アンティークな琥珀堂

アンティークな琥珀堂

西洋の食器と歴史




★★ 楽天のブランド食器は、いろいろ選べます ★★

ウェッジウッド

マイセン

アビランド

エインズレイ

KPMベルリン

ベルナルド

スポード

ビレロイ&ボッホ

リチャード・ジノリ

ミントン

フッチェンロイター

★セーブル

ロイヤル・アルバート

ローゼンタール

香蘭社

ロイヤル・ウースター

ヘレンド

深川

ロイヤル・ドルトン

アラビア

大倉陶園

ロイヤル・コペンハーゲン

ダンスク

ナルミ

ロールストランド

デルフト

ニッコー

エルメス

リモージュ

ノリタケ

presented by himeco
リーデル

バカラ

クリストフル

ジオ・ポンティ

キャラクターの陶磁器へ

食器の歴史の一番始めと言えば、縄文土器?
もっと古くは、バナナの葉っぱ?

なにしろ、スリランカでは、いまだにカレーとご飯をバナナの葉っぱに包んで売っているのです。
それが美味しくて。
これで充分じゃない?っていう感じです。
しかし、人間の歴史には、食器の歴史もあるのですね。

ブルー・オニオン モカトレー 40cm 53300

磁器の歴史としては、当然、中国から始まります。
そして、日本の磁器も世界に冠たるものです。
その長い歴史に比べると、ヨーロッパの歴史はなんと短いことか。

たとえば、17世紀以前の王様の宴会の様子を見てみると、
大きなテーブルがあります。
真ん中に大きなお皿。お皿の上には、ありとあらゆる食べ物が
うず高く積み上げられています。周りには大勢の人々。
自分用のお皿とナイフを持っています。
そして、おしゃべりしながら、鹿の丸焼きから一片を切り取り
手づかみで食べる。
豪快な、今で言うバイキング形式かしら。
でも、ちょっと、粗野な感じもしますね。
これが、ヨーロッパの貴族の姿だったのです。

ウェッジウッド ジャスパー ロマンティックブルー オーバルトレイ【ブランドBOX付き】

  ラスヴェガスには、騎士の戦いを見ながら当時の食事をする
というアミューズメントがありますが、
その時の食器は、金属製でチキンの丸焼きを一羽、手づかみで食べました。
このアミューズメントは、ジム・キャリーの「ケーブル・ガイ」にも出てきます。
しかし、大航海時代を経て、中国や後には日本から白く、
美しく絵付けされた磁器が入って来るようになると
ヨーロッパの人々は驚いたのですね。
そして、できるだけたくさんの食器を持つことが富の証となって行きました。

なんとか、ヨーロッパでも白くて硬い食器を作れないものか、
人々の工夫の時代が始まりました。
それが、16世紀後半くらいからでした。

ゴブレオンフォンセC/S

異常なほどのお値段で、書く気がしませんでした。

サイトマップへ

道具屋からのギフトへ

美味しさネットへ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: