PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

2024年01月25日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary


蝋梅
暖冬と言われるわりには…
今季、海浜地区の白梅や蝋梅の開花が遅い~

自然の木々等が季節の移り変わりを
見える形でわかり易く教えてくれる。

先週末、久々に 丸一日 雨 が降り
漸く、蝋梅の花も咲き出した。
次は 紅梅 白梅 かな・・・




温暖化に伴い季節の変動、
そして、なんと言っても怖い地殻変動

元旦早々、能登地震に見舞われた2024年、
今回の地震でこんなことが起きていた…


北陸三県(富山・石川・福井)の人口と土地面積…富山県・石川県は都会からの人口流動(企業移転)もあり人口が増える傾向にある。特に石川県は土地面積、特に平野部が他府県に比べ少ない。その訳は能登半島が山間部が大部分を占めているからである。

【北陸三県 面積&人口】 2023.10.01現在
富山県 ①4,248km2 ②1,061,000人 
福井県 ②4,190km2 ③ 782,000人 
石川県 ③4,186km2 ①1,151,000人 

上表は北陸三県の面積と人口である。ところが・・・
今回の能登地震により、珠洲市から志賀町にかけての海岸線が隆起したことで、石川県の大きさが一時的に福井県を上回った可能性があることが、関係者への取材で分かった。

国土地理院の調査によれば、 能登半島海岸線調査範囲内で約4.4平方㌔の「陸化」が確認され、両県の面積の差をわずかに上回った 可能性がある。

今後、海岸線は浸食により元の位置に戻ろうとし、陸化面積は今調査より小さくなる見通し。
国土地理院の調査は満潮時に行うため、単純比較できないとしながら日本列島は隆起、沈降が活発で、同学会の調査では、地震の隆起などにより能登半島の約90㌔にわたって海岸線が前進し、輪島市門前町黒島町付近で最大約240㍍の前進が確認されたそうだ。




三~四千年に一度 起きるか起きないかの
天地創造的な
隆起・沈没の営み

その一瞬を大和民が自分の目で
現認すると言うと歴史的な2024年である



次は 首都直下型地震 が起きるとか
南海トラフ地震 が起きるとか
言われてるが、いつ起きても良い様に
しっかり備えがいるね。




良い週末をお過ごしください










『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります



当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月18日 19時35分58秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: