幸せの収納レシピ

幸せの収納レシピ

PR

カテゴリ

2010.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
IMG_2123.jpg


少しだけ、内容をご紹介しますね。

うちの娘は、卵と牛乳、大豆、小麦、エビ、カニ、などなど
さまざまなアレルギーがあります。

市販のお菓子は、ほとんど卵と牛乳が入っていて食べられません。
小さいうちは、お友達と遊ぶ機会も少ないけれど、
これから大きくなって、お誕生会や遊ぶ機会も増えていくでしょう。

そんな時、娘に少しでも辛い思いをさせたくないので
卵や牛乳が入っていなくても、おいしそうなお菓子を作ってあげたくて




この本をかいている、渡邊香代子さんも息子さんがひどいアレルギーだったそうです。
アレルギー対応のケーキを作りはじめて20年も経つそうで、
きっと色々と試行錯誤して、この本をだされたことだろうと思います。
アレルギーの子を持つ親には、本当にありがたいことです♪



メニューもたくさんあります。
材料の基本から、クッキーなどの焼き菓子20種類ぐらい
冷たいデザートや、クレープ、ケーキもたくさんあるし、
チョコレートのお菓子もあります。
和風の抹茶プリンや、おしるこなどもあって
どれから作ろうか迷うぐらいです。




なかでも、材料の紹介ページは、とっても勉強になりました。

牛乳アレルギーの娘にホイップクリームは無理だと思っていたけど
豆乳のホイップクリームなら大丈夫とか。
オリジナルのアレルギー用クリームが、お取り寄せできたりします。





こんなミルフィーユも作れますよ^^


ただ、材料は、スーパーなどで手に入るものが少なく

そのため、作るには準備に時間がかかりますね。

私も、クリスマスにケーキを作ろうと買ったのですが、
材料の手配に時間がかかり、クリスマスには間に合わないと
断念しました。

ゆっくり時間のあるときに、また作ってみようと思っています。


sansimai02_k.gif

でも、思うのですが、
娘にアレルギーが発覚した5ヶ月の頃、
これから、どうしよー!!!
卵と牛乳使えないなんて!!!
どうにか頑張らないと!!
って焦っていたけど

今、娘は1歳3ヶ月。
卵も牛乳も食べれないけど、
元気に10キロの体重に成長しました。

先日、同級生のお友達が集まって遊んだとき
5歳から1歳までの子供達が集まり、
みんなでお菓子を食べていました。

うちの娘だけ、食べれない様子を見て、
少しかわいそうだなと思ったけど、
同級生のお友達が、気を使ってくれて
さつまいもを干したお菓子を買ってくれていました。

娘は、さつまいもが大好きです。

無理をして、色んな材料を取り寄せ、
お菓子作りに失敗してイライラするより(←私だけ?)
さつまいもでいいかな?って思います^^

そんな事より、たくさん愛情そそいで、
一緒にたーーーくさん遊んであげようと思ったのでした。


ただ、クリスマスなどのイベントには、
ケーキ作れるようになりたいんですけどね^^
お菓子作りへたなんで、できるかな?って感じです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.10 12:03:12
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは^^  
chiharu80  さん
まめちゃん^^ことしもよろしくね^^

うちの娘はね。。えびかにねこアレルギー。。
だから。。実家に帰っても数時間の滞在で
帰って来なきゃなの。。。

娘ちゃんも大変だけど。。
ママちゃんのおいしい手料理ですくすく
大きくなってるよね^^
ケーキも頑張って!!

ではでは^^また遊びに来ますね☆
素敵な一日になりますように♪ (2010.01.10 15:47:56)

【chiharuさんへ】  
こちらこそー♪よろしくお願いします^^
ちはるさんとこの娘ちゃんも、
アレルギーなんですね。。。

エビ、カニっておいしいのに
食べれないなんて、かわいそーって思っちゃいます^^
でもまだこどもは味知らないから、
案外平気なんですよね(笑)

今年は、クリスマスまでにケーキつくれるように
なってるといいな♪って思います^^

いつも、ありがとうございます♪ (2010.01.10 16:47:47)

ありがとうございます^^  
tk.ta  さん
本の紹介詳しくしていただいてありがとうございました☆
ただ、、、申し訳ないのは・・・
お菓子作りに火がついて、先に買ってしまったこと。。。

今、本が届くのを待っているのですが、この日記を読ませていただいて、買ってよかったぁって思います。届くのが一層待ち遠しくなりました^^

ブログはなんだか私の手には負えなくなってしまってるので、
myページはなかなか進みませんが、時々遊びにこさせてください♪

お互い楽しく育児がんばりましょうね♪

リクエストにこんなに丁寧に答えていただいて
ほんとうにありがとうございました^^ (2010.01.10 23:05:05)

【tk.taさんへ】  
本、購入されて良かったです。
すこしでも役にたてたかな??

あとは、届いたら作るのみ!ですね^^
わたしは、まだ作ってないよー涙

tk.taさんの日記もたのしみにしてますね。
子育てで時間ないけど、
お互いがんばりましょー♪

(2010.01.11 11:20:11)

ご報告^^  
tk.ta  さん
本が届きました^^
たくさんおいしそうなレシピが載っていて、うれしくなりますね♪
すこしどころか!すごくすごく助かりました☆
ありがとうございました^^

小麦粉の代替品の紹介はうれしかったです!
米粉くらいしかないと思っていたので^^:

よ~しp-∧-qつくるぞ~☆

作ってみたら日記書いてみますね^^ (2010.01.11 11:41:37)

【tk.taさんへ】  
本、届いたんですね~♪
色々と代替品載っていて、勉強になりますよね^^
お菓子、作ったら是非!!日記かいてくださーい
たのしみに、まってます。 (2010.01.11 22:40:12)

牛乳アレルギーのタグから来ました!  
甘口ピーコ  さん
初めまして、甘口ピーコと申します。
牛乳アレルギーのタグからたどり着きました。

しかも、ふわふわり。さんのイラストを使ってらっしゃっていて、なんとなく親近感で書き込みさせて頂きました。

うちはまだ4ヶ月なので、母乳から移行の疑いです。
血液検査も、先日行きましたが、なかなか血が抜けず、あきらめました…。

まだ疑いの段階なので、うっかり牛乳入りの珈琲のんだり、長女の残した朝御飯の目玉焼きを食べちゃったり…。うっかりし続けてます。そのたびに赤ちゃんの顔や背中がブツブツしています。トホホ…。なかなか慣れなくて…。

この先、どうなるのか不安ですが、できることから一歩一歩マイペースに!と言い聞かせています。

うちもブログで米粉のお菓子やら何やら作り始めようと思うので、またお立ち寄り下さい!
私もまたおじゃましたいと思います☆ (2010.01.29 18:41:28)

【甘口ピーコさんへ】  
あわわ!お返事遅くなってしまいました。。。
ごめんなさい^^;

牛乳アレルギー。うちも同じです。
最初は口にポツポツと赤い発疹が出たのですけど
血液検査をしたら、ばっちり反応でちゃって

でも血液検査、大変ですよね。
こどもがあばれると、なかなか出来ないようで
私はロビーで待っててください。と言われ
採血してるところは見れなかったです。

食事制限、なかなか大変ですけど、
なんとかなりますよ^^
大丈夫!!

甘口ピーコさんの米粉情報などなど、
ブログ更新もたのしみにしています。

ではでは、また~♪

(2010.02.08 00:01:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: