2005/8月後半


土砂降りぃ~の四国より戻ったよ♪~ [ 日常茶飯事 ]
帰ってきました・・・・・・朝方の4時過ぎ!!

そっ!! 朝の4時なの!!

もう 高速が渋滞・・渋滞・・・・ 解消されても又渋滞!!

それが事故とかじゃなくてね、故障車による渋滞なんだわ!!


もう とろとろとろとろ・・・・・・ ちっとも前に進まない・・・

中途でサービスエリアで ガソリンの補充をしたんだけど その補充だけにでも30分以上並んでやっとガソリンを入れられた・・・・

雫たちは 疲れてしまって寝たりもできたんだけど 旦那様はずっと起きたままで運転だから 大変!!

でも 事故もなく無事に帰ってきたよ♪~


朝は 7時前ぐらいに出発!!

んんーーーん 確か四国は 全然雨が降らなくって 水不足だとか・・・・・・

天気予報でも 四国以外は雨が降るなんて言ってたのに・・・・・


すんごい雨!!  

もう 車の前が見えないくらい土砂降り!!

この前の愛知博に行った時もそうだったけど ドラム缶シャワーって言うの!?

ほんにすごかったよ。

土砂降り

でも この雨で四国の水飢饉がましになるなら良いことだよね♪~


瀬戸大橋のあたりでは少しましになってきた。

瀬戸大橋


与島でちょっと休憩♪~

前は瀬戸大橋が開通した時だったかもしれないなぁ~~

夕方から出かけて ここで一泊したの。

あはっ ホテルなんて無いよ。 

車のなかで寝たんだ。

魚釣りしたり花火上げたりしながら夜を楽しんだなぁ~~


今回は 朝から出かけたから ここでは休憩ね。

今回も 前の1回目の愛知博へ行ったときと同じく 娘のお友達ののりちゃんも連れて4人で行ってきたんだよ。

さっそく 三脚立てて 4人揃って 瀬戸大橋を後ろに記念撮影♪~


丁度 昼食時に四国入りしたから まずは 食事をする事に。

そうよね! 
四国!! 讃岐!! 讃岐うどんだわよねぇ~~

今回は 旦那様が行きたいって言うんで 「小縣屋」って言う おうどんやさんで

「ぶっ掛け醤油うどん」って言うのを食べてきた。


以前 ネットのお友達作からキリプレで 「おか泉」って言うお店のおうどんを何度か頂いてて 四国へ行ったら本店で食べてみたいなぁ~~って思っていたんだけどね、今回はちょっと無理だった・・・・

又今度行く時は寄ってみよ♪~


さて、テーブルに届いたのは おつゆも何も入っていない 湯がいたおうどんとすだちが半分だけ!?

おうどん



それに 皮を剥いた でっかい大根が1本!! おろし金もついてきた・・・・

どうやら自分で大根をすりおろして おうどんに入れて食べるんだって。

大根おろしは旦那様の担当(笑)

後から娘も頑張った(笑)

大根スリスリ



小切りのおねぎ・・・  おろし生姜・・・ すりゴマ・・・・ そして すだち

おつゆの代わりに お醤油をぶっ掛けて食べるのよ。

あっさりしてたから 食べやすかったよ。

あはっ!! ほら見てこんなに太いおうどんが・・・・きしめん??(笑)

手作りならではだね♪~

太いおうどん



お店に入った時はものすごい土砂降りで 店のまん前まで車をつけてもらって

雫たちは先にお店に入って 後から来る旦那様を待ったよ。

スゴイ人で一杯だった!!

雨が凄くて車まで走れない人と 食べに入ってくる人とで お店の中はごった返し!!


だけど 食べ終わった頃には雨も上がってよかったぁ~~


さあ!! 今回の目的 潮干狩りだよ♪~

走っているうちに又雨が降り出した・・・・・

でもどうにか以前に行った浜を見つけたよ。

つうか 雫はその手前でスゴイ睡魔に襲われて 車の中で寝ている間に着いちゃった。

だけど目が覚めた時は 車の中には誰もいないの・・・・

雫寝てたから置いてけぼり食っちゃった・・・・・

探しの外へ行きたかったけど 雨がしっかり降ってるわぁ・・・・・

みんなは傘差しながら出て行ったみたい・・・・

雫は傘が無いから 車から出られないよ・・・・・・・・・・

旦那様が戻ってきたのは それから50分後!!

ひどいよねぇ~~

すぐに迎えに来るつもりだったけど・・・・だって。


雨も上がって 雫も行ってみたけど うん前のとこだった・・・・

だけど もうここではアサリはほとんどいなっかったよ。

やっぱり あれから随分経つから 変わっちゃったみたいだなぁ~~~


でもしばらくここでゆっくり 海を楽しんだ♪~

旦那様は 水着に着替えて 海に入っちゃった。


娘達と「海に帰るとど」何ちゃって笑い転げていたわぁ~~

だって姿そのものなんだもん あはっ!!

海のなかで でっかおおなかをぷかぷか浮かせたとどでしたぁ~~(笑)


アサリは無かったけど カニさんを見つけたよ♪~

雫に見つかって慌てた カニさん!!

びっくりして逃げたのは良いけど 逃げた先が 透明の傘の中!!

あははは 自分で飛び込んでつかまっちゃったよ。

傘のカニ




バケツにしばらく入れていたら またまた 同じように傘に入ったカニさんがいたんで

またもやバケツの中へ♪~~


帰るときには このカニさんは 海に返してあげたよ。


その後、またもや別の砂浜へ・・・・

おっ!!

ここでは 他の人も潮干狩りしてる!!

捕れるんかな???

ううーーん 捕れたけど・・・・・・

ちっちゃなちっちゃな アサリばっかり・・・・・・

さっきの浜では 貝殻だけだったけど7センチはあるようなアサリの貝殻が残っていたけど・・・・

ここは まだ赤ちゃんみたいなアサリだけだった。

でも気分的に 潮干狩りの気分を楽しんだかな(笑)

クマデ使わなくても 手で砂を掘り起こしただけで 指先にアサリが当たるのを感じるから 苦労なく アサリが取れたよ。

これでもう少し大きかったら良かったんだけどなぁ~~~


旦那様が ご近所のおじさんらしき人と話してる。

どうやら この近くの浜にはアサリはいなくなってしまって 又別の貝が繁殖しているんだって。

ただ簡単に取れないところに入るらしい・・・・

教えてもらったけど、紫色の綺麗なでっかい貝だったよ。

さっきの浜では まて貝とか言うのが捕れるらしい。

でも最近 アサリが捕れるところを教えてもらった。

来年はそこへ行こう!!って旦那様。

又来年もこれそうだだぁ~~♪♪♪


またまたそのおじさんにここに近くに良い温泉があると言う情報をキャッチ!!

早速 その温泉に行ってきたぁ~~

普通の人家の細い道をくにゅくにゅ・・・・入っていくとその奥には でっかい綺麗な温泉の施設があったよ。

本当にそんなのあるんかしらぁ~?なんて 半信半疑で走っていたんだわ(笑)


ゆったり 浸かって その後は お食事してきた。

お刺身満載の磯料理を堪能してきたよ。

最近雫は 食べられるようになったから 又 体重が戻ってしまうのも早そうだ!!

ヤバイ! ヤバイ!!(笑)


夜の8時半頃 家に向かってしゅっぱーーつ!!

しかし、家に帰り着いたのは 上に戻るでしたのよぉ・・・・・


だけど楽しかったよ。

久しぶりに海の音を聞いた・・・・

でも 昔の音じゃなかったなぁ・・・・ ちょっと寂しい・・・

だけど 波が押し寄せてきて 岩にあったって ザッパーンじゃなかったけど

波の動きと聞こえてくる音とが一致しているから あの音が今の雫にとっては 海の音なんだね。

きっといつか・・・
自然の海の音に近くなってくれたら良いなぁ~~~~

まあ まだ 4ヶ月 あせることもないよね。

ゆっくり 音の変化を楽しんでいこう!!

どんな音でも 今の雫にとっては 大切な音なんだものね♪~~


さすがに今日は疲れたよ。

今日は 嬉しいことがあったんだけど これは又明日のお楽しみぃ~~~~

81月16日

今日は 京都では五山の送り火です。

おしょらいさんも無事お空へ帰って行かれた事でしょう・・・・・・


***************************************************************


2005年08月17日
買ってしまった!! デジカメちゃんとコンポ君♪~~ [ 嬉しい事・楽しい事 ]

あはぁ~~ ついに買ってしまったわ デジカメちゃん♪~~

もう限界だったのよねぇ~~
写る事は写るんだけど・・・・・ 

シャッターチャンスが もうどうにもこうにも行かなくなっちゃってるんだわ・・・・
それについに ストラップをつけるところが割れちゃったんだわ。


あんまり 雫がぶつぶつ文句言うもんだから 娘がキレちゃって


「文句バッカ言ってないで いい加減新しいのを 買えばぁーー!!」

てな訳で 昨日は 3時過ぎから娘とおデートしてきましたわぁ~~


昨日の朝は さすがにダウン・・・・・

目覚めたら ああーーーこんな時間てな お時間でしたわぁ~~(笑)


でもまあ お仕事開始でもないから まっいっかぁ~~

なんて思っていたら 旦那様 お約束があるとかで 9時半にはお出かけしちゃったよ。

体力的に本当に元気な人だよね。
朝の4時過ぎに帰ってきて もう 9時半には出かけちゃったんだもの。

だけど 雫は またもやゆっくり 二度寝に挑戦・・・・はできなかったけど 気ままに時間気にせずにゆっくり洗濯して干して のんびりムード♪~

お天気も良かったから 朝一度干してもすぐに乾いて 2回目も早いこと乾いてくれたし 気分がいいわぁ~~


朝が遅いもんだから 当然お昼もずれちゃって行く・・・

やっと娘の思い腰が上がって お買い物に!!


デジカメ♪ デジカメ♪♪~

だけど どんなのが良いのかさっぱりわかんない・・・

まずは電気屋さんへ行ってみた。

うーーん やっぱり高いなぁ~~

といってもこのくらいは出さなきゃしかたないだろうなぁ・・・・・・

いろんなメーカーから出ている デジカメがいっぱい!!

娘があれこれ聞いて調べてくれた。

で、中から2つよさそうなのを選んでくれたのよね。

実際に 手にとって色々機能を調べてみて 使い勝手のよさそうなのを選んだんだけどね。

だけど このお店だけじゃなくて他のお店と比べてみて安いほうが良いもんねぇ~~

お次に行ったのは 家の近くの電気屋さん!

ここでは デジカメはあんまり良いのが無かったしパス!!


だけど 目に付いたのがひとつ♪~~

CD/MD/カセットテープが使えるコンポが 俄然お安くなっていたの!

娘と二人で相談!!
旦那様が「MDの使えるコンポが欲しいなぁ」って前に言っていたと娘が言うのよね。

今回は 雫のデジカメ諦めて 旦那様のお誕生日のプレゼントをこれにしようか?
ってことに決まったの。

だけど やっぱり ここまで来ているんだから もう1軒 覗いてみようって事になったのよね。

ここはカメラの専門店!!

やった!! 

さっき見ていたデジカメが なんと ここでは1万円も安くなっている♪~~

ああーー もうこうなったら 買うしかない!!

即断で決めちゃって デジカメ買っちゃったぁ~~~

だって 1万も安くなっているなんて 信じられる!?

SDカードをつけたって さっきのお店よりは マダ安い♪~


ニコン製ののデジカメだよ。

今までのような電池式じゃないから とっても小さくって軽いしね♪~

まあ この古いほうは 息子にあげる事にしましょうか。

お料理の写真を撮るくらいならできるもんね(笑)


ああーー 昨日は散財しちゃったなぁ~~

でもいいや♪~

旦那様も喜んで 雫も良いデジカメ買えたんだからね。

その後は 旦那様の大好きな カニを探しに・・・・

こんな時期なんだけど たまに出ていることがあるんだ。

だから無いかと探してみたけど やっぱり今日は見つからない。

仕方ないから旦那様の好きそうなものを色々選んで帰ってきた。

ケーキは 娘が負担したよ。


夜は 1日遅れの旦那様のお誕生日会になりました♪

娘から 手渡されたでっかいプレゼントを ニコニコ顔で 包装紙を解いていく旦那様の姿がありましたぁ~~~

****************************************************************



2005年08月18日
わおおー!! 電話が通じない!!! [ 日常茶飯事 ]


昨夜から 我が家の電話が変なの!!

仕事関係から 電話が何度もかかってきているのに すぐ切れちゃうの。

染めの仕事している時の旦那様は電話を取らないことがあるからわからなかったんだけど・・・・・

雫が いつもの例会の 案内作成したのを FAXで送ろうと思ったら

FAXが送れないのよ!!!

何度も変だなと思いつつ 繰り返し送っても 行ったと思ったら

再送信してくださいって 電話が言うのよね。

繰り返しやっていたら 突然!!

ビイィィ~~~~
ギャラガラガガガガーーーーーーァァァーーーーー

ものすごい変な音が 聞こえてきたの!!

一瞬 雫のプロセッサーが変になったのかって びっくりした!!

音の方向性が無いから どこからなっているのかがわからないんだよね。

いつも左の耳に直接音が入っているって感じだから。


あわてて FAX止めて 自分の声を確認!!

あっ 普通に聞こえてる・・・・ ほっ


じゃあ 今のは何だったんだ!?

もう一度 試してみた・・・・・ また響いてるぅ~~~~


プロセッサーをT回線に切り替えて 117 にかけてみた。

またあのうるさいのが聞こえてくる!!

やっぱ 変だ!!


丁度 お昼時だったから 旦那様が上がってきたときに伝えたよ。

それから 色々調べてみたんだわ。

そしたら その間にも仕事関係だと思うんだけど 電話が何度もかかってくるんだけど

旦那様が出ても うんともすんとも言わないんだって。

ナンバーディスプレーにしてあるから かかってきたところは 記録が残るはずなのに どこからかかってきたのか記録が残っていない・・・・

これはヤバイわぁーー!!

どこからかかっているのかがわからなければ 掛け直しようが無いじゃん!

注文は全てFAXだしなぁ・・・・・・

そのうち旦那様の携帯の方にかかってきたから 説明はできたけど・・・


電話が壊れているのか? NTTがおかしいのか?

とにかく まずは電話のほうを調べてみた・・・・・

ううーーん わからん!?

電話の線の方がおかしいのかも?


今は使っていない電話を持ち出してきて 調べてみた。

そしたら FAXと同じように 変な音が鳴り響いているって・・・・

って事は 電話は壊れていないってことだ!! 


それから NTTに調べてもらったら 電話回線の方に異常が出ていますって返事があったの。

仕事で使っているので 電話が繋がらないと困るって旦那様が言うと  2~3時間ぐらいかかるかもしれませんが 修理に行きますって言ってくれた。

それから1時間半ぐらいしたかな? 割と早くきてくれたよ。


旦那様の話では 家に来るなり NTTの人は何が原因なのかがわかったって。

実は 電話のメーターみたいなのがついている箱のところに 水がたまっていたらしい・・・・

最近 時々 電話がおかしかったのもこれが原因だったみたい。

すぐ水を抜いて 新しいメーターと交換してくれたら 繋がったよ。


ああーー 良かった・・・・

また FAX新しく買わなきゃならないのかって心配しちゃったよ(笑)

だけどこんなことがあるんだね。

初めて知ったよ!!


そうだ!! 電話の話で思い出した。

ツー○ーが今度10月からK○DIに合併されて A○になるんだってね。

雫の携帯はツー○ーなんだけど ってことは 10月以降はA○になるってことなんかな?

いまね、雫 携帯を新しくしようと思っているところなの。

今ギリギリで使っているんだわ!

バッテリーが ヤバヤバ・・・・

1回メールを見たら・・・それだけで バッテリーがガクン!!って 無くなっちゃうの。

でもバッテリーを新しくしようと思ったら 取り寄せで 5千円以上もかかるんだって。
それだったら 新しいのを貰った方が安いじゃん!!

だけど もうツー○ーはやめにして 別のところにしようと思っていたとこだし
まあ 合併するのならもう少し待っても良いのか?
それとも 今のうちに変えたほうが良いのかな?


娘は同じことだから今から変えても一緒だって言うんだけどそうなのかな?


でも 合併してからの方が 電話番号とかはそのまま引き継いでくれるんだろうね。
あっ これも今はやってくれるんだったっけ?


だけど メルアドは自分でやんなくちゃならないんだったっけ!?


これが面倒くさいなぁ~~~

だって雫 ほとんどがメルアドだもん・・・・・・・・

そう考えたら 雫、友達のメルアドは知っているけど 携帯番号はほとんどしらないんだった。

あれ!! 今頃気がついちゃったよ(笑)

携帯から聞こえてくる声は小さすぎてちょっと無理なんだけど・・・・

そのうち 携帯でも話せるようにならなくっちゃねぇ~~~



********************************************************************



2005年08月19日
さあ!! 勝利の女神は どちらに微笑む!? [ 日常茶飯事 ]
ああーー どんでん返しのどんでん返し・・・・

勝利の女神は どっちへ微笑むんだろぉ~~

なんちゃって 今日は 朝からテレビの前に釘付けの旦那様と雫・・・・


そうなの!!

今日は 甲子園で 京都代表の京都外大西高×宇部商の試合があったんだわ♪~

やっぱ 地元だし 応援しちゃうよね♪♪♪~

勝ちましたねぇ~~

明日は 決勝だぁ~~~!!

お相手は北海道の苫小牧高校に決まったみたい。

大阪代表が負けてしまったね・・


さあ 明日は どうなるかなぁ~~

みんなどこでも同じだと思うけど やっぱり地元の高校を応援したいよね♪~


今日の試合でも 本当に はらはらしながら見ていたよ~

だって 勝利の女神があっち行ったりこっちに来たりで 目が離せないんだもん(笑)


みんなどの子もいい顔してる!!

まっすぐに前を見ている・・・・

1点・・・1点・・・・・ 必死に白球を追いかける!!

若さっていいなぁ~~


息子の追っかけやっていた頃が懐かしい♪~

そして 最後に見た 西京極球場でのあの涙も・・・


久しぶりの ドキドキ感を味あわせてもらったよ。

また明日 今日以上の ワクワクさせてもらえるかなぁ~~~~?



*****************************************************************


2005年08月20日
今夜は お疲れみたい・・・だわぁ [ 日常茶飯事 ]
ああーーなんか今日はだめだぁ・・・・・

残念だったね・・・・ 

高校野球 決勝戦 京都は負けちゃったね。

優勝旗は また北海道へ戻っちゃったなぁ・・・・・・

でもみんな 精一杯やったんだもの 良いよね。

ナインのみんな お疲れ様ぁ~~


さてと、 最近 ちょっと 耳鳴りが凄くて大変なんだわ・・・・・

1日中 大きな音が右耳から聞こえてきて うるさくて堪んないよ。

耳鳴りって言うか 体の中の音かな・・・

耳鳴りとドクンドクン・・・って言う 脈を打つみたいな音ね。

最近どんどん大きくなってくるよ。

何かに集中していれば それなりなんだけどね。

耳鳴りで寝られないって事はないし ただ 真ん中で何度か目が覚めてしまうけど・・・

でもすぐ寝ちゃってる(笑)

うーーん 体調は良くなってきているのになぁ~~~???


うんと、肩こりもきつくなってるな。

これが原因みたいだなぁ・・・・・

シップ ペタペタ貼っているんだけど・・・(笑)


娘曰く パソのやり過ぎって言うんだけどね。

ンなほど やってないよぉ~~プンプンプン!!

って言うか 日記書いたりとかあっちこっちのHPを見に行ったりするときって マウスを持っているほうの手

つまり右だけど 右腕が マウスを握って固定されたみたいな状態になるから 腕から肩へと疲れがたまっていくんだって言ってたよ。

それと目からの疲れもね。

画面の光と字が細かいのと・・・○眼とぉ~~ にゃははは


できるだけ ちょっとパソから離れた方が良いんだろうか?


でも 雫 がまんできなぁ~~~い(笑)


*****************************************************************



2005年08月21日
旦那様の両親と温泉へ♪~ [ 日常茶飯事 ]
あひゃーー!! こりゃ ヤバイ!!

恋・・じゃない 鯉のうろこが逆さまになってる!!

早く 書き変えなきゃぁ~~~~

型屋さんが来ちゃうよぉーーー


あ~ああ~~ またドジだぁ~~ 

あはっ うろこの方向が反対になっちゃってるんだよねぇ。

こんな魚が居たら バックで泳ぐ魚になっちゃう(笑)

いくらTシャツのデザインとは言え やっぱ 自然に逆らう絵を描いたらだめだよねぇ~~~~

にゃははは

ンな訳で 鯉のうろこを もう一度書き直ししたわ。

どうにか 型屋さんが来るまでには 間に合った。

ほっ 早く気がついてよかったぁ~~

渡してからじゃ 時間がまたかかっちゃうものね。


今日は 娘が友達と一緒に琵琶湖へバーベキューしに行くってんで お出かけしちゃったよ。

んじゃぁ~~てんで 雫たちは 旦那様の両親を連れて 温泉+お食事に行って来た。

ここは この5月に旦那様とお泊りしたところだよ。

いつもの温泉とは違う。

お食事セットで行って来たの。


なんちゅうか 初っ端から傑作だった♪~

靴を入れるロッカーがあるじゃない

お義母さんね、100円玉入れてカギかけて・・・・

ふと手を見たら なんとまだ靴がある!!

あはぁ~~ 靴入れないで カギかけちゃってる(笑)

慌てて またカギ開けて入れてるよ。

そしたらね、今度は 帰りの時

お義父さんが カギ開けて100円玉を取り出して お義母さんに渡してそのまま
帰ろうとしたのよね。

そっ!! 靴出すのを忘れてる・・・・・

あ~~ 夫婦だねぇ~~

もう 本当!! 笑っちゃったよ♪

いえいえ ぼけているわけじゃないんだけどね(笑)

まだまだ しっかりしているお二人です。


お風呂の中では お義母さんに肩をもんで貰ったよ。

気持ちよかった・・・

普通さ、お嫁さんがお義母さんの肩をもむのならわかるけど 

我が家は前からお義母さんが雫の肩をもんでくれる。(笑)

これはお義母さんの性格なんだな。

自分のことより人のことに一生懸命になってくれる。

でも 時には逆さに気疲れしちゃうけど・・・・

だけど 今回は甘えさせてもらって 肩もんでもらったよ。

気もちよかったぁ~~~


お食事中に新しいデジカメで 旦那様の両親を写したの。

それも ムービー・・動画でね えへっ♪~

二人の食事姿を写して その後見せてあげたら 

お義父さん 嬉しそうに見ていたよ。


ビデオはわかるけど デジカメでもこれだけ取れるんだって感心してた。

本当は声も入っているらしいけど 雫には聞こえなかったよ。

ちょっと残念!!

だけど これって メモリーを食うらしいから 早い目にDVDに入れなきゃダメかな。

雫まだ DVDに入れる経験無いんだわ。

うまくいくかなぁ~~

まあ なんでもそうだけど やってみなくちゃわかんないよね。

まずは 実行!!だぁ~



****************************************************************
2005年08月22日
にゃおぉ~~~ [ 人工内耳の記録 ]
にゃお~~ぉ~ にゃお~~ぉ!!

朝も昼も夜も 「あーと」君の声がうるさいです。

今、ニャンコたちの結婚の時期なんかしら?

とにかくうるさいの!!

まあ まだ雫は 夜中はプロセッサーはずして寝ているからましなんだけど・・・・

被害にあっているのが旦那様なんだよね。

「あーと」ね 最近 夜中に旦那様を起こすらしい・・・・


勝手にドアを開けて 雫たちの寝室に入ってくるようになったの。

そして 初めは旦那様の足や手をペロペロ舐めていたんだけど

それだけじゃ 旦那様が起きてくれないもんで 最近は 甘噛みするようになったらしい・・・・

まあそんなにきつく噛むわけじゃないんだけど 

でも寝ている旦那様にしたら びっくりするよね。

それをまた無視してたら 今度は旦那様の腕を抱き構えて 噛み!!

その上 お外へ行こうよ♪~とばかりに腕を 噛んだまま引っ張るんだって。


さすがに旦那様も寝てられなくて ついに リビングへ「あーと」を連れて行って・・・・

「あーと」君は またまた 紐猫になってしまうんだよね。


これなら 寝室までこれないから諦めるみたい(笑)

で、「あーと」のお目当ては・・・・

そう 自分のお母さんの チャコがお目当て・・・・

はぁ~~~ わかってよ!!

お母さんを好きになっちゃだダメなんだよぉ~~~~

って ニャンコの世界ではそんなの関係ないんだろうかぁ~~~???


雫ね、「あーと」の声が 最近ちゃんとにゃお~って聞こえるようになったんだよ。

前はジーーンって感じだったのが猫の声になってきた。

聞こえるがゆえにうるさいけど(笑)


それとね、今夜は 虫の声を教えてもらった。

旦那様がね 夕涼みしながらお外でビールを飲んでいたの。

その時に 教えてもらったんだ。

虫が鳴いているって・・・・・

初め セミって夜までずっと鳴いているのかと思っていたら セミじゃなくて 虫の声だった。

よくよく聞いていたら 確かにセミとはまた感じが違う・・・


最近さ、ちょっとずついろんな声音がわかりやすくなってきたかな。

といっても周りがにぎやかだったり数人で話すと 雑音みたいになってちょっと難しいけどね。

体調の悪かった時期が無かったら もっと 早くこんな風に聞こえるようになっていたかなぁ?



まだまだこれからだ がんばだぁ~~♪

おおーーー!!

ぺったんこシップが効いてきたぁ~

右腕がなんだか 重たくなってきたぁ・・・・・・


ねっ・・・・ねみぃ~~~~~ ZZZZ・・・・ 眠い・・・・・・・・


えっと みんなお所までなかなか行けなくて・・・・

すぐに眠気が襲ってくるの・・・・

困ったもんだぁ・・・・


*****************************************************************


2005年08月23日
なんでだろぉ~~?? 想い・・・ [ 想い ]
今日は1日中 お仕事日!!

お昼から旦那様はお出かけだったから 今日は雫一人でお留守番♪~

だから 一人だし プロセッサーはずしてお仕事していたの。

なんかね、この方が肩がこらないような感じなんだな。

やっぱり 聞くことに神経使うからかもしれないね。


今日のタイトル『なんでだろぉ~??』

これなんだけどね、今日改めて思ったの。

ついこの間まで 実を言うとプロセッサーをはずして 音を消してしまうって事が凄く怖かったの・・・・

怖いって言うか 不安がスゴイ押し寄せて来たりしてたんだ。

もう 音が無くなるなんてないのが わかっているのに なぜかスゴイ不安に襲われていたのよね。

変だよね。

完全失調した時の方が 気持ちは落ち着いていたのに 人工内耳をしてから・・・

また聞こえるようになってからの方が 音に対して執着みたいなものが出てきたような感じなんだな。

自分でもわからないんだけど 不思議な感覚だった・・・

だからどんなにしんどくても 音を入れていたような・・・


でも 最近 疲れてくると音を消したり パソを一人でやっている時なんかもスイッチ切ったりしてる・・・・

なんとなくその方が楽な気がしてきてね(笑)

2年間の聞こえなかった間の方が今から思えば気分的には楽だったんだな きっと。

そう言えば 補聴器をしていた時も 疲れたりしたら いつも切って 音なし状態で居たっけ。

雫的には 音が無い方が精神的に楽になれるのかも?

でも 音が入ってからは 耳鳴りがきつくって 音を消せばそれがたまらなく感じていたんだけど・・・・・

なんて言うのかなぁ~

もし音がまた無くなって この耳鳴りだけが残ったらどうしようとか・・・・

そんなはずは無いのがわかっているのに 頭と心がアンバランス、そんな感じがあったのね。

考えすぎ・・・取り越し苦労・・・(笑)


体調が良くなってからは 耳鳴りは気になるけど・・・・

でもプロセッサーで音を聞きながら耳鳴りにも悩まされているより 耳鳴りだけの方が 楽なのかもしれない。

音の無かった頃はそれが当たり前だったからね。

耳鳴りは今のほうが大きいけどね。

タダ聞こえてくる方向が反対なんだな。

前は右が聞こえていたから 左の耳鳴りの方が大きかったんだけど。

今は 左から音が入ってくるんで 右側の耳鳴りの方が大きく感じるなぁ・・・

何がどう違うんだろ???

今思えばね、なんであんなに不安になっていたんだろう?って思うの。

聞こえなくなったのは一気だったけど それまでの間に心構えつうか

諦めに似た物を 心の中に持ち続けていたから 心の準備ができていたんだろうな。

でもこ今回の人工内耳は それこそ一気に 生活がガラッと変わってしまって

本当にそれについていくだけで必死だったんだよ・・・・

毎日毎日が 必死で生活していた・・・・・


今やっと 元の生活に近づいて来た感じ・・・・

旦那様や娘にいろいろ 迷惑いっぱいかけながら 今日まで来れたよ。

家のこともできず仕事もできず・・・そんな毎日を過ごしていた時もあった・・・・

サークルでも ゆとりなんか全く無しで とにかく 当番だけはやんなくっちゃ!!

そんな思いだけで動いていた時もあったよ。


ゆっくり・・・ゆっくり・・・・少しずつ・・・

これを 精一杯の気力でやってきていたんだな・・・・・・・

だけどね、負けてちゃダメだって 必死でやってきた。


サークルやお仕事も家事も全て 何にもしたくない日もあったけど・・・

でも思ったの。

ここで 負けたら これから自分で何もできなくなってしまうってね。

スゴイ不安に押しつぶされそうになったことも何度かある。

一人で家に居ることが 凄く怖かったこともある。

だからいつも旦那様にくっ付いてお出かけしていたんだよね。

旦那様も一人で出かけなくなった雫を引っ張り出すために あっちこっち連れて行ってくれていたみたい・・・・

気分転換させてくれていたんだね。

だからこそ 余計に思った。


逃げてたらダメだ!!  負けたら 立ち上がれなくなる!!


今思えば たいしたことでもなんでもないことなのに 変だよね。

だけど そんなこんなを一つずつ クリアーしていかなくっちゃ

これからを 生きていけないもんね~

あはっ おおげさなぁ~~~

でも本当に そんな風に思ってたのぉ~~~

またいつか凹んじゃう事もあるかもしれないけど 頑張るしかないもんねぇ~~

今はこうして 今までを振り返るだけの余裕が出てきたって事なんかな。

入院してから毎日の状態を書いている記録ノートがあるんだけどね。

今朝、改めて読み直してた。

楽しかったことや嬉しかったこと辛かった日の記録やその時々の想いを書き綴ってある。

ここの日記とはまた別な雫がそこにいた・・・

この前にも書いたけど ここの日記は うそは書かない。

ただ 落ち込む自分を 引っ張りあげるために・・・・・

落ち込む内容はできるだけ避けてきたことは確かだけどね。

辛いことを書いて 発散させるやり方もあれば 

できるだけ 楽しいことに目を向けて日記の中で楽しくみんなとお話できるように・・・

それが雫の 自分自身を引っ張りあげるやり方かなぁ~~~


しっかし、人間て現金な生き物だねぇ~~~ にゃははは

あっはぁ~~なんでか 今夜はいやに真面目な雫だぞぉ~~~(笑)



【追加】

お友達のnayuさんからこんなお知らせが来ました。

今 広島の方で 迷子の子猫ちゃんの里親さんを探しておられるそうです。

どなたか 広島のあたりで 猫ちゃんをもらっても良いよぉ~って方がありましたら

下記のHPを覗いてみてね。

シマシマの とっても凛々しい猫ちゃんが居ます。

うちの「あーと」も負けそうだぁ~~(笑)

ふじももさんのHPへは nayuさんのHPから行ってね。


************************************************************



2005年08月25日
元気よん♪ 息子の手料理を食べて 雫が息子に食事を作って食べさせて・・・はてな?(笑) [ 人工内耳の記録 ]
あ~ああ~ とうとう 昨夜は日記が書けずじまいで終わっちゃったよ。

昨日の日記にコメント書いてくださったお友達ありがとう!!

元気ばっかりの日記じゃないけど これも 雫なんだよね。

こんな雫を 理解してもらえて そして 励ましてもらえたり・・・・・・

嬉しかったよ。 本当にありがとう♪~~

これからもがんばるからねぇ~~


さてと、昨夜は何で日記をかけなかったか!?


昨夜は いつもの旦那様の例会で 息子の職場のレストランで お食事つき会議だったんだ。

んでもって 雫も・・・えへつ ついでに毎回参加させてもらっているんだよねぇ~♪

息子の作ってくれたお料理が食べられるんだもんね♪♪~~ にゃはぁ~~


んでもって 例会が終わって家に帰る途中で 息子から旦那様に携帯がかかったのよ。

今日の出来栄えの感想を聞きたかったみたい(笑)

それと家に帰ろうかどうしようか?考えていたみたいなんだけどね。

今度やっと夏休みが取れるんで 四国と和歌山の友達の所へ遊びに行くのに雫のデジカメ貸して欲しいって言い出したの。

そしたら 旦那様が

「お母さんが新しいデジカメ買ったから お前に古いのをやるって言ってたぞ!」

って言うなり 「帰る!!」だって(笑)

現金なやつだ♪~

んでもって 「まだ 何も食べてないから家に帰るし何か作っておいて!」


ええっ!!


息子の手料理を食べさせてもらって 家に帰れば 帰ってくる息子に 雫が ご飯の用意するなんてぇ・・・・・・

なんか 話がおかしいよねぇ~~~~(笑)


雫たちが 家についてしばらくしたら 息子も帰ってきた。

案外早く帰ってきたわぁ~~~~

今夜は 外でも食事の予定だったから ご飯炊いてないわぁ~~~~


冷蔵庫と相談して おうどんがあったから 熱いけど肉うどん作って食べさせた。

それから なんだかんだ・・・・

息子の肩揉みさせられて・・・・・

こっちがもんでほしいのにぃ~~~~~(笑)

まあ そんなに帰って来ない息子殿なので モミモミさせていただきましたぁ~

デジカメの簡単な説明なんかをしていたら もう2時近くになっちゃったよ。

そーーんな 訳で 日記は書けなかったよぉ~~


大丈夫だよ。 落ち込んだりなんかしてないからね♪~

今は落ち込んでなんか居られないよ。

お仕事頑張らなきゃねぇ~~~


そうだ追加!!

プロセッサーのコイル・・・うんと 頭のとこに磁石でくっつけているとこね。

あれのコードの長いのを昨日注文したら もう今日に届いた!!

凄く早い!!


今、プロセッサー左耳につけているんだけど 病院で STの先生が言うに

右につけたら 右から聞こえてくるらしい・・・・って事だったんで

もし 本当に右から聞こえてくるんだったら 右耳の耳鳴りましになるかなぁ~~?って思って注文したの。

結果・・・・ あはっ ちょっと意味が違ったみたいだなぁ~~~

右から聞こえてくるんではなくて 右方向の音を拾うってことだったみたいだなぁ~~~~

結局 聞こえてくるのはやっぱり 左からだったよ。

左につけると 左後ろからの音は あんまり入らない。

つうか 角度に寄ったら 本当に音が消えるって感じなんだ。

前から それも 左につければ 左方向からの音がほとんどになる。

そんな感じなの。

だけど 雫が車を運転するときは プロセッサーを左耳にかけたら 左から(助手席)の声が拾いやすくなるし 旦那様の運転の時は 右耳にかけたら旦那様の声を聞きやすいみたいだな。

使い方を工夫すれば いろいろ便利かも♪~~

これから少しずつ 便利になるようにいろんなパーツ買い揃えて行こぉ~~っと♪

******************************************************************
***************************************

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: