BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

June 18, 2014
XML
カテゴリ: BMW 自動車部品

BMW


bmw

DSC/Dynamic Stability Control(ASC)コントロールモジュールは

赤丸印の弁当箱みたいな物からブレーキパイプが数本出ている部品で

BMW E60などに採用されているBosch DSC 8.0だと

bmw
bmwbmw

1: DSCコントロールユニット
2: バルブブロック
3: 電動モーターポンプ
4: プラグコネクタ
5: ポンプエレメント
6: ソレノイドバルブ

8: コントロールユニットハウジング
9: 回路基板
10: ブレーキ圧センサ
11: アキュムレータチャンバー

になり

DSC3(Bosch 5.7)までのコンポーネントは

ABS/Antilock Brake System
CBC/Cornering Brake Control
EBV(EBD)/Electronic Brake Force Distribution
DBC/Dynamic Brake Control
ASC/Automatic Stability Control
MSR/Motor Speed Regulation


が組込まれ、DSC3の次世代であるBosch DSC 8.0は

ECD/Electronically Controlled Deceleration(ACC装着車のみ)
FLR/Driving Performance Control
DTC/Dynamic Traction Control
BTM/Brake Temperature Model
SDR/Overrun Differential Control
RPA/Run Flat Indicator
BBV/Brake Pad Wear Indicator


が組込まれていたと思います

ABSは説明が不要かと思いますが

ブレーキング時に各ホイールのブレーキ圧を最適なトラクションなるように制御し

ホイールのロックを防止しすることで車両を安定させます

CBC

高速コーナー(大きな横G)でブレーキを踏むとオーバーステアになるので

内側リアブレーキ圧を増加させると、一部のBMWカタログではなっていたと思いますが

DSCコントロールモジュールが

横加速度センサなどの数値から閾値(0.6G-Forceとか)を超えたと判断すると

内側リアブレーキ圧を維持し、外側リアブレーキ圧を増加させ



故障した場合は作動しませんが

ABSまたはDSCよりも先に作動し、DSCが解除されても作動したと思います

EBV

DSCコントロールモジュールが、車輪速センサから

ブレーキを踏んだ時に実際に発生しているフロントとリアの減速度を出し

高負荷(車重が重い)の場合は

リアブレーキが圧力が低いと減速する時間が多くなるので高い圧力の方が良く

逆に、低負荷では車両を安定さす為に圧力を低くした方が良いので

フロントとリアブレーキが理想的な配分になる様に

閾値を超えるとリアブレーキの圧力を調整するシステムで

高負荷時の制動距離を短くし、ピッチングを緩和したり

リアブレーキのサイズは

リアが先にロックしないようにフロントより小さくしていると思いますが

リアブレーキのサイズをより大きくすることができ

フロントとリアブレーキの摩耗もほぼ均等になる効果があるかと思います

DBC

自動的にブレーキ圧を増加させることにより

急制動時などに最短距離で停止することができるシステムで

DBS/Dynamic Brake Support、 MBS/Maximum Brake Support

FBS/Fading Brake Supportのサブシステムがあります

DBS

踏みこむ力が弱い人の為に、DSCコントロールモジュールが

ブレーキライトスイッチとブレーキ圧センサからの入力を監視し

ブレーキペダルを踏む速度が閾値を超えた(緊急制動)と判断すると

ブレーキ圧を増加(ブレーキアシスト)するシステムで

セルフテストでセンサの問題がなければ

だいたい時速5km以上で前進し、ブレーキが踏まれ

マスターシリンダーのブレーキ圧やブレーキ圧の上昇スピードが閾値を超え

ABSが作動していないなどのDBS作動条件が整うと

全ホイールのブレーキ圧力を最大制動力まで上昇させ

ヨーモーメント(車の回転モーメント)で走行安定性が悪くならない様に

フロントは左右個別に、リアがセレクトロー制御していると思います

ちなみに

セレクトロー制御は

摩擦係数が小さい方のホイールを基準にして

左右のホイールにかけるブレーキ圧を決定する制御方法になります

MBS

だいたい時速5km以上で前進し、DBSの閾値よりもブレーキが緩やかに踏まれ

ABSがフロントのみ作動し、リアが作動していないなどのMBC作動条件が整うと

リアブレーキの圧力を最大制動力まで上昇させ停止距離を短くするシステムで

DBSやMBSは

ブレーキペダルを放したり、ブレーキ圧力が閾値を下回たり

時速5kmを下回るとキャンセルされ

センサに問題があってが作動できない場合は

BRAKEやDSCなどの警告ランプが点灯するハズです

また

FBSは、Bosch DSC 8.0に追加され

ブレーキディスクが高温なってブレーキパッドの摩擦係数が悪く

必要な減速度を達成できない場合に、ブレーキアシストするシステムで

ブレーキディスクの温度は、温度測定するのではなく

車輪速、ブレーキ圧、周囲温度、制動時間、ドライバーの運転スタイルによって

DSCコントロールモジュールの BTMで計算していたと思います

ASC

車輪速センサの数値から、加速時に過度のホイールスピンによるトラクションの損失があるか

DSCコントロールモジュールが閾値によって判定して

エンジンとブレーキのシステムに介入し、ホイールスピンを制御します

MSR

凍結路面や下り坂の惰性走行時に低すぎるギアにシフトダウンした場合

エンジンブレーキが原因で

フロントホイールがリアよりも速く回転しているスリップ状態の場合

DSCコントロールモジュールがエンジントルク増加させる信号をCANバスを介してDMEに送り

DMEは燃料カットを中止し、リアがフロントと一致するようにエンジン回転数を増加させ

エンジントルクを発生させスリップを抑制させていたと思います

ECD

ACC/Active Cruise Control付車のみのシステムで

例えば

下り坂の場合にブレーキ介入することで事前に選択された速度を維持するハズで

ACCの信号によって減速が要求された時に

DSCコントロールモジュールが

フロントとリアブレーキをブレーキ圧センサーで監視しつつ介入するシステムで

減速度は、先行車両の距離と速度に依存するハズですが

AEB/Automatic Emergency Brakingのように減速度が大きいと

ドライバが操作しづらくなり、衝突回避の責任も持たなくなるので

最大3m/s2程度になっているハズで

作動時のブレーキライトは、頻繁に点灯するのを防ぐ為に法的要件に沿って

LM/light moduleが1m/s2から点灯させていたと思います

FLR

例えば、誤使用からブレーキの温度が摂氏600度を超え時速60km以上の場合に

ブレーキを過負荷から保護する為に一定値までエンジントルクを低減し

温度が下限値を下回ると、トルクを戻すシステムで

ブレーキの温度は、FBSと同じで測定ではなくBTMで計算されていたと思います

FLRでのエンジントルクの低減は異常なので、 フォルトメモリー内に記録され

ダイアグ(スキャンツール)を利用してメモリーにアクセスし確認できたと思います

DTC

DTCボタンが押され、DSCが解除された時に作動し

ADB/Automatic Differential Brakeと似たブレーキ動作で介入しますが

雪道などで閾値を変更(増加)することでDSCに比べて少し介入を遅らし

操縦安定性を少し低下さすことでトラクションを向上させるシステムで

時速70kmあたりまで閾値を変更してくれますが

センサから横加速度の増加が測定されると安全上の理由から閾値が低減されたと思います

SDR

アンダーから急にオーバーステアなど車両のハンドリングが突然急激に変化した場合

ドライバーがカウンターステアを当てる必要がありますが

DSCコントロールモジュールが応答して、リアブレーキに介入して

DSCの制御特性を切り替えることでニュートラル制御し

カウンターステアを必要としないシステムだったと思います

その他 RPAや2-ステージ仕様の BBV

DSCコントロールモジュールに組み込まれていたと思います

BMWのAEBやACC、RPA、BBVについては

お時間があれば


t3109 BMW アクティブ・クルーズ・コントロール (AEBやACCについて)
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201212040000/

t3109 BMW RPA タイヤ空気圧警告システム
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201105210000/

t3109 BMW ブレーキパッドウェアセンサー (BBVについて)
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201405060000/


を閲覧してください



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ  にほんブログ村 BMW(車)


e46 schultz tower bar AA-Schultz シュルツ

ボディー剛性パーツが必要だと思うなら BMW タワーバーは、TAKAnet Takaだぁ を御覧下さい

ボディのことなら
ボディとフレームの違い を簡単に説明しています
ボディ剛性と補強 を簡単に説明しています

タワーバーのことなら
タワーバー効果 について簡単に説明しています
タワーバー取付 について簡単に説明しています
タワーバーの種類 を紹介しています
タワーバーの装着感想 について話してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2015 02:33:35 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: