米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.06.13
XML
​​​​​​​​​​​​​​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')

本格的に暑いですね。梅雨ってあったのかな?
(笑)

さて、先月から使用しているマイネオですが、相変わらず快適です。

若干、お昼の時間帯に動画再生が遅くなるときがありますが、特にめちゃくちゃ不便を
感じることはありません。
('ω')



特に10ギガプランなら、
パケット放題plus385円が無料になりますからお得ですよね。

データの繰り越しも出来ます。
('ω')





【格安スマホ mineo】事務手数料3300円が無料 エントリーパッケージ docomo/au/SoftBank対応 音声通話・データ通信対応 iPhone12対応 SIMカード別


きちんと1.5MBPSを保ってくれている印象を受けます。

マイネオ1ギガデータプラン880円
パケット放題plus385円
楽天モバイル0円運用

​合計1,265円でスマホが使えます。('ω')​

もっとやすいプランも他社では存在しますが、あくまで「YouTubeが普通に見れる。」
という前提であれば、マイネオがやはり優勢だと思います。
('ω')




最近知り合い( Aさん と呼びます。)から毎月のスマホ代金が高いと相談を受けました。

いったいいくら支払いしてるのか確認しましたが、その金額に驚愕。。。

​​ 毎月夫婦で38,000円。。。( ゚Д゚) ​​


これはさすがに高い。
数年前にスマホの高額支払いが問題になりましたが、いまだに存在しているとは


内訳をみると

iPhone端末代金
月額基本料
データ(まったく使用してないのに50ギガプラン)
端末保証
テザリング代
アイパッド端末代
Wi-Fi機器(圏外で使用してない。。。これも4500円くらい?)
通話料(2000円くらい)




上記のような感じでした。

​年間で45万円くらいの支払いになるそうです。。。​


色々とツッコミどころ満載でした。
iPhoneは良いですが、その高性能を使ってない。LINEくらい。。。

テザリング機能契約してるのに、テザリング機能は使わない。
Wi-Fiが圏外だけど解約してない。。。
無駄に大容量のデータプラン。。
等々。。。
('ω')




​マイネオで ​1,265円​ で運用してることを伝えるとビックリしていました。​
(笑)


☆上記を使えば 契約手数料 がかなり安くなります。('ω')



Aさんは、本当に店頭での店員さんに勧められるがままにオプションもつけて
契約。

たぶん全部入りコースなんじゃないのかな?
(笑)


僕みたいに投資をしてる人間からしてみれば、あまりの高額契約内容で
ビックリしました。

僕はQYLDからの毎月の配当金が44,200円。
(最近Nasdaq100が好調なので嬉しい。)

これが消えてしまうくらいの金額ですよね。。。。
( ゚Д゚)

毎月の固定費を削減するのが一番大切だと思います。
超高速ではありませんが、1.5MBPSの速度で僕は事足りています。
('ω')



ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')









​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.13 09:59:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: