ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2361)

落語

(289)

将棋

(145)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2024.04.12
XML
カテゴリ: JAZZ






本日はas/ss中林俊也君とpf平手裕紀君のDuoライブを聴きに武蔵野Swingホールに参上!

お二人でのDuoライブは未だ3回程度らしいが、迫力満点でバラードも美しい絶品ライブ。

ライブの写真はFrom OZONE till DawnのXより拝借

From OZONE till Dawn 提携公演
2024年4月12日 中林俊也 サックス・デュオ・ライブ@武蔵野スイングホール
as/ss 中林俊也
pf 平手裕紀
1st
1.Flying Bees
2.Oceanview
3.Chess & Cigar - 敬愛するCharles Mingusが葉巻とチェスの愛好家だったことからこの曲名に。Paul DesmondがMingusとチェスの対戦を楽しんだらしい。
4.You Are Here - 自分の「今の立ち位置」を確認するという意味での「You Are Here」。君は今ここにいる、ここまで出来て、ここから修練を積んで出来ないところを出来るようにしていく意味と​ 以前のライブのMC ​で言われていた。
5.タイフーン - 俊也君のお母様がタイフーンのように激しい方とのことでこの曲名に。お母様への愛情が随所に感じられたアツい曲。

2nd
6.The Boy Longs for New York - 俊也君が賞を受賞してNYへ行った時にSMALLSというJazz Clubに行った時に感じたNYへの憧れが曲のモチーフ。只管暗い空間でビールなどの飲み物だけがSMALLSでは提供される。
7.Take It Easy - Duo用にアレンジして平手君がTutti Sectionを追加。Johann Sebastian Bach風の8拍子が感じられるようにTutti Sectionを仕上げたとのこと。
8.Spectrum - 断続的なspectrum。珍しい9拍子
9.Body And Soul - 俊也君のソロで
10.Highlight - 小曽根さんと​ 2022 8.10 wed. 小曽根真 "From OZONE till Dawn in club" Part 6 "The Launch" ​で共演した思い入れのある曲。Soprano Saxで

Enc
11.ボリピングブルース














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.13 10:43:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: