2005年05月02日
XML
カテゴリ: 旅行
5月2日(金)1975年

午前中はウォーリーたち3年生がアメリカの歴史についての学芸会みたいなのをやるというので、BossがBonsallの小学校へ連れて行ってくれた。入り口でプログラムを渡してくれる。




SING ABOUT AMERICA


presented by
THE BONSALL SCHOOL THIRD GRADES


Skit -------- "Balled for Americans"
Vocal ------- "My Country Tis of Thee"
Recorders --- "Yankee Doodle"
Flag Salute and National Anthem
Dance ------ "Virginia Reel"
Cowboy seene --- rpope tricks (guiter and vocal solo)
Vocal ------- "California Here I Come"

Vocal ------- "Dixie"
Vocal ------- "Swing Low, Sweet Chariot"
Civil War Seene --- battle (vocal -- "Battlehymn of Republic"
Vocal ------- "On Moonlight Bay"
Vocal ------- "I'm Yankee Doodle Dandy"
Dance ------ "Charleston"
Song and Dance --- "Side by Side"
Vocal ------- "God Bless America"
Song and March --- " You're A Grand Old Flag"



HAPPY BIRTHDAY U.S.A. !!



Birthday Song
(Sung to the tune of "Yankee Doodle")

TWO HUN-DRED YEARS HAVE PASSED SO FAST,
IN THE BUILDING OF OUR NA-TION,
BUT OUR UNCLE SAM WILL LAST AND LAST,
SO WE'RE HAVING A CEL-E-BRATION.

HAPPY BIRTHDAY, UNCLE SAM,
HAPPY BIRTHDAY U.S.A.
WE'RE HERE TO GIVE A GREAT BIG CHEER !
FOR THIS LAND WE HOLD SO DEAR !

HPPY BIRTHDAY U.S.A.





ウォーリーは1930年代の不景気のシーンに乞食の格好で登場。ミュージカル風に仕立ててあって、とても面白かった。

usa10
30年代大恐慌


usa11
アメリカはいろんな人種で成り立っている


usa09
HAPPY BIRTHDAY U.S.A. !!


劇が終わると、アメリカン・カラーの赤、青、白のカップケーキとコーヒーが出た。これはミセス達が朝早く作ったのだそうだ。



それから、schoolへ行くときはGパンはダメなのだそうだ。Bossにそう注意されて、みんな焦って着替えた。アメリカは何でも自由の国だというのは間違いで、TPOにあわせて自分の服装を自分で管理するという責任が伴わなければならないのだと思う。

午後はCitrus field tour of the Rancho Santa Fe areaだった。バレンシアranchやレモンranchを3ケ所見学した。

この付近は金持ちが住んでいるそうで、立派なゴルフ場もある。ranchもとてもきれいで、それこそ葉っぱ一枚落ちていないくらいに管理している。Bossに言わせれば、
「このあたりは医者や弁護士が多いのね。それで、他の仕事でお金を儲けたら、Taxに取られるよりCitrus ranchにお金を使った方がbetterと思っているのね」
「Looksだけはものすごく問題にするけど、but, how many boxes 取れるかは may be, no problem」


それに、ranchの管理は自分でやるのではなくて、管理会社のフィールド・マネージャーが労働者を雇ってやらせている。バックにはUCRもいて、かなりアドバイスしているそうだ。確かに研究のためにはこういう金持ちのranchが都合がいいのだろう。

usa12
きれいに管理されたranch。頂上に邸宅がある


見学したレモンranchでは、ちょうど剪定をやっていた。ピックアップに発電機を積んで、メキシカンがチェーン・ソーを使ってレモンの若木を刈り込んでいた。剪定といっても、まるで庭木みたいに丸く形を整えていくだけ。Bossのいう通り、確かにこれでは収量を期待するのは無理だ。

usa13
チェーン・ソーを使ってレモンの剪定


今日はtourの帰りにBossがcoffeeとドーナツをおごってくれたし、盛りだくさんでGood Dayだったのだが、何をする気もしないくらい疲れた。Englishの中に一日中浸かっていたからだ。

K崎氏からTELで、10日・11日とラスベガスへ行くそうだけど、tetywestたちはMothers Dayでロスに行くので、一緒には行けないのだ!!




Citrus field tour of the Rancho Santa Fe area
A field tour of the Rancho Santa Fe area is scheduled for Friday, May 2, 1975, beginning at 1:30 p.m. Directions on how to reach the first stop is on the map on the reverse side of this page.

Johnson Citrus ranch (El Camino del Norte)
Valencia Orange Culture
Pottasium Fertilization trials
Fruit Salad Tree
(Duke Johnston, Dr. Tom Embleton, and Don Gustafson)

Citrus Lemon Orchard (El Camino del Norte)
Lemon Culture (Irrigation and Fertilization)
Pruning demonstration of 2-year old Eureka Lemon on Citrus Macrophylla rootstock.
Managing Soils of Ranch Santa Fe
(Chuck Badger)

White Lemon Orchard (El Mirio)
Results of pruning lemons (6-year old trees)
Center-wiring to prevent breakage of trees
Lemon culture

NOTE: Please load-up your cars wiht neighbors to help reduce number of cars on tour. Thank you.




◎土質は粘土質で非常にpoorである。クレオパトラ・マンダリンを栽培している。
  昔は有機質肥料も使われたが、化学肥料だけやるようになって、この土地にはカリとリンが足りないことがわかった。
◎カリ・リンは葉面散布だと1年、1年新しくしなければならない。
  カリ・リンの施肥は条に撒いている。土を掘って入れたほうがもっといい。
◎天敵でコントロールしている。・・・なるべくweed oilは使わない。 
    ☆赤ダニと実バエは冬期は草の中に住んでいるので、冬に草は刈らない。
    ☆スネールが多い。
    ☆アリがいると、バイオロジカル・コントロールが難しい。
◎剪定
    ☆木が折れるのを嫌うために、若いうち(2年生)から剪定している。
    ☆ワイヤー、ボルト・ナットで枝が裂けるのを防ぐ。
    ☆ただし、新しい花を全部切り落としてしまうので収量が少なくなる。
    ☆強くトッピングをするのはよくないと思う。あとのsuccerの処理が難しくなるから。

    ☆昔のレモンの剪定はopenな樹形にした・・・空気と光が必要だから。
     今は中までcloseな樹形にする・・・台木がマクロフィラになって、光がなくてもよくなった。
    ☆アリを殺す薬(cror chloradane)を撒くために、木の裾も剪定している。
    ☆cror chloradaneの値段は成分7.5%が50Lbで27$
                     成分4%が       17$
◎フルーツ・サラダ・ツリーは1本の木にいろいろな品種を高接ぎしているだけだった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月02日 11時17分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

鶴亀彰@ Re:50年前のビデオ(2)(08/08) 突然のメールで失礼致します。私はカリフ…

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: