sing a piano

sing a piano

PR

プロフィール

sing a piano2008

sing a piano2008

カレンダー

コメント新着

sing a piano2008 @ Re[1]:明けましておめでとうございます(01/03) satoko ちゃん  コメントありがとう〜!…
satoko @ Re:明けましておめでとうございます(01/03) Sumiちゃん、明けましておめでとうござい…
sing a piano2008 @ Re[1]:旅への思い2(11/10) satokoちゃん  ありがとう〜!!  そう…
satoko@ Re:旅への思い2(11/10) もうダメ〜!って思う前にまたどっか行こ…
sing a piano2008 @ Re[1]:休日のささやかな楽しみ方(10/27) satokoさんへ じつは、私もずっとスルー…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年05月17日
XML
カテゴリ: 音楽療法
表題のワークショップをしました。

生涯学習の勉強会で、今月の講師を頼まれたのでした。
このメンバーに音楽療法の講習会をするのは、もう4回目です。
そこで、音楽療法に限定するのでなく、音楽を使って健康に過ごすには・・・と色々なアプローチを提案しました。
その上で、人気のトーンチャイムを使って、簡単なアンサンブルをみんなで体験してもらいました。

でも、1つ発見と反省を・・・。
私は老健で、脳梗塞の後遺症のある方に簡単なアンサンブルをしています。
各自1音吹くだけですが、楽譜を読んだり・・・という負担になることは出来ないので、毎回アイコンタクトと合図で行います。
1年が経って今ではほぼ完璧にリズム通りの音が出ます。


そりゃそうですよね。
いくら簡単とはいえ、普段していない事は戸惑うはずです。
その上それがしたくて!と来ているわけではないのですから。
音楽療法で癒してもらおう~って思ってた人が大半でしょうし・・・。

内容についてはかなり迷っていました。
音楽療法の専門的な話は好まれないだろうし、かといってセッション体験はもう何度もしてるし・・・。
色んな音楽を聴いてもらった方が良かったかな~。
アンサンブル体験は無理があったかなぁ~。
反省です!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月18日 02時36分12秒
[音楽療法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: