラルドは、キズケが多く、超音波洗浄器等の衝撃や熱に弱いので充分な注意が必要です。
また、化粧品、特にスプレーや除光液に注意してください。
家庭での手入れは、シリコンクロス等で汚れや指紋を取る程度にしたほうがよいでしょう。

パール・珊瑚
パールと珊瑚は、有機質の生き物なので、汗や汚れに弱く傷つきやすいのが特徴
内部にまで汚れがしみこんでしまうので注意ガ必要です。
シリコンクロスなどの柔らかい布でふき取ります。化粧品やスプレーヘア剤などの酸が付いてしまうと変色の原因になります。汚れがひどい場合は、ぬるま湯で洗い落としましょう。水道水にも塩素が含まれているので浸け置きは禁物です。
パールのネックレスで糸を使っているものは使用頻度にもよりますが
2~3年に一度は糸が緩んでいないか確認しましょう。
糸だと経年劣化もあるので、糸替えをするという事も忘れずに

オパール
オパールは硬度が低く割れやすいという特徴があります。
また、水分を含んでいるので、熱や乾燥に要注意です。
くれぐれも家事をするときははずしましょう。

トルマリン
トルマリンは電気石とも呼ばれるように、摩擦や加熱で静電気を発生し帯電しやすい宝石です。
そのため、表面にほこりがつきやすいので、使う度に柔らかい布で汗や汚れ、指紋を拭くようにしましょう。

ガーネット
ダイヤモンドと同じでよいでしょう。

ウィークポイント別に表記してみました。


ホコリや宝石同士の石ずれによる傷は、宝石同士が触れ合わないように保管に注意することによって防げます。
エメラルド、オパール、 トルコ石、有機質の宝石


衝撃
(劈開性)
劈開性という性質(特定の方向からの力に弱く硬度に関係なくすっぱりと面で割れてしまう性質)がある宝石には、衝撃は禁物です。
ダイヤモンド、エメラルド、ペリドット、クンツァイト、 タンザナイト、トパーズ、 ムーンストーン、マラカイト

汚れ
(表面)
ダイヤモンドは油となじみやすい性質があるためハンドクリームや化粧品によって表面の輝きが鈍ってしまいます。また、トルマリンは電気を帯びやすい性質のためほこりがつきやすい宝石です。
ダイヤモンド、トルマリン、有機質の宝石

汚れ
(内部)
有機質の宝石(真珠や珊瑚など)、オパール、トルコ石などは多孔質のため、汚れた水が内部にしみこむと黒ずんでしまいます。超音波洗浄器は禁物です。
オパール、ラピスラズリ、有機質の宝石

薬品
家庭内の薬品は(化粧品、漂白剤、温泉、果物の汁、家庭用クリーナーなど)、宝石の汚れや変色、変質の原因となりますので要注意です。ついてしまった時は、ティッシュですぐに拭き取り、柔らかい布で拭きましょう。
トルコ石、マラカイト、ラピスラズリ、有機質の宝石


急激な温度の変化にあうと、ほとんどの宝石は内部にひび割れができてしまいます。家庭での台所の火やタバコには注意しましょう。
ダイヤモンドをはじめすべての宝石、特にオパール、トルコ石、有機質の宝石

光線
長時間太陽光線が当たっていたり、強い照明に照らされていると、宝石が乾燥して割れてしまうことがあります。又、宝石によっては退色してしまうこともあります。
アメシスト、シトリン、クンツァイト、トルコ石、真珠、有機質の宝石

その他
べっ甲や琥珀、象牙には虫がつくことがあります。保管の際には防虫剤を入れておくことが大切です。
べっ甲、象牙




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: