あれこれひとりごと

あれこれひとりごと

ダイキン 光クリエール_3


集塵率だけならヘパフィルタが一番良いのでしょうが、なにぶんタバコを結構吸いますのですぐにフィルター交換になってしまします。
ヘパフィルタって高い。

ランニングコストが馬鹿にならないってんで購入する時、
・ナショナルの交換フィルタ無し・洗えるタイプ(製品名忘れた)
・フィルタ7年分のダイキン(1枚1年で交換・7枚入り。まぁ、タバコ吸うのでそんなにもちませんけど)
に絞って検討しました。

結局、ストリーマ放電で分解された花粉やダニの電子顕微鏡写真を見て何か効きそうって単純にダイキンに決定~。
後々、引越し後にこんなに役に立つなんて想像してなかったんですが。(前のぶろぐ見て下さいっ)
集塵率だけじゃなく捕捉したアレルゲンとかの不活化・分解って大事なんですねぇ。

ちなみにこの光クリエール、
細菌・カビ・ウィルス99.9%除去、効果は光触媒&ストリーマ脱臭触媒上で捕集したものに対して発揮します。
と書いてありますが、どこかの掲示板で全体での集塵率自体は確か約90%程度、だったように記憶してます。
(今のはもっと良くなってるかもしれません)
フィルタの隙間やフィルタ自体から抜ける分が10%程あるって事でしょうが、結局どの空気清浄機でも部屋全部の空気がフィルタを通過する訳ではないので大した違いではないと思ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: