COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Feb 24, 2007
XML
本日は噂のダンクーガノヴァをyoutubeで視聴してみました。

・冒頭
冒頭の基地の司令官はオリジナルでデスガイヤー将軍を演じた屋良有作氏。
局地戦で負けそうになったところに味方し圧倒的な力で戦況をイーブンにするという謎のロボットダンクーガの話が登場。ある種の都市伝説になっているようで圧倒的な力で関係者を畏怖させます。

・今回の獣戦機隊は
葵はレーサー兼モデルでくららは麻薬捜査官、朔哉はフリーター、ジョニーはサラリーマンと言う設定に。オリジナルは全員軍人で獣戦機隊入隊前から面識があったが今回は何の接点もない。
葵のレーサーでモデルと言う設定はオリジナルの忍と沙羅の設定を掛け合わせた感じでくららが優れた判断力の持ち主というところはオリジナルの亮を彷彿させる(かわいい顔して高い戦闘能力を持つところも優男風な見た目とは裏腹に実は拳法の達人という亮を彷彿させるな)。

・オリジナルのオマージュなのかパロディなのか・・・
くららが検挙した麻薬組織のボスの名前がヘルガイヤーなのはオリジナルのデスガイヤー将軍のパロディ?それに取引現場で見られた額縁にはガンドールの起動パスワードだった"飛竜乗雲"の文字が・・・これってオリジナルのパロディなのかオマージュなのかどっちなんだろう。

・強引な勧誘
ドラゴンバイブの田中は葵たちを半ば強引に獣戦機隊基地に連れて行く。強引な勧誘だ。半ば強引にロボットのパイロットになる・・という設定は葦プロ作品第1号「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」でもそうだったらしい。
 忍たちは高い戦闘能力と精神力の強さを買われて獣戦機隊の隊員になったが今回の4人は精神力の強さは理由のひとつに挙げられるんだろうけど実際の所は・・・この辺は後になればはっきりとしてくるんでしょうけど。

・いろいろな噂が流れるダンクーガ
獣戦機隊の司令・田中と対面する葵たち。田中は葵らにダンクーガのパイロットをやって欲しいと話を持ちかけてきた。ジョニーがダンクーガの話をするが超古代のオーパーツ説、地球外のオーバーテクノロジーで建造されたロボットだとか言っていたけどいろいろな噂が流れているようだ。(オリジナルの精神エネルギーで動くと言う設定自体も十分オーバーテクノロジーですけど)

・操縦方法は・・・

 忍たちは元々士官候補生で戦闘訓練は受けていたし、獣戦機の操縦も特殊な訓練なしで操縦していたっけ。

・F.S登場
田中のバックにいる男F.Sが登場。声は忍だが容姿は種死の議長だよな。

・モビルトレースか?
どこかで局地戦が起こったからとにかく行ってみてとばかりに、無理やり戦いに引っ張り出された葵たち。ダンクーガのメイン操縦システムはモビルトレースシステム同様メインパイロットの動きとシンクロして動くようだ。オリジナルは操縦系統を切り替えることができたが(オリジナルでは格闘戦の時は亮に任せている描写があったし、OVAでは沙羅がガンナーを務めた事がある)。
鉄拳で敵を粉砕ってところオリジナル16話の鉄拳でデスガイヤーが乗るメカをあっという間に粉砕してしまうところを思わせますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 10, 2007 09:36:03 PM
コメント(3) | コメントを書く
[獣装機攻ダンクーガノヴァ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: