エロい作者の笑えるバリュー投資

エロい作者の笑えるバリュー投資

PR

Profile

MGT Love

MGT Love

Free Space

【twitter】@MGTLOVE



【メディア出演一覧】



zai
↑ダイヤモンドZAI【「異色投資家に密着」セキララ投資家日記】に掲載させていただきました。
宝島
↑月刊宝島【著名個人投資家の「ワザと私生活」】に掲載させていただきました。
spa
↑SPA!【小心者のための「安心投資」】に掲載させていただきました。

Favorite Blog

確定拠出年金の新ル… New! おひげ☆ぼーぼーさん

DOW 44296.51 +426.1… New! どらりん0206さん

2年で2倍 New! MEANINGさん

2021~24PF概況493位… New! みきまるファンドさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

ポケポケセルラン New! fuzzo728さん

最新病院業界の動向… New! おらがおじさんさん

2024 株主総会 ビッ… mkd5569さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

3322アルファグルー… Night0878さん

Calendar

Comments

便サン!@ Re:「CROCKS」と「便所サンダル」(02/04) こんにちは! 記事読ませていただきました…
M.Turnerfield@ Re:四季報に掲載されるには?(11/26) 気になったのでググってたどり着きました…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.10.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「こんちゃ~す~っ!!!」

(↑のっけから、ザキヤマのノリで) 
今日はね

「ブログを書いたほうがいいよ。」っという話しでも。

**


ブログには3つの側面がある。


**


一つは情報のアウトプット手段としての効用。
アウトプットする場所があると、そのための情報のインプットの意識が必ず高まる。

本や雑誌、新聞、ネットなどのストックの情報もフローの情報もアウトプットを意識してインプットを行うことは効率的だ。

アウトプットを目的としないインプットはさまざまなことに興味がいってしまい目的がぶれてくるので、非効率になりがちだ。
この辺の情報の取捨選択は、斎藤孝さん・羽生さんの著書にでも譲っておく。

**


次に、自己紹介としての側面。

ブログを続けていくうちに、有りがたいことに自分が書いているブログの読者を獲得できる。

これらの方々には会ったことがなくても自分という人間をおおまかに自己紹介していることになる。

だから、いざ、何かの機会でこういった人たちと会う機会に恵まれた時は、おおまかに自分のことを知ってくれているので非常に話しやすい。

本当に話したい核心のトークをいきなり始められるわけだし、お会いした方から聞きたい情報も簡単に取り出すことができる。

**

それから、出会いの側面。

自分で書いたブログは、多数の頭がいい方々がブログを書いているので、彼らと会う名刺変わりになる。

会いたい投資家がいれば、リンクをして自分のブログを知ってもらうことができるし、

そのことによって、自分という人間の名刺変わりにブログがなってくれるのだ。


この側面を利用すると、多くの会いたかった方々と比較的簡単に会うことができるようになり、その結果、

出会った方々を通じて、他の知らなかった優秀な方々も2次的、3次的に出会っていけるという幾何数的に出会いを広げることができる。

この効果を利用すると、いつのまにか、自分自身も人脈のハブ的な存在になることができるわけだ。(ハブは重宝するし、重宝される)



個人的なことになるけど、オレでいえば、公な人のみを上げていくと、


ちなみに、これらの方々は、同じようにブログ(他の手段を含め)を名刺代わりに活用しているため、人脈のハブになっていることが多い。

相談や人を紹介してもらう時も、非常にありがたい存在なのだ。

顔を知っているのと知らないのとでは、投資にしろ、知識にしろ、相互に与え合える部分においてかなりの違いなのである。
彼らが発信している情報の裏側にあるものも(ブログでは書いていないことも)顔見知りになればこそ、丁寧に教えてくれる。

勿論、自分自身もいつでも与える準備をしている。

そこが読むだけでなく、実際に会うことの強みであるわけだ。


そういうわけで、ブログはしておいた方がいい。

**


twitterもいいし、フェイスブックもいい。

どれも試してみている。


しかし、この中でブログはかかせないと感じている。



twitterは文字通り、完全なフローな情報なので、名刺代わりには少し使いずらい。

これは、情報の即時性と拡散力を武器にしたツールだととらえている。


フェイスブックは、公共性にやや乏しい。

仲間内の親和性が高くなるのが利点であり、拡散性にかけるのが欠点だ。



ブログは、まあ、その両方の中間である。

公共性と名刺代わりを同時にこなしてくれる。





そんなお話しでした。


ほんでは~☆


じゃね~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.13 04:29:01 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: