全44件 (44件中 1-44件目)
1
From L to R, Ren Yoshida tenor, Kei Takayanagi tenor, Ayako Takada the pianist, Kazuaki Sawasaki tenor and Yu Mochiki tenor. Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists.アルフォーコ in ロゴスvol.22015年10月31日(土) 日本基督教団ロゴス教会(八王子 山田町)出 演高柳圭(テノール)澤崎一了(テノール)持木悠(テノール)吉田連(テノール)高田絢子(ピアノ)曲 目オンブラマイフ(持木悠)私は家を建てたい(ドニゼッティ):高柳圭君なんかもう(トスティ):澤崎一了陶酔(レスピーギ):吉田「ふるさとの四季」:編曲:源田俊一郎全員ー休憩ー後半ヴェルディ「マクベス」よりマクダフのアリア♪ああ、父の手は高柳圭プッチーニ「蝶々夫人」よりピンカートン♪さようなら、愛の家よ吉田連レハール「微笑みの国」からDein ist mein ganzes Herzaus der Operette 'Land des Lächelns' von Franz Lehar 持木悠ヴェルディ「リゴレット」から♪女心の歌澤崎一了カンツォーネメドレー1フニクリ・フニクラ2帰れソレントヘ3アマポーラ4グラナダ5「世界でただひとり君を愛す」(Ti voglio tanto bene)6「マリウ、愛の言葉を」7オー・ソレ・ミオ全員アンコール1「レ・ミゼラブル」から民衆の歌(Do You Hear the People Sing?)2.オー・ソレ・ミオ木曜にいただいたチラシでおもしろそうなので行ってきたアル・フオーコ八王子の手前で遠かったので前半間に合わなかった。主宰者がすごくほのぼのとしていてアットホームな雰囲気を醸し出していた。全員国立音楽大学の先輩後輩同士でとても楽しいコンサートだった。前半の日本歌曲の途中から聞いたがこのアレンジ素晴らしいですね。すごく感動しました。後半は全員オペラアリアやオペレッタのソロを披露。その後のカンツォーネ・メドレーがまたすごかった!アンコールはなんと!レ・ミゼラブルから。そしてオー・ソレ・ミオ盛り上がりました。実は今まで全員すでにお聴きしたことのある才能ある方ばかり。それぞれ個性的で本当に素晴らしい!澤崎さんは アイーダの伝令とピンカートンを聴いて以来なかなかチャンスがなかったが今回聴けて大満足!輝かしく強靭なパワーあふれる声。本当に素晴らしい!プッチーニの主役を歌う声です。アンサンブルも得意でハモりまくっていました。高柳さんはお茶目でおしゃべりも上手。とてもハンサムな自由人。魅力的な声。マクダフの泣きの入った絶唱すばらしかった。持木さんは言うまでもなくミュージカルの世界でも活躍している方で性格俳優でもある特異なキャラクター。今日はその片鱗は見せず。木曜にタミーノを聴いたばかりの吉田さん、今回このユニットに初参加とのこと。とんでもなく美声で歌心がある。すばらしかったです。ピアニストはやはり木曜にPIVOTでお聴きした高田さん。ノンストップの演奏お疲れ様でした。テノールの古橋郷平さんが見にいらしていた。来年参加するのでしょうか?***ヴェルディ「マクベス」よりマクダフのアリア♪ああ、父の手は高柳圭泣きの歌唱!すばらしい。カデンツァも華麗に。声がベチャワのように裏返る。プッチーニ「蝶々夫人」よりピンカートン♪さようなら、愛の家よ吉田連瞠目だった。タミーノは素直に歌っていたからかものすごい色気。甘い!甘い声。レハール「微笑みの国」からDein ist mein ganzes Herzaus der Operette 'Land des Lächelns' von Franz Lehar 持木悠予定曲を変えます!とルイザミラーの♪穏やかな夜に から上記に変更。この曲はヨナス・カウフマンで聴いたばかり。ルネ・コロとかも歌っていて大好きな曲。持木さんもすばらしい声!やはりミュージカル俳優だからか位置を変えたり手をつけたり、なかなかじっとしていない。芝居が入っているのだ。彼らしい。彼の思いっきり変な役と2枚目の役をまた見てみたいですね!ヴェルディ「リゴレット」から♪女心の歌澤崎一了澤崎さんなぜこの選曲?お手本のようにすばらし~この歌をこんなに完璧にすばらしく歌える方はなかなか少ないでしょう。この方High Cも楽々ですね。歌うのが好きなんだなあカンツォーネメドレー1フニクリ・フニクラ全員 楽しすぎる!2帰れソレントヘ吉田ソロから。美声だ!3アマポーラ澤崎途中高い音程に上げ!4グラナダ吉田からの全員!5「世界でただひとり君を愛す」(Ti voglio tanto bene)持木 澤崎と二重唱に6「マリウ、愛の言葉を」高柳+澤崎とのアンサンブル7オー・ソレ・ミオ全員ハロウィーンヴァージョンお面をつけて歌うのがすごい高柳さんが魔女になって現れて皆爆笑!アンコール1「レ・ミゼラブル」から民衆の歌(Do You Hear the People Sing?)持木さんのソロから全員。かっこよすぎる!また聴きたい!2.オー・ソレ・ミオ楽しすぎる!皆さんかっこよすぎる!声もすごすぎるみんなイケメン過ぎる!このユニットまたどこかでやってほしい!お疲れさまでした。***過去記事検索してみました。「若手オペラ歌手により結成された新オペラユニット『al fuoco』“fuoco”とはイタリア語で“炎”という意味です。これからのオペラ界を担う、活気溢れるエネルギッシュなメンバーの4人が、真っ赤に燃え盛る“炎”のように、熱く・情熱的な音色で、あらゆる世代に心に響く歌、《本物の歌声》をお届けします!」(2011年8月の記事から)だそうです!やはりこの頃はオペラ歌手ユニットばやりだったんですね。しかしこの4人もほんと個性的過ぎる!!
2015年10月31日
アルフォーコ in ロゴスvol.2◆開 催 日:2015年10月31日(土) 14:30 開演(開場:14:00)◆場 所: 日本基督教団ロゴス教会◆出 演 者:高柳圭、澤崎一了、持木悠、吉田連、高田絢子(ピアノ)◆曲 目:「ふるさとの四季」「リゴレット」より 女心の歌カンツォーネメドレー他これ行きたかった~八王子!
2015年10月31日
(公財)青山財団助成公演望月哲也&佐野まり子 リートデュオ リサイタル 開催日時:2016年 2月13日(土)15:00開演(14:30開場)会場:青山音楽記念館(バロックザール) (京都府)出演者 望月哲也(テノール) 佐野まり子(ピアノ)演奏曲目 ◆シューマン/ リーダークライス Op.24 リーダークライス Op.39 詩人の恋 Op.48入場料 ¥3,000(一般)・¥2,000(学生)【全席自由】チケット販売 ◎青山音楽記念館 ☎075-393-0011◎チケットぴあ ☎0570-02-9999 (Pコード 275-118)※セブンイレブン、サークルKサンクスでも購入可 ※未就学児入館不可公演などに関するお問い合わせ先青山音楽記念館:075-393-0011
2015年10月31日
From left to right,tenor Yusuke Kobori, soprano Sachie Konno, soprano Yoko Hayashi and baritone Koya Muramatsu in the concert specialized in the works of Bel Canto era at the NNTT "Maestro" 29 Oct. 2015.Photo:©Shevaibra, courtesy of the all artists小堀勇介(Tenor)今野沙知恵(Sop) 林 よう子(Sop) 村松 恒矢(Bar) (Pianist高田 絢子さんは次の仕事に移動)PIVOT! presents BEL CANTOPIVOT! ベルカントティータイムコンサート2015年10月29日15:30マエストロ 新国立劇場企画プロデュース:小堀勇介出演:今野沙知恵 Konno Sachie(Sop)林 よう子 Hayashi Yoko(Sop)小堀勇介 Tenor村松 恒矢 Muramatsu Koya(Bar)高田 絢子(Pf)***留学前最後のPIVOT出演の小堀勇介さん。今日もすごかったです。アテオカーラのHigh D flat 完璧で長くキープこんなすごいのは初めて聞きました。それだけではありません。リンドーロのアリア歌い出したときいきなり低い音から高いBの音に飛ぶのですがこれはレコードか?と耳が錯覚するぐらいスムーズでぶっ飛びました。ものすごいパフォーマンスでした。しかも歌いまくって歌いきりました。しかも全て自分でプロデュース。ボローニャに留学します。向こうの人になっちゃうかもしれません。今回のメンバーは皆新国立劇場研修所出身の仲良しでこれまで私は「カルディアック」から始まって「ナクソス島のアリアドネ」「魔弾の射手」三鷹の「魔笛」など数々の公演を聴かせていただきました。そんな彼らがPIVOT!と題してNNTTのマエストロでランチタイムにコンサートを開いていたのは知っておりましたがなかなか行く機会がなかったのです。今回は「ティータイム」ということで午後の開催なのでしたが頭の2曲は間に合いませんでした。今回のコンサートは12月にボローニャに研修に旅立つ「スーパーテノール」小堀勇介さんの壮行会のような趣きでした。しかし安心してください!12月に旅立つ彼ですがそれまでに彼が出演するコンサートやオペラがいくつかあります。あとでご紹介します。とにかく彼がベルカントを歌うのであれば聴かなくてはいけません。今回はなんと!大好きな清教徒のV.Bellini:"A Te, O Cara Amor Talora" を歌ってくれたのです!林さんとのデュエットもありで最高でした。清教徒にはアルトゥーロの難曲アリアが3つあります。最高音がそれぞれ High D flat, High D, High Fとあがっていくというとんでもないオペラなのです。こんな小さなコンサートでそんなHigh Noteにチャレンジするなんてサービスをしなくてもいいじゃないか、と普通なら考えるでしょう!でも彼は挑戦しました。正直、すごくどきどきでしたが集中して歌ったとおっしゃっていました。いや~トリフォニー小ホールで聞いたHigh C や 大久保で聴いたものすごいアジリタの嵐も忘れがたいですが、きょうはさらに大きな金字塔を残してくれました!世界に何人かしかいないレベルのHigh tenorであることは間違いありません!1.ロッシーニ「セビリアの理髪師」より「金貨を見れば知恵がわく」アルマヴィーヴァ伯爵とフィガロの二重唱2.トラン・トラン・トランドニゼッティ「愛の妙薬」よりアディーナ ネモリーノ ベルコーレの三重唱3.ドニゼッティ「愛の妙薬」よりアディーナ「私のために受け取って」今野沙知恵4.ロッシーニ「アルジェのイタリア女」よりリンドーロ♪許したまえ慈悲深き愛の神よ Concedi, amor pietoso小堀勇介冒頭からボリュームがものすごくてまさに耳を疑う感じ(笑)いきなりレコードが鳴り出したかと錯覚してしまいました。数々の高音。アジリタ 完璧です!また小堀さんの曲解説のうんちくがすごいんです。曰く「フィオリトゥーラという装飾技法が自然な発声でなんなく歌えることをベルカントの??としている」5.ロッシーニ「ランスへの旅」騎士ベルフィオーレ(小堀)詩人コリンナ(今野)♪かのお方の神々しいお姿には愛の狩人ベルフィオーレにつれなくするコリンナ。私が見た藤原の舞台ではこの2人が中井さんと砂川さんだった。ここで休憩ケーキタイムでなんとお誕生日月の人にサービスで小堀さんの歌ロッシーニ♪ダンツァなんてパワフルなんだ!先日ヴィットリオ・グリゴーロさんのダンツァも聞きましたけど思い出しちゃった。6.ベッリーニ「清教徒」からリッカルド♪永遠に君を失った村松恒矢このアリア大好きなんです~~ノーブルであたたかい声で歌う村松さん、すばらしい!この曲はバリトンの試金石のような曲ですよね!大変難しく技巧的で美しく優雅。7.ベッリーニ「清教徒」からアルトゥーロ♪いとしの君へ A te o cara小堀勇介林さんがエルヴィーラ役合唱部分も村松さん、今野さんが務めます。High D flat (Des)マックスで長く伸ばしますすごい!セルソ・アルベロで生で1回聴きました。それ以来でした!8ベッリーニ「清教徒」からエルヴィーラ♪あの方の優しいお声が林よう子いわゆる狂乱のアリアすばらしい!小堀うんちく「清教徒特集をお送りしました。ベッリーニはメロディラインが特に美しいと言われている。ベッリーニまでは終わりがハッピーエンドで終わる。これ以降、悲劇的にドラマティックになっていくのです。今のテノールはHigh Cを胸声(きょうせい)で歌いますがロッシーニの時代まではファルセットをきれいにつなげることがベルカントといわれていたんです。ウィリアムテル(ギヨームテル)を書いたとき、デュプレが胸声で初めてHigh Cを出した。ロッシーニはこれでベルカントは終わったと嘆いた。それからヴェルディの時代ではHigh Cを胸声で出すようになっていった。」9.ドニゼッティ「ドン・パスクワーレ」よりノリーナ マラテスタ♪準備は整ったわ Pronta io son林よう子村松恒矢コミカルに泣いたり笑ったりすねてみたり叫んだりとても楽しい林さん田舎娘の演技も可愛すぎる~~10.ロッシーニ「チェネレントラ」よりラミーロ(小堀)ダンディーニ(村松)ティスベ&クロリンダ(今野&林)♪静かに!声をひそめて楽しいですね!もう逆らうのはやめろ!聴きましたね~~アフタートークも!小堀「このためにダイエットしたんです林「うらみますわ」小堀「研修所時代は体重が54kgだった」もやしにしか見えないと言われ、なんとか太らないとと、「マエストロ」で毎日大盛りパスタを食べた。村松「ぼくはついに大台90kgに上がりました」今度サッバティーニさんのサントリーホールオペラでボエームのショナールを歌います!演出の田口道子さんはすばらしい方です。小堀さんの今後の公演2015年12月11日(金) 19時開演 杉並公会堂小ホール 久保山菜摘 第11回チャリティコンサート 歌う曲 冬の旅 アルジェのイタリア女 《イタリアのトルコ人》 ほか
2015年10月29日
パパゲーノ役山下浩司さん(バスバリトン)と第2幕のパミーナ役の野村優子さん(ソプラノ)、4年生とのことです。すばらしい歌唱でした!Photo:©Shevaibra, courtesy of both artists魔笛の武士1の秋山和哉さん(テノール)。すばらしいお声でした。Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist.河原忠之・岩森美里クラス共催公演ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト《魔笛》 Die Zauberfloete全二幕原語歌唱、日本語台詞上演日本語字幕付き2015年10月29日(木)17:30開演17:10開場セシオン杉並指揮: 田邉賀一(河原忠之さんの代振り)副指揮: 小山祥太郎、島田恭輔演出: 高岸未朝原語指導・字幕: 三ヶ尻 正音楽指導: 岩森美里ザラストロ: 佐藤由基タミーノ: 吉田 連弁者: 狩野賢一神官: 鈴木大樹夜の女王: 城 佑里パミーナ: 栗本 萌(1幕)、野村優子(2幕)侍女I: 吉田静香(1幕)、高階真子(2幕)侍女II: 村井あずさ(1幕)、金子悠里(2幕)侍女III: 山本愛結(1幕)、萩 智美(2幕)童子I: 荒川 麗(1幕)、中山 茜(2幕)童子II: 萩原 樹(1幕)、青山桜子(2幕)童子III: 伊藤紗穂(1幕)、森 彩華(2幕)パパゲーナ: 福田亜香音パパゲーノ: 山下浩司(友情出演)武士I: 秋山和哉武士II: 品田広希モノスタトス: 宮西一弘オーケストラ: 国立音楽大学有志オーケストラ合唱: 国立音楽大学有志合唱団入場無料***本日はダブルヘッダーになってしまったが行ってよかった。高円寺の魔笛すばらしかった。めちゃめちゃ面白かった!演出家、高岸未朝(みさ)さん、才能あります。先ほどまで別の場所で出演していたバリトン村松 恒矢さんが絶賛していたとおり。(村松さんは私と同じように初台から駆けつけたのですが、お友達の応援にいらしたとのことでした。)驚きだったのは河原さんが病気で降板していたこと。ご無理されてるのでしょうか。お大事になさってください。代ぶりは田邉賀一(たなべ・かいち)さんよかった。今回は大学のゼミの合同発表会だったが山下浩司さんがパパゲーノをやると知ったら行かないわけにはいかない。本当に素晴らしかった。まさにパパゲーノで演技がめちゃうまで笑い取りまくり。もちろん歌唱も最高!こんなにこの役が合っている人が他にいるだろうか。弁者初役の狩野賢一さんも素晴らしい!ノーブルな声で威厳がある。存在感抜群。二期会の魔笛でも歌った二重唱をしっかり聴いた。タミーノの吉田連さん ようやく聴くことができたテノール。タミーノにピッタリのヒロイックで美しい声。パワーもある。背が高くスラッとしていて立ち姿も美しく、ミスマッチの可愛い童顔。よいですね。パミーナ野村優子さん 2幕しか聞けなかったが素晴らしかった。4年生とのことです。夜の女王、城 佑里さんも強靭でオケを貫き通す高音が素晴らしかった。テノールの逸材を発見した。武士1の秋山和哉さん。ヘルデンの響きを持つ高音素晴らしかった。よく通る声です。実はこの方、やはり国立音楽大学の公演、「フィレンツェの麦藁帽子」の時一度聴かせていただきやはりその時も注目していました。今後が楽しみな逸材。ザラストロを歌った佐藤由基さんはリリック・バリトンのようで美しい声だった。よかった。お疲れ様でした。¥¥¥私が会場に入った時、モノスタトスがパミーナとパパゲーノにいちゃもんをつけているところだった。モノスタトスさんも美声のテノールで演技も素晴らしかったです。ザラストロが登場いい声のリリック・バリトン。バスではないと思います。パワーもある。そばにいる狩野さんが間違って歌っちゃうんじゃと期待してましたがそれはなかったです。(^^)休憩第2幕音楽だけの部分でコーラスのフォーメーション変化が面白い。ザラストロ日本語でしゃべり出すのでビックリ。大学公演なら全てドイツ語でやってもいいとも思うが面白さはやはり日本語の方がありますよね。しかし会話のテンポが早過ぎる。イシスとオシリス素晴らしい!2人を連れてこいパパゲーノは目隠しされているので段差でアワアワするという演技。とにかく演技が細かい!雷のような不快な大音響の音を怖がるパパゲーノ怖いのか?いや…男だろ!女のほうがよかったよ弁者タミーノに修行の決意を聞く愛と友情パパゲーノ俺はゴメンだよ彼女をめあわせるとしてもか?この僧侶1テノール ハンサムで良い声。演技も大げさで良い。まあ考えてもいいけどどう見ても下町の不良キャラに豹変するパパゲーノに客笑う。でもその後死んじゃったりして?ヤダヤダ僧侶と弁者の二重唱狩野さんの老けメイクがすごい。沈黙の行三人の侍女 ダーメ 素晴らしい。侍女が去る弁者がタミーノを連れて行くパパゲーノは気絶の振り。僧侶が起こす寝ているパミーナモノスタトスのアリア夜の女王 素晴らしい高音を響かせる。素晴らしい!ザラストロ殺害を命令する。パミーナモノスタトスが近寄るモノスタトスは自分を好きになってくれたら手伝うと言う。いや!それは俺が黒いからか?そこにザラストロ平謝りのモノスタトスモノスタトスは娘がダメなら母親をとうそぶく。ザラストロこの聖なる広間では素晴らしい!一方タミーノとパパゲーノパパゲーノ 水ぐらい飲みたいなあパパゲーナ 老婆登場ぶっ本当に水じゃないか。あんたいくつなの?18歳と2分受けるパパゲーノ。恋人の名はパパゲーノその人は今どこに?ここにいるじゃないかと擦り寄るパパゲーナ。三人の童子はキックボードに乗って登場。クロネコヤマトのマークに客受ける。食べ物を三人の童子にもらうパパゲーノ。タミーノ 笛を吹く。パミーナが来る 2幕は野村優子さん。パミーナの難しいアリア 絶品でした。ここのパパゲーノの演技がまたすごい。無邪気に飲み食いしつつ、話が深刻になってきたら様子を見守る。しかしやはり脳天気。タミーノは食べ続けるパパゲーノを持ち上げようとするが重過ぎて持ち上がらない。ついに「オモ!(重)」と叫ぶ。客笑う。三人の童子がライオンに化けて出てくるタミーノが笛を吹くパパゲーノ これからどうなっちゃうのかな黙って空を指差すタミーノ神様に聞けって?タミーノは業をにやして出て行く。パパゲーノ追う。もう〜せっかちなんだからあ。合唱元気いっぱいでした。若いね〜ザラストロとパミーナ タミーノの三重唱良かったですよ~!一方パパゲーノ狩野弁者にワインをもらう。これがマジック。パパゲーノいい気分。恋人か女房が待ってました。このアリアは実はすごく長いので演じる方は大変。そこはさすがリーダー。客席に張り出した左右の袖の両方に行ってお客サービス。踊ったりもして素晴らしいパフォーマンス!しかもいい声〜パパゲーナ登場手を出して!握ると美女に変身そこに無粋な弁者2人を引き離す。まだ早い!罰を受けたいのか!パパゲーノも追いかけて暗闇に飲みこまれていく。笑タミーノは次のステージへ。武士が面白すぎる。マッチョゴリラでTシャツが筋肉の盛り上がりで破れている想定。胸をゴリラのようにバンバン叩いて喜びを表現するのでおかしすぎる。カーテンコールで狩野さんが真似してました。火と水の試練。照明と布で表現する。タミーノもパミーナ 武士 素晴らしい声で満足の四重唱。人々が祝福している間も胸を叩き続けるのでおかしすぎる。超笑えた〜タミーノがクリアーパパゲーノはパパゲーナを探す。次々に無関心に通り過ぎていく現代の街の人。ここの演出でこの演出家はちょっと面白いかもと思い始めた。その中に動く木もあるのですがこれが重要な伏線でした。この木はパパゲーノの首吊りの木になるのです。お茶目なパパゲーノは自殺しようとしますがなかなか粘ります。(笑)グロッケンシュピールを鳴らしてパパゲーナを呼ぶ。パパパの二重唱ここの演出がまたすごい赤ん坊が次々に登場して奇怪な泣き声(うめき声)を発する。これには大爆笑。モノスタトスと夜の女王 ダーメが忍び込む。一団が最後列の段がせり上がって登場する。すごい舞台機構ですね。ザラストロの歌唱合唱大団円お疲れ様でした。
2015年10月29日
チケット発売日別情報11月3日 N響 サロメ11月4日 2016年1月17日(土)14:00 千葉県文化会館 大ホール ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 特別演奏会 「ニューイヤーコンサート2016」 指揮:大井剛史 テノール:望月哲也 ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 チケット平成27年11月4日(水)発売 全席指定 お問い合わせニューフィルハーモニーオーケストラ千葉TEL 043-222-4231 千葉県文化会館TEL 043-222-0201 曲目ほか11月7日(土) 2016年2月6日(土) 開演 14:00 IL DEVU さいたま市 プラザウエスト・さくらホール プラザウエスト開館10周年記念事業IL DEVU コンサート プラザウエスト さくらホール3,500円(全席指定) 未就学児不可 11月7日(土)10:00より発売開始(一般)11月16日(月) 又吉秀樹(テノール)ロミオ&ジュリエット2016年2月21日(日)14:00開演 文京シビックホール 大ホール区民参加オペラ CITTADINO歌劇団 第16期生公演グノー「ロメオとジュリエット」フランス語上演・字幕付指揮:松岡 究 演出:原 純CITTADINO歌劇団オーケストラ又吉秀樹藤永和望発売日 11月16日11月21日(土) IL DEVU @白寿 11/7~先行発売11月23日(月・祝) 東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.7《ジークフリート》 2016.4.7[木]15:00開演2016.4.10[日]15:00開演東京文化会館 大ホール■一般発売日2015年11月23日(月・祝)10:00 11/8~先行発売マリインスキーオペラ来日公演単券の発売日程夢倶楽部ネット会員 WEB インターネットでお申込 申込開始:11月27日(金)10:00~夢倶楽部会員 TEL 電話でのお申込 申込開始:11月28日(土)10:00~ジャパン・アーツぴあネット会員 インターネットでお申込 申込開始:12月10日(木)10:00~一般発売 12月13日(日)10:00a.m. 電話でのお申込 インターネットでお申込2016年1月23日 NNTT ローエングリン 会員先行販売期間:2016年1月10日(日)~1月19日(火)一般発売日:2016年1月23日(土)4月2日2016年9月17日(土) 14:00ライプツィヒ歌劇場との提携公演東京二期会オペラ劇場 主催:公益財団法人東京二期会トリスタンとイゾルデオペラ全3幕日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演台本・作曲:リヒャルト・ワーグナー会場: 東京文化会館 大ホール2016年9月11日(日) 14:0017日(土) 14:00スタッフ指揮: ヘスス・ロペス=コボス演出: ヴィリー・デッカー 演出補: シュテファン・ハインリッヒス舞台美術: ヴォルフガング・グスマン照明: ハンス・トェルステデ9月11日(日)/17日(土)トリスタン 福井 敬マルケ王 小鉄和広イゾルデ 池田香織クルヴェナール 友清 崇メロート 村上公太ブランゲーネ 山下牧子牧童 秋山 徹舵取り 小林由樹若い水夫の声 菅野 敦二期会合唱団読売日本交響楽団一般発売:2016年4月2日(土)~2016年9月18日(日) 14:00ライプツィヒ歌劇場との提携公演東京二期会オペラ劇場 主催:公益財団法人東京二期会トリスタンとイゾルデオペラ全3幕日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演台本・作曲:リヒャルト・ワーグナー会場: 東京文化会館 大ホール2016年9月10日(土) 14:0018日(日) 14:00指揮: ヘスス・ロペス=コボス演出: ヴィリー・デッカー 演出補: シュテファン・ハインリッヒス舞台美術: ヴォルフガング・グスマン照明: ハンス・トェルステデ 9月10日(土)/18日(日) トリスタン ブライアン・レジスターマルケ王 清水那由太イゾルデ 横山恵子クルヴェナール 大沼 徹メロート 今尾 滋ブランゲーネ 加納悦子牧童 大野光彦舵取り 勝村大城若い水夫の声 新海康仁二期会合唱団読売日本交響楽団一般発売:2016年4月2日(土)~***2016年6月6日(月)19:00開演(18:30開場)東京文化会館・プラチナ・シリーズ≪2016年6月6日(月)~2017年2月17日(金)≫プラチナ・シリーズ第1回 クラウス・フロリアン・フォークト ~スターテノールが歌う「水車屋の娘」~ 会場 東京文化会館 小ホール出演 テノール:クラウス・フロリアン・フォークトピアノ:ヨプスト・シュナイデラートクラウス・フロリアン・フォークトヨプスト・シュナイデラート曲目 シューベルト:歌曲集「美しき水車屋の娘」 チケット情報料金(税込) 5公演セット券:S席24,300円 A席19,800円1回券:S席7,000円 A席6,000円 B席4,000円※セット券は東京文化会館チケットサービスの窓口・電話のみ取扱(Webでの販売はございません)※B席は東京文化会館チケットサービスのみ取扱発売日 5公演セット券:3月5日(土)~19日(土)期間限定販売1回券:4月2日(土)発売***2016年4月14日(木)~【一般発売】2016年7月1日(金)~7月3日(日)会場:サントリーホール ブルーローズ(小ホール)第1日<華麗なるイタリア・オペラの世界>第2日<わたしの特別な作曲家>第3日<オペラ『ドン・ジョヴァンニ』>主催:株式会社二期会21協力:サントリーホールNikikai Days @ Blue Rose 2016◆第1日 華麗なるイタリア・オペラの世界2016年7月1日(金) 19:00開演/18:30開場出演: 大山亜紀子(ソプラノ)横山恵子(ソプラノ)富岡明子(メゾソプラノ)、樋口達哉(テノール)上江隼人(バリトン) ほかNikikai Days @ Blue Rose 2016◆第2日 わたしの特別な作曲家2016年7月2日(土) 14:00開演/13:30開場出演: 山口道子(ソプラノ)秋葉京子(メゾソプラノ)大澤一彰(テノール)又吉秀樹(テノール)坂下忠弘(バリトン) ほかNikikai Days @ Blue Rose 2016◆第3日 オペラ『ドン・ジョヴァンニ』2016年7月3日(日) 14:00開演/13:30開場出演: ドン・ジョヴァンニ…宮本益光、ドンナ・アンナ…針生美智子、ドンナ・エルヴィーラ…林 正子ドン・オッターヴィオ…望月哲也レポレッロ…池田直樹騎士長…高橋啓三ツェルリーナ…三井清夏マゼット…近藤 圭(ピアノ)石野真穂Nikikai Days @ Blue Rose 2016<チケット情報>●入場料金(全指定席・税込)《各1回券》一般 ¥4,500 (二期会オペラ愛好会会員¥4,300)●チケット発売日【二期会オペラ愛好会先行】2016年3月10日(木)~ 【一般発売】2016年4月14日(木)~●ご予約・お問合せ二期会チケットセンター受付電話 03-3796-1831 FAX 03-3796-4710受付時間:平日10:00~18:00/土曜10:00~15:00/日・祝休業●チケット販売サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017 http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:292-703)※愛好会割引券は二期会チケットセンターのみの取扱となります。※二期会オペラ愛好会先行発売は二期会チケットセンターのみの受付となります。※やむを得ぬ事情により出演者・演奏内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承下さい。***6月4日単券一般発売ナクソス島のアリアドネ」プロローグ付1幕演出:スヴェン=エリック・ベヒトルフ指揮:マレク・ヤノフスキ10月25日(火)7:00p.m.10月28日(金)3:00p.m.10月30日(日)3:00p.m.会場東京文化会館入場料(税込)S \63,000A \58,000B \53,000C \48,000D \32,000E \25,000F \17,000エコノミー券 \13,000学生券 \8,000予定される主な配役プリマドンナ/アリアドネ:グン=ブリット・バークミンツェルビネッタ:ダニエラ・ファリー作曲家:ヴェッセリーナ・カサロヴァテノール/バッカス:ヨハン・ボータPhoto:Wiener Staatsoper / Michael Poehnリヒャルト・ワーグナー作曲「ワルキューレ」全3幕演出:スヴェン=エリック・ベヒトルフ指揮:アダム・フィッシャー 11月6日(日)3:00p.m.11月9日(水)3:00p.m.11月12日(土)3:00p.m.会場東京文化会館入場料(税込)S \67,000A \61,000B \54,000C \49,000D \33,000E \25,000F \17,000エコノミー券 \13,000学生券 \8,000予定される主な配役フリッカ:ミヒャエラ・シュースターブリュンヒルデ:ニーナ・シュテンメジークリンデ:ペトラ・ラングフンディング:アイン・アンガーヴォータン:トマス・コニエチュニージークムント:クリストファー・ヴェントリスPhoto:Wiener Staatsoper / Michael Poehnウォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲「フィガロの結婚」全4幕演出:ジャン=ピエール・ポネル指揮:リッカルド・ムーティ11月10日(木)5:00p.m.11月13日(日)3:00p.m.11月15日(火)3:00p.m.会場神奈川県民ホール(横浜)入場料(税込)S \65,000A \60,000B \54,000C \49,000D \33,000E \25,000F \17,000エコノミー券 \13,000学生券 \8,000予定される主な配役伯爵夫人:エレオノーラ・ブラットスザンナ:ローザ・フェオーラケルビーノ:マルガリータ・グリシュコヴァアルマヴィーヴァ伯爵:イルデブランド・ダルカンジェロフィガロ:アレッサンドロ・ルオンゴチケット2演目・3演目セット券(S, A, B 券)WEBチケット、NBS電話受付4月23日(土)10:00a.m.より セット券 WEB先行(S, A, B 座席選択)4/14(木)21:00~4/21(木)18:00一斉前売開始6月4日(土)10:00a.m.より 単券 Web先行(S, A, B 座席選択)5/25(水)21:00~5/29(日)18:00 ***わかりにくくてすみませんが青字の部分が発売日です。
2015年10月27日
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2015/16ロイヤル・バレエ 「ロミオ&ジュリエット」2015年11月7日公開 (本国公演日:9/22) ロイヤル・オペラ 「フィガロの結婚」 2015年12月12日公開 (本国公演日:10/5) ロイヤル・バレエ 「ヴィサラ/牧神の午後/パ・ド・ドゥ/カルメン」 2016年1月23日公開 (本国公演日:11/12) ロイヤル・バレエ 「くるみ割り人形」 2016年2月6日公開 (本国公演日:12/16) ロイヤル・オペラ 「椿姫」 2016年3月5日公開 (本国公演日:2/4) 2015年11月7日(土)より順次開幕!<全作品一週間限定公開> TOHOシネマズ日本橋 TOHOシネマズららぽーと横浜 お台場シネマメディアージュ TOHOシネマズ名古屋ベイシティ 大阪ステーションシティシネマ ***新シーズン開始で続々ですね!昨日はトリノのアイーダのストリーミングが開始されましたOPERA PLATFORM
2015年10月25日
PIVOT ベルカントティータイムコンサート 2015年10月29日15:30マエストロ 新国立劇場企画プロデュース:小堀勇介出演:Konno Sachie(Sop)Hayashi Yoko(Sop)小堀勇介Tenor村松 恒矢 Muramatsu Koya(Bar)高田 絢子(Pf)***こちらは相当レアな情報です!なにしろベルカントですから!Verdi はやりません(笑)***そのほかの更新情報IL DEVU今後の注目公演 6月今後の注目公演 2月
2015年10月25日
NHK BS Premium ON AIR TONIGHT10月26日(月)【10月25日(日)深夜】午前0時~4時20分バイロイト音楽祭2015 楽劇「トリスタンとイゾルデ」トリスタン: スティーヴン・グールドイゾルデ: エヴェリン・ヘルリツィウスマルケ: ゲオルク・ツェッペンフェルトクルヴェナール: イアン・パターソンメロート: ライムント・ノルテブランゲーネ: クリスタ・マイア牧童/若い水夫の声: タンセル・アクゼイベク舵手: カイ・シュティーファーマン バイロイト祝祭合唱団<合唱指揮>エバハルト・フリードリヒバイロイト祝祭管弦楽団指 揮>クリスティアン・ティーレマン<美 術>フランク・フィリップ・シュレスマン、マティアス・リッパート<衣 装>トーマス・カイザー<照 明>ラインハルト・トラウプ<演 出>カタリーナ・ワーグナー 収録:2015年8月7日 バイロイト祝祭大劇場(ドイツ)バイロイトに行けなかった皆さん~(あたしだよ)お待たせしました!いよいよですね!
2015年10月25日
「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」おもしろーーい!この作品を見ると芸術家がどういう生き物かがわかるような気がする。そしてどのように周りの人間に影響を与えるのかも。なんとなく納得しちゃった~~史実はどうなのかわからないがあのマネージャー?の男はメフィストそのものですねそれから男女は第一印象が最悪なほどあとでうまくいくって本当なんだな~と思った。いまさらですけどディヴィッド・ギャレットって俳優そのものですねすごい!まさに乗り移っている。
2015年10月25日
1位&岩谷賞(聴衆賞)W受賞のテノール城宏憲さん。コンペ終了直後のガッツポーズ!Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist.若干25歳で堂々2位の工藤和真さん(テノール)Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist.3位の岡田昌子さん(ソプラノ)すばらしかったです!Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist.第84回日本音楽コンクール 声楽部門本選結果 1位 城宏憲 2位 工藤和真3位 岡田昌子入選 糸数知入選 小林大祐入選 清水那由太(入選は演奏順) 岩谷賞(聴衆賞) 城宏憲***2015年10月23日(金) 声楽部門 17:00開演共演:渡邊一正指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 (1)糸数 知 ソプラノ(いとかず・ちか) シャルパンティエ:〈ルイーズ〉その日から ベッリーニ : 〈海賊〉無邪気なほほえみと(2)小林大祐 バリトン(こばやし・だいすけ) ロッシーニ : 〈セビーリャの理髪師〉私は町の何でも屋 ヴェルディ : 〈オテロ〉無慈悲な神の命ずるままに(3)岡田昌子 ソプラノ(おかだ・しょうこ) ヴェルディ : 〈ナブッコ〉私が見つけた運命の書よ プッチーニ : 〈トゥーランドット〉氷のような姫君の心も(4)清水那由太 バス(しみず・なゆた) ヴェルディ : 〈ドン・カルロ〉一人寂しく眠ろう モーツァルト : 〈魔笛〉この聖なる神殿には(5)工藤和真 テノール(くどう・かずま) プッチーニ : 〈トスカ〉星は光りぬ プッチーニ : 〈トゥーランドット〉だれも寝てはならぬ(6)城 宏憲 テノール(じょう・ひろのり) ベッリーニ : 〈ノルマ〉私とともにヴィーナスの祭壇へ ビゼー :〈 カルメン〉花の歌***いやーすごかった!コンペって本当エキサイティング6人は誰が優勝してもおかしくないほど白熱していた。指揮者の渡邊一正さんの歌手へのフォローがすごかった!東フィルもすばらしかった!城宏憲さん、優勝おめでとうございます!歴史を刻む一夜だった!テノール対決見応えあった岡田昌子さんのアビガイッレにしびれた。清水那由太さんのメガトン級の声量にぶっ飛んだ。***(1)糸数 知 ソプラノ(いとかず・ちか)シャルパンティエ:〈ルイーズ〉その日から 美しい声のソプラノです。表現力もあり、まさに夢のような世界!ベッリーニ : 〈海賊〉無邪気なほほえみと一転、イタリア語の世界へ。イタリアのオペラはドラマティックさが要求される。すばらしい!(2)小林大祐 バリトン(こばやし・だいすけ)ロッシーニ : 〈セビーリャの理髪師〉私は町の何でも屋小林さんの選曲は数年前優勝した藤沢オペラコンクールの本選曲と同じ。まるでオペラの中で演じているような自然さで歌う。すごい!ヴェルディ : 〈オテロ〉無慈悲な神の命ずるままにヤーゴ。一転してクレドの邪悪な精神を表現。エ・ポイ…のためがすごすぎる。指揮者とのコンビネーションもさすが。(3)岡田昌子 ソプラノ(おかだ・しょうこ)ヴェルディ : 〈ナブッコ〉私が見つけた運命の書よ口を開いた瞬間に会場中のだれもがぶっ飛んだ!ものすごい声だ!パワフル!しかもこの美声。ドラマチックソプラノにしてはあまりにも美声。迫力はアンナ・ネトレプコのよう。アビガイッレの哀しい心情と怒りの感情を美しく歌い上げた。完全にノックアウト!プッチーニ : 〈トゥーランドット〉氷のような姫君の心も次もプッチーニという選曲だが、姫ではなくリュウ!やはりものすごいパワーのリュウだ。さすがイタリアで歌ってらっしゃるだけありますね!(4)清水那由太 バス(しみず・なゆた)モーツァルト : 〈魔笛〉この聖なる神殿にはザラストロのアリア。こっちを先に歌いました。最低音も完ぺきです!ヴェルディ : 〈ドン・カルロ〉一人寂しく眠ろうフィリッポの超有名アリア。チェロの前奏がまたすばらしい!名曲ですね。この声はやはりヴェルディでしょ!ものすごいパワーで会場が震撼します。日本ではこういうバスは他にいません!ライモンディの声でフルラネットが歌っているようでしたよ!(5)工藤和真 テノール(くどう・かずま)プッチーニ : 〈トスカ〉星は光りぬこの人なんと25歳です。信じられますか?声はヨナス・カウフマンのような重さがあり、中音域は豊穣、高音は強靭な輝きのある声でうっとり聴き惚れる声。まるでイタリアン・テノールです。「星は光りぬ」はコンクールで歌うには難しい曲だと思いますが歌いたかったんでしょうね。プッチーニ : 〈トゥーランドット〉だれも寝てはならぬしっかりしとした技術にパワー、高音も完ぺき。個人的には予選のエドガルドがものすごかった!エドガルド、オペラの舞台で聴きたいです。ネッスン・ドルマのような、誰もが知っている有名曲をコンクールで歌うのは逆に損だったかも…。お客の立場としてはもちろん聴きたいんですけど。今後はヴェルディも歌うようになるんでしょうね!着実に進化してほしいです。(6)城 宏憲 テノール(じょう・ひろのり)ベッリーニ : 〈ノルマ〉私とともにヴィーナスの祭壇へ2014年の11月に足利市で行われた「ノルマ」の公演でもお聴きしたポッリオーネのアリア。いや~すごかった!工藤さんがパワーがありながらもやや柔らかい響きもある声で、城さんは非常に強靭で硬質な声。最高音もこれでもかというぐらいマックスで歌いきった!この本選の場で、しかも大トリでこんな歌唱できる、メンタルのすごさを讃えたい!舞台で演じたことのある曲はやはり体に入っているので、実にオペラティックに歌う!ぜひまた東京で舞台で演じてほしい演目ですね!この曲が終わった瞬間、思わず「勝った!」とつぶやいてしまいました。ビゼー :〈 カルメン〉花の歌こんなに有名な曲を歌うのは審査対象としてはどうなのか?と心配でしたが杞憂でした。すばらしい表現力!すべての高音も完ぺきで、なによりオペラティック!客は彼のドン・ホセに魅入られていました。「岩谷賞」に輝いたのもそこだと思います!。終わって指揮者とコンマスと握手していたのが彼の気持ちとお人柄を表していました。優勝おめでとうございます。皆さますばらしかったです!本当にお疲れさまでした。楽しませていただきました。ありがとうございます。
2015年10月23日
オトナ女子 にはまっている~斎藤工 がカメオと言うのもぶっ飛びなんですけど2話で登場した 平山浩行 いいですね~眼鏡に髭 ワイルドなのに知性も感じる この感じが ひいきのバリトンさんにクリソツですわ~大沼徹 さん
2015年10月23日
Bayerische StaatsoperAriadne auf NaxosRichard Strauss · Libretto von Hugo von Hofmannsthal Freitag, 23. Oktober 201520.00 Uhr – 22.15 UhrNationaltheaterDiese Vorstellung wird im Rahmen von STAATSOPER.TV live im Internet Musikalische Leitung: Kirill PetrenkoInszenierung: Robert CarsenHaushofmeister Johannes Klama Ein Musiklehrer Markus Eiche Der Komponist Alice Coote Bacchus/Der Tenor Peter Seiffert Ein Offizier Petr Nekoranec Ein Tanzmeister Kevin Conners John Carpenter Ein Lakai Christian Rieger Zerbinetta Brenda Rae Ariadne/Primadonna Amber Wagner Harlekin Elliot Madore Scaramuccio Dean Power Truffaldin Tareq Nazmi Brighella Matthew Grills Najade Eri Nakamura Dryade Okka von der Damerau Echo Anna VirovlanskyBayerisches Staatsorchester もちろんアジア向けのストリーミングも設定されています。ありがたいことです。 この作品はすでにほぼ同じようなキャストで日本公演されています。カーセンのプロダクションです。 ストリーミングに関して言えば来年のフェスの目玉 マイジン ももちろんラインナップに入っています。楽しみですね。事実上今世界最高の歌劇場はミュンヘンとザルツブルク音楽祭ですから。
2015年10月22日
先日クラシカジャパンで放送されていた今年のザルツブルク音楽祭のフィデリオをちらと見た。 ぶっ飛んだ演出なので誰かと思ったらクラウス・グートだった。 主演がカメレオン俳優のヨナス・カウフマン。 これ多分設定が聾唖者。 手話で歌が表現されるところから。 あと大音量の合唱などを怖がるのはその響き 振動を感じているからか。 目も見えないようである。 妻の顔を触って妻と知覚する。 妻はピエチョンカが演じている。 しかし妻はボディダブル。女優が妻の影を演じ、手話もする。 宿敵ピッツァロは黒眼鏡でどう見てもマトリックス。 トマシュ・コニエチュニーだがやはり影が存在する。殺し屋。 ステージングもいっしゅ異様で 白い壁と暗闇 完全にいっちゃってる人の心象風景か。 グートだから深読みしてもらえるけど 知らない演出家だったら噴飯もの。 カウフマンを演出すると必ず壊れちゃった人ばっかりになるのはやはり演技がうま過ぎるからなんでしょうけど、 たまには普通の演出で見てみたい。 \(^o^)/
2015年10月21日
続報!※愛知祝祭管弦楽団 公式Facebookで概要が発表されました。愛知祝祭管弦楽団 2016-2019「ニーベルングの指環」4部作 序夜「ラインの黄金」ワーグナー 序夜と3日間のための祝祭劇「ニーベルングの指環」から楽劇「ラインの黄金」全1幕(簡易演出付きコンサート形式オペラ・日本語字幕付き)平成28年9月11日(日)午後4時開演(午後3時15分開場)愛知県芸術劇場コンサートホール指揮 三澤洋史 管弦楽 愛知祝祭管弦楽団ヴォータン(バリトン) 青山貴アルベリヒ(バリトン) 大森いちえいローゲ(テノール) 升島唯博ファーゾルト(バス) 長谷川顕ファーフナー(バス) 松下雅人ミーメ(テノール) 神田豊壽フリッカ(メゾソプラノ) 相可佐代子エルダ(アルト) 三輪陽子フライア(ソプラノ) 金原聡子フロー(テノール) 調整中ドンナー(バリトン) 滝沢博ヴォークリンデ(ソプラノ) 大須賀園枝ヴェルグンデ(メゾソプラノ) 船越亜弥フロースヒルデ(アルト) 加藤愛演出構成:佐藤美晴字幕:吉田真企画:愛知祝祭管弦楽団主催:愛知祝祭管弦楽団***※ひろとさま!いつも情報ありがとうございます!!
2015年10月21日
とりあえずジョヴァンニ予習開始。パソに音源が7つ入っているのでiPadに落とす。まずはバレンボイムのスカラ。ジョヴァンニがペーター・マッティ レポレッロがブリン・ターフェル そして アンナ ネトレプコ エルヴィラ フリットリ ゼルリーナ プロハスカ 騎士長 クワンチュル ・ユン マゼット コツァン オッターヴィオ フィリアノーティ という超豪華メンバー
2015年10月20日
河原忠之・岩森美里クラス共催公演ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト《魔笛》 Die Zauberfloete全二幕原語歌唱、日本語台詞上演日本語字幕付き2015年10月29日(木)17:30開演17:10開場セシオン杉並指揮: 河原忠之副指揮: 小山祥太郎、島田恭輔演出: 高岸未朝原語指導・字幕: 三ヶ尻 正音楽指導: 岩森美里ザラストロ: 佐藤由基タミーノ: 吉田 連弁者: 狩野賢一神官: 鈴木大樹夜の女王: 城 佑里パミーナ: 栗本 萌(1幕)、野村優子(2幕)侍女I: 吉田静香(1幕)、高階真子(2幕)侍女II: 村井あずさ(1幕)、金子悠里(2幕)侍女III: 山本愛結(1幕)、萩 智美(2幕)童子I: 荒川 麗(1幕)、中山 茜(2幕)童子II: 萩原 樹(1幕)、青山桜子(2幕)童子III: 伊藤紗穂(1幕)、森 彩華(2幕)パパゲーナ: 福田亜香音パパゲーノ: 山下浩司(友情出演)武士I: 秋山和哉武士II: 品田広希モノスタトス: 宮西一弘オーケストラ: 国立音楽大学有志オーケストラ合唱: 国立音楽大学有志合唱団入場無料 €€€ マエストロ河原指揮の魔笛 山下浩司さんのパパゲーノ! これは是非見てみたいですね。 狩野賢一さんが弁者初役とのこと これも体験してみたいですね。
2015年10月18日
樋口達哉 テノールリサイタル ~熟成された美声~2015年11月24日(火) 19:00 開演サントリーホール・ブルーローズテノール:樋口達哉ピアノ:金井信チマーラ: 海のストルネッロマスカーニ: セレナータチレーア: オペラ『アドリアーナ・ルクヴルール』から「優しく微笑む面影を」、他料金 SS7,000 S5,000 A4,000 学生2,000 お問い合わせテノール樋口達哉後援会 03-6427-9540 / 二期会チケットセンター 03-3796-1831
2015年10月18日
藤原歌劇団「テノールの響宴」団会員企画シリーズ日時 2015年11月13日(土)18:30開演 場所 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール¥4,800-(全席自由)歌劇「アルルの女」より:フェデリーコの嘆き/歌劇「道化師」より:衣裳をつけろ!/歌劇「トスカ」より:妙なる調和/歌劇「清教徒」より:愛しい乙女よ/カタリ・カタリ/こんなに大きな愛/グラナダ/禁じられた音楽/他出演者池本 和憲石山 陽太郎稲垣 成人於保 郁夫岡坂 弘毅澤崎 一了角田 和弘所谷 直生持木 弘司会 折江忠道(藤原歌劇団公演監督)・牧野正人 ピアノ 大園麻衣子・藤原藍子【主催】 公益財団法人日本オペラ振興会【企画】 藤原歌劇団・日本オペラ協会 団会員委員会
2015年10月18日
区民参加オペラ CITTADINO歌劇団 第16期生公演グノー/歌劇「ロメオとジュリエット」フランス語上演・字幕付指揮:松岡 究 演出:原 純公演日:2016年2月21日(日)14:00開演会 場:文京シビックホール 大ホール管弦楽:CITTADINO歌劇団オーケストラ又吉秀樹藤永和望発売日 11月16日
2015年10月18日
エマニュエル・アックス(ピアノ) 2015年11月 来日スケジュール■11月17日(火) 19:00 川崎/ミューザ川崎シンフォニーホール 【プログラムA】問:ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200■11月19日(木) 19:00 武蔵野/武蔵野市民文化会館(小ホール) 【プログラムA】問:公益財団法人武蔵野文化事業団 0422-54-2011■11月22日(日) 14:00 東京/サントリーホール 【プログラムB】※東京交響楽団 第635回定期演奏会問:TOKYO SYMPHONY チケットセンター 044-520-1511■11月23日(月・祝) 14:00 川崎/ミューザ川崎シンフォニーホール 【プログラムB】※東京交響楽団 名曲全集第112回問:ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200【プログラムA:リサイタル】ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 op.13「悲愴」ベートーヴェン:創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 op.34ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第16番 ト長調 op.31-1 ***ショパン: スケルツォ第1番 ロ短調 op.20 スケルツォ第2番 変ロ短調 op.31 スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op.39 スケルツォ第4番 ホ長調 op.54【プログラムB:協奏曲】(共演:ジョナサン・ノット指揮、東京交響楽団)R.シュトラウス:ブ ルレスケ ニ短調 ~ピアノと管弦楽のための
2015年10月18日
KBYU8:00 PM 現地時間アメリカ・ユタ州 時差 (GMT-6)つまり日本とは15時間の時差です。Opera: PUCCINI La Bohéme (SAN FRANCISCO OPERA) - Alexia Voulgaridou (Mimi), Michael Fabiano (Rodolfo), Nadine Sierra (Musetta), Alexey Markov (Marcello), Christian Van Horn (Colline); Hadleigh Adams (Schaunard),Dale Travis (Benoit, Alcindoro); Giuseppe Finzi, conductorhttp://www.classical89.org/streaming/
2015年10月18日
第65回 メサイア演奏会日時 12月24日(木) 18:30開演(17:45開場)東京文化会館曲目 ヘンデル:オラトリオ「メサイア(救世主)」出演 竹田舞音(S) 小野綾香(A) 澤原行正(T) 青木海斗(Bs)山下一史(指揮)管弦楽 藝大フィルハーモニア合唱 東京藝術大学音楽学部声楽科学生料金 S:4,200 A:3,500 B:2,500 C:1,500(10月1日発売)お問合せ 朝日新聞 厚生文化事業団 03-5540-7446.
2015年10月17日
ロドルフォ役ロール・デビューのテノール、澤原行正さん(写真は2015年7月20日に撮影)Tenor Takamasa Sawahara has made a debut as Rodolfo in La Boheme 16 Oct. 2015 at Senzokugakuen Maeda hall.Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist洗足学園音楽大学文化庁委託事業平成27年度時代の文化を創造する新進芸術家育成事業オペラ「ラ・ボエーム」Day 12015年10月16日(金) 18時開演洗足学園 前田ホール指揮:松下京介演出:小澤慎吾公演監督:捻金正雄ミミ:嘉目真木子ムゼッタ:田川聡美ロドルフォ:澤原行正マルチェッロ:岡昭宏 ショナール:望月一平 コッリーネ:片山将司 ベノア:白岩洵 アルチンドロ:相沢創 パルピニョール:佐藤圭 入場無料***泣けた〜!大学公演らしいフレッシュでエネルギーに満ちあふれたラ・ボエーム すばらしかった!嘉目(よしめ)真木子さんが一人別次元の落ち着きと完成度ですばらしかった!陰影のある独特の魅力的な声でミミにピッタリ。ボエームはプッチーニなのでやはりパワーが必要!圧倒的パワーに表現力。数年前に彼女の蝶々さんを横浜で聴いたがやはりそういう声なのですよね。今後のご活躍が楽しみです。マルチェロの岡昭宏さん すばらしいバリトンですね。声がドスンと重くて日本人離れしている。見た目も良いので今後スター街道走りそう。注目のテノール澤原行正(たかまさ)さん イケメンでアイドル顔で声は強靭な高音を持っているまさにロドルフォ。とにかく演技がめちゃうま。他の人が歌っていてもずっと演技している。嘉目さんと寄り添うと美男美女でまるで映画みたいだった。ロドルフォはなんと初役、ロールデビューとのこと!おめでとうございます。ショナールの望月一平さんはバリトンと思えないぐらいのハイバリで大声量 お茶目な演技も抜群ですばらしかった。コッリーネ片山将司さんはまさにすごく低いバス声で大声量ですばらしかった。男4人の演技が楽しすぎました。青春だった!ムゼッタ 超美人で美しく高い声のソプラノ、田川聡美(さとみ)さん。彼女は二期会ニューウェーブオペラ「ジューリオ・チェーザレ」のセスト役で大健闘していた。ボーイッシュなセストが今回色っぽい美女に大変身で同じ人と思えなかった…。背が高くモデル並みのスタイル。やはりすでにファンを獲得していて大人気のようだった。***演出はト書きどおりのオーソドックスさで安心して世界に没入できる。セットも工夫されていてロドルフォたちの部屋のしもてのドアの外に階段に通じるスペースを作り、わざと見せている。かみてで絵を描いてるマルチェッロとロドルフォ。寒いので脚本を燃やすことにするストーブは奥にある。コッリーネが帰宅し、束ねた本をドン!とテーブルに置く。作者を下せ!とロドルフォに襲いかかっているとショナールが子供たちに荷物を持たせて帰宅する。ごちそうに喜ぶ一同。ショナールがオウムにパセリを食わせた話をまったく聞いてないで食事の準備をするロドルフォは燭台に火を灯す。ショナールはクリスマスは外で食おうと一同を説得する。ドンドンドン!そこに大家さんのベノア(白岩洵さん)。一言だけ一言ですよ!ドアを開ける家賃を…3か月分払いましょう!金はありますよほら!マルチェッロの大胆な行為に一同は驚くまずは飲みましょうベノアに飲ませて破廉恥な話を引き出す怒って追い出すふりの一同ベノアの手にあった家賃の請求書を奪いマルチェッロに渡す一件落着。一同はカルチェ・ラタンに繰り出すため出ていくロドルフォひとり、残る階段の方へ行く一同を見送るロドルフォドタンコッリーネ死んだか?まだだ。ロドルフォ原稿を書こうとする。トン…トントン女の人だ!美しいシーンの始まり。ミミの嘉目さんは別格のオーラと声の確かさ。息が切れてしまって…机につっぷす。ロドルフォは迷いながらも水差しの水を頬にちらと振りかける火をくださいもう行っちゃうのええミミは階段へ続く廊下で気がつく鍵を落としたわ!戻ってくるロドルフォはあわてて自分のろうそくも吹き消すロドルフォは床に落ちた鍵を見つけて拾う探しているミミロドルフォは床についたミミの手をとりなんて冷たい手なんだ…ロドルフォのアリアとても初役とは思えない堂々とした歌唱。続いてミミのアリア絶品でした仲間たちの声窓のそばに行き応えるロドルフォ一人じゃないんだ…ひやかす声。ごいっしょしてもいい?寒いよ。あなたのそばにいるわ。美しい乙女よ二重唱出ていく2人休憩カフェモミュス圧倒的にすごい人数のモブシーン迫力です子供たちも大量にいて喜劇役者っぽい動きの人もりんごを拾い上げるおばあちゃんとか。ショナールがらっぱを買おうとするレの音が出ないぞ!コッリーネが外套を買っているマルチェッロはナンパしまくっている。ロドルフォはミミと連れだって奥から現れる金持ちの伯父さんに買ってもらうよミミはボンネットを買ってもらう仲間にミミを紹介するユーモラスに会に受け入れることを表現する彼ら。マルチェッロはやけになっているパルピニョールの佐藤圭さん、すばらしい声にすばらしい演技でした!背が高くて存在感も抜群でした。嬌声ムゼッタ真っ赤なドレスに毛皮帽子の箱を2つ抱えてついてくる山高帽の紳士、アルチンドロ(相沢創さん)。ほらルルここにお座り俺を椅子に縛ってくれ!ほんとに椅子に縛る芝居は初めて見た(笑)ムゼッタは別れた元彼のマルチェッロがこっちを見ないのが我慢できないお皿を投げつけて割るボーイが拾う私が街を歩くと美しい声だ!マルチェッロは席を立っていく男たちは彼女に群がる軍服の男たちが彼女をエスコートするムゼッタは最終手段きゃあ~と叫ぶどうした?痛いのどこが?足よムゼッタは椅子に足を載せてスカートをちらっと足首まで持ち上げる男たちがさらに殺到する(笑)マルチェッロが歌い出す青春は死んでいなかった!マルチェッロ!シレーナ!抱き合う二人ミミはムゼッタに自己紹介している勘定書きが来て驚くショナールたち勘定書きをアルチンドロの椅子に置きボーイに渡す圧倒的な合唱の中、一同は奥へ手前で新しい靴を買ってきたアルチンドロ、勘定書きに仰天する幕第2幕門番雪の降りしきる中 門の外で待つ掃除夫たち門番が開ける卵売り女たちはまた再会する約束をして左右に分かれるそのうち一人が門番に食べ物をおすそ分けする門番たちは分け合うミミが歩いてくるあの。絵描きのいる店はあそこだ。かみての店から女が出てくるあの、マルチェッロを呼んでいただけませんか?店の外で待つミミマルチェッロが出てきて外の寒さに上着を羽織るミミ!ミミはロドルフォとけんかしたいきさつを話すそんなんじゃいっしょには暮らせないな助けてマルチェッロロドルフォは嫉妬で私の夢の中まで覗こうとするのよミミの絶唱に大拍手!ここは本当にすばらしかった!ロドルフォが来るミミは隠れるお前は嫉妬深くて最低の奴だなかっとなりマルチェッロの襟首をつかむロドルフォ。あれじゃ怒らしちゃうわ嘘なんだろ?そうだ…ミミは温室の花だ愛だけでは生きられない私死ぬの?ミミ!マルチェッロは店に戻る春になったら別れましょう愛し合っているのに傷つけあうしかない2人は春の別れを決めたムゼッタが出てきて毒づく私は踊りましょうって言っただけよ亭主面しないで!ヒキガエル!へっぽこ看板書き!毒蛇!罵り合う2人。マルチェッロは店に戻る残されたムゼッタは怒ってかみてに走っていくその後マルチェッロが店から出てきて、落ちていたムゼッタの赤いリボンを拾う。幕屋根裏部屋ムゼッタに会ったよ心臓の音が聴こえないんだってビロードであそうか心臓が鼓動してない?けっこうなことだ。俺も会ったよムゼッタに?ミミさ。…。馬車に乗っててお姫様のようだった。…仕事しようぜ仕事だ。このペンめ!ペンを投げ捨てる2人。マルチェッロとロドルフォの有名な二重唱。一番大好きなシーンです。最高でした~~2人ともしんみりしてしまう帰宅するショナールとコッリーネ。にしんを下げてくるコッリーネが俺はギゾー(宰相)に召喚された!と言い出す一同は踊り出すそしてちゃんばら。コッリーネとショナールのチャンバラの間をくぐってホールドしてダンスするマルチェッロとロドルフォ。ムゼッタ!ミミが階段で動けなくって!助けに行くロドルフォ。マルチェッロは扉の前でムゼッタを見つめる。ロドルフォがミミを抱えてくるあたしここにいていい?ベッドに寝かせるムゼッタ 子爵のところを逃げ出してきたの。ロドルフォのところで死にたいって…しっ!何かないの?何もないマルチェッロ。マルチェッロがミミのもとへムゼッタはいい人よわかっているとも。手が冷たいのマフがあれば最後の望みよ。買いに行くわ出ていくムゼッタとマルチェッロ。コッリーネが外套を売りに行くとんでもなくすごい声量の外套の歌にぶっ飛ぶ。ブラヴォー!ショナールは水差しをとって出ていく。扉の前でロドルフォと抱きあう。ここはMETなどの演出ではすでにロドルフォ一人になっている音楽の部分だがぎりぎり細かい演出が入っているのだ。出ていくショナール。ロドルフォは壁に手をついて泣いている。ミミが目を開けて身を起こしている振り向いて気がつくロドルフォ。ロドルフォは全速力で駆け寄って抱き合う。涙~~~~~!朝日のようにきれいだよ違うわ夕陽のように、でしょ。最初の出会いを語るミミなんて冷たい手だってせきこむ叫ぶロドルフォ。駆けこんでくるショナール大丈夫よムゼッタがマフを渡すもう目が見えず耳もよく聴こえないミミあらすてきロドルフォに、あなたが?Siムゼッタはロドルフォを目で制す。もうこれで大丈夫泣きだすロドルフォ。どうして泣くの?眠るわ…ロドルフォが立ちあがった瞬間、ミミがこときれる手がダランと下がるコッリーネが戻るお金をムゼッタに渡すどう?落ち着いているよ一方ショナールは垂れ下ったミミの手をマフに戻そうとうするが何度も手が落ちるので死んでいると気付くマルチェッロ!亡くなっている医者は?来るよもうだめなのかなそんなことないわどうしてぼくをそんなに見るんだ!マルチェッロ気を確かに!ミミが死んでいると気付くロドルフォ。ミミ~~~~~~!!ミミ~~~~~!ロドルフォはミミが何かを握りしめているのに気付く。それは…。全幕了すばらしかった~~~もう涙涙涙でしたカーテンコールでもまだ役に入ったままの表情の澤原さん。本当にお疲れさまでした。
2015年10月16日
今年の第九を決めた。第九は一年に1回と決めている。もう年の瀬もすぐですね!
2015年10月14日
★今後の上映情報★METライブビューイングオテロ上映期間:2015年11月14日(土)〜11月20日(金)指揮:ヤニック・ネゼ=セガン 演出:バートレット・シャー出演:アレクサンドルス・アントネンコ、ジェリコ・ルチッチ、ソニア・ヨンチェーヴァ、ディミトリー・ピタス、ギュンター・グロイスベック上映時間(予定):3時間30分(休憩1回)MET上演日 2015年10月17日 ]
2015年10月12日
★今後の公演の情報★静岡国際オペラコンクールイベント第5回県民オペラ「イリス」(全3幕 原語上演/字幕付)2016年2月14日(日) 14:00開演アクトシティ浜松大ホール公演監督: 木村 俊光指揮: 杉原 直基演出: 三浦 安浩イリス: 吉田 珠代(第6回静岡国際オペラコンクール第2位、三浦環特別賞受賞)オーサカ: 水船 桂太郎キョート: 町 英和イリス父: 大塚 博章ディーア・芸者: 大石 真喜子屑拾い: 望月 光貴行商人: 壽明 寛合唱: コーロ・デル・ソーレ(静岡県出身、在住者の合唱団)オーケストラ: 浜松フィルハーモ二―管弦楽団チケット発売:一般 10月10日(土)午前10時からチケット取扱い:チケットぴあ 静岡国際オペラコンクール実行委員会事務局
2015年10月12日
第59回 NHKニューイヤーオペラコンサート 2016/1/3(日)19:00 開演 NHKホールロッシーニ(歌劇「セビリアの理髪師」より)/他 指揮]山田和樹安藤赴美子(S) /小川里美(S) / 佐藤康子(S) / 砂川涼子(S) / 中嶋彰子(S) / 森麻季(S) / 嘉目真木子(S) 加藤のぞみ(Ms) 加納悦子(Ms) / 清水華澄(Ms) / 林美智子(Ms) / 藤木大地(Ct) 櫻田亮(T) / 西村悟(T) / 福井敬(T) / 村上敏明(T) / 望月哲也(T) / 与儀巧(T) 上江隼人(Br) / 久保和範(Br) / 黒田博(Br) / 高田智宏(Br) 妻屋秀和(Bs) 鈴木優人(org) 上野星矢(fl) ゲスト]首藤康之 / 中村恩恵 東京フィルハーモニー交響楽団新国立劇場合唱団 二期会合唱団 藤原歌劇団合唱部司会]石丸幹二一般発売2015/10/30(金) 10:00より発売
2015年10月12日
山下浩司 バス・バリトン リサイタル~美しき水車小屋の娘~日時: 2016年1月11日(月・祝) 14:00開演(13:30開場)会場: Hakuju Hall (白寿ホール) 料金: 全指定席 一般¥3,500、学生¥2,500 出演: 山下浩司(バス・バリトン)、河原忠之(ピアノ) 予定演奏曲目: F.シューベルト 歌曲集「美しき水車小屋の娘」D795 全曲共催: Hakuju Hall/株式会社 白寿生科学研究所
2015年10月12日
★注目公演情報★バリトン坂下忠弘リサイタル開催日時: 2015-12-19 @ 15:30 – 20:30開催場所: 永福町 SONORIUM参加費: 6500(party ticket)パーティー付き。
2015年10月12日
N響 サロメ第1823回 定期公演 Aプログラム2015年12月4日(金)開演 7:00pm2015年12月6日(日)開演 3:00pmNHKホール R.シュトラウス/楽劇「サロメ」(演奏会形式) 指揮:シャルル・デュトワヘロデ:キム・ベグリーヘロディアス:ジェーン・ヘンシェルサロメ:グン・ブリット・バークミンヨカナーン:エギルス・シリンスナラボート:望月哲也ヘロディアスの小姓:中島郁子5人のユダヤ人 1:大野光彦5人のユダヤ人 2:村上公太5人のユダヤ人 3:与儀 巧5人のユダヤ人 4:加茂下 稔5人のユダヤ人 5:畠山 茂2人のナザレ人 1:秋谷直之2人のナザレ人 2:駒田敏章2人の兵士 1:井上雅人2人の兵士 2:斉木健詞カッパドキア人:岡 昭宏発売開始日 1回券:2015年11月3日(火・祝)+ものすごいキャストのサロメ来た~~そういえばN響がまた デュトワでサロメをやるっていってたうっは~~キム・ベグリーはザルツブルク音楽祭で聴いたヘンシェルは新国立劇場影のない女と松本のファルスタッフで聴いたバークミンはウィーン国立歌劇場の日本公演のサロメで聴いたエギルス・シリンスは新国立劇場のアンフォルタスと春祭のラインのヴォータンで聴いたこれはほぼのけぞりそうなキャストです。昨年のキャストをはるかに凌駕している。
2015年10月11日
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 特別演奏会「ニューイヤーコンサート2016」 平成28年1月17日(土)14:00 千葉県文化会館 大ホール指揮:大井剛史 テノール:望月哲也 ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 チケット平成27年11月4日(水)発売 全席指定 お問い合わせニューフィルハーモニーオーケストラ千葉TEL 043-222-4231 千葉県文化会館TEL 043-222-0201曲目:ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ「燃える恋」ワルトトイフェル:ワルツ「女学生」レハール:喜歌劇「微笑の国」から“君こそわが心のすべて”J.シュトラウス:喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 ポルカ「観光列車」ワルツ「芸術家の生涯」ほかテノール望月哲也氏歌唱曲★ヨーゼフ・シュトラウス:喜歌劇「ジプシー男爵」より♪すべてを名誉にかけて★レハール:喜歌劇「微笑の国」から♪君こそわが心のすべて★グノー歌劇「ファウスト」より♪この清らかな住まい★プッチーニ歌劇「ボエーム」より♪冷たき手をこれは聴き逃せませんね!Dein ist mein ganzes Herz
2015年10月11日
愛知祝祭管弦楽団 2016-2019「ニーベルングの指環」4部作 全幕公演プロジェクト 序夜「ラインの黄金」全1幕コンサート形式 2016年9月11日(日)愛知県芸術劇場コンサートホール 全席指定チケットの発売開始は2016年3月ごろを予定 指揮 三澤洋史キャスト 現在調整中!公式ツイッター情報では Wotan は青山貴さんとのこと。
2015年10月10日
2015年10月10日170万アクセス!いつもありがとうございます。
2015年10月10日
東フィル 第97回東京オペラシティ定期シリーズリムスキー=コルサコフ/歌劇『不死身のカッシェイ』<演奏会形式/ロシア語上演/字幕付>2015年10月9日(金)東京オペラシティコンサートホール指揮 : ミハイル・プレトニョフカッシェイ(テノール): ミハイル・グブスキーカッシェイの娘(メゾ・ソプラノ): クセーニャ・ヴャズニコヴァ美しい王女(ソプラノ): アナスタシア・モスクヴィナイヴァン王子〈バリトン〉: ボリス・デャコフ嵐の勇士(バス): 大塚博章 合唱:新国立劇場合唱団主催:公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団共催:公益財団法人 東京オペラシティ文化財団助成:文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)、 公益財団法人 三菱UFJ信託芸術文化財団後援:ロシア大使館、ロシア連邦交流庁***不死身のカッシェイ最高だった~~とても上演されるのが稀な作品ということでオペラマニアにはたまらない作品。有名な評論家はほぼいらしてたんではないですかね~音楽がすごくおもしろい。情景的というかトリスタンの2幕でイゾルデがトリスタンに会う直前の音楽にそっくりな部分(弦が盛り上がっていくパッセージ)あったりするが ワーグナーだな~とは私は全体的には感じなかった。やっぱロシアですよ。なにしろ正真正銘「初見」クラシックで初見鑑賞は本当は避けるべきだが…。昨日の「嵐の勇士」の風がすべてを吹き飛ばしてくれたのかななどとまた他力本願なことを思いながら帰る。私にとってオペラやコンサートは現実世界の汚濁から自己防衛するために必要な水の上に浮かぶ藁のようなもの。つかんでもそれは一時的なものですぐに沈んでしまう。大塚さんの「嵐の勇士」ネーミングがかっこいいからそういうキャラかと思っていたら、コミカルキャラだった(笑)それが大塚さんのくそまじめな表情でますますおもしろさ倍増しててはまった!ロシア人の主要キャスト4人、全員ものすごい声だった。やはりロシア東欧系はすごいよねえ~体が違うものね声のサイズがとにかくすごい!オケを切り裂いて飛ぶメゾの女性が圧倒的だしソプラノもこんなに美しい声なのに強靭カッシェイ役のテノールはミーメやローゲにぴったりそうなワグネリアン・キャラクターテノールなのだがめっちゃ強靭でパワフルな声。演技も糞爺役がうまかった!イヴァン王子も美しい声のバリトンでうっとりなのに特大サイズの声だ!多分オペラシティの音響の良さのせいも多分にあると思う。オケの真上の席だったので舞台のかみて側半分しか見えなかったがオケの音が真上にあがってくるのでもう~~堪能しました~~オペラシティってどの席もちゃんと見えないがどの席も音だけは最高ですよシャーガーの第九どうしようかな~第1場カッシェイという魔物にさらわれ幽閉された王女王女は王子との再会(?)を夢見ているカッシェイは自分の世話をさせようとやきもきしている王女が??を見たいというのでなんでも映し出す鏡を見せるそこには泣いている美女の姿が!それはカッシェイの娘だった。実はカッシェイが不死身なのは自分の「死」をあるところに隠しているからだ。その隠し場所は娘の涙の中。娘は絶対に泣かない冷酷非情な女なので安心しているのだ。しかし鏡の中で娘が泣いている!未来をも映し出す鏡なのであせるカッシェイやはり地下に閉じ込めていた「嵐の勇士」を呼び出して見に行かせる第2場カッシェイの娘の城娘は男が来るのを待っている秘密を探りにきた男はすべて娘に籠絡され殺される運命。イヴァン王子が来る娘はイヴァン王子に媚薬の酒を飲ませすべて忘れさせ自分に恋させる(ここは神々の黄昏だ!)クセーニャ・ヴャズニコヴァは左手に止めていた大きな赤い花をとって王子に渡す王子が飲むとすべて忘れてカッシェイの娘に恋してしまうそこにやってきた嵐の騎士の大風で王子は正気に返ってしまう(笑)王子はカッシェイの城に急ぐカッシェイの娘もあとを追う第3場カッシェイの城王子と王子の再会(?)王女はカッシェイの娘に同情し近寄って額にキスするするとカッシェイの娘の眼から涙が!カッシェイの不死の秘密が破れ、呪いながら死ぬ合唱が喜びを歌う。あっという間の70分。分量的にはイオランタとかそういう1幕物の分量。お疲れさまでした~~
2015年10月10日
※続きは公演終了後にUPします。***
2015年10月05日
NNTT Das RheingoldConductor : Iimori TaijiroProduction : Götz FriedrichWotan : Jukka RasilainenDonner : Kuroda HiroshiFroh : Katayose JunyaLoge : Stephen GouldFasolt : Tsumaya HidekazuFafner : Christian HübnerAlberich : Thomas GazheliMime : Andreas ConradFricka : Simone SchröderFreia : Ando FumikoErda : Christa MayerWoglinde : Masuda NorikoWellgunde : Ikeda KaoriFlosshilde : Shimizu KasumiOrchestra : Tokyo Philharmonic Orchestra新国立劇場ラインの黄金 Day 22015年10月4日 指揮:飯守泰次郎演出:ゲッツ・フリードリヒヴォータン:ユッカ・ラジライネンドンナー:黒田 博フロー:片寄純也ローゲ:スティーヴン・グールドファーゾルト:妻屋秀和ファフナー:クリスティアン・ヒュープナーアルベリヒ:トーマス・ガゼリミーメ:アンドレアス・コンラッドフリッカ:シモーネ・シュレーダーフライア:安藤赴美子エルダ:クリスタ・マイヤーヴォークリンデ:増田のり子ヴェルグンデ:池田香織フロスヒルデ:清水華澄東京フィルハーモニー交響楽団***シーズンオープニングのラインの黄金。やはりすごい!としか言いようがない。飯守さんの骨太ワーグナー 最高でした。スティーヴン・グールドがどうローゲを歌うのかが興味の対象でしたけど、さすがヘルデンテノール すごかった!まさに主役の声。高い音程もちゃんと一部ソットヴォーチェだったがほぼ出していたしもう馬力が違う。こんなにすごいローゲは他では聞けないのでワグネリアンは必聴ですね!歌手は全員ものすごい声ばかり。演出はほぼないに等しく笑いを誘う部分もありましたがなにしろ音楽と歌手がすごいので大満足。フリッカのシュレーダーは声が可愛子ちゃんの声なのにすごいパワー。ラインの乙女 清水華澄さんがすばらしい声でした。彼女もまさに主役の声で、そのうちイゾルデやブリュンヒルデをやるようになるのではないでしょうか。今日グールドと同じぐらい喝采を受けていたのがアルベリヒ役のガセリ。すばらしい熱演でした。ファーゾルトの妻屋さんがビロードのようなバス声ですばらしかった。安藤さんのフライアも美しくパワフル。ミーメは今年のバイロイト音楽祭ラインの黄金のミーメ。ユッカ・ラジライネンのヴォータン ノーブルで演技力もあるバリトン。エルダは特徴的な声。フロー片寄さんすばらしい!ドンナー黒田博さん一人だけ演技がうまかった。池田さんも暗い艶のあるワグネリアンソプラノで良かったです。お疲れ様でした。
2015年10月04日
Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ 2016年4月~~2015年3月20164月2016年4月3, 6, 9, 13, 16日 NNTT ウェルテル 指揮:アルミリアート→ミシェル・プラッソン→エマニュエル・プラッソン ファビアーノ→ジョルダーニ→コルチャク/マクシモワ/エレート/砂川涼子/久保田真澄指揮エマニュエル・プラッソン演出ニコラ・ジョエル美術エマニュエル・ファーヴル衣裳カティア・デュフロ照明ヴィニチオ・ケリウェルテル:ディミトリー・コルチャックシャルロット:エレーナ・マクシモワアルベール:アドリアン・エレートソフィー:砂川涼子大法官:久保田真澄シュミット:村上公太ジョアン:森口賢二合唱指揮三澤洋史新国立劇場合唱団児童合唱TOKYO FM 少年合唱団東京フィルハーモニー交響楽団2016年4月3日(日)14:00開演/13:30開場IL DEVU (イル・デーヴ)調布市 グリーンホール 大ホールIL DEVU (イル・デーヴ)2016年4月3日(日)14:00開演/13:30開場グリーンホール 大ホール----------------------------------------------------------公演日 2016年4月3日(日) ----------------------------------------------------------開 場 13:30開 演 14:00----------------------------------------------------------会 場 グリーンホール 大ホール----------------------------------------------------------料 金 全席指定【会員】 3,150円 【一般】 3,500円【U22】 1,750円 ※22歳以下対象、各種割引併用不可----------------------------------------------------------発売日【会員】12月11日(金)【一般】12月18日(金)----------------------------------------------------------出演者 IL DEVU: 望月哲也(テノール) 大槻孝志(テノール) 青山 貴(バリトン) 山下浩司(パスバリトン) 河原忠之(ピアノ)---------------------------------------------------------- ホール座席表 チケット購入方法----------------------------------------------------------総重量500kg!!フトメン達による、ふくよかなアンサンブル!超一流のオペラ歌手がビッグなスケールとダイナミックな歌で圧倒します【演奏予定】ダニーボーイ(アイルランド民謡)シルヴィアに(シューベルト)さびしいカシの木(木下牧子)いのちの歌(村松崇継)見上げてごらん夜の星を(いずみたく) ほか ※プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください■IL DEVUイギリスの人気ボーカルグループをもじった「IL DEVU(イル・デーヴ)」は、総重量約500kgの重量級クラシック・ボーカル・グループ。日本のオペラ・声楽界を代表する4名とピアニストからなるイル・デーヴは、2011年デビュー。オペラ歌手としてマイクレスで歌う5人による圧倒的な声量と、ダイナミックな歌唱表現は、聴いている者を圧倒(圧迫)、大きなスケール感と、その身体に比例したダイナミックな演奏が魅力で人気を博している。選曲もクラシックのアンサンブル曲から、唱歌、ポップス曲など幅広く、年齢を問わず楽しめるコンサートとして注目を集めている。メンバーは普段オペラ歌手として第一線で活躍しているテノールの望月哲也・大槻孝志、バリトンの青山貴、バスバリトンの山下浩司(いずれも二期会会員)、ピアニスト河原忠之による太メン5人。IL DEVU 公式deブログ♪http://ameblo.jp/devudivo/4/3日曜日18時@本駒込イル・トロヴァトーレルー名伯爵:横山弘泰2016.4.7[木]15:00東京文化会館 大ホール東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.7《ジークフリート》 指揮:マレク・ヤノフスキ ジークフリート:アンドレアス・シャーガー ブリュンヒルデ:エリカ・ズンネガルド さすらい人:エギルス・シリンス ミーメ:ゲルハルト・シーゲル アルベリヒ:トマス・コニエチュニー ファーフナー:シム・インスン エルダ:ヴィーブケ・レームクール 森の小鳥:清水理恵 NHK交響楽団 音楽コーチ:トーマス・ラウスマン4月8日金かつしかシンフォニーヒルズアイリスホール「WE ❤ MOZART」2016年4月9日(土) 日伊国交150周年記念 F.P.トスティ生誕170年を祝して トスティに捧げる名曲コンサート● I 部 開演 13:30(開場 13:00)Cenacolo Tostiano4 ● II 部 開演 15:30(開場 15:00)日本トスティ歌曲コンクール2015 入賞者コンサート●会場 イタリア文化会館 アニェッリホール●入場料 前売 2,500円 当日 3,000円 (全席自由) I . Cenacolo Tostianoチェナーコロ トスティアーノ 4 ~トスティ歌曲を愛する方の集い~フランス語のトスティ歌曲 講師:岩本修己氏Chanson de l’Adieu 告別のシャンソン 間聖次朗(テノール)Si tu le voulais あなたがそれをお望みなら 友光曜子(メゾソプラノ)Pour un baiser キッス それから 〃Quattro canzoni d’Amaranta アマランタの4つの歌 講師:森田学氏Lasciami!Lascia ch’io respire そっとしておいて!一息をつかせて 古橋郷平(テノール)L’alba separa dalla luce l’ombra 暁は光から闇を隔てて ヴィタリ・ユシュマノフ(バリトン)In van preghi 祈っても無駄 紀野洋孝(テノール)Che dici, o parola del Saggio? 賢者の言葉よ、何を語っているのか 又吉秀樹(テノール)II . 日本トスティ歌曲コンクール2015 入賞者コンサート◆F.P.トスティ歌曲Vorrei そうだといいけどAprile 四月Ridonami la calma! 私に静けさをSegreto 秘めごとA sera!... 夕暮れに…Good-Bye! さようなら!Malìa マリーアL’ultima canzone 最後の歌A Song of a Life ある人生の歌Baciami! 口づけして! ほか◆日本歌曲九十九里浜 北見志保子/平井康三郎ひぐらし 北山冬一郎/團伊玖磨くちなし 高野喜久雄/高田三郎初恋 石川啄木/越谷達之助平城山 北見志保子/平井康三郎◆イタリア古典歌曲A.スカルラッティ/すみれG.ボノンチーニ/お前を讃える栄光のために◆オペラ・アリアG.プッチーニ/「トゥーランドット」より”誰も寝てはならぬ”G.ヴェルディ/「ドン・カルロ」より”最後の日は来た”P.マスカーニ/「カヴァレリア・ルスティカーナ」より”母さん、この酒は強いね” ほか2016年4月9日(土)13:00〜/17:30〜TETSU TAOSHITA THEATER COMPANY presentsOPERA『セヴィリアの理髪師の結婚』翻案・演出:田尾下哲/家田淳JTアートホール アフェニス(虎ノ門駅より徒歩4分・溜池山王駅より徒歩5分)チケット:2016年1月24日発売開始!前売り/4,500円 当日/5,000円 学生/3,500円(全席自由)キャスト:フィガロ・・・・・・・・村松恒矢スザンナ・・・・・・・・今野沙知恵/田川聡美伯爵・・・・・・・・・・糸賀修平/町英和ロジーナ(伯爵夫人)・・澤村翔子ケルビーノ・・・・・・・青木エマ/加賀ひとみバルトロ・・・・・・・・山下浩司マルチェリーナ・・・・・林よう子バジリオ・・・・・・・・森雅史/升島唯博ピアノ・・・高田絢子■問合せ:figaro@noteweb.jp/03-6419-7302(ノート株式会社内)2016年4月9日(土)開演:14:002016年4月10日(日)開演:14:00みなとみらい 小ホール・オペラシリーズ気軽にオペレッタレハール/オペレッタ「メリー・ウィドウ」(全3幕・日本語上演)Franz Lehár/Operetta/The Merry Widow横浜みなとみらいホール:小ホール1幕約50分 休憩15分 2幕約50分 休憩10分 3幕約25分 16時30分終演予指揮:田島 亘祥演出・台本:今井 伸昭ピアノ:朴 令鈴振付:竹田 容子ハンナ:菊地 美奈(ソプラノ)ダニロ:池内 響(バリトン)ツェータ男爵:泉 良平(バリトン)ヴァランシエンヌ:高橋 維(ソプラノ)カミーユ:大川 信之(テノール)クロモウ:鶴川 勝也(バリトン)ニェーグシュ:志村 文彦(バス)カスカーダ:新津 耕平(テノール)サンブリオッシュ:野村 光洋(バリトン)オルガ:堀 万里絵(メゾソプラノ)ボグダノヴィッチ:畠山 茂(バス)シルヴィアーヌ:二見 麻衣子(ソプラノ)プラシコヴィア:福間 章子(メゾソプラノ)プリチッチ:須山 智文(バリトン)ダンサー:宮沢 磨由、宮本 楓合唱: コロ•ルナ制作: ルナノバ料金 全席指定 一般:5,000円2016年4月9日(土)19時00分開演 18時30分開場 ていおん12今宵4人のホストが誘うClubていおん! 貴女の夢を叶える新宿Dreaming night新宿文化センター小ホールBass 上田 飛鳥 Asuka UedaBariton 古澤 利人 Rihito FurusawaBariton 平岡 基 Motoi HiraokaBariton 横山 弘泰一般3000円 学生1500円2016.4.10[日]15:00東京文化会館 大ホール東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.7《ジークフリート》 指揮:マレク・ヤノフスキ ジークフリート:アンドレアス・シャーガー ブリュンヒルデ:エリカ・ズンネガルド さすらい人:エギルス・シリンス ミーメ:ゲルハルト・シーゲル アルベリヒ:トマス・コニエチュニー ファーフナー:シム・インスン エルダ:ヴィーブケ・レームクール 森の小鳥:清水理恵 NHK交響楽団 音楽コーチ:トーマス・ラウスマン2016.4.13 [水] 19:00開演(18:30開場)東京文化会館 小ホール 東京春祭 歌曲シリーズ vol.19 トマス・コニエチュニー(バス・バリトン)ピアノ:レフ・ナピェラワ2016/4/16(土) 18:00開演大村博美、リカルド・タムラ、小森輝彦ヴェルディ、プッチーニを歌うトッパンホール (東京 飯田橋) オペラコンサートソプラノ:大村博美バリトン小森輝彦テノール:リカルド・タムラピアノ:河原忠之2016年4月14日(木)19:00 2016年4月17日(日)14:00 2016年4月20日(水)19:00 2016年4月23日(土)14:00 NNTT2015/2016シーズンオペラ「アンドレア・シェニエ」/ウンベルト・ジョルダーノAndrea Chénier/Umberto Giordano一般発売日:2015年12月5日(土)指揮ヤデル・ビニャミーニ演出・美術・照明フィリップ・アルロー衣裳アンドレア・ウーマン照明:立田雄士振付:上田 遙再演演出:澤田康子アンドレア・シェニエ:カルロ・ヴェントレマッダレーナ:マリア・ホセ・シーリジェラール:ヴィットリオ・ヴィテッリルーシェ:上江隼人密偵:松浦 健コワニー伯爵夫人:森山京子ベルシ:清水華澄マデロン:竹本節子マテュー:大久保 眞フレヴィル:駒田敏章修道院長:加茂下 稔フーキエ・タンヴィル:須藤慎吾デュマ:大森いちえい家令/シュミット:大久保光哉合唱指揮:三澤洋史新国立劇場合唱団東京フィルハーモニー交響楽団2016年4月23日(土)・24日(日)両日14:00開演藤原歌劇団公演「愛の妙薬」テアトロ・ジーリオ・ショウワ園田 隆一郎 粟國 淳 高橋 薫子 光岡 暁恵 村上 敏明 宮里 直樹 谷 友博 田中 大揮指揮:園田隆一郎/演出:粟國 淳/23日:高橋薫子、村上敏明、谷 友博/24日:光岡暁恵、宮里直樹、田中大揮 他4月24日(日)19:00開演アール・リリック ‘16前期会場:ゆめりあホール全自由席 入場料3000円ドニゼッティ「連隊の娘」 マリー:糸田陽子 トニオ:高畠伸吾軍曹:清水良一 叔母:竹内知子 ピアノ:上田早智子グノー「フォースト」 マルグリート:梅原 薫/ 佐野洋子フォースト:梅原光洋 ピアノ:門 真帆グノー「ロメオとジュリエット」 ジュリエット:実川麻美/ 福祉紗希ロメオ:又吉秀樹 ピアノ:大澤悠子2016年4月28日(木)19:00開演、29日(金・祝)15:00開演イノック・アーデン/AIYANの歌〜リヒャルト・シュトラウスと山田耕筰両国門天ホール(墨田区両国1-3-9ムラサワビル1-1F)西本真子(ソプラノ)、大沼徹(バリトン、語り)吉田貴至(ピアノ)、野口幸太(ピアノ)第1部 山田耕筰による歌曲・歌曲集 《AIYANの歌》(1922) 詩:北原白秋 他 西本真子(ソプラノ)・《待ちぼうけ》 《この道》 詩:北原白秋 他 大沼徹(バリトン)野口幸太 (ピアノ&トーク)第2部 リヒャルト・シュトラウス 《イノック・アーデン》語り手とピアノのための(1897)日本語訳上演詩:アルフレッド・テニスン大沼徹(語り)、吉田貴至(ピアノ)監修:恵川智美主催:labo opera 絨毯座制作:福永綾子(ナヤ・コレクティブ)協力:一般社団法人もんてん2016年 4月29日(祝・金) 14:30 開場 15:00開演 Le voci2台ピアノによる『ワルキューレ』かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール ヴォータン 大塚博章 フリッカ 磯地美樹 ブリュンヒルデ 津山恵ジークムント 上本訓久 ジークリンデ 羽山弘子 フンディング 高橋雄一郎ゲルヒルデ:藤野沙優 オルトリンデ堀口加奈子 ヴァルトラウテ北村典子 シュヴェルトライテ栗田真帆ヘルムヴィーゲ薮田瑞穂 ジークルーネ梶沼美和子 グリムゲルデ石橋佳子 ロスヴァイセ久利生悦子指揮:安藤敬 ピアノ:中井裕司 ピアノ:鈴木架哉子 ティンバニ:田中覚全席自由 5,000円 2016年4月30日13:00日本橋オペラ2016 プッチーニ 歌劇「トスカ」日本橋劇場(日本橋公会堂4F)(原語上演・日本語字幕付)全席指定 S:4,800円 A:3,800円チケット・お問い合せ東京国際芸術協会:03-6806-7108(平日9:30-18:30)チケット:イープラス http://eplus.jp/トスカ:福田祥子カヴァラドッシ:小貫岩夫スカルピア:斉木健詞アンジェロッティ:勝村大城堂守:金子亮平スポレッタ:堀越尊雅シャローネ、上田隆晴看守:吉永研二(羊飼い:宮下あずみ〈コーロ・ソリスト〉濱野奈津美 沼田真由子高嶋康晴 森谷健太郎山田健人 伊東達也指揮:佐々木 修演奏:日本橋オペラアンサンブル演出:十川稔舞台監督/演出助手:手塚優子装置:升平香織照明:矢口雅敏衣装:岡本孝子ヘアメイク:エイミー前田2016年4月30日[土]水戸芸術館ちょっとお昼にクラシックIL DEVU(イル・デーヴ)ちょっとお昼にクラシックIL DEVU(イル・デーヴ)日本の声楽界を席巻する“太メン”たちのぬくもりをあなたへ2016年4月30日[土]■オリジナル企画チケット予約総重量約500kgの重量級クラシック・ボーカル・グループ「イル・デーヴ」が、いよいよ昼クラ・シリーズに初登場します。「イル・デーヴ」は2011年に結成。メンバーは、オペラ歌手として第一線で活躍しているテノールの望月哲也・大槻孝志、バリトンの青山貴、バスバリトンの山下浩司と、歌い手たちが厚い信頼を寄せ、全国引っ張りだこのピアニスト河原忠之による“太メン”5人。グループ名は、2004年にイギリスでデビューした男声4人からなるユニット「イル・ディーヴォ」を、かなり“自虐的”にもじったものですが、今や本家を上回るほどの人気を博しています。本格的オペラ歌手たちならでは圧倒的な声量と、その身体に比例したダイナミックな表現、そして暑苦しいまでの“ぬくもり”を、心ゆくまでお楽しみください。【出演】望月哲也(テノール)大槻孝志(テノール)青山 貴(バリトン)山下浩司(バスバリトン)河原忠之(ピアノ)【曲目】ダニーボーイ(アイルランド民謡)シルヴィアに(シューベルト)さびしいカシの木(木下牧子)いのちの歌(村松崇継)見上げてごらん夜の星を(いずみたく) ほか※曲目は変更になる場合があります。 あらかじめご了承ください。▼料金【全席指定】1,500円(1ドリンク付き)●13:00開場 13:30開演チケットの取り扱い水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター水戸芸術館チケット予約センター 029-231-8000e+(イープラス) http://eplus.jp(PC・携帯)5月~**Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ INDEX
2015年10月04日
【2016年】東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.7《ジークフリート》 ■日程・会場2016.4.7[木]15:00開演2016.4.10[日]15:00開演東京文化会館 大ホール指揮:マレク・ヤノフスキジークフリート:アンドレアス・シャーガーブリュンヒルデ:エリカ・ズンネガルドさすらい人:エギルス・シリンスミーメ:ゲルハルト・シーゲルアルベリヒ:トマス・コニエチュニーファーフナー:シム・インスンエルダ:ヴィーブケ・レームクール森の小鳥:清水理恵管弦楽:NHK交響楽団音楽コーチ:トーマス・ラウスマン■一般発売日2015年11月23日(月・祝)10:00シャーガーに変更!!わわわわわ
2015年10月04日
第3幕 ※とりあえず明日終わるまで落とします。***第3幕は驚きの連続である。ジュピターの怒りでダナエの幽閉されていた母の地下墓所は崩壊。天井の天窓が半分に割れてあるので天井が下に落ちてきたのだとわかる。ダナエとミダスはそこで生活している。キャンプでつかうようなコンロがあり水のタンクもある料理にはペットボトルの水を使う。これは原発事故後の生活。ジュピターの怒りで放射能漏れをし電気も水道もガスも途絶えている。サバイバル生活をしている。野菜は遠くに探しに行くそんな世界にやってきて自分のしでかした様を見ているユピテル上から黄金ではなく、黒い焼け焦げたものが次々と落ちてくる奥の方で不気味に赤く光る原発の残骸。防護服に身を包んだ男が出てくる。楽しそうに服を脱ぎだすメルクール。ユピテルが呼んだのだ。メルクールは防護服を脱ぐと手術室の医者の手術着になる。これは意味不明だったが…ジュピターの怒りにオリンポスの神々がどういう反応をしたかをおもしろおかしく話す。憮然とした表情のジュピター。人の失敗が楽しくてたまらない同僚が小憎らしい。特に妻の反応は…ユーノーの自分に対してからかうようなセリフ。まるでフリッカの話を聞いたWotanのようである。メルクールはひそかにあの4人のポルクスの姪を呼んでいた。本心は力づけようとしてたのだ。しかし傷心のジュピターにとっては大きなお世話だった。女たちは黄色いレインコートに黄色い傘。ジュピターの放射能の雨から身を守るためだ。それでも飯を食おう!と5人でちゃぶ台を囲む。メルクールがかいがいしくビールをついで回るしかしこの茶碗は全部底が抜けている爆発の余波なのか。目を丸くして穴の開いた茶碗の底を眺めるジュピターと女たちめっちゃ喜劇だ。DOBではケーキを食べるシーンでしたがね。ジュピターは自分の愛してるのはダナエだと告げる。今度こそ本当に真剣。女たちに別れを告げる。人びとが押し寄せてきて「さすらい人」がミダスを騙った野郎だと見抜き糾弾する。しかしまったく動じずひょうひょうとした表情でのらりくらりのジュピター。メルクール、なんとかしろ!こういう時は、お金しかないですよね!メルクールはお金を降らし、人々はいなくなる。やれやれ。メルクールはジュピターにダナエは貧困にあえいでいる。今がチャンスだ!とけしかける。ダナエが戻ってくる。ダナエはペットボトルの水で米を洗う。ユピテルがさすらい人の姿で近づき、つぶやくように言う。ダナエ…誰?ご主人にいるように言ったのだが出ていますではよいきびすを返すジュピター。待って!日中は暑くなりますダナエは男に水を飲ませる。その声は…あなたのまなざしは…お年寄りの方ジュピターはショックを受ける「年寄だって!もう終わりだユピテルはがっくり座り込むどこかでユピテルはダナエを抱きしめる情熱的に口説くがダナエは身をくねらせて逃げるしつこいのでバッチーン!!びんた。(えっ)かみての崩れたがれきの上に行ったとき、まさにダナエにとびかかるように身を投げ出しジャンプするユピテル(えっ)体張ってます大沼さんダナエは私が愛しているのはミダスお腹の子を見せるペルセウス実はこの子はユピテルの子ユピテルはたじろぐユピテルはミダスの子だと思っているショックのあまりかみてのがれきの上で足を滑らしてばったり倒れこむ(えっ)体張ってます大沼さん話がそれますが、あのパルジファルでアンフォルタスをやった時に、大沼氏は崩れた階段で足を滑らすのですが、もしかしたらあれも演技だったのかな。ユピテルはダナエの腹に手を当て、顔を寄せるお互いはっとするお腹の子が動いた⁉お腹の子はペルセウス ユピテルの子だそれを確信し離れていくユピテルユピテルはかつて関係があった女マヤ(マイヤ)の話をしだす。ここはまさに「パルジファル」の聖金曜日の奇跡のシーンに似ています無数のバラの花畑の中に消えていった女。まるでワーグナーへのオマージュのような作品だ。ジュピターは神話の中で女を追いかけて動物にしちゃったりしてますよねそれと同じようなことだと思う。哀惜ジュピターはダナエは人間として生きていくことを認めたのだ。待ってダナエは髪留めをユピテルに渡すこれはミダスに化けたユピテルが結納の品として送った黄金のバラその花の部分だけ髪留めにしていたユピテルは返そうとするがダナエは受け取らないユピテルは歩き去りながら魔法で黄金のバラを真っ赤な生気のあるバラに変えるこれはにくいシーン。第2幕でその反対があるんです。第2幕でミダスが赤いバラを黄金の薔薇に変えるのです。その逆をやっているのです。ユピテルは雷と共に自分の槍を折る(ジークフリートのワンシーンに似ていますね!)槍をしもての下方に投げ捨てるこれはもちろんさすらい人が息子ジークフリートに敗北するシーンなのですが、ユピテルがミダスに敗北したというシーンの象徴になっております。去っていくユピテルを追うダナエ原発のがれきが不気味に赤く点滅するかみてに植えた緑だけの植物にいつのまにか白い花が無数に咲いているそれまでは明りを当ててなかったのに明りを当てているので見ると花が咲いているのですよ。遠方から帰ってくるミダス。ミダスはダナエを抱きしめるユピテルと同じようにお腹に頬を当て慈しむそのまま幕
2015年10月03日
写真:バリトンの大沼徹さん(2015年07月11日撮影) Baritone Toru Onuma, Photo:©Shevaibra, courtesy of Mr. Onuma東京二期会オペラ劇場公演 リヒャルト・シュトラウス『ダナエの愛』Day2オペラ全3幕 <舞台上演日本初演>日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演原案:フーゴ・フォン・ホフマンスタール台本:ヨーゼフ・グレゴール作曲:リヒャルト・シュトラウス2015年10月3日(土) 東京文化会館 指揮:準メルクル 演出:深作健太 ユピテル 大沼 徹 メルクール 糸賀修平 ポルクス 高田正人 ダナエ 佐々木典子 クサンテ 佐竹由美 ミダス 菅野 敦 ゼメレ 北村さおり オイローパ 江口順子 アルクメーネ 塩崎めぐみ レダ 石井 藍4人の王&4人の衛兵 前川健生(全日)鹿野浩史(全日)杉浦隆大(全日)松井永太郎(全日)二期会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団***ダナエ 2日目今日のキャストも皆すばらしかったのですが特にユピテル(=ジュピター)を演じた大沼徹さん!本当に素晴らしかったです。今回は正真正銘の「主役」。歌唱はすばらしく演技も抜群!今回はユピテルという複雑なキャラクターで全能の神で権力を行使する強い恐ろしい神であると同時に 女性に滅法弱い好色でコミカルな一面もあり、両方大得意な大沼さんの二面性が見られて、まさに一粒で二度おいしい!堪能しました。アンフォルタス以来のワグネリアン・バリトン・ロール まさにおはこで大満足の出来でした。年増女性に言い寄られるシーンではまるでパイレーツ・オブ・カリビアンのジョニー・デップのよう。ロン毛にヒゲなのでそう見えたのかも。Wotan は演技ができない人にはできない、そう言ったのはジョン・トムリンソン。まったくそのとおりでこのジュピターという役もWotanに通じるところがある役なので演技がうまくないと面白くない。若々しいジュピターで、ほっておいても女性が群がってくるモテ男。しかし心底愛した女には一途で、振られたら本気で傷つく。あきらめず何度も食い下がるのだけれど肘鉄を食わされる。そして…!このあまりにも人間的な表情を見せる神と人間としてこの現代に生きていこうというダナエたち。もしかして今思いついたのだけどジュピターの怒りであの2人はタイムスリップして原発後の世界に来ちゃったのではないかしら?絶対そうでしょ。どんどん深読みスパイラルにはまっていくけど。明らかに1幕の紳士織女の恰好は現代じゃないのに3幕は近未来の世界だったもんねえ~深作さんさすがすごい。お疲れさまでした!終演後に詳細UPします。***第1幕ダナエの幽閉されている場所は母の地下墓所。Mutter Erinnerung 墓碑銘ポルクスが借金取りに追われて逃げ込んでくる。ポルクスはダナエを盾にしている。4人の衛兵は人びとを阻止しようとしているがあまり役に立ってない。王冠を奪った男を追いかけてポルクスが走っていく。人々もいなくなる。天窓から落ちてくる黄金のかけら。母の墓の上で黄金と交わるクサンテ。佐竹さんも抜群です!クサンテは楽しげな音が、何かが来たと告げるポルクスに足枷を外せと訴えるが無視される人びとの行列。白い衣装の4人の男女(ポルクスの甥とその妻たち)重唱すばらしかったです。可愛らしい使者。黄金の薔薇を手にし有頂天のダナエ。ダナエは黄金に魅せられ、ミダスが来るのを待っている。そこに現れた男は一見普通の男。クリゾフェルと名乗る。ジュピターの登場を待つ人びとこの登場の仕方が半端ない(笑)急こう配の階段を下を見ずにがちがちの鎧を着て歌いながら下りてくるというかなり危険な技。大沼徹さん。背が高いので黄金の鎧が似合う!長髪で髭面。槍を手にしている。階段を降り切って墓の上に立つ。ダナエに求婚する。ダナエは魅せられつつもなぜかクリゾフェルの方とジュピターと見比べながら逡巡している。ジュピターは金の薔薇を見ると恐ろしい目でクリゾフェルをにらむ。ダナエは失神し、クリゾフェルが抱きとめる。怒りのジュピターの表情で1幕了第2幕ここのコミカルシーンが最高!4人のポルクスの甥の妻たちはみんなジュピターと過去に関係があった神話の登場人物。かみてから黄金の長いローブを着たジュピターが出てくる。鎧は脱いだもののこの長い着物がまだ歩きにくそう!その姿でベッドに上ったりいろいろするのでいちいち裾をたくし上げないといけない。4人の女たちにさんざん嫌味を言われ、パイレーツオブカリビアンのジョニーデップのような表情でひょうひょうとコミカル演技をする大沼徹。さきほどとの大変身でもうびっくり!クリゾフェルが来る。彼がミダスとわかっている女たちは、美しい使者よ、よろしくね!とあいさつして出ていく。ジュピターは怒っている。ミダスをクリゾフェルとして送り込んだのに、ダナエの心をとらえたのはクリゾフェルだったからだ。ジュピターは元の姿に戻ることにして、ミダスを元のミダスの姿に戻す。ミダスに与えた特権はそのまま呪いと変わるふれたもの くちづけたものすべてが 黄金に変わるミダスの手袋を剥ぐ。手が黄金色に輝いている。ダナエが来るぞ!ミダスはどうしていいかわからず隠れるダナエ。4人の女たちは盛大に嫌味を言う。ダナエはミダスの黄金のドレスを羽織る私はミダスです。証明しましょう薔薇を黄金に変えるが、生気がないと投げ捨てるダナエミダスが口づけするとダナエは黄金に変わるジュピターが来る。ダナエよ選べ!驢馬曳きの男か神か!ダナエは呪縛が解けてベッドにつっぷす。ミダス…そして「ジュピターにさようなら寝台から下りると走って逃げていくジュピターの怒り。ここはまさにWotanだったね!と巷で誰もが言っていた。いや影のない女でしょ!いや~すごかった!第2幕了第3幕に続く。
2015年10月03日
※これから見る方はご注意ください。忘れるので一応書いておきますがあげたあとに落とす予定。***ダナエは青いロングドレス足は素足で右足に長い鎖がつながれている。 ダナエは幽閉されている大きなベッドの真上が天窓。 部屋は牢獄のように鉄格子で囲まれているその部屋に父親の王様ポルックスが逃げ込んでいる彼は借金取りに追われている。 彼はいろんなものをもう売り払っているので借金取りは気色ばんでいるポルクスは4人の甥にダナエの肖像画を持たせて使いに出したと言う 借金取りたちは王の王冠を奪い一人が被る。彼らは出ていく。ダナエの足を洗うクサンテ 天窓から降ってくる黄金の雨について語る4人の甥とその妻が帰ってくる肖像画は純金に変わっているリディアのミダスが求婚してきた人びとは興奮して待つキューピッドのような幼い求婚者が金の薔薇を持ってくる。ダナエは自分のものだと言い手にする人びとは興奮して出ていくそこにやってきた求婚の先ぶれ…クリゾフェルあまりの巨大な声に驚く。これで舞台がぴしっと締まる。やっとしゃっきりする。さすがスーパースターの舞台における存在感。ダナエに用意された衣裳はクリムトが描いていたような黄金のマント。あなたがミダスなの?いいえ私はクリゾフェル。あなたの肖像画をミダスの横で見ました。あなたを黄金で飾ります黒い手袋、黒い服のイギリス紳士のようないでたち。ミダスの先ぶれの男にダナエは惹かれるしかしダナエは黄金のこともこの時点では気にかかっている彼女は黄金の雨で恍惚としたその気持ちを味あわせてくれるのがミダスだと信じている。クリゾフェルに化けているミダスは心乱れている人びとがミダスの到着を迎える。しかし実はクリゾフェルがミダスで、ユピテルがミダスに化けてやってくるのであるこの登場シーンは実にスゴイ!必見です。黄金の鎧をまとったユピテルを人びとはミダスだと思い込んでいるダナエに求婚するユピテルユピテルは寝台の上の金色の薔薇を見て、きっとクリゾフェルをにらむ。ダナエはしかし…クリゾフェルは彼女を抱きとめるここで1幕了第2幕4人の王女はすべて過去にジュピターと関係があった。彼女たちは新婚の寝台の用意をしているがミダスがジュピターだとわかっているのでユピテルにいろいろ文句を言うユピテルもまんざらではなさそうな。でも過去の女はもう年をとっている。ミダスが来る。4人の女は辞去するすてきなおふれね。よろしく!とあいさつし意味ありげに去っていくユピテルは ミダスにもう元の姿に戻れと言うユピテルはミダスに呪いをかけた。その口や手が触れるものはなんであろうと黄金に変わる。ミダスの手袋を剥がすすると…!!ダナエ4人の女はダナエに思いっきり嫌味を言う女って怖いな~ミダスは自分が本当はミダスなのだと語り、証明するためにいろいろなものを黄金に変えて見せるダナエは恋に落ちる。しかし…!ミダスの嘆きユピテルユピテルとミダスの勝負が始まるここのシーンが一番好きですテノールとバリトンがダナエを起こそうと呼び掛けるのですけど、音楽的にドラマチックですばらしいシーンなのです。そして…!ユピテルの怒りがさく裂する。第2幕了第3幕がらっと変わって崩壊した世界になっているここから演出的には本当にすばらしくなります。すべてに意味があってふにおちてくるんですよなかなかです。ミダスとダナエは貧困の中で生きているそこには愛だけがある。見ているユピテルもちろんまるでさすらい人!なんですけどそしてもう一人現れた男はなんと…!その衣裳を脱ぐとなぜか??になっている4人の女性がやってくるレインコートユピテルの怒りが降らした雨なぜかちゃぶ台を囲む5人。メルクールが酒を注ぎ乾杯する一同。ユピテルは女たちに別れを告げる一番愛した女はダナエ。バカな男。手に入らない女を一番愛してしまうなんて。人びとが来るがメルクールが追い払う。お金で。そして。ダナエとミダス。ミダスは仕事に出かけるユピテルは最後の賭けにやってくる。しかし…ここはすばらしいシーンだな~ダナエの歌唱が本当にすばらしかった!感動して泣きそうなぐらい。ユピテルの中年の悲哀もすごく表現されている。ダナエが??するとようやく納得するユピテル。ユピテルが去りユピテルの怒りに再度怯えるダナエミダスが戻る2人の幸せは未来永劫続くのだろうか?最後に疑問を投げかけるようなそのような幕切れだった。すばらしい演出。この3幕は本当にすばらしい演出だった!お疲れさまでした。
2015年10月02日
Die Liebe der Danae von Richard StraussJAPAN PREMIERE on stageby Tokyo NikikaiOpera in three actsLibretto by Joseph GregorFRI. 2. 18:30, SAT. 3. 14:00 & SUN. 4. 14:00 October 2015at Tokyo Bunka Kaikan (Japan) Conductor:Jun MÄRKLStage Director: FUKASAKU, Kenta Set Designer:MATSUI, RumiCostume Designer:MAEDA, AyakoLighting Designer:KITAMURA, Takashi Chorus Master & Musical Assistant:TSUNODA, KôsukeAssistant Stage Director:ôTA, Maiko FRI. 2. Oct. Jupiter KOMORI, TeruhikoMerkur (Mercury)KODAMA, KazuhiroPollux MURAKAMI, Kôta Danae HAYASHI, Masako Xanthe HIRAI, Kaori Midas FUKUI, Kei Semele YAMAGUCHI, KiyokoEuropa SAWAMURA, ShôkoAlkmene ISOCHI, MikiLeda YODA, AsakoFour Kings & Four guards(Double role) MAEKAWA, KenshôSHIKANO, HiroshiSUGIURA, TakahiroMATSUI, Eitarô Chorus: Nikikai Chorus GroupOrchestra:Tokyo Philharmonic Orchestra東京二期会オペラ劇場公演 リヒャルト・シュトラウス『ダナエの愛』オペラ全3幕 <舞台上演日本初演>日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演原案:フーゴ・フォン・ホフマンスタール台本:ヨーゼフ・グレゴール作曲:リヒャルト・シュトラウス2015年10月2日(金) 18:30東京文化会館 大ホールDay1 指揮:準メルクル 演出:深作健太 ユピテル 小森輝彦メルクール 児玉和弘ポルクス 村上公太ダナエ 林 正子クサンテ 平井香織ミダス 福井 敬ゼメレ 山口清子オイローパ 澤村翔子アルクメーネ 磯地美樹レダ 与田朝子4人の王&4人の衛兵 前川健生(全日) 鹿野浩史(全日) 杉浦隆大(全日) 松井永太郎(全日)二期会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団Jupiter (Bariton)Merkur (Tenor)Pollux, König von Eos (Tenor)Danae (Sopran)Xanthe, Dienerin der Danae (Sopran)Midas alias Chrysopher (Tenor)Vier Könige, Neffen des Pollux (2× Tenor und 2× Bass)Semele (Sopran)Europa (Sopran)Alcmene (Mezzosopran)Leda (Alt)Vier Wächter (4x Bass)***ダナエ 音楽の勝利。こんなに素晴らしい作品が今まで日の目を見なかったとは、歴史の罪だ。ストーリーはヴォータンのリング しかし音楽は 影のない女!その2つをぎゅっとした感じだ。準メルクル 素晴らしい!歌手を的確に牽引。歌手ではダナエの林さんがすばらしい!世界レベルの圧倒的パワーと歌唱の美しさ。日本人離れしているスケールの大きさ。3幕では難しい高音をソット・ヴォーチェで処理していたが、最後の最後 ミダス!と叫ぶ必要なところはマックスで出していたのでさすがだった。彼女を聴くのは2回目で 1回目は大野さんの魔笛&フィデリオレクチャーコンサートだった。そしてミダスの福井さん。やはり圧倒的パワーと没入ぶりで舞台を牽引。この役はヘルデンテノールのために書かれているので相当な難役である。彼の登場で舞台がぴしっと締まる。さすがスーパースターの舞台における存在感。ユピテルの小森さんはノーブルなハイバリトンで高音域の歌唱が非常に美しい。演技もすばらしく、老年にさしかかった中年の悲哀を演じてあまりあった。メルクールの児玉さん バッティストーニのトゥーランドットのポンに続いて聴くのは2回目だと思うが、抜群だった。声量もあり、演技もコミカル。演出は現代 。読み替えで第3幕は原発事故後の世界だと推察する。最後はミキエレット〜!と叫びそうになったわ。ダイナミックで驚きのある展開で視覚的にも美しく、秀逸なプロダクションと言えるだろう。*** ダナエの愛 Day 1 Part 2 に続く。
2015年10月02日
ダナエ、ライン…いつも盆と正月はいっしょにくるものと相場は決まっている。そんな中…発表されました。<2016/2017シーズンオペラ>上演日程決定楽劇「ニーベルングの指環」第1日「ワルキューレ」2016年10月2日(日)、5日(水)、8日(土)、12日(水)、15日(土)、18日(火)第2日「ジークフリート」2017年6月1日(木)、4日(日)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)作曲:リヒャルト・ワーグナー指揮:飯守泰次郎演出:ゲッツ・フリードリヒ新国立劇場オペラパレス+++サントリーホールホール・オペラ®ワーグナー:楽劇『ラインの黄金』 2016年 11/18(金)、20(日) 大ホール指揮:クリスティアン・ティーレマン管弦楽:ドレスデン・シュターツカペレ 他総合演出:デニー・クリエフ
2015年10月01日
全44件 (44件中 1-44件目)
1