PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

2023年04月10日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


こうした日には大人しく家に閉じ篭り
せっせと羽根ウキのパーツ作りをしてる管理人。


半世紀前は「籠釣りウキ」ボディは…
発泡スチロール材だった。

軽くて加工し易いのだが、
折れ易い のでウキ形は大概 卵型
空気抵抗を受けるので 遠投性はなく
衝撃にも弱い ので岩に当てると表面が ”ボロボロ”

そして四半世紀前頃から「ウレタン材」に変わった。




超軽量
羽根ウキ


超軽量羽根ウキは西エリアの籠師等が愛用するウキ。
手作りのため 比較的高価なウキである。

とは言え…ウキは消耗品。
自分が釣行する磯場(岩)であるため
破損は勿論、時にはロスもする。
要らぬ気遣いせず籠釣りが楽しめる様に
自分用の利便性重視で数持てる様に
作り始めたが切欠である。

ある日の釣行でHG場で使っていたら
顔見知りの人から ”譲って欲しい” と言われ
ならば最低限、元品に近づける様にと
「木工旋盤」 を導入し 現在に至っている。

勿論、プロの様な出来に至らず
あくまでも手作り趣味品である。








今回、手持ち作り置きパーツの内で
「LED挿入部分パーツ」 が少なくなり作る。

羽根ウキは 十数個のパーツ から成っている。
各パーツ作りの中でこのパーツは一番簡単!







pointは・・・
ウレタン素材(ウキ本体)は網状軽量素材からなり
岩等に当てても吸収され傷まず軽くて丈夫が利点。
しかし、表面の微細目から海水が沁みこむ素材。

LED光源を入れるパール管を
直接ボディに差し込むと
底部分より海水が沁み
釣り際中に光源が落ちたり
点かなくなったりする。


そこで海水浸透を防止のひと手間として
パール管底部分を グルーガン接着 で栓してる。


グルースティックは別売りの徳用品があり
多種多様の小工作にも使え
ひとつあると便利なアイテムである。







今週も何か良いことあります様に~






『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります



当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月10日 11時30分53秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: