親ばかインコ日記2

親ばかインコ日記2

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レンぶラン

レンぶラン

Calendar

Favorite Blog

~独り言ーなかなかT… inkonoyadoさん

忘れまじ 松田麻美子… まりえfさん

チョコの喜怒哀楽。😎 チョコ8さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん

Comments

aka18@ Re:アイス食べられ暴行した教師、体罰で処分は3度目だった!!(10/15) 工藤健太君を体罰と熱中症で死に追いやっ…
レンぶラン @ Re[1]:口内炎が!?(01/07) 今晩はakiさんへ 返事が遅くなってすいま…
aki@ Re:口内炎が!?(01/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
背番号のないエースG @ Re:沖縄の無人島、中国系企業が半分購入(02/14) 今回は沖縄をthemeにしてくださり、ありが…
レンぶラン @ Re[1]:ODA予算を「倍増すべき」!!??(12/09) チョッパリさんへ >後進国に金ばらまか…
2024年05月24日
XML
テーマ: ニュース(99439)
カテゴリ: ニュース



就職氷河期を経験した身としては嘘みたいな話ですよ。


2024/05/24

 今春に大学を卒業し、働くことを希望する人の4月1日時点の就職率は98.1%で、調査を始めた1997年春卒以降の最高を0.1ポイント更新したことが24日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。新型コロナウイルス禍前の水準に戻った前年より0.8ポイント上昇。人手不足を背景に、企業の採用活動が活発化しているとみられ、学生優位の「売り手市場」が鮮明になった。

 厚労省の担当者は「採用意欲が旺盛で就職しやすい環境だ。昨年はコロナの影響が残っているとの声もあったが、今年はほとんどなかった」と話している。

 短大生の就職率は前年同期比0.7ポイント減の97.4%で、専門学校生は1.8ポイント増の97.5%。高校生は3月末時点で前年と同じ98.0%だった。

 厚労省によると、大学生の就職率はこれまで、2018年と20年の98.0%が最高だった。今回は国公私立大計62校を抽出して調査。文系が0.8ポイント増の97.9%、理系が0.7ポイント増の98.8%だった。
© 一般社団法人共同通信社


就職先があるのは良いんだけど、確かこれから機械化されて仕事は半減するって話だったのに人手不足なのは何故だろう?
一向に人手不足が解消されないよね。
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月26日 17時32分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: