ぶう0915のブログ

ぶう0915のブログ

PR

プロフィール

ぶう0915

ぶう0915

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.09
XML
カテゴリ: 珍しい体験
3ヶ月ほど前、見知らぬ人から突然メールが来た。

「私は豪州在住で大船渡出身の70才女性.AYUMIです。亡くなった主人の遺産が英国にあり
約400万ドル。自分は癌の末期で動けないので遺産で社旗貢献(配布)するのを手伝って欲しい」

これだけでも怪しさプンプンだったが、興味ある振り(?)をしてやりとりをしてみた。

翻訳(多分)したような怪しい日本語で「私が信用に値する優しい人」だと述べその400万ドル
を社会貢献に使いたい。そして「お礼に20%の80万ドル差し上げます」との事。

どのような「手伝い」が欲しいかと尋ねたら即返事が来た。

全遺産を貴方に届けるので 名前.住所.電話番号.アドレス が知りたいとの事。

やっぱり、そう来たか!!


大した金額ではないので、手にする80万ドルから貴君が払って下さい! 」との返事。
間違いなく、振込み詐欺かアドレスの活用(悪用?)だったはず。


約3か月のやりとりを「遊んでみた」が、何度も一字一句違わない遺産の額と謝礼の20%の話が続き
「私は貴方を信用している。私は癌の末期でもう時間が無い」と繰り返していた。

多分別の人にも同様の仕込みを行っていたと思うが、最後に「そんな大金は扱えない」と断りの
返事をしたら、その後は全く音沙汰ナシとなった。

怪しいメールの付き合いはこれで最後にしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.09 14:17:41
コメントを書く
[珍しい体験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: