米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.11
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




(˘ω˘)。。。

秋だなぁ。。。

来週から寒くなるみたいなのでちょっと心配。
(;^ω^)




さて!!





QQQが強い~!!



あともう少しで年初来高値を更新しそうな勢いですね!
(*'ω'*)v

今年の高値でエントリーしたDGRWも助かりそうな感じです。
(;^ω^)ガチホ中!


本題に移りますが、ついつい無駄遣い(ポジポジ病)してしまう僕は、

配当金の一部をドル建てMMFにしてました。

ふと眺めてみると、利息分が増えていたので思わずニッコリ。
(*'ω'*)






ちょうど1,000ドル買ったので、

先月末に ​利息の2.7ドルが元本に再投資​ されてます!




1000ドル×4.7%=47ドル

税金が20%ですから手残り37.6ドル!

ひと月あたり3.13ドルが再投資される計算になります。

僕は月初めに買ったわけではないので

途中からの利息分だけになってました。
(*'ω'*)




まだまだ政策金利は高止まりしそうなので、

このドル建てMMFの利回りもしばらくは維持されそうな感じですね。
(*'ω'*)


単純に利回りだけ見ても、4.7%だとVYMやHDVより高いわけですから、

年初から債券ETF買うより資産保全出来たなぁ。。。
(未練がましい性格のレアメタルkです。(笑))


仮に10万ドル(1,500万円)だとひと月あたりの利息が

313ドル(46,950円)ってことですからデカい金額です。
(;^ω^)

そしてそれが再投資されてさらに利息を生み出すわけですから。
(笑)



来年こそは「爆益報告」は望まないので、

じんわり資産を増やせるようにしたいです!
(*'ω'*)v

新NISAの成長投資枠で高配当株ETFを買うと決めてるわけなので、

資金はドル建てMMFで待機させて機会を待つのが正解なのかも。。。
(˘ω˘)。。。




明日は新NISAのつみたて投資枠で買う投信を決めたので、

それについてブログ書きます!
(*'ω'*)


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。










最近、興味津々の精米機。
(*'ω'*)

白米の状態だと味が低下するんですね!

保存は玄米にして、食べる前に精米したほうが美味しいらしいです。
(;^ω^)この歳になって知った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.11 08:03:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: