パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

新光明寺で紅葉狩り☆ New! ヴェルデ0205さん

庭の雪囲いも完了し… New! よっけ3さん

彼杵の荘☆彡お茶三昧 New! Belgische_Pralinesさん

ドレスコード 月の卵1030さん

ふたえの虹 araiguma321さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2009/10/13
XML
テーマ: 城跡めぐり(1258)
「沼津に城があったのか…」という感じですが、戦国時代には三枚橋城があり、江戸時代には三枚橋城の跡に沼津城が築城されました。

しかしながら三枚橋城・沼津城とも現在は見る影もなく、城郭はきれいになくなっていました。

「大手町」や「外堀通り」の地名が残っており、縄張りの跡をわずかに知ることができましたが、本丸跡は「中央公園」の広場となって、城址碑だけが建っていました。
沼津城址碑2.JPG
「枯木も山の賑わい」とはこのことでしょうか。
出土した三枚橋城の石垣石で城址碑を囲ってあるのがせめてもの救いです。

沼津城本丸跡.JPG
本丸跡(中央公園)


沼津には旧東海道の宿場町があり、沼津宿を探索していると三枚橋城の遺構を見ることができました。
沼津城本丸虎口石垣.JPG
静岡中央銀行前にある本丸虎口の石垣
工事で地中から発掘したものを復元したものですが、見る限りでは野面積みのようです。

沼津城外堀石垣.JPG

こちらは後から拡張されたのか、打込み接ぎに進化していました。
いずれにしても、「よく残っていましたね」と言うより、「よく残しましたね」と言うべきかも知れません。


沼津城の前身である三枚橋城は、1579年に武田勝頼が小田原北条氏の戸倉城への向かい城として築城しました。
対北条氏の最前線として機能していましたが、1582年に北条氏に攻められて落城しています。
本丸跡にある縄張り図には、武田流築城術である「丸馬出」が見られました。
沼津城縄張2.JPG

関ヶ原の戦い後の1601年には、大久保忠佐(大久保忠世の弟)が三枚橋城主となりましたが、大久保家の断絶により1614年に再び廃城となっています。
現在残る石垣は、大久保氏時代に築かれたものだと思います。


三枚橋城の廃城から160年以上経った1777年になると、水野忠友が三枚橋城跡に沼津城を築城しました。
沼津城の本丸には御三階櫓も建てられていたようですが、現在となっては破却等によって建物は残っていません。
またその後の火災や都市整備等により堀も埋められて、城郭そのものも姿を消してしまいました。

関連の記事
こちら
興国寺城→ こちら (同じ沼津の城跡ですが、こちらはよく残っています)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/02 11:52:10 AM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(静岡編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: