PR

Profile

nikonikonori

nikonikonori

2007.05.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 発表会、おかげさまで大成功でした。今回は「のだめカンタービレ」の影響もあって


うちの発表会は「やりたい曲をやる」のがモットーなので時には「・・毎年この曲が入って
代わり映えしないよなー」ということもあるけど、前回の大きな生徒を目標に「あの曲がやりたい」という気持ちは大事だと思うわけです。で、滅多なことではダメとは言いません。
その代わりきちんと練習しなければ途中で変更させたり短くしたりするよ、と念をおします。

いくら追加レッスンをしたところで当日途中で立ち往生した生徒は過去にいるし、あがって実力の発揮できなかった子も。でも今回は全員見事に弾きこなしました。
4歳のチビちゃんも連弾を立派にこなし拍手喝さい。
来ると必ず1回は「スーパーマリオ」のテーマを弾かないと練習開始しない男の子も
みんなみんなノーミスで、それを見ていた親御さんの笑顔が(私は直接見れないので話だけですが)何よりの贈り物。苦労も報われるというものです。


たまには厳しい親御さんもいて。涙ぐましい努力をしている子はなんとか成功させたいとこちらも必死になるわけです。
それなのに「お姉ちゃんがあなたぐらいの時はもっと難しい曲をやってた」と怒る親も。

当日も生徒以外立ち入り禁止のリハーサル中に客席に単身乗り込み舞台の娘にダメだし。
これにはさすがにあきれたし、楽屋で涙ぐむ生徒を見ては黙っていられません。
親御さんに注意すると「別に怒ってません」と。

なんで誉められないかねー?結果より努力した子どもをなぜ誉めてやれないのか。
実際見事に弾いたのだし「よく頑張ったね」と頭をなでてあげればどれだけ今日という日が
自信につながることか。
子どもは誉めて育てるものだと思いませんか?
甘やかすというのとは違い、努力に対する正当な評価をして欲しいだけなのに。

今日レッスンに来た男の子に「お父さん誉めてくれた?」と言うとちょっと寂しそうな顔で


あのねーー!!!!! じゃーアンタ弾いてみなさいよ! と言いたい。

なぜそんな細かいところでダメだしをするのだろう。「お父さんはきっと恥ずかしがりやで
ほんとは嬉しいのに面と向かって言えない人なんだね」と言ってはみたけど。
多感な中学生なのにずいぶん心無い仕打ちだと思うなー。

中学生だってちょっとオーバーに誉めると嬉しそうな顔してにっこり笑うのに。
親ばかでいいじゃない。そうやってまた頑張ろうという気持ちを育てようよ。
ご褒美に何か買ったりご馳走したりより、言葉で包んであげようよ。

私なんて今でも「誉められたがり」なのに(爆)
大人になるとなかなか誉められることもないのだし、子ども時代にいっぱいいっぱい誉めて
お前が可愛い、大好きだよ、って言ってください。
それで非行に走るわけないし、もし走ったらあきらめもつく(爆)

私は毎朝高校生の息子にイナバウアー起こしをしてます。
なかなか起きないからベッドの端に座って寝てる息子めがけて「イナバウアー!!」と
やるわけです。息子「・・うっ!重い・・」「死ぬ」とか言ってますが。わはは。
向こうには大迷惑ですがこれも愛情なわけです。愛が重い・・とか。ウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.23 03:16:59
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

nikonikonori @ Re[1]:あけましておめでとうございます♪(01/04) たんぽぽマムさん きゃーーご無沙汰ば…
たんぽぽマム @ Re:あけましておめでとうございます♪(01/04) おめでとうございます~。 いいなぁ~Wii…
nikonikonori @ Re[1]:ごちそうさま♪(10/28) ゆうちゃん おー。2歳でTDLデビュ…
yuko@ Re:ごちそうさま♪(10/28) 次男達は30日の2歳の誕生日にTDL。 …
nikonikonori @ Re[1]:ごちそうさま♪(10/28) tanちゃん ありがと、カメラ情報。助か…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: