COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Nov 6, 2022
XML
カテゴリ: 映画
本日は「花の詩女-ゴティックメード-」を見に行きました
 2012年に公開され、永野氏の意向で円盤化・配信もされておらず、「ドリパス」によるアンコール上映が何度もされていたが、今年公開10周年記念にリバイバル上映。
 今回のリバイバル版の京都上映はTOHOシネマズ二条で公開。10年前は「T・JOY京都」で公開されていてたが、今回会場が変わったのは「ドリパス」によるアンコール上映をやった実績から?
 10年前に見に行ってるので公開情報を得てもどうしようかなぁと思ってたが、円盤化されていないこと、気になるんだったら見にいきゃいいのにという弟の発言が切っ掛けで急遽本日見に行きました。
10年前同様観客は男の方ばかり。京都の方ではパンフ改訂版は売ってませんでした。買った人曰く、入場料より高かったとか。
 入場料が1900円ってのは高くなったなぁ7月に「エルヴィス」を見に行ったが、その時は割引デーを利用しての鑑賞だったので金銭感覚が少し狂ってた。

 カンのいい人ならFSSに連なる要素を見つけていると思いますが13巻以降を読んだ後にこれを見ると繋がりのようなものを見つけることができ、見方に変化が。

 GTMは独特の関節を持つが、関節がどう動くのか注視してたはずなのに動きがわからない。
起動音は独特だが、久しぶりに見ててもTVに登場するロボットアニメってチープなんだよなと思ってしまう。起動音、動きが単調だから。





2012年鑑賞時の感想





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 7, 2022 12:18:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: