綿を植えよう。

綿を植えよう。

PR

Calendar

Profile

edacchi

edacchi

Category

カテゴリ未分類

(360)

わた♪

(48)

季節。

(137)

日常。

(263)

音楽。

(23)

山羊。

(2)

なめくじ。

(6)

おはなし。

(0)

りす。

(6)

Favorite Blog

1日使って・・ New! dokidoki1234さん

ONE FUKUOKA BLDG まめたん20さん

ラメレイ(ラメリー… べらっくまさん

RIKIにっき NsRIKIさん
***細うで繁盛記*** ***harumi***さん

Comments

うさぎねこ52 @ Re:もっといろいろ変わった。(10/06) こんにちは! 今は、千葉にお住まいなんで…
dokidoki1234 @ Re:もっといろいろ変わった。(10/06) お久しぶりです。 コメントびっくりしまし…
まめたん20 @ Re:いろいろ変わった(04/10) ま~ずいぶんお久しぶりですね。 その間の…
dokidoki1234 @ Re:いろいろ変わった(04/10) えーーーーーーーーーー お久しぶりです!…
うさぎねこ52 @ Re:いろいろ変わった(04/10) やーーーーん、 久しぶりのブログ更新!!…
2012.03.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先月、太宰府天満宮に行きたい、と長男が言いました。

目的は、合格祈願・・・ではなく、こちら。

2012新影.JPG

古武道の、演武。(これを見に行くなんて、渋すぎるやろ~)

実は、息子(長男)は

お年玉で模造刀やら木刀を買うほどの、刀好き。

ネットで検索して

自分が通える道場はないか、探したのです。

たどり着いたのが、 「柳生○○流」

福岡の 黒田藩に伝わった

伝統の古武道だそうです。

見に行ったその場で、「体験入門」を申し込み

いま、通い始めています。

金曜日には、木刀かついで、嬉々として行ってます。

自分の好きなことが、かたちになる。

はたから見たら、「何で刀なん?」とおもうけど(特に母親は・・・)

何十年も続けて、免許皆伝まで行きたいそうです^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.24 18:58:51
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入門。  
あげあんぱんまん2333 さん
ふむふむ、日本男児で良いではないか。
ワシは大学生の頃に刀剣博物館とか国立博物館とか行って日本刀の青光りを見てにへら~としてたのだ( ̄▽ ̄;)
鬼平が好きなら長男君は仲間かも(笑)
(2012.03.24 19:12:43)

おおお  
母2004  さん
ステキじゃあないですか
ちょんまげ & ちゃんばら 大好きオバサンとしては
応援してしまいます
そそそ 私も 刀剣 すきデスよお~~ 鬼平もいいしい~~ ♪
なかまなかま ♪
(2012.03.24 20:59:59)

Re:入門。  
dokidoki1234 さん
“入門”という言葉、馴染みがないです。
知らなすぎて賛成も反対もできないです。
でも求めていた場所を見つけて楽しく通う、
そういうものがあるのがすてきです。
興味のきっかけはなんだろう?
(2012.03.24 21:31:05)

Re:入門。(03/24)  
NsRIKI  さん
「やりたいことがある」というのは、それだけで幸せなことですよ。

うちの子にも何か、そういうのがあってほしいんですが。そしたら安心できるのに…。( ̄▽ ̄;) (2012.03.25 11:46:53)

Re[1]:入門。(03/24)  
edacchi  さん
あげあんぱんまん2333さん
>ふむふむ、日本男児で良いではないか。
>ワシは大学生の頃に刀剣博物館とか国立博物館とか行って日本刀の青光りを見てにへら~としてたのだ( ̄▽ ̄;)
>鬼平が好きなら長男君は仲間かも(笑)

冬休みのときとか
朝やってる時代劇を毎日見てたようです。
読む本はだいたい「剣」がつく小説。

(2012.03.25 15:36:04)

Re:おおお(03/24)  
edacchi  さん
母2004さん
>ステキじゃあないですか
>ちょんまげ & ちゃんばら 大好きオバサンとしては
>応援してしまいます
>そそそ 私も 刀剣 すきデスよお~~ 鬼平もいいしい~~ ♪
>なかまなかま ♪

日本のそういう、古来の文化としてすきなのだ、
とわかっていても
日本刀のスケッチとかしてる息子を見ると
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
と思ってしまいます。

刃物、だと思って見るからかなあ。

(2012.03.25 15:37:51)

Re[1]:入門。(03/24)  
edacchi  さん
dokidoki1234さん
>“入門”という言葉、馴染みがないです。
>知らなすぎて賛成も反対もできないです。
>でも求めていた場所を見つけて楽しく通う、
>そういうものがあるのがすてきです。
>興味のきっかけはなんだろう?

興味のきっかけ
はて・・・新撰組だったか?
かれこれもう3年くらい、時代物(小説、ドラマ…)が
好きなようです。

(2012.03.25 15:39:19)

Re[1]:入門。(03/24)  
edacchi  さん
NsRIKIさん
>「やりたいことがある」というのは、それだけで幸せなことですよ。

「剣道」じゃだめなん?
と聞いて見ましたが

古武道がいいんだそうで。。
武士の血が流れている、と父親に聞いてから
何だか本気になってしまったようです(^-^;

もともと、人と関わることに関心がなかったので
自分から他人の中に入っていく気持ちになっただけでも
親としてはそっちの方がうれしかったりしますね^^
(2012.03.25 15:41:42)

私も・・・見に行きたい。  
他界  さん
てか


大宰府・・どうも

行けども行けども
行く機会に恵まれず

いつかきっと

ぜったいいくどー。

来月末にでも。
(2012.03.25 20:18:50)

かっこいい~  
ちゃ-ご  さん
男の子は基本的に武器好きですよね(-_-;)
うちの子は今、エアガン好きなんですよ…
女目線で見るとあほらし、と思いますけどね。
でも刀ってかっこいいですよ。
それも免許皆伝まで行きたいとか。
極めて欲しいですね。 (2012.03.26 10:49:28)

応援してるよ  
milou さん
あはは。近くに通える道場があることがうらやましいなぁ。
道、極めて行ってほしいです。
やっぱ遺伝子が騒ぐのでしょうよ。かくいう私も「武士の血」騒ぐときあるも~ん。女でもねぇ。
生きている間に、馬乗りたい。
(えだっちさんもご存知の私の姪は、既に馬のりこなせてたりします。4歳くらいで免許皆伝。カ○ダでね)
弓道もお誘いかかってるけども(元職場の師匠から)。今保留中。(^o^;
息子くん達のその後のレポ楽しみにしております!
(2012.03.26 12:50:02)

Re:私も・・・見に行きたい。(03/24)  
edacchi  さん
他界さん

天神から
ちょっとあるもんねえ~、距離が。
観光バスだとちゃっちゃか行くんだろうけど…。
西鉄電車、乗り換えもあるしねえ。

行くときは、まめたんさんや私も誘ってくださいよお~♪(^ー^)ノ
(2012.03.26 20:12:33)

Re:かっこいい~(03/24)  
edacchi  さん
ちゃ-ごさん

へえ~~~!!??
エアガン!?
まさか「買ってくれ」とか?

ウチもあんなキラキラしたのを振ってる息子に
「いつかあんたはそれでお母さんを斬るのか?」と
聞かずにはおれませんよ~{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~
「んなことあるわけないでしょ!!」
と返されて安心してますが・・・(^-^;
(2012.03.26 20:22:16)

Re:応援してるよ(03/24)  
edacchi  さん
milouさん

姪っ子ちゃん、かっこいいなあ~~
馬に乗れるの?
それも乗りこなせるんだ~♪

武士の血
なんだそうです。
ちなみに私は農民の血。
(2012.03.26 20:49:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: